ウィッシュのレビュー・感想・評価
全338件中、81~100件目を表示
単純に楽しめたけど
深く考えない人には楽しめるんじゃない?と先に観た息子に言われ、その通り、歌やキャラの可愛さや、願いは自分で叶えるべきもののメッセージもストレートに伝わり良かったと思った。
でもこちらの口コミで、素晴らしい王をひたすら悪者にしイジメる酷い映画、との評価を読んで、なるほどとも理解した。
さらっと最初の説明が通り過ぎたから心に残らずスルーしてたけど、王は自分の身内を犠牲にした上で、あれだけの国を作り反乱分子にならない程度の願いのみ叶え、皆に幸せな生活を与えていたからこそ、王こそ自己犠牲の素晴らしい人だと。
もう少し冒頭部分で苦労して国を築いたその部分を印象的に描いてくれたら、単純な私や子ども達にも、王の印象が違ったのに、と残念。
かなり怖い描写の王だったから、王は悪いやつ!くたばって当然!!な逆な気持ちになってしまった。
ディズニー映画、最近なんだかなぁ〜です。
リメンバー・ミーみたいな素晴らしい映画が観たい!!
生田絵梨花
生田絵梨花の願いが叶った映画
彼女が十数年努力を重ねて掴み取ったアーシャ
もうそれはアーシャではなく生田絵梨花だ
努力を怠ってはいけない、夢は自分で叶えるものだと教えてくれた
そしてどんな立派な人間もトップに立てば悪いことをするという当たり前を描いてくれた
見事に演じた福山雅治にも拍手
最高の映画となった
苛立ちを感じる映画
つまらなくはない。展開のテンポが良く、それだけで楽しめる作品だった。
主人公側にツッコミどころが多く、全く感情移入ができず、観ている間は楽しさと苛立ちが同時にあった。
子供向けだから仕方ない、とも思ったが、良い子供向け作品と言うのは、単純な話を大人も楽しめるものだ…
まず、主人公の祖父。100歳でずっと夢が叶うのを待っているという。マグニフィコ王は50代前後に見える。そしてロサスを人を集めて建国したと言うから、この祖父は40代で自分からロサスの建国メンバーに入ったと考えられる。
40代。夢はギター上手くなって人の心を動かしたい。……………自分で練習すればいいんじゃない?
きっと才能なかったんだな、と自分を納得させて見ていたが、許せないのはラスト、国家転覆から3週間後、ギターで民衆を沸かせていたことである。彼は言う。「はじめたばかりなんじゃ!」…………………努力すれば3週間で叶う夢を40年間なにもしなかったって事になる。
100周年に準えて100歳にしたのはわかるけど、それでキャラクターが馬鹿になるのはどうなの?
次に、7人の仲間達がアーシャの説明を受け、王を倒す決心をして、歌う「真実を掲げ」。
威圧感のあるメロディが王の歌よりヴィランっぽかった。王は敵だ!ということを勇ましく歌い上げる。なんとなくプロパガンダを連想させた。特定の主張に取り憑かれて狂ったように同じ言葉を繰り返すところとか……思想の是非はさておき、怖い。
何より許せないのがクッキーをガンガン踏みつけて歌の拍をとる部分、アニメーターの発想に品が無さすぎてびっくりした。乱暴に顔部分を食いちぎるとか、百歩譲って手で握り潰すとかの方が嫌悪感がなかった。食べ物を粗末にするな!とディズニーアニメの味方サイドを見て思うとは思わなかった。 作った本人ダリアが目の前にいるのに、踏み潰せるのは並の神経でないように思える。彼女自身も王反逆派になっているとはいえ、友達が作ったお菓子を目の前で踏み潰すのはやさしい人のすることだろうか?
