劇場公開日 2023年9月1日

  • 予告編を見る

「肩の力を抜いて」こんにちは、母さん hiwaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0肩の力を抜いて

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿

50代手前の息子とその母親の話なんだけど、2人のやりとりや関係性よりもむしろそれぞれの悩みが丁寧に描かれていく。
引き戸の玄関の家、こけしが並んだ棚。
大人になってから感じる親は、昔から変わらないようでいて、日々を悩みながら一生懸命生きている1人の人間としてだんだん見えてくるものだ。
子どもがそれを受け入れられるようになるのは、親が子どもの自立を受け入れるよりももっとずっとあとなのかもしれない。
優しい登場人物ばかり出てくるが、みんな自分がどう生きるのかを悩んで自分で選んでいる。
朗らかに生きるのは、辛いことや不安があってもそう生きることを選ぶことなんだよな。
吉永小百合さんが美しくてチャーミングで、表情の動き方がいつもおだやかに微笑んで生きてこられたことを想像させ、役柄と重なって見えてくる。
田中泯さんの存在感が圧倒的だった。

hiwa
LaLaさんのコメント
2023年9月18日

hiwaさん
初めまして、共感&コメントをありがとうございます。
嬉しかったです(^^)/
私もフォローさせてくださいね。
どうぞ、宜しくお願い致します。
さて、山田洋二監督
「男はつらいよ」の寅さんシリーズファンで
この作品もオマージュ的な雰囲気あって
楽しく観られました。
吉永小百合さんも お綺麗で
恋する気持ちの表情も良かったですね。
>田中泯さんの存在感
同感です(´▽`)演技派ですね。
大泉さん・・
母と息子の会話シーンにほろっとしました。
ラストの花火シーンも晴やかな気持ちになれたし
シリーズ化希望ですが、難しいかな(^^)/
監督には、お元気でいて欲しいですね。

LaLa
赤福餅さんのコメント
2023年9月16日

こんにちは。遅ればせながら鑑賞いたしました。
観る前から何とはなく映画の雰囲気は感じられたものの、とてもほっこりとさせていただけました。
劇中の母と子、とても羨ましく思える関係性だと思いました。

そして、私も
『田中泯さんの存在感と演技は最高に良かった』と思います!
少ないシーンながら他の登場人物とは違うタイプのアプローチでも全く浮いておらず綺麗に映画の中に溶け込んでおられましたね。
格好良かったです。

とても気持ちよく観れた映画でした。

赤福餅
みかずきさんのコメント
2023年9月7日

こんにちは、hiwaさん
みかずきです

そうですね。
子供って、親は完成したものだと思っていますね。
いつまでも変わらずに親らしくいて欲しいと思っています。
本作の昭夫も同様でした。

変わった母親と、会社でも家庭でも行き詰っている昭夫の対比が本作の主軸だと思います。やはり、人生は、組織や世間体ではなく、自分のため、困っている人のために生きるべきなんでしょうね。そんな人生の生き方まで示唆してくれる人情ドラマでした。

山田洋次監督も90歳を過ぎました。あと何本山田監督の新作を観られるか分かりませんが、一本一本大切に観ていきたいです。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき