ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価
全148件中、121~140件目を表示
マリオ愛
3D吹替版で鑑賞。
まさかの、朝イチ上映回から満席御礼。
公開前に
「世界の興行収入が1000億円突破!」
「記録的大ヒット!」
「でも、全米の評論家は酷評」
みたいな余分な前情報が入って来ていて、なかなかフラットな気分では観させてくれない。
ただ、観てみて「なるほど」と思う部分も多かった。
ストーリー的な部分やドラマ的な要素もあるにはあるけど、作品の中では「添え物」的な扱い。
とにかく「ゲームをいかに映画にするか」にエネルギーを全フリして作られた感じ。
その分、新旧スーパーマリオ、ドンキーゴング、マリオカート、小ネタを挙げればもっとたくさんのゲームやそのステージ、キャラクターが登場し、彼らが大暴れする。
まさにゲームを楽しむ様に、最後まで一気に連れて行かれる爽快感があった。
作り手の「マリオ愛」がハンパない。
GW中ということもあって、観客のほとんどが小さなお子さん連れのファミリーだったけど、上映終了後、会場のあちこちで拍手が起こった映画は久しぶり。
世代を問わず楽しめる映画だった。
(ここからネタバレ)
ただ、★1つ分マイナスしたのは、クッパがピーチ姫に求婚を迫り、マリオに嫉妬、そして断られたら国を滅ぼすという設定の違和感…というか、雑さ。
個人的には、クッパはもっとハードボイルドに「横暴」で「最凶」な「悪役」でいて欲しいので。
それから、あの最後まで「哲学的な絶望」への欲求を崩さなかったあのキャラクター(「よろずやチコ」「ルマリー」って言うんだ。ギャラクシーに出てたらしいけど、覚えてないな。)、凄くメリハリが効いてて良かったのに、もう一つ活きてなかったのは残念。
そして最後、あの「スター」である。
冒頭から重要なアイテムとして登場していて、当然あれは「無敵状態」の象徴なワケだから、アレを取り合ってラストはその無敵効果でクッパを倒せました!…となると、結局「スターさえあれば良かった」ということになってはしまわないだろうか。(このスター自体、途中の物語にほとんど絡まないのに、結局最後は重要アイテムとして出てくるってのも、ちょっと…)
ドーピングじゃん。
だったら、あのレインボーに輝く最強感を堪能した後、トドメの一撃の直前に無敵効果が切れてピンチが訪れ、もうひとくだりあって、最後は自らの力で・もしくはルイージとの協力で倒す…という方がドラマとしてはカタルシスがあると思うんだがいかがだろうか。
…と書いておきながらナンだけど、そもそも「スーパーマリオブラザーズ」は、そのプレイ時間の大半を「クッパに辿り着く道中の障害をクリア」するために費やすゲームであって、実際、クッパを倒す理由もゲーム上はそれほど重要じゃないワケだから、この映画が「クッパに辿り着くまでが楽しい」時点で、これは『正義』なのかもね。
とにかく、この後は日本でも大ヒットすることになるだろうし、マリオのゲームの楽しさは十分に感じられる作品なので、劇場でご覧いただきたい。
立ち上がれ 何度でも
スーパーマリオブラザーズ
1985年9月13日に発売
あのジョージ・ルーカスもが尊敬する
クリエイター宮本茂氏が生み出した
ファミリーコンピュータの
アクションゲーム
良好な操作性と何度やられても
繰り返せば越せる手応えのある難易度
それまで固定画面が当たり前
だったところで右にどんどん
スクロールする画期的な場面転換
などがあまりに斬新で
世界で累計4700万本を売り上げた
怪物タイトル
主人公マリオはキャラの
向いている方向をわかりやすくする
ために「ヒゲ」を付けられたが
今では任天堂・ましてや日本を代表する
キャラクターとなって世界に
認知されている
面白いのは宮本茂氏は開発段階で
「作った自分が遊んでて夢中に
なるんだからこのゲームは絶対当たる」
と確信していたという
自分はファミコン時代から
馴染んでマリオ64くらいまで
という付き合いの世代
30年前のあの劇場版マリオも
観た世代ですが
それでどうだったかというと
宮本茂氏が関わっているだけあり
マリオに対する観客側の認識を
着実に押さえながら進む展開は
非常に共感性が高かったと思います
映画しか知らない
ヒョーロンカ様の評価は