アーシャが真実を伝えて、すぐに受け入れるのも納得いかない。10年以上信じてきたことが覆された時ってもっと見苦しいと思う。物分かりが良すぎてキャラクターに魅力を感じない。個人的にはもっと叫んだり喚いたり欲しかった。
「真実を掲げ」という歌詞も、リークされたのは今日が初かもしれないが公式から出されてる情報で予想できたことだろう……叶える本人が決めるのも普通そうだし、叶えられた願いの傾向とか、統計しようとすればできるし、よく考えもせず自分の大切なものを他人に預けて利用されて怒っているのバカすぎ
ロサス、魔法というありえない前提で作られたあり得ざる美しい国だが、人の心は醜いままだった。
王の思想は元から歪んでいる。王もそれを承知で歪んでいる人の為の国を作ったのだろう。自分がおかしいと自覚していない権力者は、暴君となり他の国を侵略するのが定石だからそう推察する。
王は自分の民を信じていない。見下している。傲慢である。でも衣食住を与え、自分の能力をそれらに使い、尽くしている。
これが慈愛でなくてなんだ?ノブレスオブリージュの擬人化に見える。
王は努力の人だ。その夢は「幸せな王国をつくること」であったように思う。自分のために他者を幸せにしたかった人だ。それを叶えていた。居心地の良い鳥籠を用意した。自分より弱いものを苦しみから守るために。
…………王は自分の信念があり、魅力がある。なんで国民はあんなことになる?王が有能すぎたからだ。
国民等の不愉快・不満点
・「空を飛びたい」「ネバーランド」これが18歳の夢???いや、魔法がある世界なら叶えられるのか………それならもっと自分で魔法の勉強するとかないのかな。
・最初にアーシャは「夢を忘れるだけ、気持ちスッキリ!」と言っていた。忘れたい夢はもう諦めた夢なんだわ。諦めてないのに忘れていっか!はただただ、バカ
・18歳になって変わってしまったサイモン、この状態になった奴少ならからず居そうなもんだが危機感も抱かず、自分で国を出ようともしない。
・国を出ちゃダメ!みたいな描写はないけど、設定があったらされてるだろうし、観光客受け入れるほど開放的な国だからその気になれば密出国できそう。
・願い捧げるのが18歳なのは設定ミスだと思う。18歳は自分で判断できる大人だし、大人は具体的な夢を持つもので、具体な夢持ってる人は努力ができて、努力ができる人は自分で叶えられるなって思って出ていくように思うので、あの国には多分まともなやつがおらん。
・「子供に夢を与えること」がディズニーがこれまでしてきた事。だから18歳が10歳とかで、「子供の頃の幻想的な夢見る力を奪う」だったら、説得力がある作品になったはず。国民の碌でもなさも薄れる。子供は抵抗できないから。
・「私たちのロサス!」←王なしでロサスはありえない。
・「夢は自分で叶える!」←じゃあなんで住んでたの?
・王がめちゃくちゃ努力して魔法使いになったのによくわからん星に願って魔法使えるようになったアーシャに負けるところが可哀想でよかった
・「お前らは願いを叶えてもらうしか頭にないのか?」と言われ 笑顔でこくこくうなずく奴、人間こうなったらおしまい
・夢乞食
・ちょっと前まで尊敬してた王の悪口で盛り上がってるのクソ
・王妃、愛してたって建前なんだから笑いながら牢へ!はおかしい。もう違う奴が権力者だからどうでもいいのだろうか。どちらにしろ嫌な奴!
