ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全2013件中、1041~1060件目を表示
ゴジラは、パニックムービーとして観れる分、得な題材。
ゴジラは、パニックムービーとして観れる分、得な題材。
近年の色々なサメ映画も、同じ理由で、それぞれ成立しているようだ。
『永遠の0』やNHKの朝ドラのような世界を、上手く組み合わせてストーリーを作ってある。
ゴジラが列車を咥えた、『ゴジラ(1954)』の象徴的なシーンを、面白い構図で再現していて嬉しくなった。
深海魚が水圧の変化でパンクするエピソード、「ゴジラ、絶対防衛圏突破!」の無線、なども個人的に好きな描写。
『ゴジラ(1954)』制作の背景にある歴史年表が頭に浮かぶ。
第五福竜丸事件1954
朝鮮戦争1950-1953
再軍備への当時の受け止めはともかく、国連軍(米軍)は朝鮮半島の地理を知らないから、旧大日本帝国の軍人が上陸作戦にアドバイスして、全体主義国家を押し返したという話も近年になって発見されたらしい。
私が子供のころに観て覚えているのは、『ゴジラ(1984)』と『ゴジラ対ビオランテ(1989)』。
自衛隊の架空兵器スーパーXには、スペースシャトル(1981-2011)の耐熱タイルが使われていて、ゴジラの熱線に対抗できるという設定があった。
ビオランテは、植物とG細胞の融合という珍しい怪獣で、当時話題になることが増えてきた遺伝子技術が使われていた。
(そういえば、1985年のつくば万博では、トマトとジャガイモを掛け合わせ、地中にジャガイモ、地上にトマトを実らせた「ポマト」なんていうのが話題になったりした。)
映画のレビューを書くつもりが、つい思い出話を書いてしまった。
時代背景ということで言えば、『シン・ゴジラ(2016)』は、21世紀に東日本大震災以降のゴジラ映画のあり方を示してくれた。
そういう点では、『ゴジラ-1.0』は、安定感はあるものの、新味が物足りない。
(重巡洋艦・高雄と戦闘機・震電が、初めて本格的に映像化されたと後から知ったので、そこは☆半個分のプラス要素)
☆2.5としましたが、私としては低評価ではなく、余暇の選択肢として悪くない映画と思います。
密度が高い。
この映画は本当に無駄なシーンがないから、ゴジラが出てこない場面でもずっと楽しく見ることができる。そして戦闘シーンの画が圧倒的にすごい。とりあえず皆一回は見に行ってほしい今年トップクラスの映画。
大画面で迫力ありました
ほぼゴジラ映画を観た事がないのですが、時代設定を知り、どのようになるのかなぁ〜と気になって鑑賞。ゴジラのシーンは期待以上に迫力ありました!人間ドラマは予想が出来やすい展開があるかな、とは思います。他のゴジラ映画も観たくなりました!
面白いジョー!
最初のゴジラ登場シーンは超怖い。
ここは進撃の巨人。
銀座破壊シーンは圧巻。
中継も滑稽で面白い。
でもゴジラが主役ではない。
特攻から逃げた男の再生物語。
わかりやすい伏線でテンポよく見せ場の山がくるのでストレスなく楽しめる。
この国は、、みたいな言葉で説明されるのはちょっと、、、。
ゴジラ絡みの描写は目の覚めるようなカットが連発される。真アオリ見た...
