劇場公開日 2023年4月28日

  • 予告編を見る

せかいのおきくのレビュー・感想・評価

全113件中、81~100件目を表示

3.5江戸庶民の暮らし

2023年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

二人の恋愛模様も描かれていますが、江戸庶民の暮らしが衣食住+αが丁寧に描かれています。クスッと笑えるエッセンスを交えながら、等身大に描かれた作品ですね。これは内容的に全面カラーは難しいですね(笑)。佐藤浩一さん親子の共演も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごっとん

3.5掬い・救われ 愛は世界を循環する

2023年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとも掴みどころのない、そしてモノクロ(ときどきカラー)スタンダードサイズの映像とともにストーリーが展開されていく。
昔の日本はおわいやさんがお金を払って排泄物を回収していたのは新鮮でした。肥を掬う中次が声を失ったおきくの愛に救われるのか救ったのか?いずれにしろモノも精神も世界はグルグル回るんですね、うーん、SDG'S!
作品の中で、佐藤浩市が話す「世界って知ってるか?」「愛する人ができたら、世界で一番お前を愛してるぜって言ってやりな!」と、石橋蓮司さんの「人は死んで埋められたら虫に食われて土に帰っていくんだよ、おもしれぇな」(いずれも正確な台詞ではないけれど)が心に響きました。
なんか良かったなぁ。黒木華さんの笑顔が素敵!池松壮亮さんのシニカルな表情・クスリとと笑える言い回し、佐藤浩市さんと寛一郎さんの親子共演などが印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ニコラス

3.5仮面ライダーが汲み取り屋に変身

2023年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

萌える

江戸時代末期、武家育ちのおきくは、寺子屋で子どもたちに読み書きを教えながら、父と2人で貧乏長屋に暮らしていた。ある雨の日、彼女は厠のひさしの下で雨宿りをしていた汲み取り屋の矢亮と紙集めの中次と出会った。その後、中次は矢亮に誘われ、人糞を集めて農家に売りに行く仕事を手伝う事になった。一方、おきくは父の正義感が仇となり、殺害される事件に巻き込まれ、喉を切られて声が出なくなってしまった。これからどうなる、という話。

なぜ今時モノクロなのかという答えが、うんちのシーンだらけだから、なんだろうと思った。頭からうんちをかけられたり、手で人糞を商品として扱うのをカラーで見せにくなったのだろうと思う。
章が終わる頃に一瞬カラー映像となるのが良い演出だなぁ、と思った。
黒木華は着物姿が似合ってて、品が有って、可愛かった。今後、中次と上手く行けば良いな。
佐藤浩市と息子の寛一郎が厠でうんちの話をする親子共演のシーンが珍しかったし、ここも良かった。
汲み取り屋矢亮役の池松壮亮は先日観た仮面ライダーから今作では汲み取り屋へと変身かと面白かった。逆じゃなくて良かったかも。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
りあの

3.5世界の中心で愛を骨伝導‼️❓サイレント‼️❓

2023年4月30日
PCから投稿

何を伝えたいのか、いまいち、ピンとこない。
堆肥の仕事が最下層の仕事を現して差別問題を捉えたいのか、?
武家で不義を告発して、放免されて、挙句に果てに殺されるのは、いまようのパワハラ死を象徴しているのか?
苦しいはずなのに笑いを求めるのは、創作にしても参考にはなる。
イケメンが好きとは言え、生まれを乗り越えて愛を貫く姿は、黒木華で有るから好感を持てるのだろう。
白黒だが、汲み取りのシーンが多くて悪夢をみそうだ、イレイザーヘッドみたいに。
空は無限に繋がりる。
最後の抱擁シーンで、手振り身振りが無くても言葉が伝わるのは骨伝導、サイレントの目黒蓮と川口春奈の抱擁シーンで見た通りでした。