・自分の夢の生殺与奪を他人に委ねてる時点でダメ
こんなところかな…。
現実世界におけるディズニーの立場はマグニフィコと近いように感ずる。才能と努力を兼ね備えた人が、幸せを与えている点において。
主人公サイドの違和感に、作り手側が気づかないのは違和感があるから、もしかしたら壮大な皮肉なのかもしれないな…とか適当に考えたりした。(近年のポリコレの攻勢を受けてのディズニーの低迷を見て)
作画は、色の乗り方が皮膚が硬そうに見えた。眉毛が濃いキャラが多くそこだけリアルで、プラ製着せ替え人形の髪の生え際を見ているようで懐かしい気持ちになった。これまでの遍歴を表した面白い試みだと思うけど、3DCGにアニメっぽい塗りは相性悪いような気がした。個人の好みです。いつもの柔らかさを感じる質感のすごさを再認識。
CG自体はいつも通り綺麗だった。低評価もあるみたいだけど、私は気にならなかった。
ワンス・アポン・ア・スタジオは良かった。現実世界にアニメが居るところは、ロジャー・ラビットを彷彿とさせる。小さな笑いが止まらなかった。知らない作品のキャラクターもたくさん出ていて興味が湧いた。これをきっかけに、ディズニープラスで見るのが楽しみ。
危うい国づくり
いまのご時世、勧善懲悪の悪役を作りづらくなり、苦肉の策で作り出した悪役ぽく感じた。
そのための苦労は感じるが、タイトルにもなってる「願い」とはそういうものではない様に思えた。
王様がもし願いを叶えてくれるのなら誰しも努力をしなくなるだろう。そんな願いよりも観る子供たちには叶えるための努力が可能性を広げることを謳って欲しかった。
唯一、山寺さんのヤギは観てて面白かった。
星に願いを
良くできている作品、
シナリオも演出も、
満点・・・普通のハリウッド映画なら。
ディズニー作品なら、
想定以上の、
規格外の、
高い技術と、
唸るようなアイデアの連打を、
雪崩のように畳み掛けてくる、、、
欲しがり過ぎだろうか。
物足りない理由は?
脇の登場人物の設定、アニメーション含めた動き、テクスチャー的なデザイン等の作り込みが深くない。
なので、
主要人物も単純な気持ち、
行動、芝居を減量せざるを得ない。
メインor脇か、
どちらから?と、
鶏or卵になるが、
背景等も書き込んでないので、
元からのスタンスが推測できる。
そういうコンセプトなら、
つながるとか、連帯より、
王と主人公に注力する違うプロットの方が、、、無いものねだりをしてもしかたない、、、。
100歳のおじいさんが、
ギターで星に願いを。
こういう鳥肌感を、
最初から最後まで圧倒してくるのがディズニーでは?
これくらいで十分でしょ、
って言ってたら、
ファイナルファンタジーや、
スト6、
大谷さーんに、
圧倒され続けて、
いつのまにかWALL・Eみたいになる。
ジャンルや、
ターゲットが違う?
かってそう言われた所にもう人はいない。
まさに、星に願いを。
「ねがい」を世に送り続けてきたディズニー映画にふさわしい
「ウィッシュ」というタイトル通り「ねがい」を題材にしたものです。
ディズニーは、これまで「ピノキオ」や「シンデレラ」、「白雪姫」、「リトルマーメイド」、「塔の上のラプンツェル」など様々な「ねがい」を叶えてきたと思います。
人間の子供になりたい操り人形。
人間になりたい人魚姫。
王子様がいつか迎えに来てくれると信じて理不尽な生活も耐える。
外の世界へ出てみたい。
これまで様々な「ねがい」を大切にし、世に送り続けてきた、ディズニーの100周年にふさわしい内容の映画でした。
また、終盤のナンバーで「この願い〜リプライズ〜」で素敵な歌詞があり、心に深く刺さりました。
特に近年のディズニー映画ではプリンセスでも、このようなメッセージを読み取ることができます。まさにそんな近年のプリンセスを総括するような歌詞だと思いました。
クレジットで登場するどのキャラクターたちも「ねがい」を大切に信じ続け、その「ねがい」を叶えてきたんだなぁと思ったら自然と涙が溢れてしまいました。
現状ではあまり世間では評価が高くなさそうですが、個人的には久々に心を動かされたとてもよいディズニー映画でした。子供向けよりかちょっと大人向けの内容かな?と思いましたのでぜひ「ねがい」を忘れかけてしまっている大人に今一度「ねがい」を思い出すために観てほしい映画だと感じました。
本当のディズニーファンには心底物足りない
映像も綺麗だが、期待はずれ。残念。テーマ曲は良いが、最近のディズニー、ウィッシュに関しても、曲が多すぎる。アラジン、リトルマーメイド、美女と野獣などは、「ここぞ」という時に、気持ちの高まりがあって歌うし、一つ一つの曲の意味が重たい。
それに比べて最近のディズニーは気持ちの高まりもないのに、挿入歌が多すぎる上、キャスティングも実力派ではなく話題性のある人ばかりを選ぶ。また、ミュージカルに寄せすぎており、曲が多すぎて飽きてしまい、ストーリーに没入できない。
本当のディズニーファンは物足りなかったと感じたはず。
もっと素晴らしい作品だと思っただけに、残念である。
唯一良かった点は、作中に現れる、昔の作品の付箋は、とても萌えるポイントであった。
アランメンケン以上にディズニーの名曲をかける人はいない。アランメンケンに頼ってほしい。心からお願いする.....クラシックな、ディズニーを愛しているので、どうか新しいそんな作品が作られないだろうか....
