劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全1339件中、961~980件目を表示

4.5泣けるとは

2023年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

以前、痛い思いをしたので山崎監督の脚本ならびにVFX作品は観なくてもいいかと最初は思っていたが、ネタバレも含めて皆さんのレビューを見て一気に観たくなり劇場に足を運んだ。ストーリーや結末は既に知っていたが人間模様を含め感動出来たし楽しめた。今作でほぼ(たぶん全作)ゴジラ映画は観た事になるが人間関係に重点を置いた点を含め秀逸だったと思う。
是非ともこの続きは山崎監督に撮って貰いたい。
そうでないと監督も心残りではないだろうか。(このエンディングにした以上は監督に決着はつけて欲しい)
メッセージ性については一旦置いておくが、いづれにしても娯楽作品としては大変満足がいく作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
ラブ

3.5シンゴジラが強すぎる

2023年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

結局こうなることは分かっていたはず、
いくらいい出来でも、シンゴジラを越えることは絶対にない。ましてや同じシリーズ、顕著に作品の差が出てしまい、嫌でも比べてしまう。

その中でも今回のゴジラ−1.0はそれなりに頑張ったと思います。やっぱりゴジラというフォーマットがある限りある程度は面白くなるということがわかりました。伊福部昭のあの曲を流してゴジラに街を襲わせたらそりゃ面白くなります。
問題はその他!ゴジラの初登場シーンや逃げ惑う人々主要キャストたちの葛藤。
全てがシンゴジラの足元にも及んでいませんでした。なんなんでしょうね。−1.0の方が役者一人一人の演技の熱量が伝わってくるし、主人公の敷島の葛藤なんかどの世代が見ても共感しやすいものだと思う。
けれど、全然ダメ。これは監督の差だと思います。まずシナリオが今回の−1.0は台詞一つ一つが「臭い」。
船の乗組員の自己紹介シーンなんか鼻で笑ってしまいました。チョウさん、小僧、学者とかってガンバの冒険か!って笑笑 あとあれ、序盤の大戸島でのゴジラ初登場シーン。「多分、ゴジラってやつだと思います!」
は?なにそれ。さらっと登場させてゴジラだと思います?いやー山崎貴シナリオ下手くそすぎでしょ。
ここまで言うと山崎監督に失礼になるのは重々承知してるのですが、どうしてもあの天才庵野秀明と比較が生まれてしまうんです。
「ゴジラですか」
「こんな時に名前なんか、どうだっていいでしょ」
「まあ、米国にゆかりがあるならそれもいいじゃないか。名前はついていることが肝心だ」

「政府は非公式に、巨大不明生物をゴジラ、ゴジラと呼称すると言う談話を発表しました」

はい勝てません。むりです。完璧すぎますもん。

あと、ところどころスピルバーグ作品のオマージュが、見受けられました。ゴジラの初登場シーンなんかあれまんまT-REXですもんね。動きといい人の食い方と言い。あの機雷回収船もジョーズを意識してるんだと思います。そこら辺は割と観てて楽しかったんですけど。そういったところに助けを求めてもあの化け物庵野秀明の前では無力。

と言うわけで、僕は山崎貴含めこれからの日本の監督はゴジラ作らない方がいいと思います。絶対に比べられてどんなにいい作品作っても100パー勝てない。もうシンゴジラという名の最強の巨大不明生物が映画界に誕生してしまいした。

追伸 浜辺美波はあのまんま死んでた方が良かった

コメントする 2件)
共感した! 20件)
RAI

3.0つまらなくはなかったが…

2023年11月7日
スマートフォンから投稿

展開がわかりやすすぎてまぁこうなるんだろうなぁと思った通りに終わりました。

それでも楽しめはしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひりあ

4.0映像の迫力に痺れる

2023年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

 「シン・ゴジラ」とはまた違った意味で、ゴジラシリーズを新しいレベルに引き上げた作品ではないだろうか。

 いわゆる着ぐるみゴジラからの脱却を狙った「シン・ゴジラ」は、それだけで新機軸だったわけだが、それでも庵野秀明と樋口真嗣の”特撮愛”は画面の端々に感じられる作品だった。それに比べると本作は温もりのある昔ながらの特撮という印象はほとんど感じさせない。完全にCG全盛のハリウッド版ゴジラを意識したかのような作りになっている。