コメントする 3件)
共感した! 38件)
アサシン5

4.0💬の効果的な漫画

2023年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画でよくありますよね。
吹き出しの中に…があるだけで、登場人物の気持ちを読者に想像させる場面。💬
依頼者との面談シーンや標的への弾道を計算している時のゴルゴ13を思い浮かべてはいけません。
どちらかというと、『この世界の片隅に』のこうの史代さん的な雰囲気です。会話のテンポも時間の流れもゆったりしています。哀切漂う流れの中でも、ついついクスっと笑ってしまったりする(ここは笑うところでいいんだよね⁉︎)。

章が変わるタイミングに出てくるカラーのシーンも、とても漫画的です。
たとえば、登場人物がふと空を見上げて何かに思いを馳せた後、白い雲が浮かぶ中を一羽の鳥が羽を広げて風に乗ってるシーンで終わる…読者はその思いの行き場所をそれぞれの感性で想像することになります。

この映画ではモノクロとカラーの使い分けで、漫画的な〝間〟をより効果的にうまく表現してみせます。
黒木華さんの少し赤らんだ頬やローソクの炎…

背景に白紙部分が多く、人物の線も陰影もそれほど濃くはない叙情的な漫画。
私にはそんな印象の素敵な映画でした。

コメントする 4件)
共感した! 21件)
グレシャムの法則

4.5おきくのせかいのセンス

2023年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

江戸時代の庶民の暮らしは
先日、仕掛人・藤枝梅安で堪能しましたが

この作品はもっと
庶民というかレベルの低い生活を取り上げておりました

白黒なのも、たくさん出てくるうん○に配慮してなのかな?

シンプルなストーリーで、ちょっと物足りなくも思いましたが

黒木華の魅力が、しっかり伝わってきました

タイトルも途中の章のタイトルも
全部好きです

ちょっとだけカラーになるセンスも

コメントする (0件)
共感した! 11件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

3.023-059

2023年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クソみたいな青春だなぁ。
今の笑うところだぜ。

黒木華は、
なんとも言い難い美人ですねぇ😊

よく喋る池松壮亮も良きでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
佐阪航

3.0昔の人は大変だわ。

2023年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

池松くん、なかなか芝居うまし。華ちゃん、良かったです。江戸時代のウンコ事情。昭和に産まれてよかったよかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Cinemaオタク女

3.0ほぼ白黒で良かった・・・けどかなり耐えた

2023年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

血しぶきは飛び散りませんが、ある意味スプラッターを超える表現だったような気がします。何でこんなクソをずっと描写し続けるのか・・・それに携わる人間模様なのだから仕方ない、丁寧に描写するのは当然、一生懸命理解しようと耐えながら、頑張って見切ったという印象です。
でも、あの描写、かなり悪意がありませんか?と思わないでも・・・
ここ笑うところだぞと何度も言われましたが、個人的にはそんな大笑いするところはなかったと思うのですが、ちょっとした笑いは結構あったと思います。
かなりのインパクトを受けつつ、少しだけ楽しめたと思うのですが、何よりも忍耐を要した作品だったような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
SH

2.0役割

2023年4月30日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

うんこと汚穢屋と恋愛のお話。

江戸のうんこを集めてまわる武蔵国の汚穢屋と彼の相方として働き始めた江戸の長屋で暮らす男、そして長屋で暮らす武士とその娘を軸に章立ててストーリーが展開していくけれど…汚穢屋って金を貰うんじゃなくて払って酌み取るんですね。ちょっと意外。

恋愛映画なのは早々に匂わせて後はひたすら汚穢屋のお仕事をみせる感じ?
確かに少しずつ互いを思う様子は強くなるけれど…。

喉の件は予告編でも散々観ていて既知で、それから何が起きるのか、どうなっていくのかと思っていたが、これと言って見どころとか山場らしいものとかない感じ?

