劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全2023件中、861~880件目を表示

3.5万人向けとはこんな映画を言うのだ。

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
リュウジ

5.0ゴジラシリーズ最高傑作

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ゴジラの恐ろしさや人間の共闘などのレベルが高い。
この映画を公開日に劇場で3回観れたことは一生自慢する。
ありがとう山崎貴監督。ありがとうゴジラ。
そしておめでとう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トムに会いたいみっつ・ひーろ

4.0本当の主役は「震電」。

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

今日、やっとゴジラー1.0を見た。後半まで見て監督の描きたいものが見えて来た。ゴジラは主役でなく狂言回しで火の鳥的存在。・・の割にはビジュアル的に神性が低い。その点矢張り庵野は凄い。特に今回のゴジラはフルCGだと思うがあれだけの巨大生物を計算上の縮図で画面上配置すると、カットによっては同じものに見えなくて、凄く違和感があった。

デフォルメが視覚的角度によって導入されてないと数値計算だけで配列された物体は、思った視覚的効果をもたらさない事が多い。その点ミケランジェロのダビデも、奈良の大仏も良く計算されている(数値計算としてのそれではなく視覚的錯覚上の計算と言う意味で)。

今回のゴジラで一番感情移入できたのは「震電」の方だ。「震電」には山崎監督もそうとうの思い入れがあるのがよく分かる。伝わってくる。今回の主人公は実はゴジラではなく震電ではないか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mark108hello

3.0ゴジラが動くものに反応…?

2023年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

最新VFX技術をもってゴジラにこの躍動感を与え表現した部分については圧巻の一言。
ただゴジラの造形(腕に比して発達し過ぎた大胸筋)や神に近い存在としながらも動物的な習性を持つ部分、俳優陣の仰々しい演技と感動への誘導演出で興醒め。映画における『泣ける』至上主義はいつまで続くのか…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はみ

2.0腑に落ちない

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
おろし大根

4.0面白かったですよ

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

色々なゴジラ作品で擦られ過ぎてるのでこういう設定はアリだと思いました。ツッコミどころや酷い演技や演出とか批判的な意見もありますが単純に楽しもうと思って観た方がいいです。VFXも主演の2人も良かったですよ。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
グレート遠州

4.0ダンケルクやん!

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

神木隆之介さん、凛々しくなりましたね。最後はトム・ハーディーに見えましたよ(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ハチ

2.5おいおいおい・・・。

2023年11月26日
PCから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
eiga_beginner.com

2.0オールウェイズ〜好きにはいいのかも?

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

評判が良さそうだったので観に行きましたが、人間ドラマがつまらなくて終始しんどかったです。
わざとらしいセリフに白々しい間合い…そもそもミリもハマらなかった朝ドラ「らんまん」の主演コンビである時点で察するべきでした。

シン・ゴジラと比べるなら、あちらの方がシュールコメディとして観られた分面白かったです。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ふじみ

満足です!面白かった

2023年11月26日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

面白かったです!
見終わって満足でした。
ロケ地が近くにあり、それも見応えがありました。
神木隆之介
演技が上手!
ベテランの俳優さん達で安心してみることができました。
いやー面白かった!
もしかして、ゴジラいるかも!

コメントする 2件)
共感した! 6件)
nouwaka

4.0『ゴジラ』とはエンタメ映画である

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

エンタメ映画として申し分ありません。ご都合主義でも良いのです。皆が既に知っているゴジラという存在の設定と終戦から戦後という時代設定の中で主人公を軸としたカタルシスをしっかり演出しています。登場人物もそれぞれの役割(メタ的視点として)を果たします。ゴジラ=厄災であり、人のエゴであり、繰り返される戦争であると連想させ、戦後の日本を平和に生きて行こうとしていた人々が自己犠牲と団結で立ち向かうという定番だが皆が好きなアツい展開も描かれます。初代ゴジラの思い出を語りながら世代を超えて親子もしくは孫と映画館に足を運んではいかがでしょうか?

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ネミル

4.0続く…のかな…?

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
ペンギン1号

3.5戦争の呪縛と葛藤するドラマ

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
菜野 灯

4.0見て良かった

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

4.5もう一度見る(シンゴジ)
5.0何回でも見たい(スラダン)

自分的にはシン・ゴジラに軍配かな。
説明されない部分を読み解くのが好きなので、そういう意味では1回で見終わってしまった、という感じがしている。
ただ、映画作品として物足りないとかでは無くて、むしろ見応えは物凄くあった。
見て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
SPNOG3

3.5がんばってる映画

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
kazu565

5.0凄く楽しめた

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

初回IMAX、翌週4DXで鑑賞。2回とも妻と。
純粋に凄く楽しめました。楽しめた人は、ぜひ4DXでの鑑賞もおすすめしたいです。
空と海が主な舞台なので、4DXとの相性が抜群です。

評価の低いレビューの人が結構いますが、そういう人に限ってわざわざマイナスワンのレビュー一個を書くためだけに映画comのアカウント作って、長々と不満点を書いてるのを見る(読んでは無い)けど、何が凄いって、それだけ人に思いを語らずにはいられないぐらい影響力がある作品になってるって事が凄い。実際見に行かせてるし。(私もその内の楽しめた方の一人)

正直、シン・ゴジラ、海外含めて過去のゴジラ作品は、刺さる人には刺さるけど、そうで無い人にはさっぱり、とてもじゃないけど妻や誰かに一緒に見に行こうと1ミリも思えなかったけど、この映画は刺さる範囲が格段に広がって、いろんな人が楽しめる作品になってると思います。

演技セリフがみなまで言い過ぎと思うところはあるけれど、もしかすると海外展開を考えたときに、伝わりづらい日本人の考え方や、戦後というお取り扱い注意な時代背景も考慮して、字幕で他意無くストレートに伝えるためかなと思ったり。

コメントする 6件)
共感した! 21件)
rucola

5.0ゴジラ、そんなに人間が嫌いになったのか

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ニコニコホコタテローン

3.5山﨑先生、お茶濁す

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぬきだるま

4.0最高傑作なのでは?

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

見る前は正直な所 -1.0というタイトルの付け方で

とりあえず 大作だから観るかな…

そして近年の山崎監督作品の評価が私の中では
低くかったので全く期待してなかったのです

率直な感想は邦 洋 合わせても最高傑作なのでは
ないなだろうか? という面白さでした
画面のトーンは邦画だなと思う所はありますが
-1.0という設定を凄くしっかりと作ってある感じが
しましたが…
海洋で立ってるゴジラが陸に立ってる様な
(足が底についてる様な)のが最後の作戦内容と
見せ方が合ってない気がして興醒めしてしまう所は
ありましたが 演者の存在感や演技力でより良い物に
なっていて飽きさせない、感情移入しやすくて
とても良い仕上がりの映画だなと感じました
やはり、年齢からかもしれませんが
ここぞと言う時に ゴジラのテーマが流れるのも
記念作品としてはカッコよかったです

今年一番の映画かも いや ゴジラ史上最高傑作だと
思います

兎に角 音の良い所で見て欲しいです

コメントする (0件)
共感した! 14件)
フラフラタルト

5.0大衆迎合の娯楽作品として絶賛したい。 ある意味、最高の出来。

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
デブサイコ