希望や夢を持つことの大切さ
ディズニー100周年記念作品ということで、本編が始まる前に、ショートムービーがついており、特別感のある始まりでした!
そのショートムービーでも印象的だったのが、「星に願いを」です。
確かに、ディズニーアニメ、映画といえば、「願えば叶う」というのが1つのキーワードなのかなと思いました。
今回のウィッシュが、今までのディズニー作品と少し違うのが、普通の人たちの願いにスポットが当たっていたことだと思います。
そのためか、自然と感情移入して観ることができました。
大人になって、「夢」や「希望」という言葉から遠ざかっていたように思います。
この映画は、私たちは唯一無二の存在であり、夢や希望は叶えることができる、と思い出させてくれたように思います。
何かの音楽番組で、生田絵梨花さんが主題歌を歌っているのを聴いて、アーシャとマッチするのかな?と思っていたのですが、大きな勘違いでした。
繊細さもありつつ、力強さもある声は、アーシャのキャラクターに見事にマッチしていたように思います。
ぜひ、ストーリーと一緒に曲も堪能して欲しいです。
ディズニーありがとう!と心から叫びたくなる、そんな作品でした。
生田絵梨花の「ウィッシュ」を聞いてください。
人は何かを願って生きることで強くなれる。ヒロインのアーシャが歌う「ウィッシュ~この願い~」に、この映画のテーマは集約されている。人々が願いを取り戻すというだけの単純なストーリーだが、ディズニーのエッセンスが詰め込まれていてとても見応えのある作品に仕上がった。まずヒロインのアーシャがとてもいい。自分の為ではなく、人の為に全力を出せる優しさ。思い込んだら諦めない一途さ。仲間を巻き込む人間性と行動力。典型的なヒロイン像である。ディズニーらしいファンタジー要素も満載である。舞台が魔法の王国であり、願い星(スター)が天から降りてきて地上で魔法をかけまくる。おしゃべりな子ヤギが相棒なんて、いかにもそれらしい設定である。誰しも子供の頃に、動物と話せたらと「願った」ことがあるはずだ。
正義のヒロインには立ち向かう相手として悪役(ヴィラン)が必須である。マグニフィコ王はヴィランを演じているが、悪者ではない。よく言えば人々が不幸にならないように気遣う優しさを持つが、悪く言えば他人に関心がない、いつも自分が最優先のナルシストである。あんなにアーシャ達から責められることもないと思うが、彼の一番の罪は人々の「願い」を奪ってしまったことである。「願い」は生きる根本であることを考えれば、ひどいヴィランの扱いを受けても仕方ないかもしれないと思う。
主題歌の「ウィッシュ~この願い~」が、あまりに印象が強く、生田絵梨花の歌声が素晴らしい。字幕版もいいが吹替版は伝わるものが違うように思う。これはぜひ吹替版で見るべき作品である。
そこまで悪く言われるほどではないかな
映画館で観てきました!
正直、映画見る前はかなり心配でした。
YouTubeなどでネタバレなし感想は見てたのですが、
「マグニフィコ王、そこまで悪くないのに最後可哀想」
といわれていて、それが気になっていました。
結論言うと、面白かったです!
