ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価

全481件中、161~180件目を表示

4.0怪獣を観に行く映画

2024年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
白身

3.5間違いなくヤンキー漫画

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Such A Fool

1.0ゴジラ映画ではない

2024年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キングコングのための映画。ゴジラをゴジラとして扱っていないのが残念。コロッセオを気に入り、そこで寝てしまうところは愛嬌だが。アメリカ映画は、惑星にしてもビースト覚醒にしてもコング(ゴリラ)が好きなんだなと思う。ゴジラの生誕地である日本人にはなかなか刺さらない設定だと思う

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ウルトラマンセナカ

3.5ゴジラではないが

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

 そりゃゴジラ-1.0の方が断然ゴジラです。ですがまあ面白かったです。正直ハリウッドだし段々コングを主役にしていこうとしているなとは思うが。ゴジラはおまけで完全にコングが主役。オール巨人阪神のように地域で名前の順序も変えてアメリカではコング×ゴジラなのだろうなと思った。
 ドラゴンボールのように敵を毎回最強越えしていかないといけないので敵の強さのインフラが大変だ。コングというよりチンパンジーっぽかったがあの鞭どういう理屈で機能していて、どうやって手に入れたのだろう?コングの手がトランスフォーマーに見えたのは私だけだろうか?ゴジラはどんどんコモドドラゴンになっていく。
 ところで小栗旬は前回のあれで終わりなのだろうか?あれでは渡辺謙はおろか石橋貴明を超えられない。
 吹き替えで視聴したが昨今は変な吹き替えをしていないので字幕より吹き替えの方が
楽で良い、メインヒロイン喋らないし。真矢ミキとか立木文彦とか贅沢な使い方する、さすがに予算が違う。でもキャストの数はすごい少ないから予算が減ってはいるのだろうか?
 最近やたらと映画で起用される内田真礼ちゃんとか三言位しか喋ってない。なにしろフォロワー100万超えだから日本の配給会社はアイドル使うよりそちらの方で稼ぐ方向にシフトしたらしい。正解だと思う安心して見られるので。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
寝る猫

3.0おーん

2024年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ゴジラとコングのデカさがコングの地元で戦っている為いまいち伝わらず迫力に欠けたかな。
ゴジラが脇役すぎてちょっと悲しかった。
ゴジラVSコングというよりはコングでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うめぼし

4.5まさにKAIJU映画!これがハリウッドだよ

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

家族愛とか立ち直りとか、低予算にぶっ込む陳腐なお涙頂戴人間ドラマは怪獣映画には要らんねん、これが大画面大予算大作だよ!これでいいんだ
子供にも分かりやすいストーリー、でも見せ場は惜しまず出し尽くす。戦闘描写も実に良く練り込まれてる。斧や小道具の使い方、各怪獣の動き、仕草、言葉で解説せず、ちゃんと描写してる、人間の見せ場も適度にある、怪獣プロレス映画としてはほぼ文句なし。凄いわ、ハリウッド、分かってるじゃん! まぁ猿メインになるのは仕方ないかな、ゴジさん、ほぼ天災レベルなんで
なのにウチの奥さんは酷評するんだよねぇ、話が無いって。え?何それ?怪獣映画に何求めてんの?エクスペンダブルズみたいなもんですよ、コレ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
TK

3.0ちょっと睡魔に負けました

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

洋画版ゴジラも見ておこうと、見てみましたが
コングの言葉ではない、表情とか仕草での敵味方から
ゴジラを呼んで戦う、にモスラも登場で
もはや、ゴチャゴチャしてきて
最後のゴジラを交えての戦いのあたりで
興味が薄れていき、ちょっと睡魔に負けてしましました
怪獣映画好きには、これはこれで良い感じですが、
戦うシーンが盛り上がりに欠ける感じがありました
クリスタルとか重力で信号とか、ちょっと無理がある設定も
無理かな、もっとシンプルな設定でよいような
久し振りの怪獣映画でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しんちゃん映画

3.5割り切って楽しむ映画

2024年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

テンポは良いですね
映像はさすが
演技もまずまず
ストーリーはう〜んまあ、はい
こんな感じで過去作が嫌いじゃなければそれなりに楽しめると思います
さすがのCGでのっけから出し惜しみ無しの展開ですし怪獣大戦争としてはぜんぜんアリです

一方、前作同様にどんどんコングが人間化している。動きが俊敏すぎて巨大の迫力が薄れてる。というところがちょっと気になりました。

ストーリーはいかにもアメリカらしい展開である意味安心しましたしテンポの良さで押し切っている感じであまりダレることもなかったです。
公開時期が近かったゴジラ-1.0と棲み分けができて良かったのではないでしょうか

コメントする (0件)
共感した! 7件)
郷愁

3.5地上のピンチに立ち上がるヒーロー!

2024年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

他の方のレビュー通り、ゴジラやコングメインで人間ドラマは控えめにって感じで良かったです!

