名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)のレビュー・感想・評価

全282件中、241~260件目を表示

3.5灰原哀

2023年4月16日
iPhoneアプリから投稿

コナンの映画は今作で
3作連続で映画館で鑑賞

タイトルが魚影だからどんな映画かと
思っていたら、
潜水艦まで登場とは驚きでした!
あと、今回は灰原哀が主役かと思っていたけど、
黒の組織VSコナンでしたね。

流石に色々と無理な気はしましたけど、
ストーリー的には面白く
コナン映画では過去No.1かな?

灰原哀の台詞が
印象的でしたね!
確かに子供の言葉が刺さる事もあるかも⁈

コメントする (0件)
共感した! 5件)
faingurein

2.5掛け合いやキャラファン向けの映画

2023年4月16日
スマートフォンから投稿

単純

幸せ

今回の映画で評価できる箇所は、
・キャラとの掛け合いや関係性と映像表現や音楽表現のみだなと感じました。
・頭空っぽで映画上映中は何も考えずに無心で見れればとても楽しめるかと思います。

今回特に残念だなと思ったのが、小次郎の推理シーンです。おそらく眠りの小次郎の数分間に渡るシーンを書くためだけに、場内での事件を起こしたのかと疑うぐらい意味のないインスタント殺人でした。
しかも、その推理の内容自体もクジラクイズに回答できていなかった源太でも即答できそうな内容を、名探偵のコナンが推理しているのはとても滑稽で、劇場版でこれをやるかと、、、、、

海上にある施設で出入りに船か飛行機が必要なのにも関わらず、頻繁に島と施設を出入りする犯人。え、少し前はヨーロッパで潜入していた?
頭痛で名探偵になりそうです。

アクションや映像、キャラの関係性に関しては、コナンファンであればとても面白いと思いますし、良かったと思いますので、黒の組織のキャラや灰原さんのファンであればとても楽しめるかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とてつち太郎

4.5近年で1、2を争う出来!

2023年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今作はここ最近のコナン映画でもかなり面白い作品だと思います。
哀ちゃん推しは勿論、コナンもずっと画面にいますし
他の主要メンバーもみな見せ場がありました。
邪魔にならない少年探偵団に、やっぱりいい女な園子ちゃん。
最強蘭ちゃん、アクション◎

私は安室さん赤井さんが好きなのですが、
ハロ嫁と緋色の弾丸より黒の組織が関わっている今作の方がカッコいい描写が多くて好きです。
この2人推しの人にも今作はおすすめできます。
バーボンのシーン多くて良かった…!
キールも良かった…!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かのこ

2.5もう自分はターゲットではないのかも

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

僕は『天国へのカウントダウン』のときの本気で勝ちに来てる組織が好きだったから、今回の映画は(途中までは良かったけれど)残念な気持ちになりました。

ただ、僕が不満に感じている部分をかわいいツッコミどころとして楽しんでいる人たちが現状多い気がします。つまり、作り手と受け手の需給が一致しているのです。

20年以上劇場で毎年見ていますが、自分はもうターゲットから外されたような気がして悲しい気持ちになりました。

しかし!前半の蘭vsピンガ→キャンティの弾除け→カーチェイスのシークエンスはコナン史上屈指の名シーンだと思ったので、一見の価値は十分にありました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Jongo

5.0コナン、どこまで伸びるか?

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

公開して間もないという事もあり、ほぼ満席状態でした。
コナン、子供から大人まで楽しめる作品ですが、今回はかなり大人向け。
黒ずくめの組織との対峙でありキーキャラクターは灰原哀。その事もあってか作品全般を通しても緩急がほとんどありません。ずーっと緊迫感があります。しかしながら、鑑賞に疲れる事なく最後まで集中して観る事が出来た素晴らしい作品です。アクションあり、泣ける要素あり。
これは今年も興行収入ランキングで上位になる事が容易に予想が出来ます。
結果が楽しみですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
run05

4.0面白いけど傑作ではない

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿

総じて面白かったです。
色々突っ込みたいところはありましたが、今回の映画はそこまで気にはなりませんでした。
灰原推しは歓喜間違いなしです。
気になった点としては、すごい小さいことですが、いい加減最初のあらすじ無くして欲しいです。真実はいつもひとつ!から始まるのがワンパターンすぎて興醒めします。コナン知らない人のほうが珍しいんだから、そこの部分をカットして物語を濃くして欲しいです。博士クイズも雰囲気にあってないしいらない。何か伏線でもあるのかなと思ってましたが、ただクジラの豆知識が増えただけでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yk

5.0文句なし

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりにこのクオリティのコナン見れて嬉しい!
これ以上求めません!ありがとう!

