劇場公開日 2023年6月2日

  • 予告編を見る

怪物のレビュー・感想・評価

全944件中、321~340件目を表示

4.5怪物だーれだ

2023年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

映画が進むにつれて色々な視点から物語が映し出されるが、とても惹き付けられ圧巻だった。怪物というのは客観的に見た「誰か」ではなく、自分の視点からしか見えない決めつけや偏見によって生み出されるものだと思いましたね〜。片親はモンスターペアレントになりやすいなど現代社会直結するような偏見めも多く見られ、この社会に対して新たな視点を与える映画でもあるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぶぅ

3.5カンヌで賞を取った作品の中では面白い方だと思う。

2023年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yohi

4.5トリックアート

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿

的な面白さ。そもそもオムニバス形式の作品大好きなので、とてもタイプでした。

RRRやトップガンとか違うけど、邦画特有の面白さって感じ!!素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
つかれたこころ

4.5公開当初レビュー観て不安だったけど観に行って良かった

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あらゆる掛け違いから不安になる程の暴走列車になっていく大人たち

信頼からくるささやかな嘘、恋心、いじめ、虐待、求め続けられる『普通』、色々な想いが交錯して列車を押し出して出発させてしまう。

とても切なくて重いいい作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
ぽな

5.0悲しいけど、緩やかに現実で起きている

2023年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

誰かのことかはネタバレになるので言わないが、当事者の辛さがよく表現されている。それぞれの立場で一面的に嘘をついたり曲解したりすることで、細かな蓄積で特定の人を追いつめることになる。伏線や解釈は1回見ただけではわからなかったので、ユーチューブで解説をたくさん見ている。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ワイン定食

4.5コレは、傑作!

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ラピス・アーテル

5.0万引き家族に続き、私たちが日々目にしているものは一片に過ぎない

2023年6月27日
iPhoneアプリから投稿

万引き家族に続き、私たちが日々目にしているものは一片に過ぎない

コメントする 1件)
共感した! 8件)
も

5.0心に残る映画=どう生きるべきか考えさせられる映画

2023年6月27日
iPhoneアプリから投稿

誰の心の中にも巣食う怪物に飲まれる大人たちと
その存在を自分の中にも感じながら
明るく成長する子どもたちを見事に描いた傑作。

生きていれば怪物に飲まれるキッカケなど
幾らでもある。

子を持つ親として何が出来るのか。

あの言葉は言ってはいけない、
こういう時はこうするべき、などと
子育てマニュアルのような専門書やサイトには
ごまんと掲載されているセオリーは
所詮、それでしかない。

自らの怪物と戦わなければ。

と言うようなことを
真剣に考えさせられるほど
メッセージ性が深く突き刺さった。

是枝監督、坂本裕二タッグでまた作って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
辻井宏仁(放送作家)

4.5怪物の正体

2023年6月26日
スマートフォンから投稿

泣ける

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
りのりん

5.0タイトルなし

2023年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怪物は小学校で近年言われている問題が取り上げらていていて是枝監督らしい作品なっていると思いました
それにいろいろと考えさせられる作品だと思いました

コメントする (0件)
共感した! 10件)
のりちゃん

4.0単純じゃない話

2023年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
khapphom

4.5結末は自分で

2023年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
どっくん

3.5怒るより励ます母さん良い子が育つ

2023年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
野川新栄

5.0今見るべき作品。

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
masako_tsuchiya

4.0遠い少年時代の日々と

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

それを取り巻く大人のドロドロ。子供のドロドロ。
カンヌの好きそうな要素を入れてみたらうまく当たったと言う感じ。
そこにも大人のドロドロが垣間見れて面白い。
少年たちが良かったので元少年的には要らんお世話感が残る。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
HigeKobo

4.5「普通」でいること。

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿

 この映画を見て、小学生のころ「気持ち悪い」と言われたことを思い出した。
 彼も悪気があった訳ではないし、私も傷ついたという訳ではなかった。しかし今でも確かな疎外感が、常に私の根元に存在している。自分と他人とは、なにかが違うのではないかという恐怖。小学生の素直な言葉に、それを突きつけられた気がしたのだ。
 彼らもきっと、それを感じたのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
taktak

5.0純真な少年達の童話

2023年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 25件)
赤福餅

4.5真実とは

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿

真実は本人たちにしかわからない。
それ以外の人達は断片的な情報から自分の見たい視点でしか推測できない。
なんか、昨今の過度な不祥事報道と似たような面もあるのかな〜と。
役者の演技と音楽がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あまの

2.0是枝裕和カンヌプロジェクト第○弾

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 12件)
Scott

4.5視点を変えて語られる事実から浮き上がる真実

2023年6月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

怖い

物事の側面を一方からしか見ない悲劇
幸せを一つの固定観念で縛る悲劇

主要登場人物たち、それぞれの視点からみた怪物
極々ありふれた、善良な市民も、ある側面から見たら怪物である

社会と閉鎖的な価値観と無知によって犠牲になった大人と子供たちの物語
この時代でありながら、子供達の世界は遅々として進まず、排他的で弱きを挫く

少年たちが駆け抜けるラストシーンに流れる坂本龍一の音楽に、命の響きを感じる

コメントする (0件)
共感した! 10件)
しほ