いちばん逢いたいひとのレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
脚本にobjection
普遍的なことを説いてはいるが、脚本なのか表現なのか、わざとらしさを感じてしまうのが残念な点。 ヤナイが娘の白血病の治療に必要なお金を会社から不正に取得したことで解雇される設定はいいと思う。 その過程がワンカットで済ませられ、取って付けたようになっていることで、娘が死んだことと妻の半狂乱の矛先がすべてヤナイに向けられてしまう点にリアルさが欠けてしまっている。 主人公楓の友人のヨシ君がドナーがいたのにもかかわらず死んでしまう設定もいいが、そこに何の伏線もない。 ただ同じ病気で苦しんでいる児童のために、ヨシ君は生きていてほしかった。 ドナーになったヤナイのその後の人生がめちゃくちゃになってしまう点も面白いが、なぜ彼が楓を探そうとしたのか、彼は「どうしても会いたいんじゃ」と言い、「生きている意味を感じたいんじゃ」と明確な理由もいっているが、そこにどうしても「なぜそうなるの?」という疑問が残ってしまう。 仮に元気になった楓を見ることで、ヤナイの人生が大きく変わる設定にしてほしかった。 また、ヤナイと楓のすれ違いも多々あるが、しつこいだけでそこに意味が見いだせない。 さらに、楓が一人旅に出るが、カフェで看護師のみのりと待ち合わせるのも一般的ではなく、そこで楓を探しているヤナイの情報を提供するのもおかしい。 このような些細な偶然を装う箇所がいくつもあることで、ご都合主義になってしまい作品にリアリティがなくなってしまう。 特に冒頭のトレッキングシーンがあることで、楓は助かったことが伺えるので、闘病生活の辛さが半減してしまう。伏線になっていない。 どん底から次第に良くなっていく楓の生活に対し、どんどん悪くなってしまうヤナイの生活の対比はよく出ていてよかったが、やはり二人の出会いをもっとドラマチックに描いてほしかった。 楓が絵ハガキに思いを寄せているので、楓の想い出の場所を絵ハガキにしてヤナイに送るというのも面白いだろう。 その絵ハガキがヤナイの人生を好転させるように設定することで、人の人生の不思議さを演出しても面白かっただろう。 この作品は完治が難しい白血病と児童の命に焦点が当てられている。 同時に同じ過去を持った男が骨髄バンク登録したことで一人の児童の命が救われる。 ドナーが現れても死亡したヨシ君 きっと彼のような児童も大勢いるのだろう。 ヤナイの骨髄で一人の命が助かったならば、ヤナイは実家の母の埋葬の後自暴自棄になって楓を見て改心し、移植コーディネーターになってもいいと思う。 そう決断させる力が元気になった楓と彼女のはがきにはあるはずだ。 就職が決まっただけではなく、なぜそこに行きたかったのか? 例えば、ヤナイという人物の「いまの仕事」に憧れを持ったからという設定は、広く視聴者の共感を呼ぶだろう。 楓自身そんな人物になりたい。だからまだ会うことはできない。そんな覚悟をもって住所を書かず彼に手紙を送り続けるという設定もいい。 いつか同じ場所で働く二人 やがて彼女のことを知るヤナイ 彼女はヤナイを知っているが正体を明かさない。その理由をひっそり感じるヤナイ 過去の恩もいいが、今目の前にある命に焦点を当てる二人 お互いをお互いが知っていて打ち明けない。お互いを誇りに命に向き合う二人 使い古されたようなプロットかもしれないが、こうなれば最高の作品になっただろう。 アイドルの主演とそのために書かれた脚本 もっと最近の邦画の面白さを出してほしかった。 偉そうに書いてごめんなさい。
なぜ、こんなことになってしまった
脚本、映像、演技など、お金をもらって人に見てもらうに値するよう頑張ってください。 ただ、一番の問題は、浮浪者風の人を探しあてた場面。浮浪者風の人の描写と、楓の台詞は明らかに差別的です。人を馬鹿にすることで笑いを取ろうとする監督、それを見過ごす製作関係者の人権感覚はどうなんでしょうか。 でも、ひとつ褒めとこう。最後のシーン。自分が誰なのか、どんな事情があるのかを言葉で説明させず、それでも理解しあえる結末はおしゃれでした。