高くなったそうですがね
ブルックリンで兄弟で
なぜか配管工を始めた
マリオ&ルイージ兄弟
家族からもお前らは何も
成し遂げられないと
バカにされている有様
そんな兄弟が大規模洪水に
乗じて地下に迷い込むと
不思議な土管に
ルイージが吸い込まれ
マリオが後を追いかけると
離れ離れになってしまい
まさかのキノコがたくさん
生えるキノコ王国に迷い込み
ピノキオに出会います
ここで言っておくと
原作のマリオは主だった
バックストーリーはありません
世界観の設定として存在するのみで
マリオもピーチ姫もパーツとして
配置されているのみ
でもそれによって逆に遊んだ人が
色々な想像をしながら補完していった
ところがありました
だからこうしたストーリーを持った
映画になることで備え付けられた
ストーリーが決して万人が納得
出来るもにになるのは相当難しい
はずですがこの作品はかなり
それを実現しているようです
それは何故かというと
マリオのゲーム性が忠実に
落とし込んであるからです
ゲームでのマリオは
スーパーキノコやファイアフラワー
またはスーパースターなどの
補助アイテムを駆使して
打倒クッパとピーチ姫救出を
目指しますがそれまでに
様々なトラップに引っかかり
果たして世界に累計で何億の
マリオが死んでいったでしょう
でも諦めずに何度も何度も挑むことで
クリアと達成感を手にする喜び
この映画はそんなマリオの性質を
着実に反映させているのです
キノコを食べてパワーアップ
ファイアフラワーを取って火の玉を投げる
などいちいち説明がいらないのです
観客はみんな知っているのです
そうした強みがこの映画にはあり
低評価した評論家は所詮
知らなかったようです
このあたりは宮本茂氏が関わった効果を
存分に感じました
作中で倒れても倒れても何度も
立ち上がるマリオに向けられる共感性は
プレイヤーでなければわからない
ところでしょう
麻倉未稀のヒーローが流れてきたのは
笑いましたがw
ブレットトレインでも良いシーンで
使われましたが
最近あの曲流行ってるの?w
漫画やゲームなど原作の映画化は
元ネタとの比較にどうしてもなります
ファンが注目するのだから当然だそれを
映画側の作り手が理解してないと
悲惨なものになります
30年前のマリオ映画もそうでした
あれも元ネタがマリオであることを
忘れればそう悪い出来ではないんですが
原作があることがマイナス要素に
なっているのでは本末転倒ですよね
マリオがカートに乗って
レインボーロードを走って行くシーン
マリオ知ってる人は皆それだけで
アガるはずですが
知らない映画評論家達には
ポカーンでしょう
でもそれでいいのです
評論家向けに作ってないということ
惜しむらくはやはり
国産のこのゲームの映画版が
日本から作られなかった事ですが
数年前の日本で作られたドラクエの映画でも
ラストに作品と全然関係ないキャラが
出てきて言うことが「大人になれ」ですよ
こんな腐った作り手がプロみたいな顔して
こんな事を平気でやるレベルです
世界を席巻してきた漫画ゲームアニメ文化を
大して理解できてないんです
でもこれも仕方が無いところ
日本に来る外国人観光客が
沢山予習して現地の人より史跡に
詳しいようなもの
アメリカで映画化されることで
客観性を持ってマリオの性質が
再現されているのは喜ばしくも
思うところです
任天堂作品にはまだまだ
メトロイドやゼルダなど映画化も
十分考えられるものがありますが
この作品の成功でもってそうした発展も
十分考えられるところだと思います
映画として成立しているが
映画として成立しているが面白かったかと言われれば? な感想しかでないなぁ
ペットやSINGと比べるとやっぱりストーリーとして弱かったのかなぁ。
ゲームの進行とのリンクなのであまり裏切りや転調的な展開はなかったかなぁ。
人は夢を二度見る
1-1
海外批評家たちの酷評が先行し、一抹の不安を抱えながら劇場に着くと、劇場には小さなマリオが沢山いた。
私と同年代の親達が、お子様にマリオのコスチュームやTシャツ、赤い服を着せていた。
海外批評家たちの酷評は、この時に消し飛んだ。いや踏みつけた。
1-2
本編が始まる前の任天堂のCMで泣く。
映画泥棒で正気に戻り、本編スタート。
そこから先は、夢のような時間。
1-3