あ、赤井さんは一言で十分説今回も立証でしたね

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ばちこり

5.0最高だった

2023年4月15日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

序盤からハラハラする展開があり最後まで楽しめました。
歴代でもトップクラスで面白いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ドンクリーク

4.0三角関係の始まり?

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2023年4月15日
映画 #名探偵コナン #黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)(2023年)

黒ずくめの組織との全面対決感が結構強い作品で、お話も終盤に来たのかなと感じさせられます。

蘭は強いな!
キスしちゃった!
こいつがラムか!
スピッツの歌がよかった!

#パシフィック・ブイ
#老若認証システム

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とし

5.0醍醐味

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

興奮

コナンの名推理とトリックを期待していくとめちゃくちゃうーんってなりそうな今作。
黒の組織とのバトルのためスリルショックサスペンスとアクションです。そして、シリーズの大変な秘密がついに!!
ポスターにある通り灰原がメインの内容でそんな灰原ファンの待遇良くていいんですか?って気持ち。
そしてジン、お前……。

ラストがびっくりすぎた。次回の映画の予告も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KID君

3.0映画、毎年

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿

どんどんつまらなくなっているような
気がします。
色々と無理がありすぎ。
アニメだから、漫画だからって
間違えて乗ってしまったという小学生を
重要な施設に入れますかね?
なんやかんや破壊して被害総額何兆円、いや
それ以上だろうし、国レベルの話になってきている
のに…おかしすぎる。
元々、面白い漫画だったのだから、興行収入を引き上げたいのは分からなくもないけれど、本編を変に引き伸ばさず
サッサと幕引きして、スピンオフとか、新シリーズとかにすればいいのにと…
漫画がスタートした頃からのファンだからこそ、映画を観ながら強く強く感じました。
もうそろそろ潮時だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lemon

4.0普通に面白かった。

2023年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コナンシリーズ初でしたが、八丈島、クジラ、潜水艦では見ざるを得まいと思い鑑賞して来ました。期待していたより数倍面白かったです。
アニメではなく実写版出来ないかなーと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
亀

4.0潜入捜査官たちも奮闘

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世界中の監視カメラの映像を集めた海上施設に黒の組織が手が迫り…。
ガッツリと黒の組織との攻防が描かれる劇場版26作目。顔バレ厳禁な人たちが水面下で戦う面白味がありつつも、蘭の戦闘力が黒の組織にも通用するなら京極さん居れば終わりだなあとか思ってました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いと

2.0ワンパターン

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場版シリーズ26作目となる今作は海を舞台に繰り広げるミステリー。安定感のあるシリーズですがワンパターンで新鮮味に欠ける。地味で変わり映えしない似通っているキャラが多く途中で飽きてしまった。

2023-55

コメントする (0件)
共感した! 13件)
隣組

3.0もはやミッションインポッシブル

2023年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

近年のコナン映画を追っていない人にはなかなかピンとこないかもしれませんが、何この面白ミッションインポッシブルアニメは!ってなりながら一切ダレることなく楽しめた映画でした。
脚本しっかりしていて、こんな言葉は適切ではないかもですが、ミステリー作品としてちゃんと面白かった。
アクションシーンも鋭くテンポよく映画の中に適切な量が入っていて、すなわちみんなが楽しめる映画として素晴らしいバランスでした。
良かったのは蘭の格闘シーン、やはりカーチェイスシーンは今回もとても良かった。
島の地形を活かしたスピード感がいいよ。
今年も楽しめた!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あした

5.0天国、漆黒、純黒の最高ブレンド、黒の組織映画の最高傑作

2023年4月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレなしにレビューするならタイトルの通りです

・予告詐欺が一切ない
・過去最高に黒の組織が迫る
・灰原哀にフィーチャーした映画
・現代社会の闇を提示した社会派ドラマ
・灰原哀と他のキャラとの人間ドラマが秀逸
・推理、アクション、ラブコメがバランスいい
・全てのキャラクターに活躍の場面がある