ゴジラ絡みの描写は目の覚めるようなカットが連発される。真アオリ見た目のゴジラは監督の想いが乗っていて素晴らしい。
対して人物描写は酷いもの。スコセッシ、フィンチャーの後に見たので観ていられない。邦画の倫理観というか人間観というか…。浜辺美波の実の子供じゃ駄目なの?処女じゃなきゃ感情移入出来ない?最後ハッピーエンドじゃないと駄目?ゴジラの切り返しの人々のゴジラ慣れした芝居は何?初めて見たんじゃないの?巨大生物が暴れてるのに土煙も立たないの?そもそもゴジラって名前何なの?VFXは掛け値無しに素晴らしいのだから、それで攻め続ければよかったのに。
※エンドロール後に何もなかったけどエンドロールの最後、好き
めっちゃ好みな作品でした
ゴジラに対しての無力感、絶望感
それでも限られた条件下でも何とかしようとする人たち
そして、各々の熱い思い
迫力もあって見応えありました
ラストの戦闘機からの脱出は橘さんのサプライズで赤いレバー引いたら脱出するのかと予想してたけど、まさか別で教えていたとは……
でも敷島もそれを理解したうえで作戦決行し特攻せずに脱出を自分の意志で選んだってところにヤラれました。
個人的には最後もう少し余韻が欲しかったし、機雷撤去時の海でゴジラ遭遇時に追いつかれそうで追いつかれない感じがホラー映画あるあるぽく見えた
あと人物描写をもっと掘り下げて、かつ他の登場人物のことも見たかったかな
でもなんだかんだで大満足な作品でした
普段ゴジラを見ない人にこそ、見てほしい。
ゴジラ -1.0
この映画はゴジラファン・オタク向けの映画ではありません。
全日本国民向けの映画です。
戦後の日本に初めてゴジラという存在が登場するストーリー展開なので、予備知識も全く必要無いし、過去作品を見る必要も一切ありません。
日本のゴジラと言えば着ぐるみを着て作り物の街のセットの中でワチャワチャやってるという子供向けのイメージをお持ちの方もいると思いますが、
現代のゴジラは全く違います。
最先端のCG技術を用いたこの圧倒的映像美は、
当時の製作者達が目指したそこに実在するかのようなリアルさ、迫力、そして恐怖と絶望の世界に引き込まれます。
そしてその中で必死に生きようとする人間の葛藤や苦悩、守りたいものの為に命を懸ける者達、
その中で選んだ信念と勇気。
とても熱い人間ドラマに仕上がっております。
今のゴジラはそこまでやれてます。
「ゴジラはちょっと...」とは言わずに、
彼氏彼女とのデートや、仕事・学校帰りに、
休日のお出掛けのついでに、ただただ暇な時に、
ハリウッドのSF映画を見る感覚で、
是非、劇場へ足を運んで体感して頂きたい。
誰かを誘う時は是非このレビューを使ってください。
この「ゴジラ-1.0」という映画だからこそ、
自信を持って、皆さんにお勧めします。
.
.
.
.
.
.
.
と、まるで東宝の回し者のようなレビューをしてみましたが、全く無関係の人間です。
ただ、この映画をより多くの人に見てもらい、
好きになってもらえたら良いなって思いますし、
あわよくばゴジラを好きな人が増えれば良いなと思ってます。
#ゴジラ#マイナスワン#-1.0#godzilla
個人的には新ゴジラの方が好き
これは好みの問題だと思うけど新ゴジラの方が面白かった。
新ゴジラの方が好きとは言ったがそれでも十分に面白い映画だったので見る価値はある面白さはあると思う。神木隆之介と山田孝之の演技は上手くて見てて気持ちのいいものがあった
良かったけど、、、雑😭
山崎監督渾身の映画!それは十分過ぎるくらいに伝わってきた。
トータルでの映画としては凄く楽しめた。
しかし、、、
細かい所の雑さが凄く気になった。
ネタバレになるし、トータルとしては良かったので、詳細は書くつもりは無いが、もう少し気を遣ってくれれば、5点満点を上げたかった。
伊福部サウンド最高!
『ゴジラ』シリーズの70周年記念作品。
最近はハリウッドゴジラもあって、ゴジラ映画もなかなかバラエティに富んでいる。
印象的には「シン・ゴジラ」の後なだけあって、どんな作品か興味津々でしたが、
バランスの良い怪獣パニックドラマに仕上がってました!
