劇場公開日 2023年11月10日

「個人的に刺さりすぎて号泣」正欲 maduさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0個人的に刺さりすぎて号泣

2024年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読で鑑賞。
小説を原作にしている作品特有の、物語のガタツキとかちょっと引っかかる部分はあるけど、
個人的に刺さりすぎて号泣してしまった。

自分は、正しいとされるものに近い欲をもつ人間で普通に結婚しているが、
子供を持てとゆう圧力に強い嫌悪感を感じるし自分が結婚している理由が、上手く人生立ち回れないし恋愛結婚出産のレールを当たり前のように受け入れられない自分を許容してくれる存在が見つかったから結婚したんだよな〜。っと作中の2人が世間と上手く渡りあう為に手を組むってゆう気持ちとすごく近いとゆうことをこの映画を観て言語化できるような気持ちになった。

そしてガッキー演じる夏月の、世間の圧力が強すぎて、うざい死ね!ってゆう感情でキレてでも世間は死なないから
じゃあ死ねばいいのか?死んでやるよ!
ってゆう怒りかたの思考が共感ありすぎて泣いちゃった。
そして、死んだ目のガッキーが素晴らしいかった。そして後半普通の可愛いガッキーになってた。ガッキー身長大きくて可愛い。

映画としては群像劇ってのもあって、多分削られてる部分あるだろうな〜ってとことか、この描き方は微妙かもって箇所あったり、あと逮捕されるとこでただ着衣した状態の水遊びの映像しかないのに、あそこまで強制力のある拘束できるのかな?ってけっこう気になって、(こうゆう部分小説ならあんまり気にならないけど映画の場合気になる)
むしろそれぐらい熱心に警察には取り締まって欲しいけど。

あと、夏月のみ
あの水遊び会に行っていなかったので結果的には守られてるけど、「私も行きたい」に対して「大丈夫な人か分かってからね」
っていゆうのは、マイノリティな性癖を持つ物の弱者性と夏月の“女性”であるとゆうまた別のレイヤーの弱者性も描かれてる部分なんだろうなと思った。

この映画の中で田舎の結婚してないものの生きづらさがしっかり描かれていて
それを、みんなが大好きなガッキーが素晴らしい演技で演じているとゆうのが
地味に嬉しい。
いわゆる普通の人でもこんな風に生きずらい人はめちゃくちゃ多くいると思う。
実家暮らしなのも、嫌なら1人暮らしすればいいじゃんって言われるかもしれないけど、結婚するまで色々あって家出てなかった自分としてはリアルだなぁって思った。

映画で不足している点が多いという意見がけっこうあるので、原作読みたい!

映画館で鑑賞

madu