 VFXを手掛けるのは、本作で監督、脚本を務めた山崎貴が率いる白組。現在の邦画界ではトップレベルのVFXプロダクションであり、ゴジラの凶暴な造形、銀座の急襲シーンやクライマックスの討伐作戦の迫力は素晴らしい出来栄えである。また、冒頭の大戸島に現れたゴジラはまだ核実験の影響を受ける前の姿であり「ジュラシック・パーク」のような恐竜のような外見で新鮮だった。

 時代設定を戦後直後にしたのも中々に上手いやり方だと思った。
 「シン・ゴジラ」は東日本大震災を意識しながら国防という観点から”対ゴジラ”を描いた所が画期的な作品だった。もし現代にゴジラが現れたら?という空想科学的な面白さを詰め込み、これを超えられる現代を舞台にしたゴジラ映画は中々作りづらい状況になってしまった。であるならば、初代ゴジラよりも前の時代設定にすることでシリーズの新機軸を打ち出すというのは面白いアイディアである。

 その結果、家族を失い、戦場のトラウマを引きづる市井の人々を主役にした大変暗く重苦しいドラマとなった。戦争の傷が癒えない日本に核実験の犠牲となった、ある意味で戦争の”影”を象徴したゴジラが襲い掛かる…というドラマは反戦メッセージを強く打ち出しており、ゴジラ第1作へのリスペクトも感じられる。

 ただ、そうは言っても、戦後間もない頃の日本は武装解除をさせられているので武器をほとんど持っていない。どうやってゴジラの脅威に対抗するのかという所が問題になってくるのだが、そこを本作は武器ではなく人間の知恵と勇気で乗り切るという所で勝負している。ゴジラ第1作では”オキシジェンデストロイヤー”という兵器が登場してゴジラを葬り去ったが、本作ではそのような超兵器は出てこない。第1作をリスペクトしつつも、それとはまったく異なる方法で”対ゴジラ”を描いており、クライマックスを上手く盛り上げていると思った。

 その一方で、本作は敷島と典子のささやかなロマンス、戦災孤児・明子を含めた疑似家族愛といった人間ドラマも描いている。戦後の貧しい日本に生きる人々の悲しみと苦しみ、助け合う姿がウェット感タップリに表現されている。
 ただ、正直な所、こちらは人物描写にもう少し深みが欲しいと思った。余りにもご都合主義で小奇麗にまとめ過ぎという気がしてしまう。

 これは演じるキャストにも問題があると思う。
 敷島を演じる神木隆之介は戦場のPTSDに苦しんでいる割に全くやつれてないし、貧しさに喘ぐ戦後間もない頃に無精ひげすら生えてないという不自然さで、これではキャラクターとしてのリアリティがまったく感じられない。

 それと、これは脚本の問題なのだが、ここでそのセリフは無い方が良いのに…と思う個所が幾つもあった。苦しい、悲しいと口に出して吐露するのは、観客にとっては確かに分かりやすいのかもしれないが、すべからく説明されてしまうと、かえって興を削がれてしまうものである。

 クライマックスの展開も意外性が全く感じられない。これも前段で説明しすぎた結果であろう。

 ラストのサプライズは賛否分かれそうな気がする。個人的には否定派なのだが、しかしこれに関しては別の見方をすれば大変不気味な終わり方という捉え方もできる。「シン・ゴジラ」のラストのように考察しがいがあるオチで、一概に全否定とは言い切れない面白さも感じた。

 尚、出演者の中にはカメオ出演を含め意外な人が出ていて驚かされた。画面では確認できなかったが、「鉄コン筋クリート」を監督したマイケル・アリアスも出ていたそうである。彼はモンタージュ監修としてもクレジットされていた。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ありの

2.5一番のゴジラ映画では無い!

