劇場公開日 2023年2月10日

  • 予告編を見る

バビロンのレビュー・感想・評価

全382件中、361~380件目を表示

5.0馬っ鹿じゃねえの? こんな傑作作りやがって な3時間

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ド下品なオープニングから超エロい群集乱舞へ。
ゴージャスな香りから絢爛な退廃までが極端に振れる心地良さ。
襲いかかるJAZZの響きはエンドロールまで身体を揺らす。

タランティーノが身悶えしながら嫉妬しそうだ。

最高の讃辞として「このキ◯ガイ💕」と贈りたい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
すったもんだだよ

4.0刹那、刹那、刹那

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿

カオスな映画世界への愛が溢れる作品でした。

私は、この感じとても好きだぁ〜笑

内臓全部吐き出しながら、創ってるんだと、曝け出して孤独を埋めるように踠いてる。

美しくもあり、醜くもある。

そして何より音楽が堪らなくイイね!

しかし、資本主義はギャンブルであり毒だ。その中毒性の高さは、まさにドラッグの様なのだろう。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
大粒 まろん

1.5長い!

2023年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

デイミアン・チャゼル監督って、何故認められてるんですかね?本作も内容の割には189分と無駄に長いし、この映画で、ここまでエロ・グロを多用する意味が分かりません!

コメントする 2件)
共感した! 25件)
aki007

3.5酒池肉林

2023年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
WELOVEMOVIES

3.5やはりちょっといけすかないデイミアン・チャゼルよ

2023年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ブラピは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」に続くハリウッド三部作(私が勝手に名付けた)の二作目(ということにしておこう)で半分プロデューサー的彼がもっとも常識的で信頼できる安定の演技でこの映画を辛うじてアカデミーの枠内に引きとどめている。デイミアン・チャゼルは若くして巨匠になってしまい3時間を超えようがおかまいなしでやりたい放題が許されこの超クレイジーを装った映画愛を騙ったとんでもなくハッピーで虚無で背徳なくせにポリコレで無意味な楽しいムービーを我々に見せてくれるのだからなんとも切ない。それにしてもマーゴット・ロビーが役に入れ込みすぎでもったいなく、とってつけたような父や母との関係性やドラッグギャンブル依存がこれっぽっちのリアリティーも無く最後のマーニーとのダンスが8mmにおさまり闇に消えるシーンのあまりにも甘すぎる事よ。機材レンタル屋の兄ちゃんやスタジオの録音技師はさもありなんのあるあるで笑える。トーキー映画の最初のスタジオシーンは「テイク8」(上田慎一郎の名作を想起させられる)を全部きちんと見せてくれて3時間の巨匠映画に感謝。トーキーの時代到来で台詞を覚えられない悪声の俳優や字幕技師が廃れる諸行無常は周防正行の「カツベン!」の弁士にも通じるのだが、そこにテーマを絞っていればもっと優等生作品でいられたものを。アーメン。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
たあちゃん

2.0期待したが...

2023年2月10日
スマートフォンから投稿

かなり期待して観た。
ネリーの、初めての撮影場面で役者として開花しようとするシーンは爽快だった。その後もエネルギーあふれる女性を魅力たっぷりに熱演していたと思う。エンディングまで彼女の笑顔が目の奥に焼き付いていた。

ただ、映画全体としてみると、当方としてはいただけない作品だった。
刺激性のある映画は嫌いじゃない。それはエンタメとしての醍醐味でもある。
しかし冒頭の酒池肉林のようなパーティの場面、後半の地下の場面も、やたら時間が長い。なにを見させられているんだという気さえした。
こういった作品は芸術性を高く、どこかで品位を保ったものでなければ、不快感しか残らない。
映画界へのオマージュのようにも思えるが、それにしては中途半端。時代を茶化しているのかと途中感じた。

ブラッド・ピットは相変わらず魅力のある俳優だが、本作品では馴染んでいないように、ひとり浮いているように見えた。顔つきが近代的ハンサムだからか?

コメントする 2件)
共感した! 18件)
ニモ

1.0残念!

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ねこのあお

4.0『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ファイル2

2023年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

むかし、むかし、ハリウッドで…

1920年代から始まります。

『ラ・ラ・ランド』の監督とは思えない、タランティーノっぽくもあるエログロ。

ブラピにマーゴットだし、マジでワンハリみたい、と思いながら観てました。

面白かったです♪

欠点は、長すぎ!!3時間5分!!

トイレ1時間ぐらい我慢し大変だった。

長すぎるので減点して、

4と4.5の間、100点満点で80~85点ぐらい。

ps.エンドロールが10分ぐらいありますが、エンドロール後には何もないです。

黒バックに白で文字が出だしたら、トイレへ駆け込んで大丈夫です(笑)

あと、ブラピは主役じゃないですよ。

IMAXで観賞。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
RAIN DOG

4.0【”混沌と狂乱からの衰退。”サイレントからトーキーに移行していく時代、サイレント俳優の変遷をアーティスティックに描いた作品。デイミアン・チャゼルのサイレント&トーキー映画への敬意が溢れた作品である。】

2023年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 51件)
NOBU

4.5ブラビがよかった。映画という水ものの巨大産業に夢を見て人々が飲まれ...

2023年2月10日
PCから投稿

ブラビがよかった。映画という水ものの巨大産業に夢を見て人々が飲まれていく歴史。テンポも映像も良かったけど、何が語りたかったのかは、とっ散らかっている。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
えみり

3.0映画製作に携わっている人々が、誰も幸せそうに見えないのはどうしたことか?

