劇場公開日 2023年8月25日

  • 予告編を見る

春に散るのレビュー・感想・評価

全241件中、61~80件目を表示

3.5スポ根。

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

昭和の「あしたのジョー」世代。
やっぱりこの類の作品は大好き。
熱くなりますな。
ただ他の方のレビューにもあるように、広岡亡き後のシーンと試合後半のスローシーンは無い方がいい気がする。
原作の方が丁寧みたいなので、(映像には時間の尺があって、原作を全再現は難しいのは理解してます)原作読みたくなった。
ただ横浜流星さん、窪田正孝さんの役の造り込み、また周りのトレーナー陣の「ボクシング🥊映画」に対する情熱はヒシヒシと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
キチ

3.5一瞬の春

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿

沢木耕太郎にはそれほど思い入れはないけど、「敗れざる者たち」「一瞬の夏」をリアルタイムで読んだ世代なので、「春に散る」なんてタイトルのボクシング映画を作られたら観るしかないよね。

思ってた以上に王道ボクシング映画だったな。“いつか”をしっかり掴むこの物語をカシアス内藤が観たらどう思うんだろうかと、ふと思ったりした。

あと、あのサービスシーンはいらないです。親切ですけど蛇足かなと。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピンボール

4.0目が離せない

2023年9月6日
iPhoneアプリから投稿

ラストの試合シーンは映画であることを忘れる。ストーリーはベタな展開ではあったが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Oyster Boy

3.0生き様。

2023年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

生き様は人それぞれだ。太く短くの人。細く長くの人。ボクシングという病にかかった男達の生き様を丁寧に描いていた。しかし肝心の試合は素人目でもいまいちだった。リアルでは無かった。ストーリーが良かっただけに残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケイゾク

1.0古臭くつまらない

2023年9月6日
スマートフォンから投稿

横浜流星ファンなので観に行きましたが
俳優さんが山口智子やら片岡鶴太郎やら哀川翔やら、なんか昭和の古い感の方々勢揃いで
なんだ?って感じでした
橋本環奈は中学生の子供みたいだしイマイチ
で、内容も薄々わかっては居たけど薄い内容
時間が過ぎるのが遅く感じた面白く無い映画でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あーちゃん

3.0悪くはなかったけど残念な作品

2023年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

青春時代にハマった沢木耕太郎さん原作で主演が大好きな横浜流星くんってことで注目してた映画。当然激アツの男の物語を期待したけど期待が大きすぎて肩透かしの作り方。悪くはなかったけどボクシングものとしては残念な作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayoshi/uchida

4.0むごいけど目が離せない!

2023年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ボクシング知識0の私ですが、高評価につられ観てきました!
物語の起の部分、真っ直ぐな情熱と覚悟と好奇心に何度も泣きそうになりました。
こんなにも自分のやりたいことにまっすぐ進む強さと想いに共感したり自分は真逆だと思ったり、いろんな思いが込み上げてきた。

昔はよかったと思ってしまうのは、どんな環境だろうと裕福だろうと貧乏だろうと生きるステージが違おうと、いるんだなあと少し安心したりこれからの少しの糧になったり。
ただそこで助けてくれる人がいるのは本当に幸せなことだと、そのときに大切さに気づいて生きていけたらと感じました。

ボクシングは怖いしむごいので今まで見たことがありませんでしたが、映画ではありますが終盤の試合が見れて本当によかったです。
予想していたよりもはるかに痛々しく一瞬の出来事で、全てをのせた試合なんだと感じました。

最後のタイトルコールはぎゅーっとなりました。
素敵な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
中村あ

3.0ボクシング

2023年9月5日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

興奮

133分と少し長いのですが、実際に鑑賞したら飽きるシーンがなく、ずっと集中してみました。人と人が本気でぶつかるからこその熱いシーンがあり、最後まで見逃せないです。ボクシングが好きな人にはもちろんオススメですが、熱くなりたい人にもオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナギサ

4.0観てよかった

2023年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

熱い。
感動しました。
勇気をもらえました。
一生懸命に生きねば。
と思わせてくれる作品です。

人生とは何か。
生きることとは何か。
自分なりに再確認させてもらいました。

明日からも頑張ろうという想いで
劇場をあとにしました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あすパパ

4.0令和版『あしたのジョー』

2023年9月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
しぎの

4.5同性でも、カッコいいと惚れてしまう(笑)

2023年9月4日
Androidアプリから投稿

トレーナーの佐藤浩市さん、ボクサーの横浜流星さん、対戦相手の窪田正孝さんに惚れてしまった。カッコいい‼️窪田正孝さんはちょっと気の弱い役というのをよく観てたから、ギャップがスゴくて❗佐藤浩市さんは年齢を重ねるごとに重厚感のある役を演じられて、安心感がある。横浜流星さん、鍛え上げられた身体に躍動感のある役を演じてスゴかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
リングスゼウス