2023年11月7日
iPhoneアプリから投稿

ちょっとガッカリしました。
最高のゴジラ映画!とか言っている
方は関係者の方か、宣伝かな?と思って
しまいます。
ストーリーがつぎはぎでカット、カット
が軽く連続性が無い感じ。良い俳優の方々
の良さが活かされず不自然で浮いる感じ。
特撮内容も子供さん向き。
ゴジラが社会に関わる事を描こうとした
シンGのが自分はいいです。又観たくなるし。
北野たけしにゴジラ撮ってもらったら
面白いかも!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
hasaki

4.0アトラクション化したエンタメゴジラ

2023年11月7日
PCから投稿

突っ込みどころ多数ながら、『ゴジラ』映画、「怪獣映画」としてはよかった。
VFXで作り上げた迫力ある巨大生物の怖さを全面に打ち出しつつ、エンタメに全振りした作りは、一般へ浸透しやすいわかりやすさを有していて面白かった。

”感情や設定を全てセリフ説明”
”「ドラ泣き」的なお涙頂戴のご都合主義な展開”
”ファンタジーレベルのかっこつけ、美化”
”新旧様々な作品からのオマージュが随所にある”
”怪獣や船の大きさがわかりにくい”
”現代人の価値観であり、戦時下の教育や同調圧力の影響にある連中の発言に見えない”
などなど、山崎テイストは健在ではあるのですが。
それらを引いてもよかったですよ。
特に銀座の蹂躙具合がいい。

映画の生まれた原始状態が、馬が走ったり機関車が走って迫ってきたりの、「映像的万国吃驚ショー」だとしたら、アトラクション化した本作は「これはこれでありなんじゃないか」と思わせてくれるものでした。
『2』以降の『ジュラシックパーク』シリーズと同じような傾向だと思いました。
4DXなどに向いていると思います。

おそらく本作品については、受け取る側にとってこの「泣ける方程式」「脚本や設定の穴」「ご都合主義」が素直に楽しめるか(もしくは許容できるか)、それとも身の毛がよだつくらい嫌いかが、賛否の分水嶺のような気もしました。
私は、観終わって「あそこがおかしい」と突っ込みながらの友人との感想戦が楽しかったので、OKです。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
コージィ日本犬

4.5ゴジラテーマ曲のタイミングが最高

2023年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

VFXに限っては世界に誇れる映像の高品質さと今回は音響、音楽、が特に素晴らしかった。特にゴジラのテーマ曲をあのシーンに入れるなんて興奮がMAX!テンションが上がり抜群にカッコ良かったです。
ゴジラが登場し恐怖と絶望に落とし込む破壊シーンの迫力に圧巻し、それでも自国を守るために立ち上がるヒューマンドラマとしても目頭が熱くなった。

なんとなく違和感があったのは基本的に皆さん好きな俳優さんでしたが、敷島と水島のキャストは逆かなと。陽キャラの多い神木隆之介くんと生きることに悩む元特攻隊を山田裕貴くんの配役なら説得力があったのかもと。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
monkey

2.5うまくまとまっているとは思うが・・・

2023年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

なんというか、すべての項目において及第点を取りにいった優等生のような映画。
ケチをつけるところはないし、なんなら映像的には新鮮な迫力を感じるところもあったのだけど、どれだけ没入できたか、感動できたかという観点でいうと、商業映画としては非常に平凡なものだったと言わざるを得ない。