2023年2月10日
Androidアプリから投稿

いくら自由奔放な「野生児」とはいえ、自分を変えようという努力もせず、ドラッグやギャンブルに溺れていく女優には、まったく共感できない。
そんな彼女を一途に愛し続けるプロデューサーも理解できないし、落ちぶれた大物俳優の最後の選択も腑に落ちない。
黒人ミュージシャンのエピソードも取って付けたようだし、3時間もかけて大騒ぎした割には、何が言いたいのかよく分からなかった。
特に、ガラガラ蛇を巡るドタバタとマフィアに金を渡すくだりは、やり過ぎ感が強すぎて、かえってシラケてしまい、その必要性が感じられなかった。
そもそも、「映画愛」が中心的なテーマであるはずなのに、映画の製作に携わっている人々が、ことごとく悲しい末路をたどっていき、誰も幸せそうに見えないのはいかがなものだろうか?
これでは、とても、ハリウッドに魅力を感じることなどできないし、むしろ、その魔窟のような猥雑さや、ハリボテのような空虚さばかりが心に残るのである。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
tomato

4.5映画史

2023年2月10日
Androidアプリから投稿

軽く知ってから見る方が面白いと思うよ
映画は時代を反映させるね
個人的にマーゴットロビーがほんと好き

コメントする (0件)
共感した! 15件)
G列は貸し切り

5.0映画サイコー

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
SP_Hitoshi

4.0全くオリジナリティを感じない完璧な作品

2023年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

タイトルからして、この映画もまた何かにあやかった作品なのかと訝ったものの、予想よりもはるかに多くの作品を寄せ集めたような感じで、まぁ敢えてそうしたオマージュ的なものだったんだなと─。そりゃあ映画関係者には好評なわけですね。
完全にアレじゃんと思ってしまうところもあるわけですが、完璧な演出という完成度でもって有無を言わせない出来映えとなっていた印象です。
マーゴット・ロビーとブラッド・ピットのパフォーマンスは圧巻です。質の高い作品の中で、見事に輝いていました。2人を見ているだけでも楽しい作品ではないでしょうか。
どんなに寄せ集め感が強かろうが、ここまでお金をかけてじっくりと思い通りに作品を仕上げられるのであれば、見てよかったと思えるものです。
濃密だし、決して無駄などないとは思いましたが、さすがに長く感じてしまう作品かもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
SH

4.0ハリウッド版ニュー・シネマ・パラダイスwith糞尿譚でした

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリウッド版ニュー・シネマ・パラダイスwith糞尿譚でした

コメントする (0件)
共感した! 12件)
teraox

3.0戦前のハリウッド映画の様子が分かる

2023年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本だと昭和初期~戦後までの時期の話。
ハリウッドでは俳優の地位が低かったが、映画産業の栄枯盛衰、俳優・女優の栄枯盛衰の様子を描いた作品。

毎晩のようにやっているパーティではドラッグ・酒におぼれるなんて当たり前の世界。
大物俳優は泥酔状態で撮影し、一晩で有名女優になったものの派手な生活とわがままによる転落ぶりなどを垣間見ることができる。

全体的に下品な作りになっているので、それが気に入らない人もいるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
キッスィ

2.0出だしは最低最悪でーーーす。(゙ `-´)/

2023年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

食後すぐには 観ない方が良いかもです。
下品で ドエロです。o2パイは よく出るので
そこわ 見所でした。(⌒▽⌒)アハハ!
映画業界を リスペクトしているとも 思えません。
最後の....10分程は 観なくてもいいかもです。(笑)
長過ぎるので 尿意に負けた人々が 多く見受けられました。
撮影の取り直しの繰り返しは 辟易でした。( >_< )/
唯一の救いは ダメ女に恋しても その後.....内緒。
トランペッターの物語も なぁーんとなく素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Hammer69

3.5不快

2023年2月10日
Androidアプリから投稿

不快なシーンが多すぎるので、そんなシーンを減らしたバージョンでまた観たい

不快なシーンが当時の業界の状況を表していたり、他のシーンをより美しく引き立てたり、このようなシーンを含んだ映画を製作・上映できない現状を批判したいのかもしれないが、、、

尚、映画の歴史や過去の名作をまったく知らないとこの映画を存分に楽しめないと思います
アカデミー賞にノミネートされているのは、そういった知識のある映画関係者が好む作品に仕上げているからで、すべての方が楽しめる作品ではないです

正直、タイトルが表示されるまでの冒頭の20分ぐらいはこれが3時間続くなら帰ろうかなと思っていました

コメントする (0件)
共感した! 12件)
がい

5.0栄枯盛衰

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿

狂乱の中の栄枯盛衰という言葉が映画を観ていて思った。

映画のサイレント期からトーキーへと移り変わっていく中で、翻弄されていく映画人たちの物語。

3時間はあっという間に過ぎていく。

映画を作っている人間は悲喜交々、一生懸命やっているが結局は消費されていく悲哀の様な物を感じた。

映画で描く、映画とは何かを体現した様な作品だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
Film_Montage

3.5破天荒達の鎮魂歌

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿

どの業界でもイケイケ時って凄い勢いなんだと。
100年近く
前ハリウッドの凄さといったら想像できないんでしょうね…(まぁ日本だって工事現場で人夫が亡くなってしまうのは珍しく事じゃ無かったわけだし)

ゴールデングローブ賞取っただけあって管楽器の響き方がハンパないね。素敵です。
これだけでお金取れる作品かと。
ただ3時間オーバーは長い(笑)
テイク重ねる所とかパーティーシーンとか削れそうな所も結構あったような…
ラストもちょっと消化不良。
せっかくなんだからもうひと絡みあってもいいよねー?
時代背景的に多国籍色を取り入れなければならないのも残念。
R-15の上でもいいかなと思える作風です。
集客的になんとか15で落ち着いた?

でもそのおかげでキンタロウのネタが増えるかもね?

コメントする (0件)
共感した! 14件)
REGZA521