劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全2030件中、21~40件目を表示

3.5戦後の描写が上手い

2025年3月6日
iPhoneアプリから投稿

「ALWAYS 三丁目の夕日」の監督だけあぅて戦後の世界の描写が上手い。

ストーリーは悪くないって感じですね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ライブラ

1.0VFXがキレイなだけ。ストーリー最悪

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポコ

5.0感想メモ

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒラめ

4.0続編楽しみ

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

公開初日、Dolbycinemaで観ました。

あの首元はすぐに気づいてました。

続編が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんごあめり

3.5総合的に見て安定した作品を作ってくれた印象

2025年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昭和29年公開の初代ゴジラから始まったゴジラシリーズを日本に取り戻す勢いがあるかと言えば無い。
久々の日本製作である部分と奇をてらってない所も良いと思う。
従来のゴジラファンは当然観る作品として、時代はライトユーザーを呼び込む内容や話題を盛り込まないとヒットしないのが常識だから、ハリウッドゴジラに近い形状でビルドアップされたゴジラも致し方ない。
終戦後の日本に襲いかかるゴジラの脅威には絶望感しか浮かばない。
純粋にゴジラと言う災禍を見せつつ、戦争による人々の混乱、疲弊、矛盾や感覚の違いなど、分かりやすくドラマに盛り込んでいる。
過去のゴジラ作品のように有名俳優を避難するモブに配したりしているが、下らない見せ場やギャグを入れてない事は評価できる。客はそんなワンシーンを期待して観ている訳じゃないから、あれでいい。
役者なら存在感で見せてほしいものだ。
昭和最後のゴジラに出てた武田鉄矢とか色々セリフ言ってたけど、あーいうのが時代で許された所もあったが、そんな所は無しにしてくれたのは本当に良かった。

後カラーで観てしまったのは後悔が残った。
モノクロでいいと思う。
戦後日本の姿と人々の姿を観るのにカラーが合わないと思ってしまったから…。

評価は低くないし、むしろ優等生的な丁寧さで作られており、普通に観られる話題作で普段ゴジラに触れない人でも観られる作品である。
人間ドラマも粗い所はあるが、こんなもので十分だ。
少なくともハリウッド作品よりはずっと日本らしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

2.5どうとっても微妙

2025年1月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ゴジラが出ていることを目的にしても、人間ドラマを目的にしても、はたまた戦争直後の描写を目的にしても全てにおいて微妙の一言。

ゴジラはワンパターンでインパクトに欠けるし、倒し方もあっさりで作戦も科学的考証があまりにも足りていない上に期待ハズレ。
人間ドラマとしても、展開が予測できすぎていて在り来り。神木隆之介さんの演技力に任せておけばいいという感じが伺える。
戦争直後という舞台にも関わらず、背景は説明があるだけで如何に民間だけで倒すのが大変かの描写が少なく活かしきれていない印象。特に米国や日本政府が一切出てこないのはありえない。

この映画は何がしたいのか分からない。終わらせ方も続編を作りたいのだろうがあまりに突拍子がない。せめて続編が作れなくても説明ができるだけの重厚さが欲しいところ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れい

2.0Recalling of the right-wing Kamikaze spirit

2025年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

I am a huge japanese 特撮 fan. Really enjoy the scene.
But like other japanese commercial film. actors are really dramatic and kind of embarrass me when I watch it. And what I can't tolerate that is just like Kamiki says, it's a huge dream that only serves for desloving the guilty of surviving from Kamikaze. You can simply replace Godzilla with any American or USSR army. So the way this film tryies to appeal how we should treasure life is very ridiculous when we realize the life that sadly lossed from the WWII is not the result of the weapon design, is people (Japanese imperial ism) who used the weapon.
Sadly to say, Japanese commercial films are still trying to memorize a sort of imperialistic spirit even in this time. And most intolerably is, the real politilc elements are all hidden from this film, which make me realize how good the シンゴジラ is.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TAKU

4.5ゴジラの映画として完成度高い

2025年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館で金を出して観る価値がある内容。アメリカのやたら金をかけた大作よりとてもよくできていた。

泣かせどころとかよくできていると思うし戦後の設定もよく生かされていたと思う。ただ何度も観ても繰り返して味がある内容かどうかわからないので満点にはしなかった。好きなシーンはいきなり銀座を蹂躙したりするところが勿体ぶらないでいい。

唯一の不満はゴジラのデザインがイメージとは違うのでゴジラ映画を観てる気がしなかったところ。仕方ないけど飽きさせない内容で個人的に歴代ゴジラベスト10に入れてもいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
四葩

4.0今風の主人公

2025年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
komtango

5.0すごい映画を観た!

2025年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

純粋に映画を観終えたあとの感想はタイトルの通り

世界観、時代背景はもちろんのことながら
人間の素晴らしさを誇りに思うほどの気持ちになった

いろんな人の人生があり正義がある
それぞれの知識や経験を持ち寄り、みなで協力するからこそ、得られる勝利

一人じゃなにもてきないことを改めて知らしめられる

ゴジラとの戦いは永遠かもしれない
でもいつの時代も人々の知恵や経験を集結し、何度でも人類は戦い平和を勝ち取ることができるのではないかと力強く思う

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふるふる

2.0IMAXと通常で2回観たけど。。。

2024年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

やっぱり特撮監督が作った映画って感じ。色々とアングルがおかしい。特撮(CGを含む)ありきで撮影構図が作られているから不自然なアングルがあちこち見られる。
最たるものが震電の格納庫。普通、格納庫に飛行機はあの角度で収まってない。
整備性が悪い。一番真ん中に外に向かって配置するのがリアルだと思う。
話は悪くないけど色々とアングルが悪いせいで全体にリアルに感じない。
映画マニアからするとダメな作品。一般受けしたから次の映画が作れそうなのは良い事では
あるがもう少し勉強して映画を作って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
JJ.KABURAGI

3.5何度でも這い上がる姿が勇ましい

2024年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮



ある日U-NEXTで新作を漁っていたら
こちらの作品が来ていたので鑑賞

気になっていたのですがタイミング合わず
とうとう映画館で観れなかったんですよね

やっぱりゴジラは映画館だなと思いました



敷島のタフさがすごいです
落ち込むことは落ち込むんですが
そこから這い上がる姿がかっこいいです

死ぬためではなく生きるための特攻

命を粗末にしていたあの頃の日本

「自死」というカタチにかえて
それは今も続いてしまっているけれど…

ひとりひとりの心に
あのパラシュートがあったらいいのに

明らかに続編が作れそうな終わり方で
映画館で観た人はその期待を胸に
わくわくしながら席を立ったんだろうなあ

僕もそれを感じたかったです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
羊

5.0主役は人間!!!第二次世界大戦の悲劇、戦争の愚かさをを改めて思い起こす最高の一作!!!

2024年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

日本人だからというのも大きい要素だと思いますが、戦争で大きく傷ついた人々が、必死に立ち上がろうとする姿に、否応のない感動を覚えました。

そんななか、人々の気持ちを挫くように現れたゴジラ!

それでも尚、最後の最後まで過酷な運命に抗う人々の姿が、一人一人丁寧に描かれている。

展開も、予想の更に上を行く最高のシナリオ。

人生最高の1本は、アバターだったんだけど、これに変更!!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
be_free

4.0背中が光るのがおもちゃっぽいが

2024年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

興奮

SF映画にありがちな結構都合のいい展開もゴジラの迫力に圧倒されて許されてしまう
最初に島でゴジラに襲われた時に主人公と整備兵だけ生き残ったり、ゴジラが日本に向かっているというのに
理由をつけて動かない政府だったり
ゴジラが銀座に現れた時にあんな雑踏の中で典子を見つけたり
ツッコミどころ満載なのだが敷島の最後の生き様に涙してまう
修理された幻の航空機で自らの戦争に決着するつもりの敷島だったが
橘の粋な計らいで命は助かる
もう二度と戦争はアカン、特攻はアカンというのが感じれる作品だった
人の命を軽く扱ってきた政府批判もきっちり表現されてた

怪獣映画だがゴジラの迫力と役者の好演で陳腐な作品にはなっていない
次作がありそうな終わり方なので次作も期待したい
ゴジラを見上げる一人に橋爪功さんがいたような気がしたけれど見間違いやろか?
撮影現場に遊びに来てちょっと出て行くくらいのノリでカオス出演したんちゃうやろか?

コメントする 2件)
共感した! 12件)
♪エルトン シン

3.5昭和から令和にジャンプ

2024年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前情報は評判が良いということだけ、やっと視聴。まず驚いたのは、終始白黒だったこと、あれ、これってモノクロ版選んだのか?と思ってましたが演出や時代背景からってことなんですね。納得しました。
ゴジラはモスラ、メカゴジラ世代でしたがそれよりも古いゴジラを感じつつ、今の技術で臨場感がすごくでていました。

これを、劇場で見てた人の世代割合に大変興味がわきました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねりうめ

5.0人の素晴らしさ

2024年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Shanpia

4.0想像以上のヒューマンドラマ

2024年12月9日
iPhoneアプリから投稿

CGが迫力ありますね、戦後の世界も凄くリアルに感じます。ゴジラ像はその都度少しずつ変わっていて今回のは放射能火炎を放つ時の動きがメカニカル。しかし今回は想像以上のヒューマンドラマでした。実力ある俳優の皆さんのお芝居は素晴らしくゴジラを倒す主軸を差し引いても入り込めるかと。神木隆之介さんが良い。しかしラストは無くて完結する方が良かったかな。まゴジラなので。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
monchan

5.0迫力あるゴジラ映画

2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

またゴジラ映画かと思いながら、ただ評判が良かったので、映画館に足を運んで観た。
大画面で観たのもよかったのか、迫力あり、面白かった、都合よく話が進む点もあるが、そこもあまり気にならず楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
roundmaker

3.0白組のCGは素晴らしいんだが

2024年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怪獣映画如きにストーリーを求めたり、役者の演技を求めることが酷なのか。

スタンリー・キューブリックは見えないところまでセットを作ったという。
役者に何をしなくてはならないか、何を演じざるおえないかを強制的にわからせる良いシステムだと思う。

今回、メイキングらしい映像を見ると、グリーンバックで撮影、後からCG合成のようだ。
予算がないとはいえ、これで役者に演技しろは無理だろうというか、それっぽい演技をせざるおえないだろうというか、全員下手。見ていて具合が悪くなった。

主人公は子役からのキャリアのようだが、本当に役者なのか疑問に感じた。

評点は全て白組のCGに対するもので、演技、ストーリーは評価に値しない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サカキ

3.5時代設定が意外だった

2024年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
gohno
PR U-NEXTで本編を観る