とかく比較の対象になるであろうシンゴジラは観客も当事者のひとりであるかのような錯覚を与える作りであったのに対し、本作では主人公の個人的な事情を中心に描いていて、しかもそこに共感できるような原体験を持つ人は現代日本には殆ど存在しないので、観客としての我々にとってはしょせん他人事であり絵空事と感じてしまうという、決定的な距離感の違いがあるように感じた。

ゴジラというコンテンツの本質をメタファーとしての災害であるとするならば、それを現代の視点で再構築しそのブランド力を高めることに寄与したのがシンゴジラであるのに対し、本作は秀作とはいえ、これまで培われてきたゴジラブランドの力にすがってこそ成立していると思う。

ウェーブを作る作品とそれに乗る作品、どちらがより優れた作品と評価されるべきであるかは明白である。
興行収入がどう転ぶかはともかくとして。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ch229

2.0銀座のシーンだけ最高

2023年11月7日
Androidアプリから投稿

もし自分が乗ってる電車がゴジラに咥えられたら、、みたいなおもしろさが映画のおもしろさだと私は思うんです。

もちろん人間のドラマのおもしろさも映画の醍醐味のひとつではありますが、台詞、演出、キャラクター、すべてに嫌悪感を抱きました。それは山崎貴作品全てに通じるところなので、私には徹底的に合わないのだと思います。

ゴジラの映画を観ると、私はいつも寂しくなります。ゴジラが負けるからです。

ゴジラが破壊の限りをつくす黙示録的な作品が死ぬ前に観れたらいいなと思います。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
ロンゲスト

5.0初見ゴジラに最適。主人公1人とゴジラに集中した焦点が素晴しい

2023年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

萌える

シン・ゴジラとは対ではないものの全く違う場所にあるのがマイナスワン。
「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてる」とするなら、シン・ゴジラは平成初期の会議室の話、マイナスワンは戦後の現場の話と言える。
また、怪獣バトルを突き詰めたゴジラとも違う。
よって、◯◯ゴジラが好きならこれも絶対に好きだ、とは互いに言い合えない点は留意すべきかもしれない。

内容の前に一つ特筆すべきは、数々の軍備が登場するのであるが、これらを賞賛することが難しいのはジブリ映画「風立ちぬ」でも然りである。これをどうやって魅力的に見せるかの苦心が「大戦直後の負けた日本」なのだ。ここで登場する軍備はゴジラを攻撃はするが「人を守る存在」であるが故に、ゴジラには申し訳ないが心から応援できパイロットをクールだと思える、その下地の有無は非常に重要な点だった。

さて、内容である。
ゴジラマイナスワンは、主人公の敷島浩一(神木隆之介)が特攻隊を生き残り戦後にフラッシュバックする戦中の苦しみと己を取り巻く好悪の人々、復興しようとする世の中と向き合う中で、ゴジラという脅威とも同時に強制的に向き合わされる物語である。
このゴジラが、人間ドラマの中では浮くのではないか? ゴジラはゴジラ、人間は人間と隔てた構成になるのではないか? がこの作品構造のポイントと言える。
では、いかにゴジラと人間ドラマの調和を保ち、ゴジラの出番も濃厚かつ充分にするか。
その問題を「戦争体験のある主人公がゴジラに向き合う」という構成で解決したのが最大に秀逸かつ魅力的だと個人的に思う。
ゴジラと戦う主人公には、葛藤や弱さ強さという物語に則した心情と違和感のない戦闘能力があり、主人公の精神面としてもゴジラの戦闘シーンとしても映えるパッションと迫力が画面にあるのである。
そして、その主人公とゴジラというストーリー軸を支えるのが、安定した実力と経験値を積みに積んだ貫禄ある俳優陣である。浜辺美波は話の要となるし、佐々木蔵之介や吉岡秀隆が主人公を固めるグループを形成しており物語の枠組みを作り上げているのである。

