離ればなれになってものレビュー・感想・評価
全55件中、41~55件目を表示
ポスターはこの映画の良さを全然伝えていない!
40年の時を経て、変わらぬ友情を描いた上質なイタリア映画
1982年から2022年のイタリア・ローマを舞台に描いた人生讃歌。
私には高校生の頃からずっと続いている友達は1人もいない。大学の友達で数人ほど。
だからなのか、本作のような彼らの友情が羨ましくもある。
“40年いろいろあったね、お互い歳をとったね。でも、またこうしてあの頃のように同じ時を過ごしているね”
というような、なんだか歌になりそうな作品。
9.11やイタリアの歴史など、実際に起こった出来事も織り込みながら、彼達4人が紡ぐストーリーによって、恋とは?愛とは?友情とは?を私たちに問いかけている。
恋の始まりと終わりのリアリティーさは、イタリアらしい。
彼らと同世代の人が観るとより感動が深まるのかな!?
16歳のジェンマを演じた女優さんがとても可愛かった。
心が動かされるシーンもあったけれど、基本凡作である。
令和5年、1本目の映画鑑賞である。昨夜、NHKBSブレミアムで、デシーカの「ひまわり」を放映していた。戦後のローレンもマストロヤンニも終始抑えた演技で上手い。監督の指示だろう。そのかわり、マンシーニのあのメロディが私達の琴線を揺らす。涙が流れてくる。
それを新作のイタリア映画で再現してもらえたらと観たが、タイトルの通りだ。一言で言うと、ご都合主義の映画だ。ニューシネマパラダイスには遠く及ばない。登場人物の造形が甘い。底が浅い。
女主人公の少女時代を演じた女優がかわゆい。大人になってからは別の女優が演じているが、今ひとつしっくりこない。ラスト近く実年齢になってからはビッタリはまった。大人になったバウロを演じた男優は、草刈正雄にそっくりだった。
Passion of life!🔥
仲の良い4人組の人生における出来事がメインになる話でした。
登場人物が若い頃は、みんなエネルギッシュで人生を生き急いでいる様子が楽しそうでした!
仕事・恋愛・友情のバランスが難しく、4人とも苦難に直面しながら歳を重ねていくのが、とても現実的でした😢
無理矢理ハッピーエンドに誘導した感じはありましたが、みんなの友情がなくなることはなく平和な終わり方が良かったです👏🏻✨
もう少しイタリアの自然を楽しんだり、観光スポットに行くシーンがあれば良いなと思いました!
ルーシーの願い。
出逢いは16歳。恋に落ちたパオロとジェマは家庭の事情で離ればなれに。。
時は経ち再会した二人、そして親友のリッカルド、ジュリオが織りなす、恋やそれぞれの人生を描いたドラマ作品。
序盤は、4人の美しい青春の日々。
ジュリオの嫌なオヤジさん、ジェマの母親の病気等々、それぞれが問題を抱えつつも眩しい季節が流れていく。
しかし、時の流れは4人の関係も変えていき・・・。
まぁそういうこともありますかね。ジェマちゃん、ちょっと引っ掻き回しすぎとも思いつつ、彼らの現状を見ると・・・。パオロと一直線に愛し合えたのも、何もしらない16歳だったからとも言えるのでしょうかね。
お金に仕事に時代背景に・・・、ただの恋愛の拗れだけでなく、現実社会にもまれる姿も強い味付けになっていましたね。特にジュリオ。困っている人を助けたい・・・からの悪党(⁉)への弁護とか。現実は難しい。
でも、パオロとの仲違いは辛い。オムレツを卵に戻せない(?)はともかくとして、俺なら許してるって言われてもねぇ・・・。
そしてリッカルド。彼に降り注ぐ現実もキツいものがありました。
他の3人と比べても、ブレずに頑張っていただけにね・・・。
パオロもパオロで、専任への道やお母さんの問題も抱えながら、ジュリオ達を許せずに・・・。
こんな感じで、誰かに特に重きが置かれているわけでもなく、ちゃんと4人が主人公として描かれているのが素晴らしい。幸せが崩れつつある者、今まさにドン底にある者・・・過去に確執を抱えても、ホームでの偶然の再会時に抱き合えた時は、観ているこちらもじんわりと温かくなった。
総じて、2時間越えのやや長尺でも、終始のめり込めた名作だった。
恋人に裏切られ、家族に見放されても、やっぱり最後に支えとなるのは、腐れ縁の友達なんですかね。
パオロ、ジュリオ、イキノビ・・・
少しずつ取り戻す者、急上昇に急降下を繰り返す者、基本降下ばかりだけど最後の最後に・・・な者。それぞれの人生の対比が印象的でありつつ、やはり男の友情は最高‼
それでも、ベストシーンはオペラ劇場かな。ルーシーの願い・・・。このシーンは本当に鳥肌モノの名シーンだった。
また、このクライマックスですよ。。
大晦日にして、今年観た全作品の中でも最高のクライマックスでした。そして流れるエンディングテーマ・・・良すぎ‼もう反則でしょこれは‼‼
ワタクシ自身も、昔から続く友人達がおり、恋愛の縺れはなくとも、拗れることもありますが・・・パオロたちのようにまた笑いたい。そんなことを思わされるような名作でした。
ある4人の人生 in イタリア
心を熱くしてくれるものに!