お子様ランチのような映画、ではなく大人も楽しめる全年代向け映画。味つけはシンプル。
海外批評家たちの酷評レビューを読んでみたい。
2-1
おそらく続編が公開されるであろう。
任天堂が制作にどこまで携わっているか分からないが、
本作と同じように作れば問題は無いだろう。
あと、海外批評家たちは世間のズレをそのまま残しておいてくれ。酷評された映画を見返して行くから。
ゲーム業界の枠に収まらないスーパーな髭の人
幼い頃からマリオのゲームに触れ、シリーズ通して遊んできましたが、当時のワクワクする感覚を思い出させてくれる、アトラクションの様な感覚で楽しめる作品でした。
マリオの世界観が忠実に再現されており、随所に小ネタや過去作品のオマージュが散りばめられ、ゲームをプレイしてきた人は思わずニヤリとしてしまうシーンが多くてあります。(ルイージ以外の家族は今作で初登場だったので驚きました)
ストーリー構成も簡単で、テンポ良く話しが進んで行くので大人から子供まで、家族で楽しめる作品になっており、ゲームをプレイしてきた人も、そうでない人にもお勧めです。
子供の頃から現在までマリオは自分にとってスーパーヒーローであり、これからもファンでいたいと思います。
続編も非常に楽しみです。
Worldwide
マリオシリーズとは長い長い付き合いで、多分最初にやったのはDSのNew SUPER MARIO BROS.だったのでかれこれ20年近いお付き合い。その上をゆく歴史と共に今作が生まれたんだなと思うと中々感慨深いものがあります。しかも製作はイルミネーションが担当とこの時点で勝ちを確信しました。
冒頭のミニオンのロケットスタートも愛を感じました。
そしていざ蓋を開けてみたら、それはそれは素晴らしいものに仕上がっていました。
まずゲームでの初期設定である配管工という職を存分に活かした冒頭が中々良いアクセントになっていました。仕事をこなしてはいるけれど、どこか抜けている部分があるので上手くいかない兄弟の様子は新鮮でした。家族からも少しだけ見放されている描写も普段のマリオシリーズでは触れることのないものだったので意外性も備わっていました。
序盤からかましてきた横スクロールでのアニメーション。スピード感もありながら、ゲーム的なアクションもしっかり携えているのでこの部分だけでもめちゃくちゃ嬉しかったです。
ここからどうやって普段の世界観に繋がっていくのかなと思ったら、ピーチ城やクッパ城のある世界はまた違う世界で、そこへワープするといった感じで物語が進められていきます。この展開にしたのが功を奏して面白味が増していて、違う世界でのワクワクがひしひしと伝わってきました。
敵キャラ達も総登場レベルで出てきていたのも良かったです。最初期から最新まで幅広いキャラ達を登場させていて、ここまでのシリーズをプレイしてきた自分にとっては同窓会のようなアニメーションにもなっていて楽しかったです。ヘイホー推しなのでテクテク歩いてるのが可愛かったですし、割と流暢に喋ってて笑いました。
3Dワールドやオデッサを彷彿とさせるアスレチック的なアニメーション、ここにイルミネーションの本気を感じました。これでもかとヌルヌル動くアクション、コースのタイムアタックをしている感覚に陥りつつも、アニメとしての魅力を存分に解き放っているので興奮ものでした。ミスシーンもあるある〜と思いながら観ていて楽しかったです。
クッパもその存在感は素晴らしいですし、しっかりと悪役を勤め上げていて良かったです。ピアノ上手なのもギャップがあって良いですし、ピーチへの求婚も積極的なのでバランスの良いヴィランになっていました。
ドンキーとのバトルシーンはスマブラの楽しさが備わっていました。1vs1のタイマン勝負、ドンキーがとにかく強い中、マリオもアイテムを駆使して戦い、まめキノコを食べて劣勢になったり、ファイアフラワーはドンキーに消されたりしながら、最終的にネコマリオで覚醒してドンキーを倒すのはカッコ良かったです。
マリオシリーズの中でもめちゃ強なネコマリオの登場は勝ち確ながらも、その強さを遺憾なく発揮してくれていました。
マリオカートシーンは胸熱でした。予告を見た時からこれ絶対面白いやつじゃん…!と思っていましたが、少ない時間ながら満足感は高めでした。
