劇場公開日 2023年10月20日

  • 予告編を見る

ふまじめ通信のレビュー・感想・評価

全4件を表示

5.0メンタル回復薬になる素敵なストーリー

2023年11月24日
Androidアプリから投稿

びっくり仰天!
今日は風がきつくて映画館にたどり着く前に目にゴミが入ってしまい目薬をさしても痛かったのです。
内容は事前に確認せず素の状態で観始めると…
淡々と普通の人の日常が描かれつつも、どんどん惹かれてゆく。
遺骨になってしまった夫とホウキとちりとり、よもぎ餅を予約してるおばあさんとYouTuber、亡くなったお母さんと自転車のサドル、ミスマッチなものから生まれるおかしみとわかりみが良い。
夫もおばあさんもお母さんも俳優は出てこないが、そこに居ない人の人となりが想像されるところが巧み。

失恋の思い出には心の扉に鍵をかける。そして友人はその鍵を捨てる。鍵も現実にはそこには存在していない。それなのに確かに鍵は宙を待って捨てられるのだ。このシーンにはやられた!

みかん畑をソーラーパネルにしないためにみかん農家を続ける気概、エンドロールの時の歌の歌詞は隣の養豚所は半分ソーラーパネル♪というのが皮肉で面白い。
あくまでも半分は養豚所として残すという中途半端さが人間の思い切りのなさだ。

SNSでの自慢は自分でするもんじゃない。人に自慢してもらうもんだ。釣りの師匠と優等生の中学生の交流のシーンにも頷けた。

この作品に出てくるような普通の人を演じるのが一番難しくて俳優の力が試される気がする。

しょっちゅうタバコ休憩に行く人を理不尽に感じてる2人が卵休憩をしているうちに結ばれるというエピソードを語るシーンでは、ゆで卵を食べる様子を見てこちらも喉が詰まりそうな感じになりつつもなんだかうるうるしてきた。入館前に目が痛かったのも涙で洗い流されてゆく。

土曜日の朝は家族でパンケーキを食べる幸せ。すっかり忘れていた。思い出させてくれてありがとう。
今はその家族もなくなってしまったけれど、それでもその傷口にレモンは塗っちゃダメだよ。
歌詞が秀逸だ。

そして今後、一番頑張ろうと思えたのは、私が幸せにしてあげる、という心意気だ。
幸せにしてもらおうと思うから人生辛いんだ。好きな人のことは自分が幸せにしてあげるのだ。

真面目に頑張りすぎて鬱になりそうな人は何度でもこの映画を無限リピートして欲しい。
真面目に働いては疲れているだけの人にも癒しタイムになること間違いない映画で、家にDVDが欲しくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
momo

2.0ちょっとひどい…けど

2023年11月10日
iPhoneアプリから投稿

遊び心に溢れた演出に好感は持てるが、テレビ的なストーリー運びに、凡庸な映像が続くと、もはや映画館で見るサイズの映画ではないかな…とすら思う。

なんでこれ作ったんだろう。監督さんの演出は可愛いけど、ちょっと年取ったおじさんが良い歳こいてこれ撮るのもしんどい気もするが🇮🇪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビビ

4.5新しいジャンルの映画

2023年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

『あつい胸さわぎ』がとても良かったので、池袋ロサで鑑賞。始まってすぐ、「これは苦手なタイプかも」と思った。さらりとした散文形式で映画が綴られていくが、私が仕事終わりというのもあって、気持ちが散漫になっていく。しかし、中盤あたりの生殖力の強いカバは行き場が失っていくシークエンスから、じわりじわりと持っていかれ、主人公を軸とした、過ぎ去った何気ないエピソードまでもが、いつの間にか、忘れかけていた記憶が急にぬるっと顔を出すように、意味を帯びていく展開に、思わず身を乗り出していた。そして登場人物たちがたまらなくいとおしくなる。新しいジャンルの映画を観たような気がした。いつも手元に持っておきたい本のような映画。劇的な展開も大きな感動もないが、香ばしいお茶を飲んだ時のようなじわーっとした深みがある。この監督にはおかしみの中にも清濁併せもったキリッとした清廉さがある。日常のいつくしみを多くの人に届けたくなる。たくさんの映画館で上映され、たくさんの国の人に見てもらいたい、そんな応援をしたくなる映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kuroro

3.5"思い" を形に

2023年10月26日
iPhoneアプリから投稿

派手さ無し、ドキドキの展開も無し、
この映画を売りたい感も、儲けたい感も無い。

ただ今の社会で疲れた人に、寄り添いたい、
そっと肩に手を置きたい、という思いや、
こんな映画があっても良いだろう、との主張を感じる。

そもそもこのオムニバスの綴織は
映画としての体を成しているのだろうか?
まるで深夜の連続ショートドラマの総集編の様。

しかし、ここにある "思い" と "作品" には敬意を表したい。

この何気ない映像が最後まで気持ち良く見られるのは、
キャスティング、音楽、画面の作りが
さりげなく素晴らしいためだと思う。
仲間達のgoodなチームワークが感じられるのも
後味の良さを作っているのかもしれない。

この "思い" 世の中の多くの必要な人に届け!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
xa