ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価
全391件中、241~260件目を表示
モンスター最強タッグ決定戦
「ゴジラxコング新たなる帝国 」モンスターバース一作目「GODZILLA ゴジラ」にあった渡辺謙演じる芹沢博士の苦悩や静かな反核兵器のメッセージは忘却の彼方へと消え去り、コングの自分探しの旅とモンスター最強タッグ決定戦がメイン。RRRかよ!とツッこんだりしながら楽しみました。
あと、何の脈絡もなくエンディングにバッドフィンガー「デイ・アフター・デイ」が流れたのには「なんでやねん」と呟きながらちょっと涙。
モンスター・ヴァースに見切りをつける
ストーリーはどうでも良いけどエンタメ度がメッチヤ高めのアクション映画。 本年度ベスト!
コングの大冒険!楽しい怪獣大乱闘
ヤンキー怪獣大乱闘
迫力が有って楽しめました。
ごちゃ混ぜ脳筋映画120%
毎度楽しみなモンスターバースだが、回を重ねる毎に脳筋レベルが上昇し、ザ・アメリカ映画へと成長している。
実際日本公開前に全世界で800億円近い興行収入をあげているのだから、当然の形なのだと思う。この間2014年のギャレス・エドワーズ監督の「GODZILLA」を鑑賞したが、ダークで緻密だったあの世界観は何処へ行ったのだろうか笑。
地下世界と地上も行ったり来たり出来るようになり、本当に緻密さもないごちゃごちゃっとしたストーリーとなっている。後半はこの様な展開が畳みかける様に続くため、全てが早口言葉で進んでいる様にさえ感じた位だ。
本作でより成長したコングは更に人間臭くなり、言葉を話せそうな勢いである。ゴジラよりも表情豊かな彼は辛そうな時は本当に辛そうであり、手当り次第ぶっ壊す意外と短気なゴジラとは良い対象となっている。一方のゴジラも予告映像で背ビレがピンク色に染まっており、何事かと思っていたが、小高い山(ゴジラから見たら丘?)から海に直接ダイブしたり、全力疾走、空中戦、海中戦と様々な姿を見せてくれるのだが、きちんと格好良くてどこか可愛いらしさもある存在のままで居てくれて良かった。
前述の通りアメリカ映画の為、物語の自然さや、シリーズを通しての整合性、胸の熱くなるドラマパート等の緻密さは無い。その代わりの重大な役割として、他の国では出来ないド迫力の映像を作る事だ。物語は脳筋系かもしれないが、口あんぐりな大乱闘シーンはハリウッド映画ならではのこだわりを感じる。やはりGWや夏の思い出になる大人から子どもまで楽しめる映画はこの手の映画に尽きるのだろう。
面白い怪獣映画です。だがこれをゴジラ映画とは…
最初に言っときます!面白いです
ただしいエンタメ映画だと思います
だけどこれをゴジラ映画とは呼びたくない…
そんな視野の狭い人間に語らせてやってください
もう一度いいます。面白い怪獣映画でした
ヤンキー漫画っぽいって言われてるのもわかる(笑)
でも私にはどうしてもこれをゴジラ映画と認められない
もともと洋物ゴジラには反対だったんです
ゴジラは人間の愚かさが生んだ怪獣なんです
でもそれを無かったことにするハリウッドが許せない
そんな奴らにゴジラを任せて大丈夫か?
そんな思いがありました
また私の嫌いな平成ゴジラ要素を感じてしまう
リアルタイム世代なのに平成ゴジラが好きじゃない
怪獣と心通わせる私他とは違います感を出すガキ
ベビーという媚び要素たっぷりのキャラ
ところどころにはいるおふざけ
これが大嫌いだった
本作では不快感少なく上手く表現してると思うけど
やっぱり似てると思っちゃう
ポリコレとか馬鹿らしいとは思うけど
外見の違う人間を部族にする無意識の差別も感じる
(考えすぎだと思うけど)
それと僻みになるけど日本要素も皆無だったのも残念
次回作はゴジラメインの噂だけど…
その時は日本要素入れて欲しいと思うのです
ゴジラ−1.0がゴジラを本道に引き戻したと思ってるからこそエンタメ路線のゴジラがあってもよいとは思う。
本作すごく楽しかったしね。
でもゴジラには外してはならぬ筋がある!道がある!
