劇場公開日 2023年9月1日

  • 予告編を見る

「家族愛」こんにちは、母さん LaLaさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0家族愛

2023年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

山田洋次監督

御年91歳で
90本目の記念作品。

「男はつらいよ」シリーズ他

下町を舞台にした
人情劇が大好きなので
公開初日に鑑賞でき嬉しかったです。

向島で、夫が遺した足袋屋を
引継ぎ暮らしている
主人公 神崎福江を
吉永小百合さんが
生き生きと演じられていて
とても、素晴らしかったです。

集う仲間との 日々の生活を
楽しんでいる姿や
秘かな恋心を抱き
胸が、トキメク仕草にも
笑顔をもらえます。

涼しさ感じられる
綺麗な色のお着物姿もステキでした。

息子役の、大泉洋さんは
昭夫役を自然に演じられていて
好感が持てます。

大会社の人事部長の苦悩や
離婚問題、大学生の娘との
コミュニケーションにも悩み
心の休息にと 実家を訪れ

「こんにちは、母さん」というセリフ
振り向く母の明るい表情に
ホッとするシーンが印象的。

福江の住む家の外観は、趣があり
家の中は
寅さんの だんご屋さんみたいで
懐かしさも感じられました。

昭夫の娘、神崎舞役の永野芽郁さんも
将来に悩む大学生を自然体で、
可愛らしく演じていましたよ
おばあちゃんの家で
いろいろな発見をして
心が成長した様子もみられ良かったです。

ロケーションも楽しめ
福江を取り巻く下町の住人達
それぞれ、豪華なキャストで
個性豊かに 楽しく演じられていて
素晴らしかったです。

母と息子で、お酒を飲むシーンや
物干しがある庭で
花火を眺めながら
会話するシーンもステキでしたよ。

詳しく語りたいですが
ネタバレになるので
是非、劇場でご覧ください。

ラストは、隅田川花火大会の
打ち上げ花火のエンドロール

最高でした(≧▽≦)

劇中で、サザンの曲も聴けましたよ(^^)/

LaLa
たつのこさんのコメント
2024年4月13日

心がほんわかする映画でした。
母と息子と孫。あの三人また見たいです。
ぜひぜひ続編を期待したいです!

たつのこ
琥珀糖さんのコメント
2024年1月20日

コメント・共感ありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。
お正月気分の吹き飛ぶ地震でしたね。
この寒空に家を無くされた方々、本当に
お見舞い申し上げます。

大泉洋さんと山田洋次監督作品。
常連のような溶け込みようでしたね。
宮藤官九郎さんはエッセイで度々、、職質を受ける事を書いています。
挙動不審に見られるとか・・・
出演者全員の居心地良さそうな雰囲気が、観てる私にも
伝わってきました。
91歳ですか!!
まだまだ撮って頂きたいですね。

琥珀糖
光陽さんのコメント
2023年9月19日

吉永小百合さん、大泉洋さん、永野芽郁さんなどなど、キャスティングもとても良くて素敵な作品でした!

光陽
赤福餅さんのコメント
2023年9月18日

LaLa様
フォローとコメントをいただきまして誠にありがとうございます。

この映画のように『ひと』がしっかりと描かれているのを観るのは、とても気持ちがいいですね。
思いっきり気持ちをぶつけてみたり、そっと身を引いたり、大泣きしたり、笑いあったりというのは、どれも相手のために真正面から向かい合うことでしかできません。
『今はネットがあるから…人間関係が希薄に…』と思われる方も多いかもしれませんが、本作品を鑑賞されたり肯定的なレビューをあげられる方が多いということは、まだまだ人を信じられるに足る世の中なのかなと思いました。
話はそれますが、山田監督の『男はつらいよ』と同じ葛飾が舞台の漫画『こち亀』でも人情味あふれる下町の話に人気が集まるようです。(男はつらいよも観てほしい…)
まだまだ『人』は『ひと』を信じられる世の中であると思いました。

どなたか山田監督の後継として出てきていただきたいですね。
大林監督の後継も出てきていただきたいです。

長文失礼をいたしました。

赤福餅
赤ヒゲさんのコメント
2023年9月18日

LaLa様

こんにちは、母さんではなく、LaLa様!(笑)
初日に観られたんですね。
もうそのまんま「男はつらいよ」でしたね。
どこにでもありそう、だけど、ちゃんと描いている作品は意外となさそう、というような印象でした。
あの吉永小百合さんのお相手役ですが、寺尾聰さんなら納得と思ってしまいました。いつかあんな風なおじいちゃんになりたいなって思ってしまいました(笑)。
そうそう、以前ご紹介いただきました「救命艇」を先日、観ました。面白かったです!見終えてすぐ家族にあらすじを夢中で話してたら、「すごい面白そう~!」と興味津々でした。やはり、何と言っても、エンディングが巧いですよね~。ヒッチコックやるな~って、思わず苦笑いしてしまいました(笑)。ご紹介、ありがとうございました。

赤ヒゲでした。

赤ヒゲ
Jettさんのコメント
2023年9月13日

LaLaさん、はじめまして
コメントありがとうございました

本作、久しぶりに本当に観てよかったと思える作品との出会いでした
山田洋次監督作品は基本どれも好きですが、本作はかなり上位になりそうです

Jett
グレシャムの法則さんのコメント
2023年9月9日

小百合さんの『小さな恋の物語』としてみれば素敵な映画なのに、中年男2人の成長できなさをみてると、辛くて…
加藤ローザさんの肩にけっこう強く手をおいたり、お酒強いだろう、と誘うのは完全にセクハラだし。