従来のマリオカートシリーズを彷彿とさせるパーツ選択も描かれていましたし、レインボーロードもコースとして映えていましたし、本来のシリーズでは使われないアイテムの使い方も面白かったですし、特攻という形にはなりますが、トゲゾーこうらがプレイヤーとして参戦したのちにマリオ達に襲いかかる描写はあっと驚くものがありました。個人的にはレインボーロードの大胆ショートカットが盛り込まれていて嬉しかったです。普段からやってるやつなので。
最終決戦、ピーチも前線でアイスピーチになって戦いながら、マリオもタヌキマリオになってルイージを助けたり、マグナムキラーを誘導したりと、大活躍を見せますが、さすがはクッパ。一筋縄では終わらせてくれません。ここで過去シリーズのボスキャラ達も出ていて面白かったです。キングテレサかわえ〜。
真っ向勝負を挑む兄弟愛も素晴らしかったですが、スターをとってからの爽快感、ゲームでも敵キャラ達を吹き飛ばしていく楽しさはゲームでの醍醐味でもありますが、今作でも楽しさ据え置き、迫力大増と素晴らしかったです。クッパを倒すシーンなんかはライダーキックを決めるみたいで胸熱ものでした。クッパの始末の仕方もなんだか愛嬌があって良かったです。
吹替声優陣は本当に素晴らしくて、特に宮野真守さんのマリオは従来のマリオを感じさせつつも、宮野さん自身の声が乗っかっていて、とても良いマリオになっていました。関智一さんのピノキオのファンキーさも素晴らしかったです。
ゲーム内の音楽をアレンジしてBGMにしていて、しかも聴き心地抜群。最近はこのBGMばかり耳にしています。
エンドロール後の映像含め、まだまだ続編は作れそうですし、ヨッシーのたまごがちょろっと出てきたのも嬉しかったです。個人的にはマリオカート単品で映画化して欲しいなと強く願っています。他の任天堂作品の映画化も待ち望んでいます。マリオ最高!任天堂最高!イルミネーション最高!
鑑賞日 4/28
鑑賞時間 11:00〜12:50
座席 J-7
なにこれ最高すぎ!!
めちゃくちゃ面白かったです!なんか最初RUN DMCみのあるラップから始まり、終始80年代感のある設定だし(Take on meも流れたり)、SASUKEよろしくダンジョンをクリアしてく感じが「コレコレ!」って感じでした。ちなみに音楽はブライアンタイラーが関わってた知って本気を感じました。
なんかマリオの家族が出てきましたが、これは初の設定なのかな??イタリア系移民なのかな?それとやたら強いピーチとか、「はいポリコレね!」と思いましたが、もうこれは許容範囲でしたね。誰だかもう忘れちゃったでけど、チラッとレズのキャラが出てきたような気がしました。
とにかく飽きることなくストーリーが進んでいきました。途中ドカンでワープする設定は、今後いくらでもマルチバース化できる要素を残してましたね。そう考えるとMCUの発明したアイデアは最強だなと思いました。
「女性がめちゃ強い」「マルチバース要素」など今の流行をしっかり押さえつつ、マリオ誕生譚として教科書通りのストーリー、良かったです。マリオの世界観がどんどん拡張されていくのを想像するとワクワクします。
子供なら間違いなく面白い
自分は子供でもないし、スーパーマリオもほとんどやってないので
まあ、子供なら喜ぶだろうなあという感想しかないかな。
多分物語自体は盛り上がってるしハラハラドキドキも多いし、
笑もたくさんあったとは思うのだけど、だいぶ子供ではない自分にはかなり眠かった😂
ターゲット違いということもあり一概につまらないとは言えないので
★は3つにしておきました。
因みにブラザースと謳っているけど、マリオとピーチ姫が主役でした🤣
bro ものだった。そりゃそうか。
舞台はなるほどブルックリン。
子供でもわかりやすくする意図がすごく伝わる。
マリオシリーズをやっていると、なるほどと思うギミックがたくさんある。
その中で、最後ファイヤードンキーといっしょにマリオがキノコ王国を駆け抜けるシーンは映画ならではで興奮した。
最後のスター覚醒も、お約束通りでいいね。
歌うクッパも新鮮だったが、おもしろい。
最後にこれで全て持ってかれてしまったのだが、
感動は壊れやすい。
横の家族連れの親父が、ポップコーンはぶちまけるわ、いびきかいて寝るわ、携帯見まくるわ、挙句、子供に注意される。マジでカスみたいな親もいるから、反面教師にしようと思った。
ご期待通りに完全攻略!