復員兵たちの苦悩のドラマと、突如現れたゴジラ。
冒頭10分位で現れてくれるゴジラ。
巨大化するゴジラ。
都市を破壊するゴジラ。
熱線を吐くゴジラ。
そして特筆すべきは、怪獣映画としては、ドラマ部分が頑張ってる!
主人公や人々のトラウマからの再生のドラマとしても描かれている。
あれこれ語るのは簡単だけど、最高だったのは、海上決戦の時の伊福部サウンド。
お馴染みのメロディーが流れたところから、昂った昂った♪
無難におもろい
神木君、軍人やるにはナヨっとしてると思ってたら、そういう雰囲気が似合う役だった。最後はしっかり主人公してた。
個人的ベストシーンは、海上でゴジラの口の中に爆弾入れて起爆するとこかな。ガッツポーズしたくなるんすわぁ。
『ジュラシックパーク』とか『ジョーズ』みたいなモンスター系のパニック映画っぽさを感じた。ゴジラが明確に人間に対して敵意を持って殺しに来てるのが怖い。
ドラクエ星1からの名誉挽回4.5!4DSCREENX推薦!岸田総理に見てほしい作品!!
ぶっちゃけ私も含め数々の皆さんはドラクエをみてショックでショックで今回この監督で本当に大丈夫か!?と思ったはずです(笑)
だけど神木隆之介の抜群の演技、それを支える安藤サクラ、山田裕貴、名前わからんけどハイパー子役のアキコ!!
してからのSCREENXは海、陸、画面の中に吸い込まれます!!
船酔いする人には推薦しませんよ(笑)
ゴジラの地響き、椅子からの熱い空気は私は髪の毛縛ってたから物凄く感じたけど結んでなかった娘はあまり感じられなかった模様なので髪の毛は女性は結んで首を出すように!!タートルネックもダメですよ!!(笑)
自分はSCREENXの力のおかげで星0.5プラスだと思ったけど
繋ぎ目が気になったのと目の前のおっさんの頭が気になってしまった娘は0.5マイナスだったみたいです
マイナスワンではなかった模様(笑)
あとは個人的にはラジオの声質とか最近という感じでここはもう少し昔の感じにしたほうがカッコよかったと思ってしまった。よくある戦争の感じの棒読みてきなやつです。
感情が乗りすぎなのかな?とは思いました。
まあでもそこを最近にすることでの神木隆之介くんの最近の感じの話し方と違和感なくしたのかしら?わかんないけど
最近のウクライナやロシアとの戦争もあり、中国の靖国問題もあり
これを見て、我々日本人が今沢山生きられているのは先人が特攻隊で命を落としながら他国からはなんなんだ!?日本人クソこえー!と思わせたり、あれこれやってきたからこその今ある我々の命なわけで
こんな時代だからこその戦争とゴジラをかけたのかな?なんてそうも思いました。
外国人が得するように岸田は金をばら撒き、我々日本人より外国人に優遇する岸田に見てほしい作品です。
せっかく生き延び、先頭に立っていた日本は今や円安でクタクタです
この映画を見て日本人の魂を自分は感じてずっと泣いてた
これを見て岸田総理も日本が滅びないようにもっと日本のことを考えて頑張ってほしい。
あと見終わってから
わーーーとなっているところを和ませてくれた3回も出たアロマに現実に戻れるよう背中を押してもらって良かったです
そして足音と振動
監督の名前とともに泣くゴジラでニヤニヤして幕を閉じました
今回のゴジラ本当に怖かった
ストーリーも良かった!!
怖すぎてしばらくは見たくないので星は4.5です
5は何度も見れるDVDを買う作品です
4.7でした
おしい!!
7がないので5です。
監督は名誉挽回したのでまた次も見ます!
ありがとー!
とても良かったです!!
