「ジャケットに釣られて視聴。チェンジリングがベースのホラーなのですが...」ユー・アー・ノット・マイ・マザー Lymanさんの映画レビュー(感想・評価)
ジャケットに釣られて視聴。チェンジリングがベースのホラーなのですが...
ジャケットに釣られて視聴。チェンジリングがベースのホラーなのですが、ちょうど最近、チェンジリング伝説を信じ切っていた時代の悪しき風習を扱ったノンフィクションドラマ(Lore)を見たばかりだったので、個人的には非常にタイムリーなテーマでした。
この作品では、
・チェンジリングの対象が精神病の母親
・どんどんおかしくなっていく母親の問題に加え、学校での虐め問題
・声をかけてくれる大人はいるものの、主人公は典型的な「心配かけたくない」子(相談できない子)
こうした要素が重なり、重苦しい世界観が徹底されています。
衝撃的な映像やグロ描写、ジャンプスケアはほとんどなく、あからさまにチェンジリングの悪魔(?)が牙を見せ始めるまでは、ひたすら陰鬱な展開が続くタイプです
正直この手の陰鬱映画は苦手なのですが(★-4)、狂った母親の演技(★+1)や主人公への感情移入(★+0.5)もあり、なんとか最後まで視聴できました。
一番「怖っ」と思ったのは、チェンジリングでも母親でもなく、実際に火を点けて主人公を焼き殺そうとした虐めっ子のビッチ。あいつに何か制裁的なシーンでもあれば多少スッキリしたのですが、まあ陰鬱映画にそういう勧善懲悪があるはずもなく……苦笑
コメントする