期待を裏切らない内容ですねー。
特に、マリオシリーズをプレイした事のある方はめっちゃ楽しめるはずです。
ほんっと、ほぼ完璧なんだよなぁ。
大体、映画化ってなると『あ〜こういう切り口にしてみた感じね…』ってシーンが一つ二つはあったりしますよね。悪い意味で。
この映画はそれがほぼほぼ無く、さすが本元ニンテンドーが制作参加のことだけはあると思いました。
まさしく公式ムービー!
親的にピリッとする点も一切ありませんので、親子鑑賞も大変におすすめです!楽しめますよ〜〜!!
親子鑑賞のため否応なしに吹替版を鑑賞しましたが、
英語版はなんとマリオ役がクリス・プラット!?
ガーディアンズ上映してるってのに、仕事しまくり男だなぁー。
ピーチ姫はアニヤ・テイラー=ジョイ。
これもハマってるよなぁ!感心感心。
配信されたら字幕版を見てみよっと。
所々のちょい役キャラ探しも楽しい本作だが、特に、野生馬のように荒野を駆ける(?)ヨッシーには笑えたなー。
次回作の期待をしてましたらエンドロール後に…
きたーやっぱりーーっっ!
あの鳴き声ッッ😍
劇場内の子供たち一斉に「ヨッシー!」
人気もの〜!なんとも微笑ましいですな。
次回作もヒット間違いなしですねッ
原作を重視するか否かで評価が分かれる
原作とまるで違う設定となっているので、それを許容できるかどうかになる。
原作と大きく違う点。
①マリオが初めは腰抜け
②ピーチはマリオより気も身体能力も強い
③真のヒロイン枠がルイージ
割り切れば普通に面白いが、最後がちょい微妙。
マリオファンならきっと楽しめる作品
メインターゲットは若年層だと思われるが、旧いタイトルからのオマージュもしっかりと組み込まれているため、往年のファンも満足できる作品となっている。
恐らく本作を観る人のほとんどはスーパーマリオをプレイしたことがあると思われる。ストーリーこそシンプルではあるものの、想定される客層に刺さるよう、ゲームを意識した演出がいくつも組み込まれいる。ある意味では演出に全振りした作品とも言える。
本作をどれくらい面白いと感じるかは、恐らく観る人がどれだけマリオシリーズをプレイしているかによるだろう。
映画評論家の評価よりも観客を楽しませることに比重を置いた作品づくりには好感が持てる。
殆ど説明無しでここまでストーリーを伝えてきたのは、流石任天堂…!
