劇場公開日 2023年8月25日

  • 予告編を見る

春に散るのレビュー・感想・評価

全241件中、141~160件目を表示

4.5これからの人生への再々スタート

2023年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
レンレン

4.5いい映画で、心にしみます。

2023年8月28日
Androidアプリから投稿

この映画は、演者さん、流石です。
内容も興味深く考えますし、カップルの方に観てほしいです!
私は、この映画は感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブッチ

4.0今を咲かす

2023年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 26件)
近大

2.5カラカラ、カラカラ……

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
BAMBi

5.0心が震える映画。

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿

なんといってもこの映画はボクシングのシーンの迫力が凄くて魅入ってしまいました。
そのボクシングの迫力と横浜流星の熱演により最後の試合では思わず泣いてしまいました。
そしてなんといっても終わった後の余韻がすごくて、終わった後も少し席に座り込んでしまうほどいい映画でした。。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ユキ

1.5違和感ばかり・・・

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

①橋本環奈の周辺のエピソードは、あれ必要なの?
②横浜流星は役作りがすごかったが、ボクシングを極めて成長していく過程や途中のトレーニング描写が足らず、結果全体的に薄っぺらいボクシングになっている。
③全体的に予算がないのか、試合の描写が陳腐になっていて残念
④世界タイトル戦も、どこかの体育館みたいなとこで撮影されており、本当にこれが世界戦?みたいにしか描かれてない。
⑤試合中、観客が静かで臨場感がほぼない!
⑥窪田正孝のチャンピオンに凄みが感じられず、変なヤンキーっぽい描写のみ
⑦タイトル戦の試合後半のスローモーション。あれ子供がよくやる拳を相手の頬にゆっくり当てて、相手はその動きに合わせて打たれたように顔を振る動きそのもの。

色んな意味で残念な映画だった。何故こんなに評価高いのかな?

コメントする 2件)
共感した! 15件)
熊親父

4.5超、胸熱なスポ魂ストーリー決定版!

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿

まず、横浜流星が、超、カッコイイですね!
佐藤浩一は、円熟味を増した、渋くて素晴らしい演技をしてました。脇を固めた俳優陣も豪華でいい味が出てたと思います。翔吾と仁一の二人が命がけで世界チャンピオンを目指す所の過程が、凄く胸熱です。二人は血は繋がって無いが、本当の親子みたいな親子鷹の姿が描かれてていいですね。
最後は、チャンピオン決定戦で翔吾と中西が、手に汗握るハラハラドキドキのパンチの応酬が連続で見応えありました。その姿に翔吾と仁一の今まで歩んで来た人生がリンクし、考え深く感動しました。是非、この、超、胸熱なスポ魂ストーリー決定版!をみなさん観て下さいませ。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
つん

3.5演出、絵作りが惜しい

2023年8月28日
iPhoneアプリから投稿

鉄板の胸熱ボクシング映画、それも邦画受けする逆境貧乏はね返しサクセス系、かつ沢木耕太郎で本もいい、
そして役者もいいし演技もいい、、、
のになぜか全てが惜しい本作。

人情に振るならもう少しヒトの汚さや泥臭さを絵に出しても良かったし、映像に振るならせっかくの大分ロケからもう少しエモさを滲み出しても良かった気がする。
地元のお祭りのシーンなんて、実家の行く末や人物の心境との対比でめちゃくちゃ印象づけられる可能性あったのに、うーん、祭りやってんなーって感じ。
あと、最後のスローになる演出はいいシーンのはずなのに笑ってしまった。。。
なんか、全てのシーンが説明臭かったり取ってつけた感があったり…好みの問題でしょうか。

いろいろ言ってしまいましたが、やっぱり役者と演技がいいのでこの点数。

邦画には歴代の振り切ったボクシング物良作がゴロゴロしているので、それらと比べてしまうと、話の展開といい絵といい、少し小綺麗にまとめようとしすぎてしまった印象です。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
donmai_honamata

5.0横浜流星、凄い!