そう思っている
やっぱり視野が狭いな私は(笑)
おまけに器も小さい(笑笑)
盛り沢山
モンスターバースの限界?
残念ながらSNSで目にする絶賛のレビューほど良い感想にはならず。
子供の発想を詰め込んだような脚本で期待外れ。
ゴジラとコングの共闘に期待値が上がっていた感はあるが、コングが一方的に頼りにした感。
ゴジラにも敵にも感情が見えない本能でバトってるのが怪獣映画らしくて好み。
あと、敵がお山の大将だったり、他のモンスターを使役してたりで、初登場時から小物感が漂っていてつまらない。K.O.M.のキングギドラクラスの強敵連れてきて。
次回作があるなら、ビオランテのような、人の業が生み出したゴジラ由来のモンスターとか、人間ドラマにも期待。
エジプトでのコングの思惑とゴジラのテンションのギャップから始まる取っ組み合いの喧嘩は笑ったw
記憶から消します
いかにもハリウッドの怪獣映画
とにかく何も考えず。。。
4DがレベルMAXだし座席も熱くなってバカいいけどオムニバス国の中日本がないのなんでよ!おかしいだろ。
最近ずっと4Dの監督がいまいちで全然椅子動かないし金かけてなくてムカついていたが、今回は4Dの監督が良かったです★ユナイテッドシネマ台場で見ました。
ゴジラの背鰭が浮き上がったときキチンと背中や肩の部分が座席熱くなって
いやー四十肩にきく〜きもちー!
ゴジラかっけー!と二重に喜び
あとはモスラくそかわええ〜
そして、ゴリラのセリフもないのに表情やら仕草やらでわかる見せ方
タイムマシーンみたにシチュエーションで椅子が動いてマジで自分も地下にいくぞ!という没入感も良かったし
だが
一緒に見に行った連れをパッと見たら必死に椅子にしがみついていて(笑)
振り落とされそうになっていて
悪いけどマジでキモくて驚いた
あー。年取るとこんなのも大変なんだなーというか年齢ではなくてそもそもが普段から青慎吾くんになっても気づかなくて後ろから鳴らされているようなボケーっとしている人間だとすかさずの対応ができないんだろうなーと横目で納得してしまった。
のんびり見てると急に後ろからガッ!!てやられる作品なので、安心して背もたれに全力魂まで乗せてる人にはオススメ出来ません。
ハラハラしたい人、四六時中没入できる人にはとてもおすすめです
よくある映画はレベル2.3.たまーに5なんだけど
今回ほぼずっと5なので覚悟して見に行ってほしい。
飯を食う暇もなくて頼んだポテトにケチャップを乗せることも中々できない!(笑)
これ、動画撮ってあげたいほど乗せられない(笑)わらける
前の人の頭が左右で大変!(笑)
今まで毎度メロンソーダを映画館で頼んで飲むのが日課だが、今までになく氷が溶けていて驚いた!(笑)
揺さぶられすぎてたまに前のめりになったりしてお腹に圧力をかけましょう!!
そうすればお腹ダイエットにもなります!一石二鳥だ!!飯もなかなか食えなくてポテトは3本だけ食べてあとは持ち帰ったからダイエットできて一石三鳥かもしれないwww
ただ、
あまり内容はない。
けど母心はわかるので最後は自分はほろ泣き。
けど、星3です。
いろんな国が出てきてる割にゴジラの祖国日本はねーのか!?と少しムカついた。
毎回日本が出てるんだから今回はなしってか!?
それが少し切なかった
日本語吹き替え
まさかの
もぐら!?中々うまくて違和感なかったよ
大塚さんやはりいい声
あとは、子供役が全然可愛くない
わりーけどこれポリコレか?
モスラも可愛くてもう少し子役が美人ならもっと良かったのに!!天使に見えたのに!もったいない!!
よしこかとおもた。
音楽
好みではない
良いところなし
CG
やはり日本のゴジラはすげかったんだなと改めて思ってしまうかんじよ?
おおぶりかな?
まあ、椅子を楽しみにダイエットしに行く映画です
感動はあまりない
ストーリも別にって感じで
椅子をメインに楽しみに行って下さい!!
なので通常だと点数低いと思うな。
起きてまた寝るゴジラ
全391件中、241~260件目を表示