いやぁ…何この重厚感。
駄目な映画の典型例、「登場人物に全部語らせる」というものを9割省き、音楽によって「あの曲!」「このシーン!」と思わせてくれる展開。
マリオを知っている人たちでも、知らない人たちでも楽しめる工夫が随所にあって、配慮が素晴らしかった。
本作テーマも、マリオとルイージという一般的な青年が、「家族に認められたい」、「みんなから認められたい」という普通の心持ちでいながら、「お前らはだめだ」と言われ続けて悔しさを滲ませる。
「決してヒーローではない」という姿勢と、「みんな誰しも悩みを抱えている」という共感できる部分を混ぜながら、弟を助けに行く展開。
各名シーンが混ぜられている関係上、一貫性に欠け、ハイテンポによる置き去り感は如何しても仕方ない。
逆に足踏みするような展開が無い為、サクサク進むメリットを活かしていたと思う。
敢えて語らせず、背景描写だけで、ここまで「世界一の兄弟が信頼し合う訳」を伝えてきたのは度肝を抜かれた。
ゲームのマリオ達が殆ど喋らない(いただきストリートは除くとして)関係上、そこまで多くの言葉を語らせなかったのは流石…。
結構オデッセイがモチーフで多かったね。
市長とかアッチーニャとか、と結婚式なんて特に。
コメディを交えつつ、それがファンにぶっ刺さるものや、キャラにギャプを持たせてくれてありがとう。
良かったよクッパのピアノシーン(笑)
長年の「なんで初代からキノコ王国に居て、お姫様救うの?」という謎を解き明かしてくれたのは良かった(パンフ参照)。
エンドロール後のヨッシーとか続編の伏線かな?
頼む、次こそヨッシーの背中に乗ってくれ…!
★3D版の感想(4/30)☆
翌日に3D版観に行った人です()
小ネタ回収の予定がほぼ見つけられなかった…!
只ストーリーの説明不足な点は然程感じなかった。
マリオ->ルイージ->マリオの視点で交互に進む為、そういった意味での一貫性が無いのが目立った。
2回目でもバッチリ楽しめましたし、1回目で気付いていなかった描写にも気付けてよかった。
矢張り声が付いてクローブアップされたキャラクター達が、豊かに笑って怒っているのはいつ見ても最高…。
イルミネーションらしい展開に加え、ミニオンに代表されるようなカメラワークの使い方が良かった。
只3Dの相性そんなに良くなかったかなぁ…。
単に「飛び出して見える」シーンがあんまり無かったのがなぁ…。
相性は絶対いいんだけど、もっともっと他にも飛び出して下さいお願いします…!
映像が最高だった
•アクションのシーンはいろんな角度から見れてすごい迫力があった。青甲羅とかやっぱり出たーとなれるのはすごい見ていて楽しかった!
•内容的には予想通りの展開が続いて微妙だったけど元々ゲームだからそこは望みすぎだと割り切った。
•ルイージを助けるために冒険に出るが最終的にはピーチを助けにいくというゲーム通りの内容になってよかった!
•クッパのピアノは見ていて自分が恥ずかしくなってくる笑
•吹き替えを見たがやっぱり違和感があった。
マグナムキラー最高!あとクッパ○○○○2回もするな~(笑)(笑)
マグナムキラー最高でした(笑)
そして髭のおっちゃん2人が最後圧倒的なパワーで世界を救うってこれ、ゲーム版RRRだったーー(笑)
マリオカートもドンキーコングも出てくるし、パックンフラワーもゲッソーもクリボーも最高でした(笑)
一度でもゲームしたことある人にはきっと刺さる(笑)
大人が全力でアホな(褒めてます!!!)再現映画を創り倒すってもう最高〜〜〜!!!
あと我々は
「クッパのエモい弾き語り」
を2回も見させられます(笑)
何を見させられてるんじゃ〜〜!!!と全力でツッコミ倒せるすんばらしい映画になってます(笑)(笑)
そして続編あり!!!オマケ映像見逃さずに♪
観て間違いない映画!90点
この映画は間違いなく見る価値があります!もし少しでもマリオのゲームをプレイしたことがあるなら、きっと楽しめるでしょう。私が行った時には、家族連れや高校生がたくさん来ていました。
映画はまるでマリオのゲームが現実になったかのような感じでした。敵キャラクターは思ったよりも怖かったです。特にカラカラ、ヘイホー、クッパは想像以上にゴツゴツとした見た目で驚きました。
ゲームのBGMも映画に使われていて、それだけでも聴きに行く価値があると思います。もしユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行く機会があれば、マリオのエリアにぜひ訪れてみてください!
