劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全1939件中、301~320件目を表示

5.0ハリウッドよ これがゴジラだよ!

2024年2月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

これが日本のゴジラだよ!
これが日本人だよ!
そしてこれが戦争だよ。
ゴジラがぶっ壊したのは、命をおろそかにした人間全て。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クロネコ

4.0普通に良かったです

2024年2月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

・結論から言うと自分はまあ最高とは言えないですが、普通に楽しめました。
映像的には迫力がありましたし、日本でもこういうCGを多用したパニック映画がそれなり以上のクオリティで製作できるようになったのだなという進歩を感じました。日本映画界に足りないのは健全な労働環境と潤沢な予算ですね。そこは戦時中と重なる所がありますね。。。
ストーリーや人物描写も良かったと思います。昭和という時代を今の役者さんや価値観で表現するのは大変だと思いますが、個人的には昭和に寄せ過ぎなくて良かったと思います。
今ではYouTubeやXやヤフコメを見るとネトウヨ的な価値観のコメントが多く見受けられます。戦前の日本は、そういう一部の人からすると「美しい国」だったようですが、それはあくまで彼らの妄想の世界のおとぎの国に過ぎないのでしょう。実際は格差も深刻で、社会保障も脆弱であり、吉岡秀隆さんが劇中でおっしゃるように人間という存在を軽んじる国でした。
残念ながらそれは現代にも通じる問題であり、日本の労働環境は今や先進国でも劣悪なものとして悪名高いです。そういう問題に通底する昭和的あるいは戦前回帰的な価値観をある意味明確に否定するのは現代日本においてとても勇気がいることであります。
少し脇道に逸れましたが、展開も早くて見やすいと思います。個人的にはもっと日常やラブロマンスを描いて欲しかったなあと思います。多少まとめすぎなところもあるかなと感じました。。。後30分ぐらいなら延ばしても良かった。正直ゴジラよりも神木さんと浜辺さんのドラマが見たかったです。
気になった所は神木さん演じる敷島少尉が良い人すぎるかなと思わなくもなかったです。もちろん陰の部分もあるのですが、もっと生々しい闇の部分があれば深みが増したと思います。例えば仲間が出撃するのに、自分は本当に機械の故障で出撃できなかったとか。もっと彼の過去が描かれていたら感情移入できたかもしれません。キャラクターとして少し浅いような気がします。そしてもっと戦争や昭和という時代の暗さを表現してほしかったです。
今作は主に物理的な破壊のシーンはよく描かれます。ゴジラの攻撃や戦争の傷跡など。ですが人間が抱える闇は敷島少尉だけが負っています。
正直もっと悪人を出してもよかった。ヤ○ザとか悪徳政治家や旧軍の関係者など。良い人しかいないので、少し違和感があります。そういう悪い奴らをゴジラが滅してくれれば痛快でしょう。
長くなりましたがほぼ初ゴジラだったので良い体験ができました。これはゴジラ映画の新しいスタンダードになりそうですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ギャツビー

4.54Dで輝く映画

2024年2月28日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

ゴジラの街を破壊するシーンや熱線を出すシーンはとても良かった。しかし、最後女性が生きていたり、敷島がグダグダしてるシーンが長かった。人の弱さを魅せるところが、ただただ敷島の弱さ、無能さ、を出すだけのシーンになってしまった。街中で女性を主人公が見つけるシーンも都合が良すぎだった。アルマゲドンみたいにとは言わないが、永遠のゼロぐらいの主人公の強さが欲しかった。ただ、それ以外はめっちゃ良い何度もみたい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にーや

4.5それでもGとの戦いは終わらない

2024年2月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悔いの残る太平洋戦争、特攻隊員 敷島。
Gにとどめの一撃をくらわし、やっと終わらせることが出来た。
これからは3人で幸せに。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
上みちる

3.5ワンダー典子

2024年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
たっちバイク

4.5VFXクオリティ高先行

2024年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

VFXの凄さに兎にも角にも感動した。ストーリー的にはストレートな感じで先が読めると言えば読めて映画好きのすごい方には物足りなく感じるのかもしれないが涙脆い自分には感動すら覚えたので満足です笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まえひろ