つまり、
ゴジラと人間ドラマ、それが違和感なく主人公もゴジラもどちらを鑑賞しに行っても満足ができる、そしてCGのクオリティが「浮いてしまって悪い意味の非日常」にならない、
そんなゴジラがあれば、ゴジラ初見にピッタリなのだ。
それを実現させたのが、ゴジラマイナスワンである。

そして、
ストーリー自体は戦後ということで反戦のメッセージでもあるが、
主人公の乗り越えるべき1つがゴジラなのであり、
彼とゴジラの決着にいたるまでの成長と一口に表すのもまた違う「あらゆる結実」に惹き込まれるーーそこには不滅にも思えるゴジラが不可欠である、この物語が素晴らしいのである。

最後に、
劇伴の秀逸さも述べたい。
ゴジラといえば、という複数の劇伴は必須であるものの昭和に作られた上に有名になりすぎていて、どこかシュールになりやすい。そこをシン・ゴジラも逆手に取っていた。
しかし、今回は恐怖感や静と動の絶妙な展開に落とし込んだ演出により、曲自体のアレンジは少ないのに興を削がない場面に適した劇伴に昇華していたのも見事であった。
勿論、知っている旋律である興奮もしっかり残して。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
あす

5.0面白かった

2023年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

近年のゴジラで一番面白かった。ゴジラというより戦後ストーリーにゴジラをエッセンスとして足した印象だけども。
ハリウッド版も嫌いではないけれどやっぱりゴジラは重量感たっぷりに街を蹂躙していくのが良いよね。スタッフロールの足音、あれだけで無性に怖い。
キャストが豪華なんだけど橋爪功さん何してんの?スタッフロールに名前も無かったと思うのだけど、出たかったのかなぁ?ゴジラ。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
寝る猫

4.5凄まじい

2023年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

Dolby Atmosで鑑賞しました。
素晴らしい。

これぞ映画館で見るべき映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ゆうすぎ

4.0ハリウッドゴジラより怖い

2023年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

クオリティはハリウッドゴジラの方が見応えはあると思います。
規模が全然違うので仕方ないですが。

それでも日本版ゴジラも楽しめました。
なんだかんだ、初めて日本版ゴジラ観たかも。
最初にゴジラが出てくるシーンはジュラシックパークのようなドキドキ感。

ゴジラが出るまでは、戦争、戦後の物語。

ハリウッド版ゴジラは自分的に可愛さがあるけど、
日本版ゴジラは昔ながらのゴジラでクオリティ高くして怖かった。
また海から顔だして追ってくるところとか、追いつかれたら絶望しかないシーンもハラハラしました。
そしてあの有名なゴジラテーマソングがやっぱり怖い。けどワクワクするような。懐かしい感じでした。

んで子役がすごい!
1、2歳くらい?できるものなんですかね。よくわかりませんがすごいなと思って観てました。

★4つなのは、洋画ばかり見ているからか、なんか演技がくさい気がする。
演技してますって感じがして、感情移入はできなかったです。
子役が一番違和感なかったです。

ゴジラ怖いねって映画です。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ゆきんこ

2.0期待通りのクオリティでした

2023年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間の出てこないシーンの映像の素晴らしさで星1つ、伊福部昭の音楽を劇場で聴けたので星もう1つ。
それ以外は期待してなかったので想定通りです。

主人公の苗字が敷島とわかり、嫌な記憶が蘇りましたが、あの作品ほどひどくはなかった。とはいえ、樋口真嗣さんも山崎貴さんも特技監督に専念いただきたい。

ご都合主義すぎる展開やタイムラインのおかしさは指摘しても治らないでしょうが、とはいえ序盤の脚本は誰か手直ししてあげるべきです。

クライマックスで松方弘樹さんが乗ったクルーザーが一隻加わっていれば、ゴジラを釣り上げるリアリティが増したんじゃないですかね?

