「毛色の変わった尖った映画で、後でじわじわと面白さがわかる映画」正欲 mac-inさんの映画レビュー(感想・評価)
毛色の変わった尖った映画で、後でじわじわと面白さがわかる映画
クリックして本文を読む
監督が「あゝ、荒野」の岸善幸。
「あゝ、荒野」は好きな映画だったので次回作は見たいと思っていた。
(そしたらその間に「前科者」があった。まだ見てないけど)
毛色の変わった尖った映画で、後でじわじわと面白さがわかる映画だった。
新垣結衣が、最初、オーラを消した演技で驚く。
で、なんで新垣結衣を起用したのか?と思いながら見ていた。
見終わったら、なるほどと思った。彼女の表情の変化がこの映画を串刺す映画的なスペクタクルになっていると。ラストの表情はやはり新垣結衣でなければと。
映画は、ちょっとまとまりのない感じだったけど、監督にはまとめる気のなかったと思う。それぞれ尖る役者たちをしっかり捉えていけば、話は通じると確信していたような気はする。
役者では東野絢香は素晴らしい。痛々しくて泣けてくる。彼女を見るだけでもこの映画は価値があるかも。
佐藤寛太も太々しくて、繊細で、良かったし、磯村勇斗っていい役者になったと思う。稲垣吾郎も常識者を痛い感じで体現していて上手い。
コメントする