5.0ゴジラを初めて見ました

2024年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

遅ればせながら観て参りました
色々なテレビでVFXのメイキングを見ていたので
ネタバレ感あるかな〜と思ってましたが
凄い迫力
3丁目の夕日の頃よりケタ違い、当たり前か

で、お馴染みのあの音楽
音の圧力
ゴジラの暴れるところ、思わずよけちゃいました笑

何より神木隆之介の演技
やっぱ凄い
冒頭から一気にスクリーンの中に気持ちを吸い込まれた
中の人になってましたわ〜
ビックリして声出たり、いやぁ恥ずかしい
没頭してました

もちろん映像技術も凄いですが
ストーリー、俳優達の演技
最高によかったです!これが映画を観る理由です

1番キタのは脱出装置の説明のところですかね
過去のわだかまりが、つっかえが、溶けた瞬間です
もう、なんで泣いてんだ?って自分でツッコミ入れてました笑

あ、ゴジラって泳げるんだ
しかもかなり速い!のに驚きました
歩いてるゴジラしか知らない
放射能撒き散らしてるとの事でしたが
深海魚は死ぬのに船とかで近寄ってる人間は大丈夫なの?と少し心配になったところです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yumi cats

4.5面白い

2024年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

全体的によくできた映画だと思う。銀座の破壊シーンは特に最高。ただシンゴジラと比べてしまうと、万人受けを狙っているせいであまり自分に刺さらなかった。これは好みの問題で周りはシンゴジラより面白かったという人が多かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユウ

4.5面白かったです

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ゴジラのファンというわけでもなく誘われて見に行ったのですがとにかく面白かった!
山崎監督さすがですね。Good jobです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カナ

4.5初めてゴジラを映画館で観賞した。

2024年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ゴジラの咆哮を全身で浴びて興奮した、凄まじい迫力で圧倒された。人の強さを見た。どんなに絶望的な状況でも諦めない人達がいた、一生懸命生きたからこそ、こうして今の日本があるのだと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サーファーくん

3.5特攻隊に対する感情で評価が変わるかも 特攻から逃げた主人公がゴジラ...

2024年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

特攻隊に対する感情で評価が変わるかも
特攻から逃げた主人公がゴジラへの特攻を決意するも、かつての整備兵に生きるための脱出装置を整備され、特攻から逃げ出した過去を清算する
奥さんは助かるがGウイルスに感染したかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ponce

3.5水中立位姿勢!

2024年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ken1

4.0今までで1番強そう

2024年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

ゴジラ映画史上最強ゴジラ。放射線吐く時の描写が最高。もっとゴジラが見たい。でも出番が少ない。神木くんも美波ちゃんも良いけど、もっとゴジラを前に出して欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Salu!!

2.0山崎貴が描きたいのは、物語ではなくシーンとアイテム

2024年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コンプライアンス まもる

何故敷島だ主人公なのか

2024年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
NewBadMan2

4.5銀座で暴れるゴジラの姿は圧巻!

2024年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

銀座で暴れるゴジラは圧巻!カッコよくもあり恐ろしくもあり!
体験したことはないけどゴジラザライドってこんな感じか?ってくらいにゴジラにグッと迫るシーンとか多分4DXでみたらアトラクション的にも楽しめる作品だと思う!

割と早い段階でゴジラを登場させてくれるのが良かった(序盤はまだ成長途中っぽいサイズ感だけど)
はじめの登場はジュラシックパークのようでした。狙ってんのかな?

戦後すぐという設定故に少ない資源での戦いになってしまい、人との闘いでの派手さは少なかったかも…
だからこそどうやってやっつけるんだろ?って楽しみはあったけど。
ラストの作戦の仕組みがよくわからなかったけど、そういうもんなのか?

残念ポイントとしてはゴジラ上陸シーンが思ってるよりも少ない、大体は海で半身が隠れてるか泳いでるシーンばかりだった印象。もっと地上でのゴジラを見たかった!!