哀ちゃんの映画はこれ以降ないんじゃないかと思うほど灰原哀が格好よく可愛かったです

来年の映画も楽しみにしてます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
黄昏の浮島

3.5爆発量が丁度いい

2023年4月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

コ哀系の日本にそんな施設作るなよ系の回です!
当然爆発させられますが、過去作と比較して爆発への無駄感はありません。

内容ですが、アクション映画であるコナン映画としては満足。
コナンは探偵もの?何言ってるか分かりません。正直犯人なんて状況証拠のみで序盤で分かるし、コナン映画犯人鑑定士の私からしてみれば過去作と比較しても難易度は低めです。
コナン映画はアクション映画です。

登場キャラクターがとても多く、名探偵コナンをよく知ってる人であればキャラクター間の関わり方、信頼の置き方を見るだけでも楽しめるでしょう。
特にコ哀の見せ場がかなり多く、灰原がヒロインでした。蘭はヒロインではなく戦闘員。

単品映画としてはわーすごーいで留まることでしょうが、コナン作品としては最高レベルだと思います。名探偵コナンが好きな人は今回の映画を観ない選択肢はないでしょう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サイバー

4.5コナン映画の中でトップクラスの面白さ

2023年4月15日
スマートフォンから投稿

私はコナン映画はこだま監督作品至上主義者であるが、ちょくちょくツッコミ所はあったがこだま監督の作品と並ぶ面白さだった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
abcd@

4.0今回は個人的に当たりの方でした

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

おそらくコナンファンなら特に好きな黒の組織メインの映画。そして仲間の灰原哀の過去にも少し触れる今作。老若認証システムという全世界カメラ上で老いた顔もしくは幼い顔でも写っていたカメラ全て見る事ができる技術が誕生。その技術者が学生時代にあった灰原をテスト検索すると今の幼少期でヒット。普通に不自然だったためそのデータをUSBで首飾りで所持。黒の組織は過去映像に残っていた自組織活動の改ざんと組織ボスの現在の素性把握で新キャラ ピンガを派遣。技術者を拉致を計画する。なので今回ほんとかなり低い確率で灰原の正体がバレることに。新キャラピンガについては変装は得意なお兄ちゃんといった印象。蘭と同格の格闘ぐらいですかね。まぁ黒組織基本格闘つよいから。ベルモットやキール、バーボンにせよ、黒の組織はだいぶ仲間意識が薄く、多い構成員の割にこんなに裏切りもの多く、ある意味ジンサイドにとっては厳しいような……こうもポンポン裏切られてたらね
推理というより、変装ピンガ暴きが少しあり、ほぼアクションです。
今回はベルモットのおかげで灰原は日常生活に戻れることになりました。ベルモットよ、お前はもうコナンファミリーですね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
シネマスター

3.0うーん…

2023年4月15日
Androidアプリから投稿

公開初日に観に行ってきました。広告の段階で、今回も推理モノではなさそうだなと判断していたので、その辺の要素は評価に反映しないことします。

まず、初めに言うとつまらなくは無かったです。序盤の灰原がさらわれるシーンはとても良かったし、阿笠博士の涙を流すシーンも素晴らしかった。ウォッカの魚雷発射講座には笑わされたし、楽しめる要素はたくさんあった。

しかし、それは映画全体の一部分であり、ダメな点も多くあった。

その1つの点が、舞台が海であることで、画面に華がなかったこと。場面切り替えが単調で、同じ絵が続いて飽きるシーンが多々あった。

2つ目は、ピンガの正体が分かりやすかったこと。村瀬歩の声を聞いた瞬間に「あっ、こいつやん…」と思ってしまった。また、ピンガは黒の組織に属してるのに雑な行動が目につくし、キュラソーの後釜であり、ラムの側近キャラのはずが、小物感があって能力が低い人物であった。

3つ目は、ラストシーンの盛り上がりがイマイチなことです。序盤の灰原がさらわれるところは盛り上がっていたが、最後は無理やり「いっけぇぇぇ」のセリフがあって、灰原とコナンの掛け合いがあって、いつの間にかにエンドロールが流れていた。正直、灰原とコナンの掛け合いについては、制作側から「こういうコ哀がお好きなんでしょ?」と言われてるようで、あまり良い印象ではなかった。コ哀の要素は、もう少しプラトニックな関係にして、あそこまで過剰にする必要はないと思った。

以上の点からダメな要素はあったが、良い部分もあったので評価は星3にします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あずきバー