2022年大晦日、娘と花火を観ているジュリオが1982年ローマで暮らす16歳の腐れ縁の始まりを振り返る体で現在までをみせていくストーリー。
ノッポのパオロと腐れ整備士の息子ジュリオ、そして暴動の中知り合ったイキノビのリッカルドと、パオロの彼女の宝石ジェンマが、息詰まる日々からの解放を夢見つつ連んだ青春から、離れて再会したり、揉めたりすれ違ったり…。
中年以上限定のザ・あるある友情物語というところですかね。
そういえば顔をあわせる機会はだいぶ減ったけれど、自分も今でも一番仲が良いといえる友人達は16~17歳の頃に繋がった腐れ縁達です。
日本人とイタリア人の気質の違いもあるだろうし、イコールとはいかないまでも、なんとなく近いエピソードは自分らの周りでもあったかな…そしてこんなに拗れちゃいないけれど、これぞ腐れ縁!と心境が良くわかる。
パオロの良い人+真っ直ぐ過ぎたが故の哀しさと、優しさありきの関係という感じかな?
涙する様な作品ではないけれど、温かく生々しくとても面白かった。
そういえば登場人物がカメラに話しかけるナレーション描写が時々あって、最初はちょっと嫌な表現だと思ったけれど、陰鬱な感じにならない為の演出だったのかなと途中からは気にならなくなった。
今作で2022年ラストの劇場観賞610本目、なかなか良い締めだった。
やや人間関係がつかみにくいし、リアルイタリアの歴史等も要求されるので注意。
今年377本目(合計652本目/今月(2022年12月度)30本目)。
※ 「銀河英雄伝説~」をみてから向かったのですが、こちらの映画のレビュー需要はないと思うので飛ばします。
さて、こちらの映画。大阪市ではイタリア映画を多く扱っていたテアトル梅田さんが閉館となり、イタリア映画を見る機会はぐっと減りましたが、なぜか?tohoシネマズさん案件。tohoシネマズさんでイタリア映画って珍しいような気が…。
※ 東京には「tohoシネマズシャンテ」という映画館があるようで、そこでは海外作品が多く流されているようですが…。
さて、こちらの作品。まぁ、誰を主人公にするかはいろいろ分かれそうな気がしますが、一人を主人公にするのは難しいと思います(一人に定めるのは多分無理)。
タイトル通り、登場人物は男女合わせても6人程度で、くっついたり離れたり…という中で気持ちのすれ違い等があってなかなか結び付けなくてジレンマがあり…という趣旨を描いたヒューマンドラマというところでしょうか。
一方で、映画自体は当然架空のお話ですが、1980~2022までのイタリアをはじめとする各国の主要なできごと(例えば、9.11は明示的に出るし、ほか、ベルリンの壁崩壊等も出ます)はもちろん、イタリアのこと細かい歴史も当時のフィルムが残っているのかそれも登場します(一応、後者に関しては字幕上配慮されています)。
フランス映画と違い圧倒的に少ないイタリア映画ですが、イタリア大使館などが後援にあるという事情もあり、史実の参照に関しては極めて正確で、さらにイタリアの文化についても結構詳しく描写されています(各国との細かい違い等)。
一方で、「人数が少ない割に妙に入れ替わって誰がどうなっているかわかりづらい」ということ、さらに、主人公の一人が弁護士という設定から、突然民事訴訟や行政訴訟の話をしはじめる(日本基準でのお話)といった、一定の理解がないと難しい一面もあるのも事実で、「一度見ただけでは理解度7割ほどかな…」というところです。
最後、どのようなエンディングになるかは…。ここでは伏せておきましょう。
------------------------------------
(減点0.3/一部の字幕の配慮が足りない)