それからあれだけ生き物っぽい造形なのに急に背びれがガシャン!!ガシャン!!ってギミック感強めの動きするのもちょっと違和感…背びれ伸びても良いけど、あんなメカメカしくなくても…

ラストは敷島も銀座で吹っ飛ばされの大石もなんやかんやで再開し一応ハッピーエンドな感じではあるけど、うーんどちらかは亡くなっているエンドでも良かったけどなぁ。
亡くなった大石を想って特攻して敷島散るも実は大石生きてたみたいなやや胸糞悪い終わり方とかでも良かったけどなぁ…
まぁ今回のも暫定ハッピーエンドな感じですが…

シンゴジラではゴジラを震災の象徴のような扱いだった気がするけど、本作のゴジラは主人公である敷島の恐怖心やトラウマのような払拭すべき、倒すべきもののような扱いだった気がする。

シンゴジラも年齢制限はないけど、より全年齢向けな気がして親子で安心して見れて楽しめるエンタメゴジラにも仕上がってたような気もする。(子どもはもっとゴジラシーン多い方が良いかもだけど)

シンゴジラも本作のゴジラも続きがあれば見たいけど、いろんな監督による新解釈ゴジラ作品を見てみたいなーって気もするなぁ。

次のゴジラ作品はいつ誰がやるんだろ…?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ごはん

3.0ゴジラマイナスツーがある予感

2024年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

遅ればせながら、カミさんリクエストに便乗し、こちらをレイトショーで観てまいりやした。
名作ばかりで、たまには息抜き。
話題の邦画、しかも実写、海外で評判、期待は禁物ながらこの目で確かめたいのと、好奇心で。
みましたよみました。
たしかにそうでしたが。
まぁ、賛否両論あってもいいでしょう。
いいとこわるいとこあり。
褒めすぎても貶しすぎてもよくない。
これはこれで、映画館でないと味わえない。
そういう意味でも、わたしにとって久々の、邦画がアニメだけでなく実写でも耐えれるクオリティにあることを証明してくれたのだから。
いろいろ矛盾だらけですがそんなこたぁ目を瞑るとして、内容についてはそんな感想にしておきます。
映像については、CGよりこうした特撮映画っぽいVFXが円谷プロを彷彿する見応えあり。
音響については、期待以上のものはなくとも、大音量の迫力はあった。
最後にいっこだけ。
なんであいつは二人を連れて逃げなかったの?
あっ、もういっこ。
ラストシーンと、タイトル。
#ゴジラ-1.0は、マイナスワンと読むらしい。
これって、-2.0あるね!
もとい、もうちょっとまともな感想も書いておこう。
結局戦争に負けた劣等感から、やっぱり武力に憧れがあるな、この国は。
そういう面は、設定から読み取れるけど。
それを差し置いても、これはあってるかどうか、監督が狙ってるかどうかわからないけど。
あえて国際的な知名度と国民的アイドルのゴジラを起用して、時期的にこの設定で映画化した理由はやはり、コロナ騒動の中で、国やGHQがあてにならないように、国やWHOがあてにならないなら民間で命を守るというメッセージだったのだなと、深読みかもしれないけど、みててそう思ったよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
fuhgetsu

4.0映画館で観て損はないが・・・

2024年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

映像は素晴らしい
怖さもちゃんと出ている
ストーリーも悪くない

ただ、主人公が逃げてしまった原因が不明なのと
二人が結ばれない理由に説得力が足りないのと
海まで誘導する作戦がいくらなんでも・・・なんで
どっぷり物語に入り込むまではいかなかったなあ
でも映画館で観る価値は十分にあります

コメントする (0件)
共感した! 3件)
naoz

4.0初めてゴジラがカッコよく見えた

2024年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

背中のジグザグ部分がチャームポイントですね。
脅威なのにカッコいいと思ってしまった。
always3丁目の夕日を思わせる人間模様もよかったです。
これをみて、山崎監督の映画なら選り好みせず観ようと思いました。
いい映画だったな…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
madeleine

4.0轟音 なかなかの迫力

2024年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ピココ