ストーリーを見ていると、上手く言えませんがドラえもんのような展開だったので『映画キングコング ゴジラと地下帝国の謎』みたいな表題が頭に浮かびました笑

途中コングがシルベスター・スタローン並みのカッコ良さというか、コング臭さがあり面白かったです♪

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まこ

1.5オレのゴジラじゃなかった

2024年5月1日
iPhoneアプリから投稿

無理くりが過ぎるよね。
ああ、キングオブモンスターまでは面白かった、ような気がするんだけど。
もう、コングと絡むのはやめて欲しい。

IMAXで観たんだけど、全体に画質が悪いような気がした。表現が難しいけど、冒頭からアニメ感が強くて、リアルな感じじゃなかった。日本のゴジラは現実に溶け込んでるのが、この映画だとドラマ実写パートがCG質感に合わせてるような、、、

コメントする 2件)
共感した! 8件)
Route193

3.5なんだかなぁ~

2024年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最後のバトルは良かったんだけどそれまでが・・・
アメリカって家族愛とかマイノリティーとかを入れたがり過ぎじゃない?
入れるなら本筋の邪魔にならない程度にしないとさ
KOMはあんなに良かったのに

コメントする (0件)
共感した! 6件)
レッド

1.5最近のこの手のハリウッド映画は終わっている

2024年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
alias

3.024-048

2024年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラとコングが大暴れ‼️って、
もっと大暴れ出来たでしょ😅

出てくる数は多いんだから、
もっと怪獣同士のバトルが観たかった。

まぁ、次回作はないんだろうなぁ😅

コメントする (0件)
共感した! 3件)
佐阪航

5.0日本の漫画を参考に。

2024年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
風のビリー

3.0笑いに振り切ってる?

2024年5月1日
iPhoneアプリから投稿

単純

興奮

これは凄い馬鹿映画に走ってるという巷の評価だが、怪獣プロレス映画なのは分かるし、CGは流石だと。

ただドラマパートは余りにも酷くないかと最初は思ったが、これも全て笑い振り切ってると思っていいのか。

これ吹き替え版で観たから酷く感じたのかね。

真矢みきさんの演技何時もどうりだったから。

御都合展開もコングのパワーアップや他怪獣の援軍なんかも全て笑いの要素か。

そう思ってもう一度観てもいいかもね。

ただこのシリーズの最初に出てた渡辺謙の芹沢猪四郎先生も旧作ゴジラのパロディだったんだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マーマレード

3.5怪獣大戦争

2024年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

『怪獣大戦争』ってタイトルが最もいいのでは?と思ってしまったてんこ盛りにした海鮮のっけ丼、映える食材満載の朝食ビュッフェという表現が似つかわしい。その豪華さにそれなりに楽しめる娯楽映画

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masayoshi/uchida

5.0これでこそ、怪獣映画!やっぱりゴジラは最強だった!

2024年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

いや~、面白かった!
十分に楽しませてもらいました。

最初っから怪獣の出っぱなし!これでもかってくらいにゴジラの強さを見せつけてくれます。走るゴジラもそれほど気にならなかったかな。

とは言うものの、本作の主役はコングかな。地下空洞の覇権争いがメインですね。スカーキングなるものが大猿達を率いている。冷凍怪獣のシーモも強力で、コングに大怪我を負わせるんだからスゴい。さらにスゴいのがコングにパワーアップアイテムを装備しちゃうとこ。面白さ倍増です。

それにしても、地下空洞、どんなに広いんだよって感じ。身長100メートル近いコング級の大猿がワンサカいるのに、広々としている。嗚呼、これが新たなる帝国ってことだね。
クライマックスは、重力の消えた空間での四大怪獣、くんずほぐれつのバトルシーン!見処満載です。

ドラマパートも好感がもてました。
あくまで怪獣がメインであるので、怪獣絡みのドラマになっていると思う。あのコングの女の子もおおきくなったな~。目頭熱くなる場面もありました。

要所、要所でモスラも大活躍。キラキラした姿は綺麗だとは思うけど、あの細身のデザインは・・・ちょっと違和感かな。

とにかく、今年一番期待していた映画だったんですが、十二分に応えてもらった気がします。ホンッと面白かった。

どうなんだろう、モンスターバースのシリーズってまだ続くのかな?
怪獣王ゴジラの勇姿をずっと見てみたい。

余談ですが、本作品の映画鑑賞にあたって、重低音バージョンで見たんだけど、チケットには獣低音って書いてありました。ちょっとお洒落じゃないですか。

コメントする 4件)
共感した! 19件)
ratien

3.0ちびコングはかわいいが

2024年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはあまり面白くない。MX4Dとかで見るのが正解だったのでは(ノーマル字幕版で鑑賞)。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ouosou

4.5これはこれで…これは!これで!

2024年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
PointP

2.5あくまでもハリウッドの味付け。

2024年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

色々気になって素直に楽しめなかったので、
日本のゴジラと比べると、ツッコミどころ満載なので、
別物と思って単純に楽しむぐらいがいいと思います。
まぁーゴジラの股下が深いし、走るし、コングと
意思疎通するし。
コングはまぁー待て待てみたいなジェスチャーするし。
今作はゴジラよりもコングの方が断然いいよ。
怪獣同士の闘いや色々な都市の破壊のシーンは
なかなかの迫力です、そこはすごいよ。そこはね。

今作を観た事で、山﨑監督のゴジラの続編が
出来ることを願っています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マイタケ