・ 上記通り、イタリア大使館などが後援についている事情もあるので、内容も極めて正確に描かれていますが、主人公のひとりが弁護士という設定のため、突如民事訴訟の話をしはじめたり混乱させる要素が強いです(そこに、水質汚濁が何だのという、日本でいえば行政訴訟の話まで混ざってくる)。確かに行政訴訟は民事訴訟の一類型ですが(行政事件訴訟法は、民事訴訟法の特別法)、私人間どうしの争い(民事訴訟)と、行政対個人の争い(行政訴訟)は本質的には別に扱われるので、ここの理解がかなり難しいです(イタリアというより、イタリアの法がフランスの法の影響を受けており、日本はフランスの法を多く輸入したため、結果的に理解がある程度類推できる、という事情があります)。
------------------------------------
(参考/減点なし/主人公の一人の名前が「ジェンマ」)
・ イタリアでは時々見られる名前ですが、もとはラテン語で、日本ではこの時期、2時(26時)ころになると見えるようになる、かんむり座のアルファ星、ゲンマ(Gemma、スペルは同じ。発音が違うのはイタリア語の事情)からきます。「宝石」を意味する2等星です(アルフェッカ、の別名もあり、現在ではこちらが、かんむり座アルファ星の国際的標準ですが、現在でも「ゲンマ」でも通じます)。
------------------------------------
【"心熱くしてくれるモノに・・。"今作は、イタリア人男性3人と1人の女性の40年に亘るジェットコースターの様な関係性の変遷を、肯定的な視点で描いた人生賛歌作品である。】
- いやあ、イタリアの人々って、皆、あんなに自分の気持ちに正直に生きているのかな。
友人の恋人でも、好きになったら一直線である。-
◆感想
・40年の関係性の変遷を、一気に描いているので、彼らの子供たちもアッと言う間に大きくなって行く。そして、ジェンマやジュリオ、リッカルドたちも、結婚したと思ったら離婚したり、正にジェットコースター人生である。
ー 最初、可哀想だったパオロも、念願かなってジェンマと結ばれるしね。-
・彼らは山有り谷有りの人生を送りながらも、一度会うと、気持ちはアッと言う間に若かりし10代に戻る。真の友人なんだよね。
・特に琴線に響くのは、五十代になった彼らが、過去の確執を忘れ、リストランテで夜中までワインを酌み交わすシーンや、新年を迎える時に、自分達の子供を紹介し合い、一緒に祝うシーンである。
<長く生きていれば、色んな事を経験するが、やはり40年もの間、友人だった彼らの関係性は、ちょっとやそっとでは崩れない。
今作品はそんな、不器用だが自分の気持ちに正直に生きる人々の姿を肯定的に描いた人生賛歌なのである。>
今年最後の映画館 引き当てました!
新年パーティで出会ったレオとズヴェーヴァ
付き合いだしそう、で思ってたら主題歌の後きっちりシーンで観せてくれました
いろんな映画のオマージュがあった
いくつかは認識できました
本作のように映画を観てきたファンへのお楽しみサービスがあったり、
当時を振り返る小道具の一つに流行りの楽曲がありますが、
これがすごくハマりました
こういうのすきな方にはぜひ観てほしい
音楽もよかった
人生を生きてきて、これからまだまだ生きる主人公たちを優しく包むような
スコアが邪魔にならず最後までストーリーを引き立たせます
ジェンマの女優さんはカラヴァッジョの作品から気に入ってる方でした
それで観たんですが、全然きれいで、さすがは女優さんです
思い出せませんが原作があるのか、再製なのか、似たようなの観た気がしますけど
とにかく幸せ、いい映画でしたー
人間模様が濃すぎてファンタジーに近い
離ればなれになってもお互いにずーっと忘れなくていつかまた結ばれるハッピーエンドかな?と思って鑑賞しましたが。。
確かに最後の最後の最後には結ばれます。
最初のカップル。
でも。。結ばれることは結ばれるんですがそこに至る過程が濃い。濃すぎる!いやいや人間関係そんな近場でだいたい済んでしまうのかい?