白血病がテーマというより「生きる」がテーマの感動作です
「いちばん逢いたいひと」を観ました。 ハラハラドキドキで進んでいき、最後、主演の倉野尾成美さんの顔のアップで終わるのですが、そのシーンがとても心に残り涙が溢れました。 泣けるシーンはいくつもあるのですが、最後のシーンは清々しい涙でした。 骨髄移植とか白血病とか、確かにテーマなのだと思いますが、それよりも命の大切さ、生きることの素晴らしさを映画を通して訴えかけてくる内容で、自分の人生を重ねて観てしまい、激しく心を打たれ、涙なくして観れませんでした。 本当に見て良かったと思える映画に出会えて、良かったと思います。
脚本、演出が酷すぎる
白血病の映画かと思ってたけど、犯罪者の再起の話だった…? 監督は何が撮りたかったのか。白血病の話は撮りたくなかったんだろうな。 それぐらい病気に関する描写が酷い。 ・娘が白血病とわかっているのに病気に理解のない両親 ・提供が確定していないのに提供者が見つかったと話す医者 ・医者の話を最後まで聞かない母親 ・娘が白血病で亡くなったのにドナー登録していない父親 ・なぜか提供相手に会おうとするドナー(しかもこれが終盤の主軸) 最初に隣のベッドにいた子が辛辣な言葉を浴びせるところだけよかった。 あの子はどこにいったの…? 帽子とマスクで目しか見えないヨシ君に一目ぼれする11歳の楓は無理がありすぎる。 その後のコメディ描写は大学生の自主制作映画のノリなのか? サスペンス風にしたりコメディタッチにしたりテイストが変わりすぎる。 劇伴も同じものを何度も使ってシーンと合っていないし、演出も古くて、わざとらしさと違和感の連続。免許の更新で見る講習ビデオのよう。 急に取締役会が開かれて解任される件は必要だったのか?警察が来て逮捕されるなら必要ないように思う。まして逃げる描写もいらない。結局自首するならなぜ逃げたのか? その他 ・夫が帰ってきてから自傷行為をする妻 ・急に料理の才能を発揮するドナー ・陰湿すぎる田舎 ・料理の腕はあるらしいのに田舎から出ていかないドナー 私は骨髄バンクに登録していますが、この映画が骨髄バンクの啓蒙につながるのか甚だ疑問。 上っ面だけの話で何も響かなかった。演者の方は頑張ってる人もいたのでそこだけは評価。 観ているこちらが恥ずかしくなるような映画だった。たまにはこういうのもあるか…
素敵な作品に出会えたことに感謝
骨髄移植の難しさ、患者さんはもちろんご家族も含めた苦労など、映画を通じて知らなかったことをたくさん学び、胸が締め付けられる思いもたくさんありました。 でも、主演の倉野尾さんをはじめ、出演者の皆さんの明るい笑顔と軽快な掛け合いや府中市の美しい町並みなどなど魅力がいっぱいで、劇場でみてよかったと心から思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
泣く前に終わった。。。
突然教室で倒れた11歳の少女の闘病と、早くに娘を失い転がり落ちるような人生を歩む男。ふたつの物語が絡み合って…。 何より展開が早い。少女の、倒れる、入院、病室、恐怖 、胸きゅん、絶望、希望、悲しみ。。。断片的に見せられてる感じで感情移入する前に場面が変わっていった。男の方も何故犯罪を犯したのかの前フリが、男から全く感じられず後でネタばらしされてもその男が不幸かどうか全然感情移入出来なかった。 なので、要所要所ホロッとする場面はあったんだけどそこに行くまでの過程が薄いって言うか…。最後のシーンに差し掛かる前に、気持ちが盛り上がるより『ん?なんで?』が前に来ちゃって…。そしてエンドロールが流れてきました。。。 お話自体や展開は見ていて面白いと思ったし、テーマも理解できるんだけど、あそこをこーしてればとか、ここをあーしてればって思いの方が…察してください。 面白かったです。
重いテーマをあつかう映画ですが、 ・テンポよく進むストーリー ・あ...