つまらなくはないけれど自分には特に面白さも判らず、ふ〜ん…という印象だった。

バタつくおきくは可愛かった。

章のラストはカラーになるけど、長屋のヤツはちょっとヤバイw

コメントする 4件)
共感した! 32件)
Bacchus

3.5食べ物を買って入らない方が・・・笑

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私にとって坂本監督に対する印象は、何となくつかみどころがありません。撮っている作品は、硬派でハードボイルドなものが比較的多いですが、最近はユーモラスを盛り込んだドラマ作品も少なくありません。それらは一味変わった独創性を感じるのですが、残念ながらトレーラーで感じた「期待度」は超えてこないことも少なくなく、少々肩透かし感が否めないのです。今作『せかいのおきく』もかなり期待をもって臨みましたが如何に?
作品は章立てに構成されており、基本はモノクロームなのですが、各章の終盤で1シーン色が差されてカラーになったりして、その一瞬に不意にドキッとさせられます。
勿論、モノクロの画だけでも十分な表現力は撮影や、照明の力量を感じます。ひときわ、矢亮(池松壮亮)と中次(寛一郎)のなりわいである「下肥(しもごえ)買い(汚穢屋:おわいや)」という仕事がら、何度も出てくる「う○こ」。特に冒頭一番のシーンの「それのアップ」は美術や録音の仕事がその画に輪を掛けており、観るに堪えないからと多少目を逸らしたところで、それを扱う音がまたえげつなく、しまいにはセリフで「臭い臭い」が連呼されるため、こちらまで臭ってきそう。ちなみにこの作品本編90分と短めですから、食べ物を買って(シアターへ)入らない方がいいかな、と思います(笑)。
また、モノクロで際立つのが何と言っても中次演じる寛一郎さんの「色気」と、おきく演じる黒木華さんの「透明感」ですね。
寛一郎さん、本作では実父である佐藤浩市さんとの共演ですが、演技そのものではまだまだ及ばないものの、彼の色気は若いころの浩市さんを凌いでいるのではないでしょうか。これからが楽しみな俳優の一人です。
そして、黒木さんは揺るぎないですね。恐らくは、監督の想う「おきく像」そのものか、それ以上なのではないかと思うほどで、ややキレキャラだったり、でも時折トキメいたりと、おっとりしていないところが魅力的。貧しいながらも気概をもって生活する長屋の庶民たちに囲まれ、周りに負けないキャラクターで愛されるおきくを一分の違和感もなく演じきっています。
総じて、それなりに映画館で観る価値はあったと思います。が、基本的には小さな話です。例えれば落語みたいな話で、90分とミニマムにまとめていても展開としては正直「やや退屈」かもしれません。むしろ、演技から想像する「(セリフの)行間」や「想い」を汲み取るのに、反芻するがごとく何度か繰り返して鑑賞するとより深く味わえるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
TWDera

3.0臭いは無い映画から色も抜く。だから見られる。

2023年4月30日
iPhoneアプリから投稿

人の世の円環を語るべく延々執拗にそれを撮る。
その為に予め臭いは無い映画から色も抜く。
だから見られる。
阪本映画の喧騒の真ん中に終始密かに置かれていた物が見えた気が。
雨と雪に黒澤の気配。
秀作。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
きねまっきい

4.0幕末青春グラフティ

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

幕末の安政の七年間は
日本にとっての激動の時代。

『ペリー』は浦賀に二度目の来航をし、
その後幕府は日米和親条約を締結。

大地震は頻発し著名人も多く亡くなり、
またコレラも流行。

安政の大獄も起き、
ついには『井伊直弼』が桜田門外で暗殺される。

しかしそんな中でも
日々の天気や日常のちょっとした事柄を気にしながら
市井の民は力強く生きる。

それはまさしく本作で描かれるように。

江戸時代の日本は超循環型社会。

着物も古着にし、仕立て直し
雑巾にし、糸すら再利用、
最後は燃やした灰まで売り払う。

古紙にしても、
漉き返してのリユースが徹底。

共に集める者や買い取り業者が存在するのだから
ある種のバリューチェーンがきっちりと根付いているわけだ。

それは、人糞についても同じこと。

高価な金肥の利用だけではなく
「おわいや」が各所から集めた糞尿は
一旦寝かせてから畑に使用。

商家や武家等、良い食事の家のものは高く、
長屋等から出たものは安く、等
ランク付けも有ったと言う。

『矢亮(池松壮亮)』は下肥買い、
『中次(寛一郎)』は紙屑拾いから、
何故か『矢亮』と共に働くように。

そうした二人が『きく(黒木華)』と
ひょんなことから知り合う。

彼女は元々は武家の娘も
父親の『源兵衛(佐藤浩市)』が上司の不正を直言したことで、
却って疎まれてしまい、
今では貧乏長屋暮らし。
寺子屋で教えることで生計を立てる。