2023年8月28日
スマートフォンから投稿

横浜流星って凄い!あそこまで、作り込むのって凄い俳優ですね。久しぶりに、自分の中に熱いものが込み上げてきました!ありがとう!いい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カエデちゃん

春に散るを見て

2023年8月28日
スマートフォンから投稿

「春に散る」いい作品でした。リアリティもあるしテンポも良かったです。横浜流星良かったですね。自信をもって推薦出来る作品です。多くの人に見てもらいたいですね!
最終ラウンドのガチンコ殴り合いに皆が熱狂しているシーンが印象に残っています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Tom3

5.0すごく感動しました。座席からも応援したくなってしまいました。一緒に...

2023年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

興奮

すごく感動しました。座席からも応援したくなってしまいました。一緒に気合を入れて頑張りたくなってしまいました。また、最後にこのタイトルの「春に散る」という言葉もグッと
心に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
キヨ君

4.0心地よく

2023年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 32件)
またぞう

4.5ストイックさに圧倒される

2023年8月27日
スマートフォンから投稿

特に横浜流星と窪田正孝の身体作りとその動きは、半端ではない。おそらく常人では考えられない程の凄まじい努力の賜物だろう。
遥か遥か高いレベルにある。

本当に自分の拳で戦っているし、むしろ本物を超越しかけているようにもみえる。途中からボクシングの試合ドキュメンタリーかと脳がバグりだすレベル。スローモーションが多くなりそうか映画だと我にかえる。

横浜流星のプロボクシングC級ライセンス取得というニュースも先日みたが、本当に作品に対してここまで向き合う出演者達の志と意思の強さには感服する。
その他の出演者からもこの映画を良い物にしようという、熱い想いが伝わる暖かい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
jyosui

5.01日は24カラットのダイヤモンド

2023年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

1日1日を大事に生きよう、全力で!と思わせてくれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マクガイア

4.5命の結晶をきらめかせながら散る

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 完全燃焼ができるなら、片目がなくなってもいい、片腕がなくなってもいい、命が尽きてもいい。
 側から見れば、自分勝手とも言える美学かもしれない。それでも、彼らが体をボロボロにしながら、光り輝く瞬間を目の当たりにすると、えも言えぬ感情が湧き上がってくるし、それを究極の美学として感じてしまう。

 チャンピオン防衛戦にちょうどいいかませ犬が2人いる。かませ犬同士の勝者とチャンピオンが戦うというストーリーは、ありきたりでもあるが、体を徹底的に仕上げた俳優同士が、実戦としか思えないファイトを繰り広げる。
 肉を打つ音、ボディブローを食らって歪む顔。ものすごい熱量がスクリーンから伝わってくるために、フィクションということは、すっかり忘れてしまう。

 クライマックスの防衛戦は、まさに死闘。輝く代償に、何かが失われる。それがわかっていても、決着を見届けたい。どちらが勝っても物語としては成立するし、ドローであっても成立する。

 命の結晶をきらめかせながら散る。男のロマンそのものでございました。

コメントする 1件)
共感した! 42件)
bion

4.0あしたのジョーの実写版的な

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿

全体的に暗い感じの内容でしたが、どこか懐かしく良い映画でした。
キャスト1人1人が良い味を出してた。
橋本環奈ちゃんは幸薄そうな役でしたが、見事に演じてました。こんな役もこなせるんだと思いました。
失礼かもしれませんが、元々ノーメイクだと幸薄そうなお顔と思ってましたが、個人的にはこっちの方が好き。
窪田正孝さんのライバルボクサーも最高!
鶴太郎さんの入浴シーンで引き締まった身体を見てびっくりしました。
この年であの身体!思わずヨガしようかと思ってしまった。
横浜流星君の身体も引き締まってて、ファンにはたまらんやろうな〜
久しぶりに、昔ながらの邦画を見た感じです。
おじさんには、たまらなく良い映画だと思います。
特に、あしたのジョーやロッキー世代には!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ツヨポン