映像は素晴らしいんだが
ゴジラ映画というよりも怪獣映画としての映像は最高。
ジョーズのようにゴジラに追いかけられる地雷処理船、
駆け付けた高雄と戦うゴジラ。
東京に上陸したゴジラに蹂躙され踏みつぶされる人々
震電が空を飛び、雪風と響がゴジラと戦う。
山崎監督が見たかったものを詰め合わせたものが全部見せてくれたようで
そこの映像は素直に楽しめた。
だがそう持っていくための脚本、特に「ゴジ泣き」を狙ったであろう
描写というか脚本には、まったく乗れずにむしろ白けた。
主役の敷島は「両親と生きて再開するために特攻から逃げた」だけなのに
呉爾羅という自分の命を脅かす化物相手にビビって引き金を引けない
ヘタレ化させられた挙句に、一方的にサバイバーズ・ギルトと
橘からのヘイトを背負わされたり、
ヒロインの典子は、親からの遺言で生き残ることを優先して敷島の家に
居座ったり、それでも寄りかかり続けるのは悪いと働きに出る
強い女のはずなのに、ゴジラが上陸しても噛みつかれるまで
ガラガラの客車から一歩も逃げない結果。宙吊りシーンさせられたり、
キャラクターというか脚本の都合が見え隠れして、感情移入できなくなり
劇中に没入できなくなる。
熱線のシーンで典子が敷島を突き飛ばし、自分は爆風で吹っ飛ばされていくが
あそこで「どうせ生きてるんだろうな」というのがまずわかったし、
典子なら突き飛ばすんじゃなく自分も生き残るために敷島と物陰に飛び込んだが
上からのガレキに当たって意識不明になるでよかっただろと。
後は、日本が隠蔽体質という当てこすりがひどかったが
初代の54ゴジラだって日本人そこまで無能じゃなかったよ。
現代の反戦左翼の主張をそのまま反映しなくても良いだろ。
特に現代の新型コロナなりを反映しているというなら、
政府が隠蔽せずに疎開させようとしても(終戦から5年もたっていないなら猶更)
「インフルエンザで熱が出ていても出社させるブラック企業」や
知識人層を馬鹿にする「反マスク」のような手合いのせいで東京に人が残ってた。でも
世相を反映した現代日本人への皮肉になっただろうし。
「シンゴジラが恋愛要素やらゴジラと無関係なキャラクターの
描写というかドラマを最小限にしてたのには意味があったんだな」と
改めて思った映画。
ドラマを否定するわけじゃないけど、
キャラクターへの感情移入ができないドラマは苦痛。
ただし、感情移入できない原因は
演じている役者さんの力量不足では決してない。
むしろあの違和感のあるドラマの描写を演技力である程度
観れたものにしてくれた点については素直に称賛したい。
自分が監督と脚本に「解釈違い」を起こしてるだけだろ。と
思われるだろうけど、評論とは良くも悪くもそういうものだろうという
ありきたりの結論で締めさせていただく。
「災害」ではなく「戦禍」たるゴジラ
アメリカゴジラを観て個人的に何よりも羨ましかったのが、その堂々たるマッチョさ。
シンゴジのなんかヒョロい、重量感のないゴジラが好きではないので、なおさらアメゴジには嫉妬に近い感情すらありました。
そこへ降臨した今回のゴジラ…すごい。
あまりに重く、あまりに堂々、あまりにも圧倒的。
「怪獣」に私が求める、ただ巨大であることによる「恐怖」を、これでもかと感じました。
ゴジラのみならず、「怪獣」として史上最高クラスの存在感だったのではないかと!まさに「怪獣王」!
そして本作がすごいのは、そんな凄まじいゴジラと、濃厚な人間ドラマががっちり噛み合っていること、これに尽きます。
戦争末期・戦後という時代背景と、年齢制限のつかないギリギリまで攻めた人類蹂躙描写が相まって、全く不自然さのない濃い人間ドラマが描かれます。
これまで「災害」として描かれがちだったゴジラですが、本作ではその存在はある種「もうひとつの戦争」。この辺、これまでも戦争映画を手がけてきた山﨑監督ならではのサジ加減なのでしょう。
怪獣映画としても人間ドラマとしても、おそらく邦画史上最高峰クラスのデキではないでしょうか。
本当に最高の時間でした。ぜひ劇場で!
すれた私には
くさい演出演技に所々邪魔されて没入は出来なかった。
でも子役の子だけは満点!本当に演技か?ってくらいナチュラルでした。
ただ、ゴジラは迫力あるしカッチョイイし、映画館で観るべき映画ではあるかな。
過去一に怖くて、そして哀しいGODZILLAでした。
こんなに破壊神としてのゴジラをヒィィィ怖い〜〜と思ったのは初めてかも知れません。特に口から発する光線は庵野バージョンよりも原点に立ち返りつつアップグレードされた無双状態で、正に世界を7日間で焼き尽くしたナウシカの巨神兵そのもの、圧巻のド迫力でした。
子供の頃に見たゴジラは既に悪い怪獣やっつける正義の味方ウルトラマン化していましたし
評価の高い庵野バージョンはゴジラそのものより政治家や官僚の真面目なマヌケっぷりの風刺がミソだったり、
幼生のゴジラが妙にコケティッシュでやはりどこかマヌケだったり、
ゴジラが巨神兵も超えて最早イデオン化しちゃってたりで、どうにも庵野流のオタク臭が気になったのですが
剥き出しの圧倒的な破壊神ぶりや、それと闘う人類側のガチの苦闘という点では本作の方が素直にストレートに表現されてた様に思います。
でも何より印象強かったのは、このゴジラは圧倒的な破壊力と恐怖の源泉なのに何故か哀しい存在だという事なんです。愚かな人間の作り出した軍事科学技術の犠牲者、その辺りもなんだか巨神兵と被って見えました。
登場人物たちの人間ドラマについては賛否両論ある様ですが、あの戦争で祖国日本も家族も救えなかった主人公たちのその後の生き様や、
それぞれの心の中で終わらないままでいた戦争の記憶を、ゴジラとの文字通り命を賭けた苦闘を通して、乗り越え生き抜こうとする様は、
この恐ろしくそして哀しき怪獣の存在と上手く重なってストーリーに深みが出た様に感じられました。
ですので、逆にパニック映画や怪獣映画に人情やら家族やら絆やら登場人物の生き様の描写なんて必要ない、ひたすらテンポ良い乾いた描写が好きって言う人は酷評するかも知れないですね。
評価は五つ星でも良かったのですが「エッ、三丁目の茶川先生(吉岡くん)が何で機雷の除去なんかやってるの⁈」の部分で『ゴジラ ー0.5』評価4.5になりましたw。
永遠の0へのアンサー
個人評価:4.1
アクション、物語どちらもよかったが、朝ドラ明けのタイミングもあり、神木隆之介くんがゴジラをもくう勢いだった。
その点はゴジラ映画としては物足りなさがあるかもしれないが、物語のテーマが素晴らしく、また見事な脚本の為、映画としての完成度が高い。
過去作の『永遠の0』とテーマをリンクさせ、見方によっては、そのアンサーかの様にも思われ、涙腺をくすぐられる。
CGも素晴らしく、庵野版のゴジラよりも迫力があると感じた。
まさかゴジラ映画で泣くとは思わなかった。
感動した!
鑑賞動機:神木君3割、予告2割、評判1割、なりゆき4割。
スルーするつもりだったけど。なりゆきで。
死を美化しないのは良かった。CGでもこれだけ重量感のある映像が作れるようになったんだね。
(マリオンになる前の)日劇を粉砕してたのはちょっと笑う。銀座蹂躙ぶりはもっと時間を割いても良かったかな。「戦争を終わらせる」というコンセプトは良かったと思う。ストーリーは王道で外さないけど、あまり意外性はなく、そこは物足りなさもあり。
全2013件中、1041~1060件目を表示