『きく』は『中次』に恋心を抱いており、
そこで見せる幾つもの振る舞いがどうにも可愛い。

男二人が前に立つ厠に入れずもじもじする姿。
遠ざかって行く好きな男の足音を障子戸越に聞き耳を立てる姿。
和紙に「ちゅうじ」とひらがなで書き、それに魅入ってからじたばたする姿。
そして何よりも、長屋の汲み取り来た『中次』に
「そこに私のモノは入っておりません!」と声高に告げる姿。

他の作品でも見られることではあるけれど、
『黒木華』の芝居の面目躍如。
最初は おきゃん で、しかし
次第にしっとりとする若い女性の変化を存分に表現する。

当然、そうなる契機の事件はしっかりと用意され、
これは脚本・監督の『阪本順治』の如才の無さ。

人間が生きる上では、ゴミや糞尿の排出は不可避。
それを処理する仕組みがなければ、社会インフラは成立せず、
しかし我々は常々そのことを忘れている。

職業に貴賤は無く、また
人間は誰でも口から肛門までの一本の消化器官を中心にした
変わりない存在とのメッセージは受け取りつつ、
実体は幕末の日本で青春を過ごす男女のグラフティ。

困窮しながらも若い時間を謳歌する三人に未来はある。

社会が大きく変容する明治維新は、
もうそこまで近づいている。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ジュン一

日本人のうんこ耐性について。

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

イラストのウ○○はカワイイと思う。小学生用の「うんこドリル」も大ヒットしていて、本屋で見ると思わず笑ってしまう。だから、私も含めて日本人にはウ○○耐性(?)があると思っていた。
しかし、今作を見てヤッパシ実写だとダメだなと思った。白黒なら、コエ桶、肥溜め、コエをぶちまける場面でも全然OKだったが、カラー部分はダメだった。白黒でも長屋の肥溜めが溢れて地続きの通路の水溜まりと繋がっている場面はダメだった。足元からかぐわしき香り(^^)がプンプン臭ってきそうな気がした。

ついでにゲロの話。
実写でもアニメでもゲ○が苦手だ。最近はゲ○が流行ってるのか、「エブエブ」 「バビロン」 「トライアングル」でもゲ○の場面がある。なくても何も問題がないだろうと思う。私は勝手にゲ○3部作と呼んでいる。
映画では、ウ○○はほとんどないが、ゲ○はたまに有る。実物だけでなく、吐いてる場面や音もダメで目をつぶったり耳をふさぐ。ゲ○の場面はなくしてほしいといつも思う。

黒木華さんの演技が相変わらず良い。演技とは別に顔が時代劇にあってるように思った。池松壮亮さんは仮面ライダー役よりもこっちのほうが似合うと思った。「シン仮面ライダー」に出てた柄本佑さん、森山未來さんも似合うと思う。あと松山ケンイチさんも良さそうだ。

白黒映画では、武家屋敷や神社仏閣の白壁の白が映えてきれいだと思う。時代設定が昭和40年代より前の時代なら昔の感じがして良いと思う。白黒の風景もなんとなく好きだ。

去年、エコの話に関連して江戸時代の循環型社会の素晴らしさを知った。糞尿処理と農業に重要な役割を担っていたウンコ屋さん。食い物屋で、臭いから外で食べてくれとは言われたかもしれないが、映画の中のように毛嫌いされたり見下されたとは思えない(根拠はない)。逆に感謝されてる場面があれば良かったと思う。
ゴミを減らそうというより、流通量が少なかったり貧乏で買えなかったりして、とにかく物がなくて貴重だから無駄なく使うのだと思う。現代のように物が溢れていないから、要らないしジャマだから捨てるという発想がない時代だったのだろう。映画の中の紙のリサイクルはもちろん、様々な修理屋があったらしい。

