劇場公開日 2023年6月2日

  • 予告編を見る

怪物のレビュー・感想・評価

全623件中、141~160件目を表示

5.0言葉にしづらいが

2023年7月31日
iPhoneアプリから投稿

自分が今年観る邦画全ての中で最高の映画だと思う。
子役の扱いが本当に凄い。奇跡という言葉でしか表せない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Mk.plass

4.0尺がちょうどいい

2023年7月31日
iPhoneアプリから投稿

現代だから描けるテーマが、三部構成によって小出しにされており、その一つを掘り下げないところが良かった。

あの登場人物は蛇足だったんじゃないかとか、ジェンダーの書き方に今更感があるとか、一緒に鑑賞した友人は友人の意見があったのですけれど、一方私は「そこが良かったなあ」と感じていました。
それぞれの人にとっての『現実』があることを示せていたから登場人物は全員が必要だったと思うし、言いたいことはジェンダー問題ではないので出力ボリュームも適切だったと思います。

原作未読ではありますが、2時間の中にスマートに収めたなあいう印象。その中でもハートフルなクライマックスに持っていくのが新鮮。
結末を知った上でもう一度観たいな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
美咲

3.5メッセージ性は希薄だった

2023年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 こういう設定だとこういうストーリー展開になるよね、立場違えば真実は一つじゃないよね、狭い濡れた暗い空間と、見渡しのいい乾いた教室の対比、劇中の楽器の使い方のうまさ、スタンドバイミーを思わせる美少年たちの心と体の冒険、、、秀作だとは思ったけど、時間が経ってから反芻したくなるような強いメッセージは感じられなかった。
 意味するところは違うけど、「カメラを止めるな」を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kumiko21

0.5苦手な映画だった

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私はアクション映画が好きでヒューマンドラマ的な映画は苦手なので、大丈夫かな〜と思いつつも、とても評判が良かったのでこの映画を見た。結果としてはやはり苦手な映画だった。

他のレビューにもある通り、脚本の構成は良く出来ている。伏線の貼り方や回収方法、後半の盛り上がりは確かに芸術的で、短い時間で多くのことを伝えるとても映画らしい作品だと思った。

物語前半の展開についてはあまりにも大人たちが短絡的で愚かすぎるように感じてしまい感情移入できなかった。後半における様々な種明かしも想像からそう遠くない内容で驚きは少なかった。

登場人物が愚かである納得のいく理由が提示されず、映画をそのまま受け取るなら「子どもに関わる大人はみんな愚か」みたいな印象で終わってしまいそうで、その辺りが釈然としないというか「そうはならんやろ~」という感想になる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazasiki

3.0美しい戯れ

2023年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

序盤のほう、なんなんだ安藤サクラ以外、みんな傀儡のような世界観は…胸糞悪いな…と思っていたけど。。。
同じ時間軸で起こっていたことを視点違いで、いくつか見せられて、ああこういうことだったんだと伏線を回収していく構造。

子供2人が仲を深めていくシーンは性の匂いのしない天使が戯れているようで美しかった。
それが恋愛だと本人たちは鑑賞者はどの時点で感じていたのだろう。
子供が秘密を誰にも言えなくて、どんどん抱えきれなくなって大きな災いに発展する感じ。秘密を打ち明けられる心理的安全性を担保した関係性をどう構築するか。何を打ち明けても、愛する心は変わらないという確信をどう持たせるか。自己開示できず苦しんでいる硬い殻を母親として教師としてどう向き合っていくか。どうすればよかったのか問題提起をされている気分だ。

最近有名人でもカミングアウトする人がいる。それをいうことにどれだけ勇気がいることなのか、この映画を通じて少しわかった気がする。今まで築いてきた関係が失われることの可能性や、「結婚して子供を作る」という多数派の期待に応えられない罪責感を考えると本当に憂鬱になる。
勝手な期待をして、その人の進む道を当たり前のように押し付けていないか。もし私に大切な人ができたならば、いろんな選択肢があるうえで、どれを選んでも不変の愛をもつことの姿勢を見せたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nemo

5.0要約を拒否する作品

2023年7月27日
スマートフォンから投稿

難しい

人間に無意識に備わる偏見が一つのテーマ。怪物とは、一目で分かるような暴力主体ではなく、結局のところ自分が偏見に囚われている可能性を自覚しないまま生き、行動して他者に影響を与える一人一人の人間を指す。