4.0ねかはくは はなのもとにて 春しなん

2023年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

「ボクシング映画に不出来なし」の約定は
今回も守られた。

何を置いても、
選手は当然のこと、ジムの構成員、会場に集う観客、
それらのボクシングを愛する全ての人々の熱い思いが画面から溢れ出す。

単に金儲けの手段として安直に、
または策を弄して楽に頂点を目指そうとする者は
本作を観て眼を洗った方が良かろう。

勿論、頂点に立つには、
才能、努力は当然のこと、
周囲のバックアップ、運や時代も味方に付けねば。

ほんの一握りはが君臨するその場に立てても、
当人が本当に偉大であったかの評価は
後世が決めること。

一時は寵児ともてはやされても、
既にその名声が地に堕ちているなんと多いことか。

他方、一瞬であっても、
忘れ得ぬ輝きを放つ選手も間違いなく存在する。

過去と現在でそうした記憶に残る二人の
素晴らしいストーリー。

日本のボクシング界に辟易し
アメリカに乗り込んだものの自身の限界を悟り引退、
その後ビジネスで成功した『広岡仁一(佐藤浩市)』が
数十年振りに帰国する。

一方で、やはり不可解な判定に自棄になり
一度はボクサーの道を諦めた『黒木翔吾(横浜流星)』が居る。

二人が交わることで物語が動き出すのは、
古典である〔あしたのジョー〕を引き継ぐ流れ。

また、ここでも
「クロスカウンター」がそのきっかけとなるのは、
ある意味、リスペクトからか。

もっとも、そこからの流れは少々ありがち。

『広岡』には『広岡』の
『黒木』には『黒木』の過去があり、
それがボクシングの場面と同等に描かれる。

初期のライバルと後期のライバル、
主人公を襲う引退の危機となる疾病。
どれもがお決まりとも言え、
見慣れたエピソードの数々。
独自の味付けがありはするものの。

ただそうしたドラマが無く
拳闘の場面ばかりでは
物語りが薄っぺらいものになってしまうだろうが。

それらが事前にすんなんりとインプットされているほど、
闘技の場面がより盛り上がるというもの。

最初はボクサーのお話と思っていたが、
どうやら本作は伯楽の生き方に重点が置かれているよう。

将来を嘱望される若者でなくとも、
先短い老人でも、
十分に心を打つ物語りにできるとの。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジュン一

4.0ボクシング愛

2023年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

かなりがっつりボクシング映画。

ボクシング映画ってワンパターンになりがちだし、この映画もそうではあるんだけど、とにかくボクシング部分が丁寧でボクシング愛にあふれている。

試合が終わるまでは挑発したり、叫んだりするけど、終わったら相手陣営に礼を言って、お互いを称えあうところまで描いているのが素晴らしかった。
佐藤浩市、横浜流星をはじめ、演者もよい。
よく役者だけであれだけの練習シーンや試合のシーンができたなと思う。
ラストはタイトルバックで終わった方が好みかな。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ひとふで

3.5流星ボクサー❗

2023年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

佐藤浩市さん、流星君うまいですね。鶴太郎さん、哀川さん今ひとつ。窪田君、チャンピオンらしくないけど良かった。場面々々の、どこか素人っぽい演出❓みたいなものがキャスティングの良さで補われた感アリでしたね。この作品を観てボクシング習いたくなる人、増えるかも。そして高校演劇のよぅな環奈ちゃんも可愛かったです。それにしてもさすが浩市さんでしたね。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
Cinemaオタク女

3.5堅実

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても堅実にまとめられていてる作品。
ボクシング映画としてのポイントをきちんと抑えてつくられていると思いました。

ベテラン俳優陣の演技を見るための映画でもありますね。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
Pocaris