2023/4/28(金) テアトル新宿

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マサヒロ

4.0小作品だが奥は深い 職業に貴賎の別なし、恋愛に貴賎の別なし だが現実はパンドラの箱でもう戻れない。

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

基本 根底が
①SDGs だかの江戸時代の循環環境社会 モノを大切にする、使い切る
②上から入れて下に出す 人間に境界線などないのだ
③時代劇温存保護

と言うわかりやすいテーマで

恋愛、職業に貴賎の別なし
【威張り腐っている武士はいらないが、下肥、糞尿業者がいなければ江戸は回らない】
プラス➕木挽町【銀座か❓明治以降は官庁街から商業地へ一等地になった】
の長屋の民衆讃歌的

コレ 有料パンフ受け売りだが、短編のパイロット版だかから、結局長編になった模様

だから、別れた8章が、別個にまとまりがあって面白い
1858〜1861

基本モノクロだが途中の章まで、一部カラー挿入されて、ハッとする

基本 黒木華のおきくさん 佐藤浩市の息子、三國連太郎の孫の 寛一郎 の恋❤️

だが糞尿業者 金払って江戸の糞尿を買い 田舎に売る商売 の過酷さ しかし人間臭さ の2つが軸
池松壮亮の矢亮ヤスケが 寛一郎・中次の兄貴分だが

このヤスケのセリフが効いている 味噌もクソも同じ、ここ笑うとこだぜ とか 素晴らしい
コレでお前と俺は臭い仲だ❗️【狼藉威張りくさる武士にモノをかけて】
舟漕ぎながら【鼠小僧 だかの講談調】も台詞回しが上手い。池松壮亮 器用な役者だ
いつのまにか老成の真木蔵人の坊主の【🍡団子】の話も愉快

糞 を巡る 会話が良いのだ。

それ以上に和服の似合う黒木華が良い
紙も人間も家も、最後は土に還る循環社会
それでも、人間は 汚穢おわい だと 臭い汚いと 差別する。

でも、最後に二人が乗り越えるのだ。それが良い⭕️ 言葉を発せられないおきくさん と 表現がわからない不器用
な中次 不器用すぎて素晴らしい👍
1時間30分の小作品 だが 説教臭くない啓発作品で素晴らしい

だが見てるワシ、水洗便所どころかウォッシュレットに慣れきって
もはや戻れない、 汚物は見ない と言うパンドラの箱開けてしまったズラ。

イヤイヤ皆んなZ世代は気取ってる気がするが、つい最近まで汲み取り便所当たり前にあったし
戦前までは糞尿を当たり前のように畑の肥料にしてた
肥溜めに落ちる と言うのは一つの通過儀礼だったことは認識に入れような、ワシも人のこと言えん。

佐藤浩市と寛一郎の親子共演も ウィル・スミスに比べれば極めて真っ当

映画好きの❤️皆さんのための叙情的作品。是非❗️

コメントする 14件)
共感した! 43件)
満塁本塁打

3.5江戸の庶民生活を通して、現代社会を考える

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

最近観た時代劇「仕掛人・藤枝梅安」が思いのほか良作だったし、本作の予告がモノクロで描かれていたことも興味深く、公開初日に鑑賞してきました。

ストーリーは、江戸時代末期、貧乏長屋で一緒に暮らしていた父を侍に斬り殺され、自身も喉を切られて声を失った武家の娘・おきく、人々に蔑まれながらも下肥買いとして生計を立てる矢亮、儲からない紙屑拾いに見切りをつけて矢亮とともに下肥買いをすることにした中次ら三人の若者たちが、先の見えない苦しい生活の中でも、自分にできることを探し、懸命に生きる姿を描くというもの。