今回の映画を見る上で心配なのは下記の二つでした。
・マグニフィコ王の最期
皆さん言っているように、前半のマグニフィコ王はそんな悪い人じゃないです。
誰からかまわず願いなんて叶えてたら国なんて成り立ちませんし、そもそも私も
「いや、夢なんだから自分でがんばりなよ」
って考えです。
なのでマグニフィコ王が最期悲惨な目に遭ってたらすごい後味悪くなってました。
いつもの崖から落とされたり、地獄に落とされたりそういうのを想像しました。
ですが見てたら牢屋にいれられて
「しばらく反省しようね」
みたいな最期で安心しました。
彼自身も後半は力に飲まれて悪いことはしてしまったので、あれくらいなら良いんじゃない?
と思います。
・夢を叶えてもらうと言うこと
正直市民にはどうなのって終始思ってました。
これで結局魔法をみんなが手に入れて夢は叶えてもらうって着地になるんじゃないかと心配でした。
最終的には自分で努力して、力を合わせて叶える!という着地。
この着地で安心しました。
自分たちのことを反省あんまりしないでマグニフィコ王のせいに全部する市民にはどうかと思いましたけど。
そしてアーシャ!
魔法の杖を受け取るんじゃない笑
マグニフィコ王はあんなに努力して魔法を会得したんだから、アーシャも努力しなよ。
あとアーシャも最近のヒロインの中では、
ビジュアルも可愛くて、私は好きですね。
ただちょっとキャラが弱い、、笑
結局星の力をたまたま手に入れて反乱起こしたラッキーガールになってます。
これならマグニフィコ王を主人公にして、
村の元気で優しき少女アーシャと出会い、
過去のトラウマも乗り越えて完全な賢王になる!
みたいなストーリーの方がよかったんじゃないかな、笑
あとこれは余談ですが、アラジンに通ずるとこがあるんじゃないかなと思います。
アラジンもジャファーは野心強すぎましたが、
大臣としては優秀でしたよね。
ジャファー亡き後はアグラバーは成り立つのか、、と最近見直して思いました。
今回のウィッシュも似たような展開なんじゃないかな。
でも当時はそんなところはつっこまれなかったので、僕らの見方とかも少し変わったのかな、、。
といろいろ言いましたが、普通に愛や夢が魔法のような力を持つディズニー映画としては面白いので、見てみてください!
子どもに安心して見せられる映画
とにかく主人公がピュアで、みんなの為に頑張る。
子どもには良い影響のありそうな映画でした。
大人としては刺激的ではないので物足りないかもしれませんが、私は浄化されました笑
ストレス過多な生活をしている友人は泣いていました。
CGうんぬんという方もいますが、
作り手の自由だと思うので、私は早々に受け入れてストーリーに集中できました。
子持ちの方や、ストレス社会のなかで綺麗な空気を吸いたい気持ちの時はオススメです。
んー
まず短編は、とても面白かった
ミッキーがウォルトに礼を言うところが
感動した
本編は、最後みんなで唄うところが良かった
個人的に、始まってすぐ終わりがわかっちゃう感じで、見ていてワクワクしたり、これどうなるの?ってハラハラしたりがしませんでした。
100周年
流行りなのかな?トューンライクなCG 。別に今までで良かった気がしたが。
ストーリーは、ディズニーのテーマのひとつ?願い!ありがちな話だけど、スターやこやぎさんらは可愛かったよ。ところどころに、ディズニーオマージュがあるのが100周年らしくて良かった。
相変わらず、歌って踊って楽しかったですが、イケメン福山さんの歌がクセがあって何歌ってるか、若干聞き取りづらかったかな。
オマケの上映を含め、エンドロールまで楽しめました。推しのキャラがエンドロールに出なかったのは、少し残念笑
意味不明な上に面白くない
「なんで?」「どういう理屈?」で感想が終わってしまう映画。ディズニー100周年記念作品としてこんな与太が提供されるとは思わなかった。まさに世紀の駄作と呼ぶにふさわしい。
まず設定の肝の肝が飲み込めない。願いを渡すと心が軽くなるって何?そんな訳ないだろ。生きる希望とまで言い切ってるのに。
で、願いを叶えてもらうって何?挙げ句に叶えてもらえないなら返してくれ、返してくれないなんてひどい!ってどういう了見?自分で差し出したくせに何を被害者みたいに描かれてるの?
