名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)のレビュー・感想・評価
全276件中、61~80件目を表示
アルジェントの娘はアーシア、、
本作の予告編をきっかけに、数10年ぶりにハマったコナン。
TV版の黒の組織編、いくつかの映画版などの予習を済ませ、満を持して劇場ではじめて鑑賞。
コ哀の映画というのも勿論よかったのですが、なによりも蘭哀が最高でした。
いざと言う時に命をかけて子供を守れる蘭姉ちゃんがかっこよすぎです。
あと、映画版のいつも以上に頓珍漢な阿笠博士も大好物なのですが、
今回はただのクイズおじさんではない、史上最高にかっこいい博士が見られます。
ちなみに、黒の組織ではウォッカ推しです。
往年のトレンディ俳優のようなイナタイ演技がたまりません。
劇場版はこれをこなさないといけない、みたいなミッションシートあるん?
久しぶりに映画館でコナンの映画観ました〜!懐かしい。
実は「探偵達の鎮魂歌」以来です。やば…。
それ以降のは見れる時は地上波で見たり〜サブスク使ったり〜って感じです。
まーでも、なんかこう、歌舞伎みたいなのを感じた。
伝統芸能みたいなもんこれはもう。
毎回1人のキャラにスポット当てて、それとコナンくんの絡みを描き、中盤で突如始まるカーチェイスとアクションの裏で進む事件、新一の声で蘭姉ちゃんに電話して「いざとなったら俺が行ってやる」を伝えるルーティン、終盤は何かしらの爆発と死にかけるコナン+a……!
いいんですよもう、大体のファンはそれを分かってて観にきてるから!を前提でしか受け入れられるものではない感じですね。
言い切ってしまう程では無いですけど、私個人の意見はそれで良い気がする。コナンくんと哀ちゃんのロマンス無理無理無理!絶対許さない!って人は予告で察して…って公式が言ってるようなもんだし。
(捉え方は人それぞれなので敵を作るつもりはありません)
オタクの端くれとして、裏ヒロインだけど哀ちゃん人気キャラだからな〜いつかやるだろうな〜と思ってましたが、盛大な祭りになり過ぎてる感はあったのでファンの中でも色々複雑な気持ちになるよねそれは…。
今作は結構単純な作りで、劇場版!って感じがして飽きずに楽しめました。細かい予防線張ってるところは張ってたし、言うほどツッコミどころも無かったと思う。
そもそもフィクションなので、現実的じゃなくて良いんだけど、その中でもそれなりに説得力のある設定作れていたと思いますよ〜。実際魚雷の探知としてデコイ使うの、そーやって使うんだって勉強になった。
全然違う話ですみませんけど、スプラトゥーン3のデコイチラシってこれから来てるんですね。たしかに一瞬ジャンプマーク出るから、敵のジャンプかと思っちゃう時ある!って気づいてすごく納得した(いやもうほんと全然関係ない話ですみません)
あとカメラワークほんとに凄過ぎる!
これは劇場版ならではの贅沢な使いっぷり!
以下、10年くらいぶりに姉妹でコナン見て脳死で出てきた感想のベタ打ちです。レビューでは無いので、適当にどうぞ。
「少年探偵団、おまいらは今回は哀ちゃんの帰ってくる場所だよ枠として大きな存在になってるから安心しておかえりください」
「組織と1on1すな!!!!!(蘭姉ちゃん)」
「アガサカーチェイス枠!??」
「いやもうアガサしか居ないってなったんだろうな…哀ちゃんスポット当てる上で順当に行ったらアガサしか居ないよそれは、アムロさんでもヘイジでもだめなんだよアガサで行きましょう、って会議で通ったんだよ」
「どこからともなく現れる赤井さん」
「組織の人把握しきれてなくてもコナンくんがちゃんと教えてくれるから大丈夫」
「これまだ出てきてない組織メンバーでピーチフィズとかおらんのかな」
「ピーチフィズK-POPアイドルみたいな子で出てきたら可愛いってなりそう」
「採用」
来年はキッド様&ヘイジ&新一の少年漫画!トリオの話なんですかね〜。
コナンでコンナニ胸キュンさせられるとは
20年のブランク
もう20年くらいコナンを追いかけていないのですが、同僚の人が強くお勧めしてくるので観たんですが、ツッコミどころ満載のクライムアクションに出来上がっています。
もう黒の組織は誰が敵で味方で潜入捜査とかやっているんだろうが、20年前とは違うよくわからない話になっているんですね。
全世界を股にかけてやっているように見えて実は八丈島の一部でちょこちょこやっている感がいい。
パシフィックブイなんか作る際に住民の反対運動とかはなかったんだろうか?とか、あんな巨大な潜水艦を探知できない自衛隊や海上保安庁は何をやっているんだろう。あんなにバンバン銃を撃って魚雷も撃ってラストは銃一発で潜水艦を爆発させて粉々にする。
本当になんだこれは?!と思うところが多数ありツッコミどころ満載だが、映画としてワクワクして全てが万事収まったからよかった。恋愛要素とかもそれなりに楽しめました。
でも、観んかったらよかったと思いました。
珠玉の一作
中期に監督が変わってから名作の流れが止まっていたが
ここ数作で少〜し盛り返してきた近年のコナン。
今作はヤバかった…!!!大人になってこんなに興奮するなんて。初めてもう一度観に行きたいと思った。
作品を象徴する見せ場と名ゼリフ、一体いくつあるの!?!?