映画のなかで幾度となくプロットツイストが起こる。それまでこの人が「偏見」を振りかざす悪役ー「怪物」、この人が被害者なんだと特定の理解をしていた鑑賞者は、物語に新たな視点が追加されるたびに、登場人物というよりむしろ自分自身が持っていた偏見を痛感させられる羽目になる。ここで取り扱われる偏見は、客観的に明確な差別意識といったものではない。人間として世界にその都度解釈を与えながら生きる以上、正直逃れることができないとまで言えるものである。

エンディングにさえ、それらしいオチや爽快感はない。全体として、特定の明快なプロットが真相として提示されるわけではなく、鑑賞者の方で断片的な描写を繋ぎ合わせてストーリーを解釈する必要があるのが、この映画の魅力をなしている。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
のこ

3.5坂元裕二氏の脚本が秀逸だったかと。

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

以上終了。。ではレビューにならないですね💦でも私にとってはそこに尽きるかな。

ネタバレは一切なしで書きますが、通常やら日常の中に静かに潜み進行している人の心や社会の歪みと捻れを淡々と炙り出す、の是枝節は健在ながらも「羅生門」的な視点とシーンの切り替えはかなり新鮮でした。

いつもの、如何にもな思わせぶりの伏線を回収しない、よく言えば淡々と悪く言えばダラダラの展開、誰も救われた感じがない、炙り出すけど結局は投げっぱなし、是枝監督の悪いクセ(と私には思える、でも好きな方には堪らない)が今回はかなり抑制されていて、後半の答え合わせでモヤモヤ感がある程度スッキリするのは坂本裕二氏の脚本あっての事かと感じました。

そう単純なラストでは無いですし、スッキリした!よくわかった!とはとても言い難いですが、本年度最高に(いい意味で)モヤモヤする「君たちはどう生きるか」と違い、本作は今回はリピは致しません💦

コメントする (0件)
共感した! 8件)
麻布豆ゴハン

3.5子供パートが良すぎてそれまでの話はどうでも良くなった。星川くんの声...

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿

子供パートが良すぎてそれまでの話はどうでも良くなった。星川くんの声かわいすぎ。怪物くん。

学校の事なかれ主義はうんざりして心底二度と関わりたくないと思った。校長もいろいろあるんだろうけど、写真立てのくだりとかさ、ムリ。

ホリ先生はふつうにかわいそうでは…。とはいえ、自分目線と側から見た言動にギャップのあるタイプなのかもしれない。

やや間延びしてたので120分にしてほしい。期待しすぎたのかそれほど心に残らず。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hyvaayota26

5.0怪物

2023年7月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

知的

人1人の幸せがあり色々な考え多様性がある、それを決めつけたりするのは良くない。誰にでも怪物はなりえますね、気付かずに誰かを気づつけてるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りゅ

4.0世界観が好ましい

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿

眩しいし、キレイだし、儚い。
忘れていた感情が甦り、懐かしい。

2回目を配信で鑑賞。
やっぱり凄く良かった。坂本龍一の音楽も涙腺を刺激するし映像はキレイだしエモいし、忘れられない1作品になりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
nekoLOVE

4.0前半と後半のギャップ

2023年7月24日
Androidアプリから投稿

いきなり例えで申し訳ないが。
球技で、前半と後半では別のチームになることがある。

この作品もそれと同じ。
前半と後半で同じシーンを廻すのに、印象がコペルニクス的回転。

カエサルは言った。
「多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない」
まさにそれ。

多様化の時代を反映したテーマなのかな。
子どもを主人公にしていることでこの類の「エグさ」を薄めて。
なおかつ、年齢に関係なく(幼いときからでも)と。

校長を演じた田中裕子の無表情にまんまと、騙されました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かず

4.0私は好きだけど

2023年7月24日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

予告も見ず、なんの先入観もなく見に行ったからこういう作品かという驚きはあった。
色々な批判もあるだろうけど、私は好きだった。
男の子二人がまだ形容しがたい、それでも大切な感情を抱きしめて生きていく。
それを肯定も否定もせずにいたい
ただ二人が幸せでありますようにと願った