と、観ていてずーーーーっと不満を抱いていた。文字数の許す限りいくらでも不満を書けるが、やめておく。途中で劇場を抜けたくなったのも初めて。もちろんオチも不満。王様一人悪者にして終わり!ってアホか。
せめて「設定はわからんけどなんかすごい!」と思わせてほしかった。「設定はわかるけど、そうなるわけねーだろ」と思いたくなかった。
ミュージカルパートは基本褒めてきたのだが、ストーリーのポンコツっぷりが歌詞にまで侵食しており、折角の派手な映像が台無しになっていたと思う。
夢破れた人へ贈る映画
魔法が使える王の治めるロサス王国。
王は国民から願いを託され、その願いをいつか叶えてくれる存在として厚く信頼されていた。
主人公アーシャの祖父も願いを託し、そして叶えられる日を待ち望んでいた。
そしてアーシャは王の補佐をする役目となるための面接に向かうが――
お得意のミュージカル調アニメで、メインテーマはなかなかに良い歌だと思います。
吹き替え版も生田絵梨花さん(元乃木坂46)や福山雅治さんが歌っているのでそこも見所。
人々の「Wish(願い、夢)」を扱った作品。
特に幼い頃の夢を叶えられなかった人に刺さる映画だと感じました(自分もそうなので)。
願いを他人に託してしまう危うさや、願いの実現を阻むさまざまな障害。
人生にはそういった物が付き物ですが、そうした人々の「願い」に対する回答をディズニー映画らしいやり方で示してくれている気がします。
ディズニースタジオ100周年記念作品と言われると少し物足りなさを感じるかも知れませんが、こうした1つ1つの作品が積み重なってディズニー100年の歴史となった訳で
また次の100年へと進む第一歩となる作品なのかな、と思います。
120分の脚本を無理矢理90分にした?
という疑問が鑑賞中にずっと頭から離れませんでした。
よく言えばテンポがいい、悪く言えば慌ただしいだけのお話で、各キャラの行動や心の動きに溜めがないから、お話が軽いこと、軽いこと。
ミュージカルシーンも歌詞が説明台詞状態で、歌を聴くより、歌詞を聞くことに気持ちがいってしまい、あまり覚えてません。
そのせいかクライマックスでも手に汗握ることなくハッピーエンドを迎えました。
悪い作品ではないのですが、個々のシーンの印象が薄い。一番心に響いたのはエンドロール後ですが、それでさえ同時上映の「ワンスアポナスタジオ」で使われていたものなので……
マグニフィコ君さぁ…
本当によく頑張った。お前は悪くない。
「ディズニー史上最恐ヴィラン」って宣伝してたからジャファーやスカーみたいなゴリゴリの純粋悪かと思ったら全ッ然違う。
むしろ真逆。
王国に害ある願いは叶えない、でも叶えられない願いは保護(もともと国民が自力で叶えられそうにないと思った願いだからかえって戻すと国民が願いに苦しむことになるため)、くわえて一代で無人島を王国にまで成長させた政治手腕。
国民目線で実に優秀な統治者そのもの。
これのどこが悪なのだろうか。
アーシャは「王は願いを奪っている」「王が保護した願いに国を脅かす恐れがあるとは思えない」と思い、結果的に王打倒の根拠としてるけどちょっと待て。
別に王は私利私欲のために願いを奪っているのではなく、国の発展のために使っている。2つ目の主張でも、王とアーシャとでは魔法能力にかなりの差がある筈。魔法に関してはほぼ素人目の彼女にそんな事を言えるだけの説得力ははっきりいって無い。
むしろ、いつまでも王に願いを任せきりで自力で願いを叶える努力をしない国民にも問題があるし、それ故に退場(実質)した王は不憫としか思えない。
まあでも流石に禁書使用後の諸行動は擁護できない。でもそれを考慮しても謝罪や和解の言葉なしの速攻牢屋行きはあり得ない。マジで。
華麗なミュージカルシーンと声がどハマリして無かったら危うく☆1だった。それぐらい胸糞な2時間弱(最初の100周年短編は別。あれは神( ´∀`))。
全338件中、81~100件目を表示