ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全1358件中、961~980件目を表示
とても為になる作品!
ミスチルの生きろが頭に流れました。特攻精神(自害)は何も生まないと〜ゴジラ映画は、怪獣に教わる事が多いような気がしますが、本作は「らんまん」の二人だからハートフルに出来た秀逸作品だと思います。
ゴジラ史上No1.特撮史上No1.私的映画史上No1.素晴らしい大傑作。
ゴジラ史上ダントツに面白いし、日本映画史上でも私はこれ以上面白い作品を知らない。
心に傷を追った主人公がゴジラを乗り越え再生するというメインストリームが良い。そこに日本の復興も重ね合わされてて素晴らしい。
そしてそれらを彩る演出が良い。キャストの演技も悪くないし、少しずつ主人公の生活が日本の復興とともに進んでいくのもいい。また映画中随所に見どころがあり全く退屈せずに映画鑑賞できた。
さらに特撮としても素晴らしい。旧日本軍の兵器がゴジラと戦うさまはそれだけで心躍る。カメラワークも演出も本当に素晴らしい。
そして当然ゴジラが素晴らしい。過去1ダントツでゴジラが強く怖い。ゴジラが人々を殺す様や街を壊すさまが過去1恐ろしく迫力がある。
またこれまでのゴジラより格段に弱く、光線以外はギリギリ人間の手の届くか届かないかくらいの強さがとてもよく。没頭して主人公達を応援できた。
総論すると、メインストリーム、主人公たちのバックグラウンド、飽きのこないテンポの良さ、特撮とゴジラの素晴らしいアクション、納得の行くラスト。どれも完璧ではないにせよ非常に高水準となっている。
唯一残念だったのは、監督の左翼臭が映画から感じられたこと。
なぜかゴジラ対策部隊が民間である上に事あるごとに「民間」「民間」と繰り返されたり、決戦前に配線を総括するようなスピーチがあったりして、そこはちょっとなあと思いました。ただそういう臭さに鼻をつまんででもこの映画をもっと楽しみたいと思うだけの価値のある映画でした。
ゴジラ・ザ・ライド
ストーリーの部分を軽いと批判されてますが私は恐怖から逃げてしまう臆病な主人公の物語として楽しめましたし最後は涙が止まりませんでした。不満があるとしたら佐々木蔵之介の余計なお世話でキレてくるのがいらなかったですね。
さて肝心のゴジラですが西武遊園地のゴジラ・ザ・ライドを作った監督なので巨大感や怖さは文句なしです。
最初の大戸島での登場シーンは割とあっさり出てくるので拍子抜けしますが後に巨大化する前とわかって納得。ゴジラを見る人間側は船や電車から見てる場面も多くより不安感を駆り立てます。敗戦後の絶望感ただよう日本が泣きっ面に蜂のように現れたゴジラにどう立ち向かって行くのか?最後は観ている私達まで一体化してゴジラに立ち向かっていくゴジラ・ザ・ライドのような興奮があります。
-1.0
初代ゴジラより数年前の戦中から戦後間も無くの時期。
まだ自衛隊も無く、本編で語られている通りソ連を刺激しないため米軍の出撃もない中、民間のみでの迎撃作戦(もちろん表立っての協力は出来ないので自沈予定の艦を回すなど裏からの協力は有り)
そのアイデア勝負がとても良く、吉岡秀隆演じる野田がいい感じ。ジョーズのリチャードドレイファスを思い浮かべた。
初代よりも前の舞台から-1.0と言うタイトルの意味もあるのかな?
大戸島から銀座上陸まで容赦なく人が死んでいく中、最後の作戦は「生き残る」を最大目標とし死者0を成し遂げたところも今までのゴジラと違って良かった。
典子さん不死身だなぁ。
星が3.5なのは個人的にはシン・ゴジラの方が好みだったため。普通ならもっと評価が上でもいいと思う。
面白い
映画評論家ではないので簡潔に。
ゴジラ→描写がとにかく怖い、恐ろしい
役者陣→実力派揃い、良かった
製作陣→さすが山崎監督
2時間超の長編映画、しかしその長さを感じさせない。
4K版が出たらすぐに買うでしょう。
でも劇場スクリーンで観るからいいんだよなー
タイトルなし
ゴジラ-1.0はシン·ゴジラ以上にいい作品でしたそれにゴジラに教えてもらった気がしました人間は過ちをいつの時代も繰り返しいるとゴジラは言っているような気がしました
山崎貴監督はゴジラ映画にあったいる思いました
それにやっぱりゴジラにはゴジラにあった曲を使っていて良かったです
もし次回作があったらVSシリーズをやって
欲しいです
人間ドラマ嫌いの自分が趣旨替えするほど素晴らしかった!