重いテーマをあつかう映画ですが、 ・テンポよく進むストーリー ・あちこちにスタッフの遊び心があってクスッと笑える ・広島の府中/福山/尾道ロケによる風光明媚な映像 ・心地よい音楽 ・鑑賞後、前向きな気持ちになれる などなどオススメ要素がいっぱいです! 命の大切さを感じることができる作品なので子供連れで観るのにも良いと思います!
力を貰いました
白血病の症状やドナー登録、骨髄移植について数字を含めた描写が込められており、自身の知見と意識の無さに恥ずかしく感じつつも、知ることができて良かったです。また、自分が今出来る行動に移すきっかけになりました。見ていて辛いシーンはありましたが、ところどころフフっと笑わせて和ませてくれるシーンもあり、観終わる頃には前向きに自分の生き方を考えさせてくれる映画でした。
いのちの大切さ、生きる意味をテーマにした感動作
豪華ベテラン俳優に囲まれる中、主演の倉野尾成美さんの瑞々しい演技が素晴らしいです。 プロデューサーの愛娘が白血病を患い、それを乗り越えた実話が元になっています。 小児がん病棟での闘病、淡い恋心とせつない別れ… 家族の愛情につつまれて、骨髄移植によって病を乗り越え、そして大人になったヒロインの 「今、生きていることに、全て意味がある。」というセリフに胸を打たれました。 瀬戸内のしまなみや上下町の白壁の町並みといったロケーションも印象的な作品です。
この映画を通じて、いわゆる難病患者さんに対する理解等が深まれば、と思える作品。
今年64本目(合計716本目/今月(2023年2月度)30本目)。 いわゆる「急性骨髄性白血病」をテーマにした映画です。 ドナーをみつけて手術しない限り治らない病気で、そのドナー探し、そして、後半はそのドナーとなってくださった方を探す、というストーリーになります。しかしその「ドナーとなった方」にもいろいろ秘密があって…というストーリーです。 映画としてはどうしても難病への啓発という部分にウェイトをあてた部分があることと、「若干ながら」ご当地枠(広島県枠)という部分があるので、その理解がないとわかりにくい部分はありますが、どちらも一般的な理解で足りるようになっています。 映画の趣旨的に上記に「ドナーとなってくださった方の秘密・その方を探す(成人した)主人公の動き」という部分が論点になりますが、そこはネタバレになるので避けておきましょう。 他の方も書かれていた通り、この映画を通じて、本難病や他の難病、あるいは重度身障などの方への理解が深まれば、というところです。 また、この映画は広島県では1週間早く公開されたとのことですが、上述通り「地元枠」であることにあるようです(いくつか、広島県内の市町村が出てきます)。 ※ なお、独特とされる「広島弁」に関しては多少見られるものの、そこまできつくはなく、一般の標準語のレベルで聞き取ることができます。 採点にあたっては特に減点要素とする部分はないのでフルスコアにしています。 このような映画によって難病等の方、あるいはドナー制度等の理解が深まれば、と思っています。 ----------------------- (減点なし/参考/映画の舞台) ・ 映画の舞台は「府中市」という広島県の市です(人口3.3万人)。岡山県に近い位置にあります。広島県にはこれとは別に「府中町」という「町」もあります(人口5.5万人)。実は「市と町の違い」がありながら、後者のほうが人口が多いのです。マツダがあるところで税収がかなりあることから「町として存続する、広島市とは合併しない」ということを貫いているところです(地理上は、広島市に完全に囲まれています)。 ※ 上記の通り、マツダからのかなりの税収があるため、非常に「リッチな町」であり、広島県最大の映画館「バルト11」もここにあります。 これと「府中市」は全然違いますので(位置も全然違います)、この混同には注意です。 (映画内には「府中町」は出ませんが、県民や県民出身者でもこの2つがごちゃごちゃになっている方はそこそこいます) -----------------------