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぱんだ

3.5前半、ガッカリ→後半、謎が解かれていきゾクゾク

2023年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

やっと観ました。

まず、正直に率直に忖度なしで感想を言わせて頂きます。

演技の下手な方が多い、脚本かなり良い、前半ダメで後半から面白い。

(演技に関しては、子役は良くて、大人が下手な方が目立った)

たしかに、何回も観たくなる。

面白いから何回も観たいって感じじゃなく、話の全容を理解する為に何回も観たくなる感じです。

PROレビュアーの方のレビューを読ませて頂きましたが、非常に参考になります。

演技の下手さ加減や、キャスティングに疑問を持ち、減点をして、この評価。

厳しめの3.5です。

僕は『ベイビー・ブローカー』の方が好きです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
RAIN DOG

4.5保利先生と湊

2023年7月23日
iPhoneアプリから投稿

うーん、この先生可哀想すぎると鑑賞直後は思った。
この先生の「罪」は少ないと思うし、それどころか、このストーリーに置いて、かなりまともな人だ。
先生があんなにも追い詰められたのは、湊が「先生に豚の脳と言われた」と母に嘘を告げてしまうからだが、なぜ湊は先生についてそんな破壊的な嘘を言ってしまったのだろうか?
それは湊と保利先生が、もうひとりの自分といえるほど相似的な人物としてあるからだと思い至った。

保利先生は、ある種の弱さを抱えている人物だ。
それは、付き合っている女性の、シングルマザーに対する偏見に満ちた価値観を無批判に受け入れたり、緊張する場面で状況も考えず、彼女のアドバイス通りに飴を舐めてしまったりする所に現れている。
自分に強く影響を与える人物が言う事を、自分の感情や経験よりも上位に置き鵜呑みにしてしまう弱さ。
その弱さは、過去に「誰にでも手に入るものが幸せ」という価値観を自分の感情を抑えて受け入れてしまったことから来るのではないだろうか?そして、それに沿って積み上げてきた自身の立ち位置は、何かの拍子にいとも簡単に崩れ去ってしまう危険なものであることも描かれていたと思う。

「誰かにしか手に入らないものは幸せって言わないんだよ。誰にでも手に入るものを幸せって言うんだよ。」こう言う校長先生は、まさしく「怪物」と言っていいほどの恐ろしい人物だ。
息子を心配して学校を訪れた早織に、どこかの国会答弁もあわやといった木で鼻を括ったような対応をして、かえって問題を大きくしてしまうし、先生のいじめを確信した早織が弁護士まで雇うと、先生一人を悪者にして、学校というシステムを守る事を優先する。
システムを守る事に真摯であるが故に、何らかの犠牲を生んでも虚偽や隠蔽を厭わない。だが、そんなシステムの元では、「子供は死んでしまう」のだ。

湊と依里のパートは、ふたりが供にいることで生まれる美しさが説得力をもって描かれて、この映画の得難い魅力の多くを担っている。
湊はこの美しさが、「誰にも手に入れられる」ものとして世間一般で語られる時は、未だに歪められて表現されがちな事に対して苛立ち、自分を大事にしてくれている母ですら、それを理解してくれなさそうな様子に困惑している。
依里への気持ちを罪であるかに受け取ってしまいつつ、彼との関係を深める中でちぐはぐになってしまった行動が母の不審を生み、それが頂点に達したとき「先生に豚の脳と言われた」と嘘が口をついて出てしまうのである。
わかってくれそうな人に対するSOSなのか?弱さを抱える保利先生に子供ながら付け込んでしまったのか?依里を愛する事は罪ではないが、これは明らかに湊の罪である。この罪は償われる事があるのだろうか?

「本当の事はどうでもいい、忘れたい事はこうやって吹き飛ばしてしまえばいい」と校長先生は言う。言われた湊もほっとしたような顔をする。でも、子供を守っているようで殺してしまう、というのはこういうことではないか?
かくて湊と依里は、嵐に導かれるように、ふたりの道行に旅立ってしまうのである。

ストーリーの中の死が象徴的なものなら、ラスト、二人はぎりぎりのところで死を免れ、この後、依里と別れた湊は、自分の気持ちを隠したまま「誰にでも手に入るもの」を求める大人になり、あのきらきらした世界を抑圧した生を選ぶのかもしれない。だが、それがどれほどの損失であるかをこの映画は描く事に成功している。

