劇場公開日 2023年6月2日

  • 予告編を見る

「バックカメラは絶対必要」怪物 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5バックカメラは絶対必要

2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

 ブタの脳を移植した人間は人間?ホラー映画に出てきそうなおぞましい会話が頭を離れない。三者三様のドラマが時系列をあやふやに構成され、観ている者をも不安にさせる。最初は安藤サクラによるモンスターペアレントだったが、モンスターというほどのレベルではなく幾度となく学校に通う執拗さだけが不気味だった。保利先生が学校を辞めさせられるのも、校長をはじめ周りの教師の態度が決定打だったな。

 保利先生の視点。殴ったのではないのは本当だった。しかし、その対応がお粗末だったことは否めないように感じられる。そしてイジメの認識にしても独善的で見誤った点には非があるし、完璧な教師などいないことを痛感させられた。

 湊の視点。結局、小さな嘘が大勢を揺るがしてしまった感じ。その根底にはいじめられていた星川のことが好きだったから。こんなこと誰にも言えない。自分がブタの脳だとして自虐的になるのも理解しやすい。

 ガールズバーの入ってるビル火災。一つのモチーフとして犯人が登場人物の中にいるんじゃないかと推理させ、放火犯がいるかいないかを想像させる。そもそも「怪物」は誰なんだと観客を攪乱させることが狙いだったのか。そうやって「悪」を探すことがすでに術中にハマってることなんだろうなぁ。

 湊と依里のパートで、捨てられた廃電車や廃線跡の風景がとても良かった。少年たちの隠れ家として最高!ナマケモノの特技というエピソードは俺向き。「将来」といった隠れテーマも登場人物の未来像を想像すると面白い。保利はちょっと可哀想だけど・・・

 現在、教員試験の競争率は地域にもよるが激減していて、残業時間が減ったからといって就きたくない職業になりつつある。熱血教師なんてもはや要らない(TVドラマ『御上先生』でも言っている)。将来的にはAIを取り入れた授業が増えるんだろうなぁ・・・こわいわ!それよりもバックミラーなどサポカーをもっと増やしてほしい・・・

kossy
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2025年2月4日

共感ありがとうございます。
金八先生の呪い、恐るべし!
御上先生、期待してなかったのですが、けっこう面白いですね。

ぷにゃぷにゃ
humさんのコメント
2025年2月4日

共感ありがとうございます。
まさに術中にはまり振り返りました。
熱血教師全盛期みたいな時代を思い出すとちょっと胸がザワザワします。

hum
トミーさんのコメント
2025年2月4日

共感ありがとうございます。
教員の質低下と言われて久しいですが、現在はコミュ力に重きが置かれる様ですね、保利先生もマニュアル通りの対応だけに見えました。
それと危機対処能力でしょうが、そんなの経験がないと身につかないですよね。30人とかの管理って、民間の企業だと部長クラスレベルですよね。

トミー