子どもには理解の難しい単語やストーリーで、大人向け。
【今回の良かったポイント】
・初期の初心に返ったのか、少年探偵団の関与が少ない
・「ら〜〜〜ん」を言うための激しいアクションが無い
・大爆発的なド派手展開や、近頃女性人気の強いキャラに頼らず、ストーリーに注力してるのが強く伝わる
・中程度以上のファン向けで、あらゆるグッズや設定の認識が一定ある前提なので無駄なシーンがない
数ある胸アツ場面の中、シュール面白要素も多く思わず笑ってしまうのだが、、
蘭、ジン、ウォッカ、とにかくイイ。笑
「コナンの映画って翌年にはテレビでやるのに、
なんで毎年集客できるんだろね〜」と言いながら久しぶりに足を運んだのだが……
心から、この作品を劇場で観れて良かった!!!
もうすっかり大人向け作品?
灰原哀をめぐる黒の組織とのスリリングなストーリー
ファン心理を上手く釣って大台に浮上させた快作
長寿アニメで解決を目的とする進行形の物語なので、新規ファンにはやや分かりづらい回顧シーンがあったりするが、今作品はコナン作品にとって重要なカギになるキャラが勢ぞろいといった感じでお得感あり。ジンが不在時の黒の組織の仲間内のやり取りはほくそ笑むし、それぞれのキャラの本来の特色を立たせた感じがして合点がいく。娯楽アニメながら、風刺一歩手前のモチーフを薄く広く作品に投影するストーリーは、コナン映画作品の上手いところ。
実は今までコナンの女性キャラはやや苦手だったけど、蘭ちゃんと哀ちゃんは見方が変わった。
一番感動したのは、犯人バレした時の声ですね。本当にすごかった。
あと、未だにベルモット役の小山茉美さんがアラレちゃんをやってたのが理解できない。
興奮が冷めない。
今年もこの季節がやってきた。名探偵コナン。自分は、11人目のストライカーから見始めた。これまでの傑作は純黒の悪夢だったが、今回で変わった。この映画が1番面白かった。しかし、他の方も言ってる通り、色々と問題点もある。その中でも特に1番の問題は、コナンらしさがほぼ皆無、という事だ。ミステリーストーリーだと言うのに、最後の推理は犯人の癖、という推理。ミステリーもクソもあるか。となるが、それも最後のバトルシーンへと早く導入するため。そこに恋愛要素も入ってくるのだから、もうめちゃくちゃ。だが、それがいい。確かにコナンらしさは無いかもしれないが、毎年やっている映画。そこにらしさを求めだしたら、マンネリしてしまう。コナン映画は興奮させてくれる。それだけでいいんだよ。ガチガチの推理が見たいなら、アニメでも見て欲しい。と思う。スピッツの歌も最高でした。皆さんも是非、ご覧になってはいかがでしょうか。
懐かしさと新しさと
昔子どもの頃にアニメで見てたとき以来の鑑賞で、それからもうかれこれ四半世紀は経っていたので、何だか色々と懐かしかった。スケボーがこんなに万能だったんだとか、麻酔銃とキックシューズが武器だったなぁとか、そういうところ。
敵の組織のメンバー(潜入している人も含めて)で知らない人がたくさん出てきた一方で、コナンや灰原が小さくなってることに気づくとか気づかないとか、まだそんなことやってるのか(三十年の間何やってたんだ)というのが、あくまで個人的な感想です。また、灰原はコナンのことが好きだったんだ!というのが新しい発見でした(ただ最後のキスしちゃったんだから云々のノリにはイマイチ付いていけませんでした)。
変わらないアニメの世界と対照的に、おじさんになった自分を感じる、そんな時間でした。
※今回の映画を観た気づきのメモ。2023/5/22鑑賞
1.エンディングの原風景シーン
エンディングで必ず流れる、実際の風景映像と歌を合わせて見ていると、いつも感慨深く、心に深く残る。理由として考えられることは、「さっきまで観ていた人々の素敵なやり取りや、美しいシーン、感動的なシーンは、実際には、こんなに普通の景色や建物、ロケーションなのか。」というギャップを感じていること。つまり、私たちが目で視ている風景には、アニメで描くともっと美しく映るということ、言葉を換えると、【心の目で視たとき、世界はもっとずっと美しく見えてくるものがある】ということに気づかせてくれる感じがある。
今回の八丈島や、最後の海の花火等で比較すると、実際の風景以上にアニメーションの方が美しいと感じてしまう部分がある。
2.日本人特有の「武士道精神」が入っていると思う
コナンは「善悪」の境界線が明確で、「悪は許すまじ」という価値観が流れている。また、最後の最後まで、命を懸けてできる限界いっぱいまで頑張るが、本当の最後は、命を捨ててでも、蘭を護ろうとしたり、灰原を護ろうとしたり、市民を護るために行動を迷わないところがある。正義とは何かを追求する姿勢がある。常に強き者は、世界の平和のために力を使うべきであるという姿勢がある。⇒魅力を感じる。
言葉で表しきれない魅力がコナンにはある。
ただのエンタメ以上のものがある。
久しぶりにコナン見た
初めてのコナン
コナン映画初めて観た
全276件中、61~80件目を表示