キングダム 運命の炎のレビュー・感想・評価
全484件中、1~20件目を表示
大沢たかおの映画
マンガ実写化の最大の成功例となりそうなこのシリーズ、今回は、ようやく大沢たかお演じる王騎にスポットが当たる。前二作では思わせぶりに登場して美味しいところをもっていくような役回りで、大沢たかおの肉体づくりと役作りの完成度の高さでそのカリスマ性をスクリーンに刻み付けていた。今回は、物語の中でその知略の見事さを披露してくれる。
演じる大沢たかおが相変わらず良い。ほとんど馬上から動かないで、不敵な笑みを浮かべている状態が多いのに、底の知れなさをやたらと感じさせるのは、さすが名優という感じ。思うに、マンガの実写化だろうとオリジナルの作品だろうと、演者の上手さが重要なのは同じことで、似ているかどうかよりも奥深い芝居ができるかどうかを基準にしてキャスティングした方が良いんだろう。
羌カイ役の清野菜名のアクションは本当に素晴らしい。土屋太鳳とアクション映画のダブル主演とかしてほしい。
通常の邦画実写よりも製作費をかけて臨んだ大作映画シリーズ第3弾。戦闘シーンのリアリティーに課題アリか?
本作は実写化不可能とされたマンガを原作とし、通常の実写映画より製作費を大幅に増やし臨んでいる意欲作です。
この意気込みを私は好意的に見ていますが、シリーズの回を追うごとに戦闘規模が大きくなるにつれ、映像表現の説得力に課題を感じています。
第3弾では、序盤で(大沢たかおが演じる)王騎(おうき)から戦いへの覚悟を問われた(吉沢亮が演じる)エイ政が、7年前の(杏が演じる)紫夏(しか)との記憶を語るシーンは、地に足のついた物語で、映像表現も含めて良かったと思います。
そもそも、エイ政の年齢については考えてもいなかったのですが、7年前は9歳。29歳の吉沢亮が高校生などを演じていても一切気になりませんでしたが、さすがに9歳であれば無理を感じてしまいます(笑)。
ただ、プロデューサーがどうしても吉沢亮で撮りたかったこだわりも理解はします。
実際に吉沢亮が演じる事で「回想シーン」と「今」が❝一つながり❞に見えるからです。
そのため、原作ファンは気になるのかもしれませんが、特に年齢は気にせずに、「なるほど、そういう過去があったのか」というくらいで流すのがいいと思います。
本作の最大の山場となる終盤の決戦ですが、私は「キングダム」シリーズに課題があるとすると、ここだと考えています。
第1弾と第2弾ではワイヤーアクションにしか見えない不自然なシーンが目につきましたが、本作ではそこまで激しくないからか、この点はクリアされていました。
ただ、100人の兵士を率いる隊長となった信が、2万人の敵と対決し敵将を討つ重要なシーンですが、「1本の矢」というキーワードの意味も含め、これを達成できる説得力は残念ながら感じられませんでした。
100人のうち、生き残る人数も含め、設定や映像を見る限りにおいて、どうしてその人数で済むのかなど、(序盤の回想シーンなどと比較すると)リアリティーに欠けていたと思います。
この辺りが「実写化不可能」とされた所以なのかもしれませんが、この重要な映像表現が進化する事を望みます。
本作では「音」にこだわり近年のハリウッド大作を徹底的に研究したようで、音響は良かったと感じました。
前半の主役は闇商人役の杏。 凛とした芯の強さと母のような慈愛に満ち...