感動しました。
ドナー探しがらなかなか大変なことがよくわかりました。 いても移植まで辿りつかない。 自分の身に置き換えたら、 親子で型が合わなければ ドナーが現れるのを待つしかない。 医療が進んでも ドナーがいなくちなゃ ならない治療なんですものね。 骨髄移植について知ってもらいたい プロデューサーさんの願いですね! 私は高島礼子さんのファンで お母さん役とても良かったです。 子供時代の女の子も自然で良かったです。 涙なしでは、見れないですが ニッコリとして見てしまうシーンもあります。
予想と違う世界観
単なるお涙頂戴の文芸作品かと思っていたら、スピーディな展開のエンターテイメント作品だったので、良い意味で裏切られた。 子役達も達者でAKB48の主演の子も等身大の爽やかな演技でとても好感持てました。 主軸の2人の人生の交差に、行く末はどうなるんだろうと観ながらのめり込みました。 気付くと涙している自分が何度もいて、ラストシーンも想像力を掻き立てられるカットで、監督のセンスの良さに拍手を送りたい。
今日2本目の「AKB48」による舞台挨拶付き・・・、上映後からの上映前だっただけに多少焦ったが・・・!?
2022年 「倉野尾成美」演員、AKB1作品。 多分、最後の一席だった・・・!?何とか滑り込みセーフで購入出来た! 所謂商業映画ではないが、ラスト主人公が「いちばん逢いたいひと」に対して命の尊さをぶちまける処では涙ぐんで仕舞った! 劇中冒頭から中盤位まで目当てである「倉野尾」が出てこないのでヤキモキさせられる・・・!?その主人公の小学生時代を演じた女優さんがロビーでは監督等とポスターをバックに写真撮影していたが、舞台挨拶には登壇せず・・・何故? この日の1本目『デッカー最終章』では3列目の通路近くを押さえたのだが、終了後その通路を通って帰ってくれたので極間近で見られたし、入場特典「ディナス」のディメンションカードをゲット(前の席の人に交換して貰って・・・)出来て非常に満足だった!!「イオンシネマ羽生」での舞台挨拶も観れば好かったと後悔・・・。 兎に角、映画を観るなら「舞台挨拶付き」が御奨め!!!
ぼうぼう
11歳の頃、急性骨髄性白血病で骨髄移植を受けた女性と、白血病で娘を亡くし骨髄ドナー登録をした男の話。 冒頭、伸び~!からの、いきなり10年前。 娘を失う夫婦と病に倒れる小学生と始まって行くけれど、最初の「ここだ~」から少し嫌な予感はしたんだよね…キャスト陣の多くが演技が拙いところに輪をかけて、安っぽ~く大袈裟な演出にカメラワークにと学生が始めて作った自主制作映画ですか?というレベル。 ストーリーもこれならオジさんメインにした方が良いんじゃ?という深掘りのない何だか上っ面をさらった様なものだし、その癖変なところでクドかったり。 コミカル描写も入れれば良いってもんじゃないですよ。 描こうとしているものは良いのに、もうちょい何とかならなかったかな…。
コンセプトは悪くないから 脚本の段階から 別の作品に作り変えたら良...
コンセプトは悪くないから 脚本の段階から 別の作品に作り変えたら良い あと、 演技の全然できてない俳優さんも 何人かいた気がした
全22件中、1~20件目を表示