あと続編あり!
あとひとつ言うのであれば、クッパはピアノ引くキャラなのかな?笑
主演ピーチ姫!ヒロインルイージwww
ひたすらカッコいいピーチ姫が観られる映画!
アクションシーンがすんごいキレッキレ!ブラックウィドウの後釜になれるよ。
ゲームの世界感を忠実に再現しつつ、囚われたルイージをピーチとマリオが助けに行く展開にしてるのが今っぽい。
ヒロインはルイージw
◾️映像
この映画の凄さは、2Dのゲームステージを3Dの世界に破綻なく同居させてる画面の構成だと思う。
特に序盤の特訓シーンはとても心地いいし、マリオを映画化する醍醐味だと思う。
ブロックとか土管とか、ステージの要素がとてもこだわってるのでおかわりが欲しい。
あとキャラクターの造形もめちゃくちゃ拘っている。
ピーチ姫、よく見ると眼とかアゴとかの形が独特なんだけど、あれで表情豊かに可愛く動かせるのが凄い。
◾️惜しい点
予告で見せすぎた!
王道のストーリー展開はとてもいいんだけど良くも悪くも最後まで予想を超える展開が無かった!
サプライズ登場キャラとかあっても良かったかもね。
(だからといって捻った展開は期待してない。ドラクエみたいなのは勘弁)
スーパーなゲーム映画
映画化すると聞いた時そこまで不安のようなものは無くてきっと大丈夫だろうなと思っててラストも大体こんな感じかなーと簡単な予想はしていたけどそれを軽々と超えたクオリティ
マリオは最初からスーパーではなかったけど勇敢で弟想いな心は持ってて最初こそは頼りなかったけど物語が進む毎に成長して皆が知ってるスーパーマリオになっていってとても良かったけどキノコ嫌いなのは驚いた(笑)
各シーンやBGMもマリオだけでなく任天堂のゲームの知識がある人ならニヤリとできる要素がこれでもかというくらい詰め込まれていてディディーやボムキング、ゲームのマリオやルイージの声優でおなじみのチャールズさんも声優で出演してて最後までニヤけ顔絶えなかった作品だった。
ラストのルイージがマリオを護るシーンからの流れが涙腺刺激されて胸が熱くなるクライマックスでこのシーンも大好きなんだけどレインボーロードから落とされたマリオとドンキーのやり取りとかキノコ王国での共闘がめちゃくちゃカッコよかった…
ポリコレがどうとか人種がどうとかゴチャゴチャ騒いでる層もいたみたいだけど無視して大正解だったよ マリオの世界にそんな話題は必要ないんだから。
気軽に土管に入らせてごめんね
海外サイトのレビューでは「内容が薄い」等と書かれているのをいくつか見かけましたが、マリオの映画に「思いもよらないどんでん返し」やら「感慨深い人生の教訓」とかは求めてなかったので、個人的には全然楽しめました!
『ミニオンズ』『PET』シリーズでお馴染みのイルミネーションが制作した映画ですが、それら人気作品と比べても、上位に入る面白さだったと思います。
デートでも家族連れでも、ゲームを1度でもプレイした事があるなら大人1人でも楽しめると思います。
いろいろ要らんことを考えてしまうタチなので、楽しかったが故に、日本発祥のコンテンツを自国でこのぐらいクオリティ高く映画化できない今の日本のエンタメ業界に寂しさを感じてしまいました。
同じくNintendoのポケモン映画(名探偵ピカチュウ)もハリウッド製でしたし、日本が日本のコンテンツを自国で映画化できれば外貨の獲得もできて経済効果も凄いはずなのになぁとか。
あ、あと土管の中は結構ハードそうだったので、今までゲーム中に気軽に土管に入らせちゃってごめんねって気持ちになりました。
★3.8
Nintendoへの愛とリスペクトを感じた!
面白かった。細かい説明はせずにサクサク進むのが良かった。所々にゲームと同じような描写が出ておりNintendoへの愛とリスペクトを感じる作品だった。ステージ1-2と表示されていたのにはニヤニヤしてしまった(笑)
全148件中、121~140件目を表示