1と2で出番少なかった王騎をたっぷり見れて満足
1と2で出番少なかった王騎をたっぷり見れて満足。長台詞をしゃべらせても大沢たかおの演技はやはりいい。やりすぎたらギャグになってしまいそうな喋り方も声のトーンが絶妙で、まったく違和感なし。
紫夏との回想は長さが丁度いい。丁寧に描きすぎてたらテンポ悪くてダレてたと思う。政を被って紫夏たちが死んでいく場面はウルッときた。
李牧とホウケンの役者はリーク通りだったので驚きはなし。小栗旬は李牧と見た目が似てるし、吉川晃司もホウケンの不気味で荒々しい雰囲気が合ってると思う。
仲間を殺され激昂する信とホウケンがついに衝突。めっちゃ気になる終わり方なので早く続きを見たい。次回は原作でも大好きな王騎vsホウケンが見れそうなので楽しみだ。
童 信。がツボ
満の満々
お好きな方はスルーでお願いします。
多数の人にとっての愉しみがじぶんにとって苦しみであるということがあります。この映画を見ることは苦痛というより拷問でした。それなら見なければいいのですが、これが面白いという感性が中央値であることは、衝撃かつ納得できなかったので前作・前々作でも感想をあげてきました。
誰も傷つけるつもりはありませんし、望まれて供給した結果、需要が満たされた以上何の問題もありません。ただ、どんなことでも自分の意見が世評と乖離しているばあい、同意見を探すことがあります。
この映画を拒絶している人間は自分だけではなかった──と知ることは、人生の歓びのひとつです。そのために置いておくのです。
全場面が見得を切ることと中二というか小五なキメゼリフで構成されています。ひとつのシークエンスを書き出して、その構文と演出を紹介します。
嬴政(吉沢亮)が趙国から脱出する場面です。協力者は紫夏(杏)と道剣(杉本哲太)と亜門(浅利洋介)です。嬴政とあわせて四人が乗る馬車を一頭の馬に牽かせて全力疾走させます。馬に対しては酷薄な人たちでした。趙国の追っ手がきて騎射してきますが乗り物の重量差にかかわらずぜんぜん追いつきません。が、矢がばんばん飛んできて絶体絶命です。
亜門「合流地までまだ二刻もある、くっそ、ここまでか」
紫夏「あきらめてんじゃないよ亜門、矢も尽きてない、馬も走ってる、諦めるな」
嬴政は亜門と道剣を鼓舞し、三文芝居と愁嘆場がはじまります。
まず道剣が矢を浴びて「政様お許しを」と言って倒れます。で、亜門も嬴政を護ろうとして身代わりに槍を受けます。ちなみに亜門は嬴政に反目していたのですが「お前はちゃんと秦に帰れ、秦に帰ってちゃんとした王になれ」と熱い捨てゼリフを残して逝きます。追っ手が目と鼻の先にいて、矢がばんばん飛んできている状況ですが、この映画はどんな状況であっても見得を切り、中二というか小五キメゼリフを言います。言い遂げるまでの間、世界はポーズします。
馬車には紫夏と嬴政の二人が残り、紫夏は嬴政に手綱を任せて自分は後方援護にあたります。「(嬴政を)コロさせない」とわめき、さんざん見得を切りまくりながら、追っ手を払い、ようやく秦の騎馬隊が見えて「間に合ったぞ紫夏」と言って振り返ると紫夏は矢と槍に貫かれています。流麗なバックミュージックが止まって、悲劇的殉職が誇張されます。
もう充分わかったので次に行ってほしいのに嬴政と紫夏は死に際の愁嘆場をやります。嬴政が「お前達のおかげで俺は王になれる」と言うと紫夏が「あなたは誰よりも偉大な王になれます、どうたらこうたら」と言って息絶えます。で、嬴政が「紫夏ー!」と叫びます。
小っ恥ずかしくて鳥肌が立ちっぱなしです。全尺がこの調子です。
だいたいあきらめるなという構文は少年少女の読み物についてまわる欺瞞です。物理的に不可能な状況であきらめるなというのはばかか、でなければ情弱な人々を感動へ導くための台詞です。むろんそれで感動してしまえるならばの話です。無理ゲーな状況下で「あきらめるな」と言う愚かなヒーローに疑いをもって下さい。それがリテラシーです。
いや、そんなことはどうでもよく、なんにせよ登場人物が台詞を言う毎にゾワゾワして変な汗がでてきます。ここの人たちは皆、言上でも了解でも、眼前で掌と拳をパンと合わせますが、それだけでもゾワッとします。このゾワゾワやゾワッは俗に言う共感性羞恥ですが、それが120分ぶっ通しで続く様を想像して下さい。
戦場で王騎と謄が「満の満々ですか」「満の満々であります」「満の満々の・・・」と押し問答するところは、ひょっとしたらこいつら全員ネタをやっているという自覚があるのではないか──という懐疑心が芽生えましたが、もうどうしても耐えきれず、途中で見るのをあきらめました。