こんなに面白いと感じた映画は本当に久しぶりだった。
素晴らしかった点はいくつもあるが、まずゴジラがとにかく恐ろしく描かれている。日本人にとって絶望の象徴である敗戦と核の具現化した姿がゴジラなのだと、キノコ雲の前に佇むゴジラをみて感じた。
主人公の元特攻隊員とゴジラを主軸にして展開される人間ドラマは、主人公に無理なく感情移入できるおかげでリアリティをもって感じられた。
映像もリアルで素晴らしかった。ハリウッド映画にひけをとらないばかりか、恐ろしさを感じさせるという点ではハリウッドを超えたとすら思えた。ゴジラとの海戦のシーンはまるで実写のようで映画ジョーズのような恐ろしさを覚えた。
これほどスゴイ映画を日本でも制作できるようになったのは本当に驚きだった。この映画は日本映画のこれからに期待を持たせてくれた。観て良かった。
邦画VFXもここまで来たか
洋楽、洋画中心でしたが今回ゴジラ-1.0は面白そうだったので観させていただきました(無論邦画でも傑作があるのは認めます)
ストーリーは若干のベタ感はあるものの娯楽とメッセージ性を非常に高いバランスで作ってるなぁと感心。
そしてなによりゴジラ自体のクオリティが高く、暴れ方も大迫力で邦画でもここまで作れる時代になったのか!と
またゴジラをやっつける趣向もかなり練られていて構想は数年単位でかかっただろうなと感服しました。
ゴジラはハリウッド版のクオリティ高く、シンゴジラはあれだったんで期待値半分でしたが見事に裏切られました。
ハリウッド版への返答としてゴジラを生み出した国の威信を積み上げた傑作だと思います。
ここまでのクオリティならもっと細部まで作り込んでいたら満点でしたが、ゴジラ関連映像は驚嘆すべきクオリティです。
これはぜひ映画館で観ていただきたいですね。
ゴジラ初見の人の感想
特撮や怪獣に全く興味がない人間なので、昔ながらのゴジラも最近のゴジラも見てないのですが、なんでかこの作品には興味が沸き見てみました。終戦直後の復興期の日本にゴジラという設定に引かれたのかも。あとは大好きな安藤サクラさんが出ているというのも大きい。
そういうわけでゴジラ初見なので他のゴジラ作品とは比べられないのですか、とりあえず終始ゴジラ怖…となりました。迫力が凄くて…最近のCGってすごいですね。
何度全力攻撃してもまるで不死鳥のように何度も立ち上がるゴジラ、絶望感に震えました。
それにしてもゴジラってなんで襲ってくるんですか?もずっと思いながら見てました。だって人間を食料として食べるわけでもないんですよね?破壊神ってやつですか?食欲のためじゃないなら、いつ引き下がってくれるかも分からないし、食わないんかい!って絶望感がさらに増しました。いつ来るか分からない、終わりが見えない、まさに自然災害ですね。
あと、安藤サクラさんはやはりすばらしいです。ちょっとした仕草や表情の胸に刺さるようなリアリティ、他の人にはできない演技。怪物の「やめてやめて…」のシーンが忘れられないくらい凄いと思ったのですが、今回の電報のシーンも刺さりました。
正直、CGの迫力はすごいけど、ストーリーとしてはそれほど刺さらなかったのですが(なんというかベタすぎて)、安藤サクラさんの演技を見られただけで行った甲斐があったってものです。本当にすごい俳優さんだ。
最高でした
最高でした。もう正直演出なんてベッタベタのベタなんですけど、もう、関係なく全ての演出がかっこよくて、、劇場で高雄、、と声に出てしまっていたかも知れません。
ハリウッド版ゴジラの対比になっているようでよかったです。ゴジラが怖くて怖くて、ハリウッドのヒーロー化されたゴジラではなく純粋な恐怖、本当に良かったです。
生きるということ、周りの人との愛ということがテーマになっていたと思いました。
人間ドラマが秀逸なゴジラ
傑作「シンゴジラ」とは全く異なる
人間を描いてみせた「ゴジラ」。
山崎貴監督は「オールウェイズ」シリーズで
復興する東京と懸命に生きる人々を描いてきた訳だけど
今回、東京を破壊する「ゴジラ」でも
やはりちゃんと希望を描いてくれていた。
ド頭で零戦が飛ぶシーンは
オールウェイズのセルフオマージュか
そのセンスに早速引き込まれた。
神木隆之介、吉岡秀隆、安藤サクラ、など
錚々たる俳優を揃えて泣かせる人間ドラマを
「ゴジラ」でやったのは挑戦的。
戦後の日本でゴジラと戦う、
という無理ゲーな設定で実行する
あの作戦も独創性で良かった。
ゴジラって
こんな凶暴だったっけ…と思いましたがそれを抜きにすると全てがよかった映画だな、と思いました。
絶望と希望が2時間でこんなに深く味わえたのはとてもよかった。
映画観ながら実際に心臓がドキドキしたのは、初めてかもしれません。
演出やVFXの技術も凄かったですが、やはり役者さん達が全員凄すぎた。
-------------------------------------------------
あとゴジラと全然関係ないですが
ゴールデンカムイの映画の予告も流れてなんかめちゃくちゃ良さそうでとても楽しみになりました。
ゴジラかっこよ
ゴジラ素敵
超絶かっこよ
役者さんの演技はちょっとあれ?って感じ。
一緒に見た人に聞いたら「山崎貴の脚本だからなー」との事。
どちらの問題で気になったのかは分かりませんが、朝ドラを見ているような違和感でした。
ゴジラさんのお散歩の理由も良く分かりません。
全体的に話が大雑把な印象なのでやはり脚本の問題なのかなー
最後の戦いは地上戦でド派手に見たかった!
