「劇場版はこれをこなさないといけない、みたいなミッションシートあるん?」名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン) 奏枝さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0劇場版はこれをこなさないといけない、みたいなミッションシートあるん?

2023年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

久しぶりに映画館でコナンの映画観ました〜!懐かしい。
実は「探偵達の鎮魂歌」以来です。やば…。
それ以降のは見れる時は地上波で見たり〜サブスク使ったり〜って感じです。

まーでも、なんかこう、歌舞伎みたいなのを感じた。
伝統芸能みたいなもんこれはもう。
毎回1人のキャラにスポット当てて、それとコナンくんの絡みを描き、中盤で突如始まるカーチェイスとアクションの裏で進む事件、新一の声で蘭姉ちゃんに電話して「いざとなったら俺が行ってやる」を伝えるルーティン、終盤は何かしらの爆発と死にかけるコナン+a……!
いいんですよもう、大体のファンはそれを分かってて観にきてるから!を前提でしか受け入れられるものではない感じですね。
言い切ってしまう程では無いですけど、私個人の意見はそれで良い気がする。コナンくんと哀ちゃんのロマンス無理無理無理!絶対許さない!って人は予告で察して…って公式が言ってるようなもんだし。
(捉え方は人それぞれなので敵を作るつもりはありません)
オタクの端くれとして、裏ヒロインだけど哀ちゃん人気キャラだからな〜いつかやるだろうな〜と思ってましたが、盛大な祭りになり過ぎてる感はあったのでファンの中でも色々複雑な気持ちになるよねそれは…。

今作は結構単純な作りで、劇場版!って感じがして飽きずに楽しめました。細かい予防線張ってるところは張ってたし、言うほどツッコミどころも無かったと思う。
そもそもフィクションなので、現実的じゃなくて良いんだけど、その中でもそれなりに説得力のある設定作れていたと思いますよ〜。実際魚雷の探知としてデコイ使うの、そーやって使うんだって勉強になった。
全然違う話ですみませんけど、スプラトゥーン3のデコイチラシってこれから来てるんですね。たしかに一瞬ジャンプマーク出るから、敵のジャンプかと思っちゃう時ある!って気づいてすごく納得した(いやもうほんと全然関係ない話ですみません)

あとカメラワークほんとに凄過ぎる!
これは劇場版ならではの贅沢な使いっぷり!

以下、10年くらいぶりに姉妹でコナン見て脳死で出てきた感想のベタ打ちです。レビューでは無いので、適当にどうぞ。

「少年探偵団、おまいらは今回は哀ちゃんの帰ってくる場所だよ枠として大きな存在になってるから安心しておかえりください」
「組織と1on1すな!!!!!(蘭姉ちゃん)」
「アガサカーチェイス枠!??」
「いやもうアガサしか居ないってなったんだろうな…哀ちゃんスポット当てる上で順当に行ったらアガサしか居ないよそれは、アムロさんでもヘイジでもだめなんだよアガサで行きましょう、って会議で通ったんだよ」
「どこからともなく現れる赤井さん」
「組織の人把握しきれてなくてもコナンくんがちゃんと教えてくれるから大丈夫」
「これまだ出てきてない組織メンバーでピーチフィズとかおらんのかな」
「ピーチフィズK-POPアイドルみたいな子で出てきたら可愛いってなりそう」
「採用」

来年はキッド様&ヘイジ&新一の少年漫画!トリオの話なんですかね〜。

奏枝