たとえばわたしはディ○ニーランドに属するすべてのものが嫌いです。人混みも長蛇の列もはしゃいだ雰囲気もスタッフの明るい態度も着ぐるみも割高コストも、人々が夢の国だと評するそこは、じぶんにとって地獄でしかないでしょう。ただそんな意見は聞いたことがありません。嫌いなら行かなければいいのであって、わざわざ行って嫌いを表明する酔狂がいないからです。好きな人だけが行って「楽しかった」を表明するからディ○ニーランド=夢の国が一致した見解になるわけです。
しかし無作為統計をするなら遊園地が楽しいという人は決して全員ではありません。日頃、多数派に寄せた単純なポピュラリティばかりを見せられるわれわれは「ディ○ニーランド?死んでも行きたくないね」という意見に福音を感じるはずです。同様に「キングダム?あれのどこが面白いの?」という意見を見つけたら思わず「だよな」と言うはずです。
少数派の「この映画を拒絶している人間は自分だけではなかった」のためにレビューしました。
多分これは映画ではなく「キングダム耐性」のテスト場です。激アツな愁嘆場の連続、見得と中二というか小五のキメゼリフにどこまで耐えられるかぜひチャレンジしてみてください。
慣れてしまった…
邦画として超大作と言える本作品であるが、原作のキャラクターの尋常でない武勇を実写化するのは些か骨が折れる作業と思う。
マンガ的にならぬように、リアルでそこに居る人物の派手な殺陣を成立させる事がネタ切れなりつつあるように見える。
すでに3作目となり、殺陣アクションについても特段目新しさが少なく、個人の武勇だけで戦況をひっくり返すイメージは湧かない。
実写だとあれだけ走りまわっているから体力的に無理じゃないか?と思ってしまう。
マンガ表現だとそれが出来ると思い込めるが、実写化するとキャストが個々のシーンで暴れている程度にしか感じない。
そういったシーンを見ると、今時の戦隊ものや仮面ライダーと大差ない様に見える。
勿論頑張っているのは分かってるんだけど…歴史を動かす大戦で、個人の武勇を振るうシーンにそれほどの尺を割く必要はないように思う。まだ信は一騎当千、万夫不当の将軍ではないのだから当然、大将軍たる王騎の策と散り様までの過程を見せて行かなければならないが…。
もうマンガ読んだ方が早いかなって思い始めた。
完結するまで待ってられん。
後、客入るから作るのは解る。
シリーズも続いてて、続篇作りやすい。
キングダムとゴールデンカムイはしばらく安定して作られるだろう。
で、自分みたいな人間は原作読んじゃってて、映画観るのが確認作業になりがち
で、もういいかな…って見続けるのを諦めてしまう。
ひねくれた少数派とは思うがこうやってメディアミックスして仕事増やすと皆が潤うから必要なのは解るがどうにもモヤモヤする
運命に導かれ、時は来た。
感想
心震えるシリーズ最高傑作、キングダムの魂を体感せよ!
待望の最新作で描かれるのは「馬陽の戦い」と「紫夏編」。亡き友と誓った夢に向かって突き進む少年・信。中華統一に挑む覚悟を問われる王・嬴政。そして何かに導かれるようにして戦地へ舞い戻ってきた将軍・王騎。それぞれの運命が交わる時、まだ見ぬ未来をかけた戦いが始まる。
この辺から原作未読です。
前半は嬴政の生い立ち、後半は飛信隊の活躍って感じでした!政を守ってくれた紫夏よかったです!
アクションは良いんですが戦闘シーンに真新しさはもうないですね笑
相変わらずの王騎の圧倒的存在感です。
飛信隊の農民中心メンバーは毎回生き残るのは奇跡ですね笑 次作でも眉平、澤圭、沛狼頑張れ!笑
小栗旬、山田裕貴、吉川晃司は次作での活躍ですね。最後楊端和の長澤まさみ観れたのはよかったです!
※我武神龐煖なり
王毅の大将軍就任とえい政の想い
「大将軍の帰還」鑑賞前に金ローで視聴。
えい政と紫夏達の荷車上での激しい逃走劇が素晴らしかった。特に、えい政が自分は健康体ではなくなってしまったことを告白し、それを聞いた紫夏が、そんな苦しみを経験した人間だからこそ優れた執政者になれるのだと彼を心の闇から救い出し、自分がえい政の手足となってずっとついていくと励ます場面にジンとした。それなのに…泣。クールに見えて熱い漢、王毅も納得だ。
そして後半の、王毅将軍指揮のもと、隠し玉として大活躍を遂げる信達の戦いは戦国ゲームさながらで、これは大画面で見るほうが絶対愉しいだろうなという感じだった。
信が昇進していく
杏の演技が良かった!!
前半に出てくる、紫夏(杏)の演技と存在感、発声が良かったです。本編は前作より没入感もあり、かなり良くなっていると思いますが、戦争というより試合、飛信隊は部活動のような印象が拭えませんでした。片岡愛之助さんは、登場シーンが何か漫画のコマ割りのようなものばかりの印象で、殆ど動きがなく、やられるだけで勿体なかったです。
中盤からの合戦が見事
全484件中、1~20件目を表示