昭和のゴジラだが、ヒトは令和
これは、悪口では無いのだけれど、昭和に溢れていた、死にたがりの特攻隊員とか、玉砕覚悟の作戦とかの見事なアンチテーゼが、映画にと押し込まれている。
かと言って、完全に個人的な好みだけれど、シン・ゴジラを超えられてはいないと思う。その違いは、恐らくゴジラという存在に込められた、メッセージの気がする。
過去を描いて新しいゴジラが完成した
VFXによって超リアルな動きと豊かな表情?を手に入れたゴジラと、ゴジラに蹂躙される終戦直後の日本(これもまたよく出来てます)。
さらに前作のシンゴジラでは少なかった人々の生活や気持ち、行動が細かく描かれ、不覚にも随所でなみだを流してしまいました。ファーストを除いてゴジラシリーズの最高傑作と言い切れると思います。
本作品の山崎監督は「三丁目の夕日」ではVFXによる昭和日本の造形と細やかな登場人物のふれあい、「アルキメデスの大戦」や「永遠の〇」で戦争の表現、そして西武園ゆうえんちでのゴジラ・ザ・ライドを手掛けていたのですが、それらが全て本作品の準備では無かったのかと思わせるほどの出来栄えでした。
普通のゴジラシリーズでは基本的に映画の、舞台はリアルタイムです。70年間それぞれの現在が描かれます。
しかし本作品はファーストゴジラのさらに過去を描くことで様々な新しい試みが出来たと思います。
ネタバレになるのであまり細くは書けませんが、主人公である神木隆之介と浜辺美波が心を通わせて行くプロセスについて、どちらかと言うとあざとい山崎監督の演出なのですが、なにせ反対側がゴジラですから素直に同じ人間として共感出来ました。
反面シンゴジラではこれでもかと出てきた政府やGHQ(アメリカ)の対応についていくら何でも民間に任せて放ったらかしは無いよな、もう少し対応するでしょとは思いました。
ただGHQについて1946年頃に限って言えばまだ共産主義の脅威と軍国主義の復活へのリスクが拮抗していた時代ですのでGHQの皆さんはとっくにフィリピンあたりの保養地に避難して日本本土ももう少し痛めつけられた方が良いね等とカクテルでも飲みながら話しているかもしれません。
それに本作品で出てくる、あの局地戦闘機震電って何ですか!
こう言うのに興味ある人であれば決して素通り出来ない卑怯極まりないアイテムです。
震電とゴジラの戦闘シーンを見るだけでも値打ちがあります。後は雪風や高雄など戦記物好きにはたまらない名前が出てきます。
もし映画を観に行かれるならIMAXか出来ればスクリーンXで観ることを強くお勧めします。
まあゴジラは悪くない。それ以外は最悪。
冒頭の神木隆之介の演技から違和感があったが、浜辺美波や佐々木蔵之介など登場人物が増えていくにつれて、邦画特有の演技臭さやセリフの可笑しさが目立っていった。邦画界はいつになったらここら辺の演出のレベルが上がるのだろうか。
一方、ゴジラが銀座を蹂躙するシーンは爽快感があって楽しかった。電車が降ってくるシーンなんて最高だ、車掌の「うわー!」という叫びさえなければ。
泣けるとは
以前、痛い思いをしたので山崎監督の脚本ならびにVFX作品は観なくてもいいかと最初は思っていたが、ネタバレも含めて皆さんのレビューを見て一気に観たくなり劇場に足を運んだ。ストーリーや結末は既に知っていたが人間模様を含め感動出来たし楽しめた。今作でほぼ(たぶん全作)ゴジラ映画は観た事になるが人間関係に重点を置いた点を含め秀逸だったと思う。
是非ともこの続きは山崎監督に撮って貰いたい。
そうでないと監督も心残りではないだろうか。(このエンディングにした以上は監督に決着はつけて欲しい)
メッセージ性については一旦置いておくが、いづれにしても娯楽作品としては大変満足がいく作品だった。
全1358件中、961~980件目を表示