時代劇といえば、武士が主役の剣劇や捕物、幕府内の権力争い、史実ベースの歴史物などがほとんどだと思いますが、本作で描かれるのは江戸庶民の市井の生活です。それも、下肥買いという汲み取りを生業とする若者の日常を描いていることが斬新です。当時の江戸は大都市であったにもかかわらず、インフラもしっかり整備され、とても衛生的であったと聞いたことがあります。それを支えていたのが、彼らの存在だったのだと気づかされます。

とはいえ、糞尿まみれで悪臭を放つ彼らを、世間の人は蔑み、ひどい扱いをします。そんなつらい現実を前にしても、ユーモアで自身を少しでも明るく励まし、懸命に強かに生きる矢亮の姿が印象的です。そんな矢亮を兄貴と慕う中次も、最下層の立場にあっても人として大切なものは失わない生き方が立派です。また、おきくも、落ちぶれても武家の娘としての誇りをもって生活する一方で、中次に思いを寄せて一人で恥じらう姿がなんともかわいらしいです。

そんな三人の姿を通して描かれるのは、当時のサスティナブルな循環型社会、それを支える最下層の生活の苦しみや悲しみ、それでも変わらず紡がれる親子や恋人との絆。江戸時代が舞台ではありますが、今に通じるものが多いです。というより、今だからこそ考えなければならない、感じておきたいものばかりです。

ただ、映像的には3人の生活が淡々と描かれるだけなので、ストーリーとしてのおもしろさは薄いと感じました。また、章立てで進むのですが、各章の終わりでところどころカラーになったのはなぜなのでしょうか。イマイチよくわかりませんでした。むしろカラーに違和感を覚えるほどで、モノクロの描写が矢亮たちの色のない生活を象徴し、ディテールを際立たせるのに奏功していたと思います。

主演は黒木華さんで、演技はもちろん、着物姿も所作も素敵でした。池松壮亮さんは、「シン・仮面ライダー」の本郷猛とはうってかわり、矢亮をいきいきと演じています。寛一郞さんと佐藤浩市さんの親子共演も見ものでした。あと、石橋蓮司さんが、めちゃめちゃイイ雰囲気を醸し出していました。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
おじゃる

3.5可愛らしさとやっぱりそうだ

2023年4月29日
Androidアプリから投稿

黒木華の可愛らしさでほっこり。池松壮亮のハマってるキャラクターとチュウジ!?
似てるよねってやっぱり親子共演でしたね。
アップになった時の雰囲気さすがです😄

コメントする (0件)
共感した! 7件)
asgy213

5.0とりあえず

2023年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

上映前にコンセッションでフードとドリンクを買うのは止めた方がいいです。

カラーだとリアル過ぎて正視に耐えない。
モノクロで良かった。

あと、この映画、それほど面白くはない
でも、そんなに面白くないのが人生だから
ましてや庶民の日常なんて、
糞おもしろくもなくて当たり前だろう。
↑(ここ笑うとこです)

改めて、生きるって、なりふり構わないことなんだなと思いました。自分も見習わなければいけませんね。

追記
江戸庶民の生活を此程身近に感じさせる映画もないですね。すごくありふれた弱さの延長線に、いつの時代も庶民はいるのです。活きるためのひとの弱さと生きなければならないというひとの強さが体現されてる佳作です。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ちゆう

4.0やさしさとつながり

2023年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

江戸時代末期の庶民の暮らしを描いていて、
黒木華さん、池松壮亮さん、寛一郎さんの三人が
とても役柄にぴったりで、特に池松壮亮さんが
〇〇ライダーの役よりも、ずっと生き生きしていて
こちらの役柄の方が素晴らしくいい。
全編モノクロ(ちょっとカラー)で描いたところも
とても好感が持てるし、作品の世界にあっている。
二人が演じた矢亮と中次に会ってみたくなる。
なんとも魅力のある作品です。

でも、下肥買いのシーンがちょっと多すぎませんか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マイタケ

3.0悪くはないが良い映画観たなぁというほどのものでもない。全体的に物足...

2023年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悪くはないが良い映画観たなぁというほどのものでもない。全体的に物足りない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Mr. Planty