「かっこいい戦争なんてない」西部戦線異状なし talismanさんの映画レビュー(感想・評価)
かっこいい戦争なんてない
死んだ兵士の首に掛けられている認識票の半分を切り取り袋に回収する。それが兵士の名前と戦死者数記録に使われるんだろう。このシーンが映画の冒頭と最後に置かれている意味はとても重い。
死んだ兵士の軍服は丁寧に脱がされ、血まみれの水を大量に出しながら洗われ、その軍服は大きな裁縫工場で女性達によってミシンで繕われ、新兵に渡される。新兵には主人公のパウルのようにまだギムナジウムの生徒達も居る。徴兵制でないし母親にあなたには合わないと言われていたのに、学校の教師や友達の愛国的言葉につられて志願してしまうパウル。
みんな名前があり個性があり母親が、妻や子どもがいる。飢えに苦しみドロドロになり寒さの中で塹壕戦を戦う若い兵士達、戦争が終わった!とほっとした彼ら。一方、暖炉のある部屋で素晴らしい料理と赤ワインを楽しむフリートリッヒ将軍(年寄り)は、あと15分で休戦、にも関わらずドイツ勝利の為に戦えとドイツ兵達を煽る。批判能力も思考能力もとっくに失った兵士達は従い、まさに犬死に、野垂れ死に、無駄死にへ。
4年間で300万人以上が戦死した西部戦線に「異状なし= 報告すべきこと無し(nichts Neues)」のわけがない!
休戦協定に尽力したエルツベルガー(息子をこの戦争で失っている)の話をサイドストーリーに入れていたのは良かった。敗戦国のことも考えてほしいと述べたエルツベルガーに対し、相手国のことは考える必要なしと答えたフランス側。屈辱的な条件でもそれをのめば勝利国も理不尽さをわかってくれるとエルツベルガーは思っていたに違いない(そのエルツベルガーは暗殺され、ドイツは第二次世界大戦へホロコーストヘ)。
戦争を始めるのは簡単なのかも知れないが、一度始まった戦争を終わらせることは難しい。それをなぜ人間は歴史から学ばず愚行を繰り返すのだろう。
光の使い方が美しく、空、平原、葉の落ちた木々の森など自然の映像が見事だった。それだけに人間を人間でないものにする戦争の冷酷さが突き刺さった。
おまけ
私の好きな本『エウロペアナ』(邦訳)のカバー表紙に使われているのは第一次大戦でガスマスクをつけた二人のドイツ兵とラバの写真。まさにこのガスマスクを映画の最初の方でパウルたちが装着するシーンがあって、どきっとした。