ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価
全580件中、21~40件目を表示
いつの時代も愛される理由と新たな物語が重なった映画版マリオ
わぁ…!とDSライトを開いた頃の童心を開く。イルミネーションも流石の仕事ぶり。
 何でもない自分が変わる成長記でもあり、そこにゲームを想起させる場面の数々は懐かしくて新しい。
 吹替版で観たが字幕版も観たいし何より映画館で観たかった…!
夢が叶った
よくここまでマリオの世界観を映画の中に表現してくれた!
1990年代に、スーパーファミコンで、ゲームのマリオをやっていた世代としては、マリオが映画になったっていうことが嬉しい!
映像は、「怪盗グルー」「ミニオンズ」などのヒットを手がけているイルミネーションスタジオと任天堂がコラボしてつくっているだけあって、非常に鮮やかさが印象的な感じ。子どもが見ても、興奮しちゃうぐらい、マリオの世界観が表現されている!
途中に出てくる、マリオカートのレインボーコースのカーチェイスがすごい!すごく興奮できるくらい、迫力のあるカーチェイスだった。
クッパに、ピーチ姫が立ち向かうシーンが個人的にはとても好き!強いピーチ姫が素敵に描かれている。
監督のアーロンホーバス、かなりの手腕だと思った!面白い映画だった!
とてもシンプルなストーリーでのめり込めました。夢中になってスーファ...
マンマ・ミーア!!
ちっちゃい頃見たら危うく人生変わってたくらい楽しい映画NO1
闘うピーチ姫
幼少期にプレイしたマリオのゲーム全てが伏線になってる。楽しかった記...
ゲームがしたくなる!
期待していなかっただけに大満足
子どもが大好きなやつ!
任天堂の大人気ゲームが映画化!マリオのゲームを遊んでいるような高揚感!
【あらすじ】
ブルックリンに住む配管工のマリオとルイージは謎の土管に吸い込まれ別の世界にワープしてしまう。マリオが目を覚ますと、そこはキノコ王国だった。キノコ王国には今まさにクッパの魔の手が迫っていた…。
【感想】
公開後すぐに行きましたが、かなり遅れてしまいましたがレビューです。
マリオのゲームを子供の頃にたくさん遊んでいた自分には、特に楽しめる映画でした!
至るところにマリオのゲームのオマージュが盛り込まれていて、見つけるたびに「あ、このシーンてマリオ○○のゲームだ!」と嬉しい気持ちになりました。
まず、最初の2Dで動くマリオとルイージ。あのシーンから、マリオの世界にグッと引き込まれました。
次にドンキーとのバトルシーン。
何気なく観ていましたが、ドンキーが上から樽を投げるところで、ゲーム「ドンキーコング」のオマージュだと分かりニヤリとしてしまいました。
気づかなかったオマージュもたくさんあると思うので、もう一度じっくり鑑賞したいです。
今回は吹き替えで鑑賞し、声優陣の声も100%合っていました!
クリス・プラットのマリオの声も聞いてみたいので、次は字幕で観ます。
鑑賞後は久しぶりにマリオのゲームで遊びたくなりました。
【お気に入りのシーン】
マリオとルイージがスター状態になるシーン!BGMのアレンジもグッド!
全580件中、21~40件目を表示