コメントする (0件)
共感した! 26件)
よして

3.0観に行って良かったものの…さりとて

2023年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

一定のクオリティの基準には達しているものの好みは分かれると思う。
白組の仕事は素晴らしかった!
ゴジラではあるが、どちらかというと自分にはジュラシックパーク・ワールドシリーズを見ている感覚と酷似していた。
…まぁあとやっぱヒューマンドラマ的なトコは正直自分には受け付けなかった。
でもシンを受け付けない人はそこが足りないとか言ってたし、個人的に合う/合わないの問題なのだろう。神木隆之介の衣装は大好物だった。
帰ってシンゴジ観返したが、やっぱ自分にはこちらの方が好みも感覚も合うな…と再確認した。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shocker

3.5ゴジラは良かったです

2023年11月6日
iPhoneアプリから投稿

怖い

演出と脚本がもっと良ければなーと思いました。
いくら映画とはいえ、いくつも冷める場面があり、楽しんで見てる気分を削ぎます。
一つ上げれば、、、
浜名美波さん、生きてたんかーい笑
でも、ゴジラもその他のVFXは流石凄い!そこは凄く楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
阿久津京子

1.0緊迫感がなくて

2023年11月6日
Androidアプリから投稿

話しが飛び過ぎて、【アキコ】以外の誰にも共感できず。

『ゴジラが銀座に!』のラジオアナウンス辺りには、すっかり興醒めしてしまいました。
(えっ?どうやって海から銀座の1点地に?)

ストーリーも支離滅裂で、こんなにも大きな怪獣が出没しているのに緊迫感がなく…

ある意味、ゴジラが可哀想になってしまった。

日本映画って、本っ当に残念なんだよなぁ。(ボヤキ)

コメントする (0件)
共感した! 28件)
シャンタル

1.5学芸会?

2023年11月6日
iPhoneアプリから投稿

演技が臭すぎ、というか大袈裟。
ゴジラのCGは良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Minory

4.0日本の本気のVFXスペクタクルを刮目せよ!

2023年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

細部のリアリティーの粗はややあるものの、スペクタクルシーンの迫力はさすが日本のVFX第一人者、山崎貴の仕事。
ラストバトルの迫力と盛り上がりは久しぶりに席から身を乗り出して見た。
ドラマパートの展開に関しては殆ど予想通りに進んで行くのでそこまでの深みは無いものの、「特攻」と「ゴジラとの決戦」 の対比を戦闘機のある仕掛けから、人の生きる力を描けている辺りは見事だと思った。本作では殊更には語られてはないが「ゴジラ」が核兵器の実験による産物という設定を考えた時に、戦後間もなくという時代設定にゴジラを出没させた辺りの巧さも相まってこの作品のコピー「生きて、抗え」の意味が鑑賞後にグッと迫って来る。
ゴジラのテーマ曲も効果的に使われているし、久しぶりに日本の大作映画を観て興奮した。会心の一本。

…ちなみに、IMAXでの鑑賞だったが話題になっている額縁上映は個人的には気にならなかった。けど、に音響の迫力はもっと出たはずで、そこが普段のハリウッド作品を観ている時よりも圧倒的に不満に思った所。もっと胸に低音が響いて欲しかったかなぁ。。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Y.タッカー

4.0不覚にも涙が…

2023年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

劇場及びテレビの予告編を何回も見せられても本作には興味をほとんど抱きませんでした。
が、百田尚樹氏が絶賛し、予想外に著名人が評価する中、岡田斗司夫氏までもが極めて高い評価をしたので、考えを変え、とりあえず鑑賞することにしました。ベタな脚本と臭い演技には閉口しますが、悔しいことにポイントを押さえた演出であることは否めず、不覚にも涙が出てしまいました。本日、公開3日間で興行収入10億円突破という報道があり、正直それに見合う作品か、と納得できない気持ちがあります。
脚本の細部を書き換え、演技をつけ直したいと思う一方で、ベタで臭いままの出来の方が大衆受けがよいのか、100億円を突破するだろうという予感はあります。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
たけちゃん