校長先生の言葉だけが統べる世界なら、あの二人は死んだと私は思う。だが、依里の作文に折句で隠された二人の名前を見つけたことから、全てを悟った保利先生が、嵐の中を湊の家に駆けつけるのだ、「お前たちはそのままでいいんだ」と言うためだけに。この時点で保利先生は湊が行方不明になっていた事を知らなかった。どんなに罵倒されても仕方ないのに、駆けつけざるを得なかったのは、依里への気持ちを間違ったものとして抑圧し、弱さを抱えようとしている湊の姿に、かつての自分を見たからだと思う。ここで保利先生もLGBTQであったという解釈は浅薄だろう。

構成を「羅生門スタイル」として、かの名作と対比される本作だが、内容も共通点があると思う。『羅生門』のラスト、戦で荒れ果てた羅生門に捨てられた赤ん坊は、それぞれ自分に都合のいい主張をする、虚勢を張る男や貴族の男女ではなく、最も弱い一介の庶民の手に渡った。今また、子供たちが生きるためのよすがは、全てを失った男と、シングルマザーの手に委ねられた。なんら政治的な力を持たず、ともすれば権力者によっていがみ合うように仕向けられてしまう彼らが、子供たちを思って我を忘れて駆け寄せる先にこそ、あのきらきらしい世界がこの世に立ち現れる可能性があるのだと感じた。この映画を見て、これからの子供たちの生きる世界が、あのラストシーンのように輝かしい素晴らしいものである事を祈らない者がいるだろうか。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
レキシントン

4.5心が揺れました。

2023年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

感想は~個人的には凄く良かったです☆彡

泣けたり、笑ったり・・・した映画では個人的には無かったですが♫

凄く心が揺れ動く、考えさせられる映画です。

静かな映画なんですが。凄く良かったです。

瑛太さんに田中裕子さん、安藤サクラさんは秀逸だし。

東京03のあの人や高畑さんも素晴らしい演技でした。

しかし・・・なんといっても。。。是枝さんの作品。。。

子役二人が・・・素晴らしくて。

尚且つ、制約が限りなくあるであろう中で、

見事な表現だったと感じました( ;∀;)

そして、最後に言わずもがなで・・・音楽は静かですが。。。素晴らしいです✨

ほんとに観に行ってよかったわ~✨

という事で~明日も仕事だぁ~♫早く寝ますzzz

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hiro

5.0子どもの世界を描く

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

難しい

是枝監督、子どもの世界を描くのがうま過ぎる。
子どもにもいろいろあるよな。
そしてそれは、大人から見たら謎だらけだ。

坂本龍一のhibariは2012年サガミオリジナルのCMの曲だ!と反応できた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hnxxxx

3.5怪物とは

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

怪物ってフレーズで怖い内容なのかなと単純に想像してたらホラーとかサスペンスの怖さとは全く違う内容でした。日常生活に潜む誰もが怪物になりうるようなシーンを描いていたのが印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kozo Oshika

5.0全員怪物

2023年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

シングル経験者です。見てない部分、見えてない部分、知らない部分を子供だけではなく気がつく映画でした。誰に対しても上手く人付き合いをしたいって感じました。難しいですねぇ😥

コメントする 1件)
共感した! 5件)
梅酒!

5.0よく知らない理解できないものを怪物という

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿

噂話と目にした出来事だけを信じ、さらに凝り固まった固定観念によって、人がより恐ろしい怪物に見えてしまう。
不穏なストーリーが進む中、子供たちが現実社会から離れて無邪気に遊ぶシーンは切なく美しい。
「立派な大人になって家庭をもつ」「男は男らしく」という何気ない言葉が人を追い詰めてしまうことがある。
生まれ変わらなくていい、君はそのままで生きていいんだよ。と言いたい。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
arom

4.0解放感とアハ体験

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これから見る人は何も前知識入れずに観に行ったほうが楽しめるかと思います。

多視点といえば客観的な事実はそのままで断片的な情報をつぎはぎで全体が見えてくるというような手法がよくありますが、記憶の中の映像のように、主観入りというか人ごとの見え方の違いをそのまま映像にしているので全体をみるには見る側の解釈が必要になってくるのが面白い手法だと思います。

不信感があると見えてないものが見えてしまうとか、
自分が熱中時代並みの教師像だったりとか
女子にモテるだけでちょっとしたイジメにあうとか
人の思考過程とかあるあるを通してうまい具合に人間を描けてるなあと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アモルフィ