グレシャムの法則
ノブ様さんのコメント
2023年9月7日

劇中そーいえばサザンでしたね。
すっかり忘れてました。
サザン🟰茅ヶ崎、神奈川イメージですが、下町にハマってました。

私は札幌出身で20年都内で、同じく父の最後は間に合いませんでした。

なるべく母には会いに行きたいなーってしみじみ同じく思いました。

ノブ様
だるまんさんのコメント
2023年9月6日

31歳まで北海道の実家に住んでいて、ご両親のことをパパママと読んでいます。今でも北海道の仕事の時は札幌市内の実家に泊まっているようです。

マザコンと言うよりご両親への愛情がとても深いという感じです。
まさに、この映画の親子愛のような感じです。

これからもテレビドラマと楽しみですね。

だるまん
だるまんさんのコメント
2023年9月5日

大泉洋の良い意味でマザコンっぷりが良かったですね。親子愛がうるっと来ました。
本当の大泉洋良い意味ですマザコンなので、とてもしっくりきました。

だるまん
ゆきとうさんのコメント
2023年9月4日

心温かい返信ありがとうございました。

ゆきとう
活動写真愛好家さんのコメント
2023年9月3日

おはようございます。山田洋次監督90本目の作品!!スゴいですねぇ!!確かデビュー作は62年前の「二階の他人」!!私も山田洋次監督の大ファンとして90作全て鑑賞させていただきましたが、1作たりとて駄作が無いところが山田監督の偉大なところです!!

活動写真愛好家
満塁本塁打さんのコメント
2023年9月3日

おはようございます♪お気遣いコメントありがとうございました😊 お時間何あれば、私の欄ご覧ください
山田監督も吉永さんも相変わらず 安心の王道 大泉洋さんも貫禄でマッチしてました。😊

満塁本塁打
wakakusuさんのコメント
2023年9月3日

おはようございます。初めてレスさせていただきます。自分も吉永小百合さんのファンになったのは、3年前に公開された「命の停車場」を観た事がきっかけとなりました。今回の「こんにちは母さん」も観に行こうと考えています。「命の停車場」、「こんにちは母さん」も世界中でポリクライシス=複合危機化。している中、問題解決に向けてのヒントがあります。

wakakusu
LaLaさんのコメント
2023年9月3日

美紅さん
返信コメントをありがとうございます。
(^^)/鑑賞後、レビューして
また、コメント共感にゆきますね。
吹替版 楽しみです。(≧▽≦)

「こんにちは母さん」へのコメントも
ありがとうございました。
温かな気持ちになれる作品でした。(^^)

LaLa
2023年9月3日

ホーンテッドマンションは私も吹替で観ました。

美紅
2023年9月3日

こちらの映画は、墨田区が舞台、下町の情緒、
ラストの花火、温かみを感じるレビューです。

美紅
2023年9月3日

ララさん、ホーンテッドマンションのレビュー
楽しみにしてますね☆

美紅
ゆきとうさんのコメント
2023年9月3日

まさに心に染み渡ってくるような家族愛の映画でしたね。
私は吉永小百合さんのファンではないのですが、吉永さんのしっかりした語り口に説得力があり、素晴らしい役者だと思います。
「母べえ」を観た後、ボロ泣きで映画館を出た思い出があります。

ゆきとう
みかずきさんのコメント
2023年9月2日

こんばんは LaLaさん

本作、私は、本日、鑑賞しました。

やはり、山田洋次監督は人情ドラマは得意ですね。上手いですね。
昭和という時代への強い愛着を感じました。

78歳の吉永小百合の美しさ、逞しさ、艶やかさがGoodでした。
大泉洋との母子関係もGoodでした。
大泉洋って、どんな役でも熟す芸達者ですね。

安心して観られる心温まる作品でした。

みかずき
LaLaさんのコメント
2023年9月2日

SAKURAIさん
コメントをありがとうございました(´▽`)
沢田研二さんの出演された
「土を食らう十二ヶ月」
尊敬する料理研究家の
土井善晴先生がお料理担当で
嬉しかったです。
レビューできていなくてすみません(^^ゞ
ジュリーさんと言えば
私的に、歌手のイメージが強いですが
俳優さんとしても凄いですね。
(^^)/

LaLa
SAKURAIさんのコメント
2023年9月2日

フォローまでありがとうございます!

キネマと土を喰らう十二ヶ月でしたっけ?(笑)

何か覚えてます!

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2023年9月2日

こんばんは~

こちらこそありがとうございます!
吉永小百合さんと山田洋次監督、あと沢田研二作品にはファンが多いなと作品が公開される度に思います!

山田洋次さんの世界観は懐かしくもあり楽しめて癒されますね~

またよろしくお願いします。

SAKURAI
NOBUさんのコメント
2023年9月2日

こんにちは。
コメント有難うございます。
ホント、人事って大変なんですよ!勿論、他部署も大変なのは重々承知していますが。
それにしても、劇中のサザンオールスターの曲がハモれる私も十分にオジサンだなぁ。
さて、もう1本観てから帰宅です。夕食では、家人と二人でお酒を飲みながらイロイロと話します。コミュニケーションは結婚してもキチンと取らないとイケマセンね。では、又。

NOBU