ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全2021件中、81~100件目を表示
ゴジラの重さは感じとれる
前半部の人間ドラマが面白味に欠けて、ゴジラが上陸してくるまでにあやうく寝そうになる。神木君のしきりに声を張り上げる演技が、宮本から君へのようで暑苦しい。そんなに熱いキャラなら神風隊を逃げるかな?っていう疑問も湧いてくる。
海中バトルから上陸後のゴジラは行動自体は少ないものの一発一発が重く、風や熱線などの演出が迫力十分でこれだけでも充分お釣りがくる。ただラストの骨折した仲間が助っ人にくる、特攻すると見せかけ脱出、実は生きていたヒロインなど、ストーリーが読みやすいのでびっくりポイントがほしい。
総評として、人間ドラマのチープさを除けば満足できるのだが、それが長いのがこの映画最大のウィークポンイト。
心臓を捧げよ!
ゴジラの迫力がすごい!
唸り声が怖いくらいかっこいい。
圧倒的強さで、人間なんか絶対勝てないじゃんと思ったけど、結構あっさり倒されてた。
正直ゴジラの存在感がすごすぎて、ストーリーとかあまり入ってこなかった。
敷島のトラウマとか、橘とのいざこざとか、秋津と水島と堀田は必要だったのかとか、そんなんどうでもよくて、もっともっとゴジラを出してほしかった。
ただ、明子役の永谷咲笑ちゃんは本当にすごい。
あんなに小さいのにしっかり演技しててビビった。
「ゴジラ-1.0 子役 誰」で検索してしまったよ。
典子が生きてたのには嘘でしょって思ってしまったけど、次回作を匂わせる感じにしたかったのね。
ハッピーエンドでよかったけど、ちょっと無理やりな気がした。
大迫力。やっぱり映画館で観るべき大迫力のゴジラ30作目だった。2回...
VFXだけでなく、
戦争のトラウマを背負った元特攻隊員が、その清算の為にゴジラに闘いを挑む物語。
アカデミー賞視覚効果賞を受賞して話題になった映画。評価されたVFXも確かに凄く迫力十分。それだけでなく、物語としても高く評価出来る作品だと思います。
主人公のトラウマ設定が良いです。軍人でも警官でもない主人公の「決死の闘い」。その闘いに説得力を持たせ、映画に没入させてくれました。
ゴジラを仕留めるアイデアも秀逸。戦後の混乱期の中でも実現可能で、「これならゴジラも倒せるかも」と思わせる独創的なアイデア。
そしてクライマックス。学者のセリフをしっかりと伏線回収した結末には、驚きとカタルシスを感じることが出来ました。
やや、序盤が冗長だったことが気になるところですが、巨大化したゴジラの登場からは満点をつけて良い素晴らしい展開でした。
私的評価は4.5にしました。
タイミング良っ
神木君も結構な大人になりましたがやっぱり童顔なので必死で右往左往してると頑張れ!って気持ちになりますね。最後特攻で終わったら最悪だなと思って見ていたので生きててよかったです
話は何だか色々タイミング良すぎな気がしますが、テンポよく話が進むのでサクサク見れました
今回、お人間さん達がかなり頭脳プレイでゴジラを色々振り回しますが、
ゴジラも別に悪意があるわけではない大きめの野生動物なので水中に引きずり込まれて急浮上させられてるのは少しかわいそうな感じでした😪
海を舞台にしたゴジラ映画
時代設定を戦時中から終戦間もない頃にしたのは斬新。 私にとって「シ...
抗って生きろ
今流行りのアメリカゴジラとの違い!