3.5交錯するそれぞれの想いが焦点を結ぶ

2023年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

沢木耕太郎の小説が映画化されるのは初めてとのこと。原作は新聞連載時に読んでいた。
原作では佐藤浩市演じる広岡が単独主役だが、今回の映画化では、横浜流星演じる黒木がダブル主役の扱いになっている。
かつての仲間を訪ね歩いて、「元ボクサーの養老院」を作るまでの過程も、原作では読み応えのあるところだが、そこはすっぽり省いて、その分、黒木のキャラクターをかなり膨らませている。それでも、ボクシングのテクニック、マッチメイキングの裏事情などの描写を含めて、沢木耕太郎ならではのテイストはちゃんと残っている。
映画としての時間的制約のせいか、人物造形は浅い感じがするが、戦う者たち、そしてそれを見守る者たちのそれぞれの想いが交錯し、最後にはタイトルマッチの一戦に焦点を結ぶ。一瞬に賭ける姿の清々しさ。敗者が試合後、相手に「強かったよ」と言うあたりも、原作者の思いをしっかり受け止めている感じがした。
佐藤浩市は枯れた味わいを出せるようになってきた。横浜流星と窪田正孝の本物感も見事。山口智子と坂井真紀もいい味を出していた。哀川翔は、原作での二人分を合わせた役で、ちょっと無理があった。
ラストシーンは、黒木にスポットを当てた映画としての創作で、なるほどと思いつつも、なかった方がすっきりしただろうにと思った。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
山の手ロック

3.5怖くはなかったです。

2023年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Usako

3.5タイトルでラストの結末が予想出来てしまう邦画。 本年度ベスト級。

2023年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

期待していた作品だったけど自分にはあまり刺さらず。
予告編が良かったけど結末を予想出来るタイトルで案の定の結果に()
タイトル変えていた方が満足度が上がっていたかもしれません。

横浜流星さんと佐藤浩市さんの2人がメイン。
ボクシングを諦めた2人が力を合わせ世界を目指していくストーリー。

とにかく横浜流星さんのボクシングの迫力が凄かった!
対戦相手の窪田正孝さんも同様。
相手を小バカにした様な態度がハマってた。

片岡鶴太郎と哀川翔さん。
これに佐藤浩市さんが加わったオヤジ3人のトリオが良い感じ。
人生終わった感があったのに皆ボクシングに再び熱くなる姿が良かった。

橋本環奈さんも登場するけど彼女の存在意義がよく解らない(笑)

あまり刺さらなかった理由はよく解らないけどシーンが切り替わる時の不自然な感じが気になる。
ボクシングのシーンも派手な音楽ではなくスローテンポの曲も気になった。
練習のシーンのパンチは迫力があったのに試合の時の迫力も欠けていた感じ。

でも横浜流星さんの右目が腫れ上がった顔はメッチャリアル!

タイトルマッチの時にライバルジムの山口智子さんが横浜流星さんを応援する姿が熱い!

ラストで橋本環奈さんの存在意義が発揮された感じでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イゲ

2.0細かい適当な部分が気になってしまった。

2023年9月4日
スマートフォンから投稿

興奮

ムショを出たばかりかつ生活が荒れてる役の哀川翔の身なりが子綺麗なのがすごく気になってあまり物語に入り込めなかった。その点、片岡鶴太郎は頬がこけていて清潔感のない髪をしていて役を全うしていたと思う。
また、序盤に久しぶりに3人が家で揃ったシーンで哀川翔が怒って暴れていたはずなのに横浜流星が出てきた瞬間急に怒りが収まって2人にヤイヤイとヤジを入れる側になっていて人物描写が適当だなと思った。
原作未読なのでなんとも言えないが橋本環奈いらなくない?と感じた。軽く恋愛要素も入れたかった気持ちは分かるが影も薄く存在感がないので2時間という尺を考えるといなくても良かったのではないかと思う。

アツい展開の映画はクサイセリフが付きもので少しクサイくらいがちょうど良いと思ってるが何故かこの映画はクサイセリフがちゃんとクサくて苦手だった。まあ、話の大筋は面白かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あいうえお

3.0(๑˃̵ᴗ˂̵)もっと丁寧な人物描写を

2023年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
おにっち弐号

3.5恋愛要素必要?

2023年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ストーリーは予告編でほぼ予想できる内容で、特筆すべきところはない。
(ボクシング物の王道ともいえる)
この映画の見所はやはり試合シーン。
特に横浜流星と窪田正孝のラストバトルといって良い。
2人とも体作りがすごいし、試合も本当に殴ってね?と思うくらい真に迫っていた。
窪田のキャラや佇まいは良かったし、流星の体は本物の格闘家みたいだった。
(プロテスト合格したらしい)
タイトル戦のマッチングはいくらなんでも無理あるんじゃね?と思ったが、
『クリード3』も無理あったし、映画なら多少はね。

地味キャラのハシカンは新鮮ではあったが、
流星と恋愛関係になる流れがよくわからなかった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
イサヤ

3.5試合の場面は息を呑んで声が出そうになった

2023年9月3日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆゆ

2.0俳優映画

2023年9月3日
スマートフォンから投稿

キャストが豪華な映画って感じでした。
話が飛び飛びで、もう少し一人一人の心情を丁寧に描いてほしいな〜と思って観てました。

唯一の見どころは横浜流星の絞りぐらいかな、と思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomohawk521

2.5緊張感を感じず。

2023年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

横浜流星が出演した「ビレッジ」がよかったので鑑賞しました。
淡々とした感じで私的には感情移入しづらかった。内容的には世界タイトルマッチ戦の相手選手の深堀が甘いと感じました。
全体的には波状もなくいい内容ですが、映画ではなくNHKテレビの不定期で放送する特別ドラマといった趣きでリビングで家族そろって視聴後、誰かが「いいものを見せて貰った」と言いそうな感じの内容と個人的には思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユメノトチュウ