ミステリと言う勿れのレビュー・感想・評価
全542件中、61~80件目を表示
整クンのセリフがいちいち良い
殺す義務?正義?の筋書きは少々現実離れしているような気がしないでもなかったが整クンの弁を振るうところ、女性擁護論やら推理やら汐路へのカウンセリングを勧める話などそのどれもがとてもステキだ。そしてKing Gnuのカメレオンがピッタリくるエンディングもよかった!ドラマでまた続編やらないかなぁ。虎に翼の伊藤沙莉さんも時間できただろうし
ん?広島?
テレビで見るのにちょうどよい
歳のせいか若い男性俳優たちの顔が皆同じように見えて、狩集の若い衆2人と弁護士の玉子の人の計3人が、最初誰が誰だかなかなかわかりませんでした。
車がガードレールを突き破って落ちて爆発炎上するシーンが、何度も何度も出てくるのが気になりました。撮るのにお金がかかっていたから元を取りたかったのかな。
ストーリーはわかりやすかったです。主人公も個性的で面白い。でも、みんなでDVDを見るシーンは「なにを見せられてるんだろう、これは」と登場人物たちと同じ心境になってました。
テレビの2時間ドラマスペシャルでもちょうどいい感じ。エンドロールに名前のあった伊藤沙莉、どこに出てきたっけ?と気がつかない間に寝ていたかもと不安になりましたが、エンドロールの後のおまけシーンにだけ出てきました。テレビシリーズを見てない自分には意味がよくわからなかったですが。
ドラマを観ていなくても楽しめた
漫画の無料公開分で1巻前後を少し見たことある程度の知識でドラマも見ていませんでしたがとても楽しめました。
整くんのキャラクター、言葉のかけかた、気に掛けるポイントも独特のクセのある感じも良いです。
また、今回の映画の話も何段階もあった。
子どもをつかって悪いことをする大人、子どもの心を乾く前のセメントに落とされたものはなにか、ひとりひとりの背景もよかった。落とされたたものがそのまま跡になって残る。
大人の無神経な言葉が子どもに与える影響、物を落とすことの罪深さ。
2回見て、その後漫画も読みたくなって全巻読みました。女性だけでなく劇場では男性もいらして、年齢層の幅も広く老若男女観に来ていました。King Gnuの曲もとても良かった。
「犯罪とは人の努力の裏側」
広島にやってきた久能整は、女子高生の狩集汐路に遺産相続のなぞ解きに協力してほしい、と依頼される。狩集家当主の遺言で、汐路ら孫の4人がそれぞれの蔵にまつわる謎を解かねばならない。ただ狩集家の相続では、死者が出るいわくがあった。
原作もドラマも見ていません。なので最初と最後に登場する人物について、何も知りませんでした。が、それでも十分楽しめました。序盤はまるで「犬神家の一族」調。このままいくとつまらない、と思いましたが、単なるフリでした。中盤以降の真相への展開が、見ごたえありました。最近の邦画では、あまり感じなかった面白さ。整のしゃべる内容が、うーん確かに、と思う雑談もいい。印象に残ったのは「犯罪とは人の努力の裏側」。「アスファルト・ジャングル」という映画の中のセリフだそうです。
酷暑の整君も見てみたい。
ポップでライトなコメディ風味のミステリー
原作もそうですが、タイトルの通りこれを本格ミステリーとして見ると物足りないでしょう。
個性的な主人公が典型的なミステリーという舞台でコミカルに活躍するのですが、こういったものとして見ればそこそこ楽しめる内容になっています。
ヒロインの自作自演の下りは良いのですが、ガチで殺害になりかねない罠を仕掛けるのは正にやり過ぎでヒロインへの共感0になるし、それを見てヒロインへ同情する遺産争いのライバル達もありえない流れですが、まあライト路線だしこんなものかと目をつぶって上げれるノリなのかなと。
ミステリーについては割とフェアに作っているがゆえに、ミステリー慣れしている人には主人公と同じ理由で犯人が初期に分かるでしょう。ミスリード不足ですが無理筋なモノよりは良いと思います。
肩肘張らずにミステリーの雰囲気を楽しめるものとして、十分成立している映画だと思います。
TVドラマを全話視聴していたので、その流れで観たが、期待していたほ...
プラットフォームはテレビと一緒だが映画になるメリットは薄め
ドラマの雰囲気そのまま、期待どおりの面白さ
原作未読ながらドラマが良かったので視聴。
菅田将暉がとてもいい味を出しており、ときおり放つ鋭い言葉も考えさせられる。
こういう理屈っぽい人、現実でも嫌いではないので、心地よい。
最終的にはカルト的な結末で個人的にはあまり好きではないのだが、
後日原作を読んでみると、原作そのままのストーリーで、完成度も高い。
下手な恋愛要素が入らないのもいい。
(ドラマでは風呂光が恋愛要素っぽい感じを出しており批判されていたが、
今回の映画では風呂光はほとんど出てこない。)
原作はまだ続いているので、引き続きドラマでも映画でもいいから
この配役で続けてほしい。
サスペリアパート2
ドラマや原作など全く知りません。ちょっと暇つぶしがしたいなと、まあ菅田将暉さんを観てみたくて借りてきました。
まあ、こんなものかと思いました。
結構まわりくどいセリフが多いなとも思ったり、もったいないキャストも゙いるなと思ったり、ファンの方には喜んでもらえる作り方なんでしょう。
それにしても、前半でクスッとしてしまったサスペリアパート2のネタ、あれが謎解きに繋がっているとは思いませんでした。よく考えれば唐突なブッコミですよね。
いやぁでもサスペリアのあのシーンは怖いですよ。わたし、エログロトラウマ最凶、大体大丈夫なんですが、あれは怖かったです。全くストーリーと関係なく、いきなり向こうからこっちに来ますからね。
う〜ん。どうせコメディ要素もあって真剣な展開じゃないんだし、途中で...
子供はとっても楽しかったそうです。
セメント固まる前にうてたピリオド
1度犯した過ちを代々受け継ぐ最悪の負のスパイラル。
クソみたいな「鬼の宿命」に、ようやくうてたピリオド。
5人の写真こそ、これからのこの一族のスタートの象徴。
指輪にカウンセラー…、
ドラマから続く謎は謎のまま、ほとんど進捗無かったが、ドラマの続編に期待する。
全542件中、61~80件目を表示