もう濃いドロドロの昼ドラやーーん!と思ったら、
昼ドラのドロドロ劇を越えた先にはお互いにもーーいっか!の境地?に達してしまうようで。。絶対に一生絶交モノだろうこれ〜と思いきや最後また4人で仲良くバルコニーに並べるんかい!!と、逆にツッコミたくなるほど。凄い。ここまで人間関係修復出来るんならホントに凄い。でもちょっと願望を含めたファンタジーかな〜最後の最後、結局みんな仲良しに戻るのは。
よくこんな脚本書けたな~と、脚本に驚きました。
あとジェンマの息子の父親が誰なのかはっきり描かれてなかったのが気になりましたが、まぁ途中で恋人出来てシングルマザーになったのかな?と思いました。もし別れる前に妊娠してたら最初の夫がフォローするだろうし。
最終的にだいたい幸せっぽいですが、弁護士の彼は新しい奥さんを探すのかどうするのか。。
最後にそれぞれの子ども達どうしでなんとなく恋人っぽい感じになっていたのが「またこうして人間模様が繰り広げられていくんだな~」と思いました。
概ね幸せっちゃ幸せになる。。。話ですが、そこまでに至る過程がエグい濃さの映画でした!
あとパオロは一途が過ぎる。途中はめっちゃジェンマに悪口言うほど怒ってたのに、あぁ、好きだからショック過ぎて怒ってしまうけど、
めちゃめちゃ怒るのはめちゃめちゃ好きっていう、愛情の裏返しだったか。。と思いました。
パオロ、よく我慢したね。というかよく完全には冷めきらなかったね。一途過ぎるパオロに脱帽。
ほぼ聖人君子(マジで敬礼)。
10話くらいのドラマにしたら毎回の展開に毎週毎週ヤキモキしそうで精神的にまいるので(笑)、1本の映画で結論まで描いてくれて良かったです(笑)
だから言ったでしょ❗️大きく見ようよ‼️
まず認識しておかなければいけないのは、この映画のあらすじ紹介は、多くの人をミスリードするのでは⁈というくらい、ジェンマにより過ぎだし、ジェンマの描かれ方を誤読しているように思えることです。
これから鑑賞する方はタイトルと紹介文は読まずに(ネタバレはありませんが、このレビューも読まずに)、なるべく真っさらな状態で、ご覧になってください。
たぶん、見て良かったと思える映画です。
40代以降の男性の方なら8割くらいの確率で、女性の方でもたぶん6割くらい?は…
男3人と女1人のやんちゃな思春期、社会への巣立ち、成功と挫折、野心と後悔、そして気が付いてみれば、承継と血統の物語。
※ここで言う〝血統〟にはサラブレッドからイメージされるような選良とか差別化という意味合いは含みません。
劇中、友達の彼女を寝取った男が寝取られたほうに、「大きく考えよう!、なっ⁈大きく考えればいいんだ」みたいなことをいけしゃあしゃあと言うシーンがありましたが、この映画自体が4人の小さな世界の話として綴られながら、いつの間にか、ちょっとした年代記になっていて、見ているこちらまで同じ世界を同じ時間に生きているんだ、と巧みに同期させられていきます。
だから言ったでしょ❗️大きく見ようよ‼️
家族関係のアレコレも、リアルではありますが、それぞれに分散して描かれるので、重暗くならずに見ることができます。
人に誇れるような特別な人生ではないけれど、
それぞれに特別な思いはあるけれど、
年越しの花火が平和で満たされた心で見られるのが毎年ではないけれど、
確実に次の世代に承継されていく思いがある。
年末にいい映画に出会えました。
ありがとうございます。
全55件中、41~55件目を表示