やっぱり日本映画ってレベル低い
なんでそんなに評価が高いのか分からない。これだけ技術が発展してるのにセットでござい、と言わんばかりのNHKの朝ドラ並みの背景。何これ?日本映画の様式美なの?全然美しくないけど。
相変わらずぼそぼそしゃべることが名演技と勘違いした安藤サクラ、ハッピーエンドじゃなきなゃ映画じゃない!という新興宗教レベルの製作陣。そしてそもそもなぜゴジラにALWAYS臭が必要なの?ベタベタ肌にまとわりつく作り物の義理人情。Amazonで見たからまあいいし、そもそも映画館でお金出してみる気はなかったけど、やっぱり現代の日本映画ってつくづくレベル低い。
あと大事なこと思い出した!戦争のときに出会って仲間を殺されてその敵を追うってエピソード、まるまるジョーズからコピってきましたね。
ALWAYS 三丁目のゴジラ
冒頭のゴジラ顔見せ後のしばらくの人情劇が冗長で「あれ?ゴジラ観てるんだよな?」ってなった。
「主人公死なない補正」が効きすぎでメインキャラが誰も死なないのもちょっと興醒め
テレビだとそういう小さな所が気になってしまうので「細けぇ所はいいんだよ」の大迫力で押し切るにはゴジラはやっぱり大スクリーンで観るべきw
ゴジラ抜きでも傑作
やっぱりなという残念さ
監督が監督な時点で期待もしてなかったが、
見たら見たで、でしょうねぇ……という程度。
ゴジラの顔のデザインは平成ゴジラ(VSモスラが近いかな)そのもので、過去のデザインをトレースしただけですか?今さらわざわざ単独作品作ったんじゃないんですか?少しはデザインという仕事してくださいよ、と思う。
また、主要キャストの配役も、う〜ん………という感じだし、とにかく邦画にありがちな、どんな状況に置かれてもメイク然としてリアリティのない汚れ方というか、街はどんなに壊れてもキャラクターはずいぶんお綺麗な顔してますよねぇという、邦画あるあるの汚れないキャラクター達に失笑。
ほんっと、リアリティとか云々の前に、少しは真面目にやって下さいよと思いますよねー。
ほんっと日本映画の悪いところですね。
シナリオももう山崎節全開で嫌いです。
なんでゴジラの監督したのか本当に謎。
やっぱりなという展開、シナリオ。
潔癖症の人が、大便を如何に綺麗に撮るかに徹底的に拘り抜いたような映画、という印象。
最後の「死んでませんでしたぁ〜」的な展開も本当に反吐が出ましたね。
私にはとことん合わない監督さんなんでしょうね。
う〜ん、映画の評価としては高校生の文化祭レベルだと思います。
自分にとって大切な存在に気づいたとき。。。
本作はゴジラ生誕70周年記念作品となっている。見る人の多くは私を含めゴジラより年下ではないだろうか。長年愛されている「ゴジラ」がVFX技術で大迫力、かつ鮮明になって戦後の日本に現れる。本当に映像が細部にいたるまで鮮明に描かれていてゴジラだけではなく戦後の町並みも驚くほどにきれいでした。
舞台は戦後の日本。日本に帰ってきた敷島浩一は空襲で親を失った大石典子と、赤ちゃんの明子に出会い、成り行きで共同生活を始める。生活の中でお金が必要になり、敷島は一般的な仕事よりも高額な賃金をもらえる仕事に就くが、それは命を落とす可能性がある危険な仕事だった。生活も安定し、周りは典子との正式な結婚を勧めるが、戦争とそこで接触したゴジラによるトラウマを抱える敷島は関係の進展に踏み出せずにいた。そんな日々を送っていたある日、ゴジラが敷島たちの住む銀座に迫る。。。
過去のトラウマで自分に正直になれない敷島がある事件をきっかけに自分にとって大事なものが何かが分かり、ゴジラを倒すために奮闘する姿が私は印象的でした。自分たちが幸せに生きていく”ビジョン”を実現するためにどうやったらできるかを考え行動する。私の事業でも様々な壁に直面するが、そのした際は「どうやったらできるか」を考えるようにしています。
みなさんも今の自身のビジョン(将来)を一度考えてみて、何をするかを考えてみてはどうでしょうか。
日本映画が視覚効果賞をとる日が来るとは
シン・ゴジラを観たとき、ついに日本からゴジラとはこういうものだと胸を張れる映画が誕生したと喜んだ。が、まさか日本のゴジラ映画がアカデミー賞の視覚効果賞をとり海外で大ヒットする事を喜ぶ日が来るとは。
シン・ゴジラは庵野監督の作家性が強い玄人受けのする映画だったが、山崎監督は世界に広く受け入れられるゴジラ映画を生み出した。どちらが良い悪いではないが、両方が日本に揃った事が本当に嬉しい。
シンゴジとマイゴジ、どちらも本能的に恐ろしさを感じるが、前者は神への恐怖に近く、後者は捕食者への恐怖に近い。日本には本能的な恐怖を表現するのが巧い監督が多いが、この良さがもっと世界に広まってほしい。
また、両作品とも人間側のストーリーを中心にしつつゴジラがきちんと主役になっている。ハリゴジが最初ディザスター映画のフォーマットに載せてしまい失敗し、その後ヒューマンドラマとゴジラ(怪獣)が主役である事を両立できた作品が2016年版ぐらいしかないなか、日本が両立させたゴジラ映画を出せている事は素晴らしい。
マイゴジは続編を作りやすい構成になっているし、東宝は米国に配給の支社をつくるほど本気のようなので近いうちにまたゴジラ+αの映画が観られるのを楽しみにしたい。
全2021件中、81~100件目を表示