劇場公開日 2023年1月20日

  • 予告編を見る

ヒトラーのための虐殺会議のレビュー・感想・評価

全94件中、1~20件目を表示

4.0会議進行の教科書。しかし...

2024年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

怖い

知的

難しい

かの悪名高いホロコーストの方向性を決定付けたヴァンゼー会議を映画化した本作品。
映画丸々会議シーンという刺さる人には刺さる構成。

内務省、法務省、外務省、ナチ党官房、総督府そして作戦の実行者である親衛隊の官僚たちが集い、お役所にありがちな縄張り争いや負担の押し付け合いを交えつつ、極めて理性的に「ユダヤ人問題の最終的解決」のための計画を話し合う。

会議の中身はえげつないの一言に尽きるが、美しい湖畔のほとりの別荘で、音楽もなしに淡々と会議が進む様は謎の美しさすら漂う。

具体的なプランを用意して臨むホストの親衛隊、それぞれの立場や状況からさまざまな意見を出す官僚たち。席次を気にし、ブレイクタイムを用意し、反対派の人物には個別に諭す。
会議の議題に関して言えば、許されるべきものではないが、壮大なプロジェクトを前にして、それをいかに実行に移すかを真面目に議論する官僚たちの姿は社会人にとって、どこか胸が熱くなる瞬間があるのではないだろうか。

それでも「ユダヤ人問題の最終的解決こそが正義である」という命題に誰ひとり疑問を持たない空間には、人種ヘイトを行動規範とするナチズムの恐ろしさを否が応でも感じさせられる。そして、「仕事だから」と私たちもこうなる可能性が常にあることに背筋が凍る思いがする。

淡々と進む映画だが、あまりにも重い、考えさせられる2時間。個人的にオススメの一作である。
唯一不満点を挙げるとすれば、親衛隊のラインハルト=ハイドリヒを演じる役者が史実のハイドリヒにあまり似てないこと...くらい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
山本龍彦

3.5処刑方法効率会議の残酷さ

2024年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

休みの日にたくさんの映画の中からなんでこの映画選んじゃったかな。
惨殺の仕方をいかに効率よく処刑側の兵士がなるべく心を痛めないように行うかの会議。
重いし辛いよ。
でも、たまにこういう映画も観らんといかんのやろな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キブン

4.0ハンナ・アーレントは、「ヒトラーやヒムラーからの命令を実行しただけ...

2024年8月28日
Androidアプリから投稿

ハンナ・アーレントは、「ヒトラーやヒムラーからの命令を実行しただけ」と繰り返すアイヒマンを「全体主義」「凡庸な悪」「思考停止」と言った。確かに無知の穴は、今日もいたるところに開いている。だが、本作を観るとその表現だけでは少し物足りない。

アウシュビッツでは、ナチスによって「ユダヤ人」が虐殺された以上のことが、ユダヤ人であるというだけで殺された「個人」に対して行なわれていた。歴史がそれを「ユダヤ人の虐殺」としてしか扱わないのなら、人々の記憶が忘却された頃、また人類はナチスと同じところに行き着くかもしれない。

あらゆる抑圧の犠牲者たちの無数の幽霊の前で、我々はその痕跡をかき集めるしかない。焼き尽くされたユダヤ人の「個人」。その痕跡や灰、声なき記憶を忘却してしまう世界なら、どんな正義も、どんな法律も在りえないということだ。

もしも私がタイムスリップして、この日のこの会議の16人目の参加者になったらどうするだろう、と想像しながら鑑賞していた。

〝十二人の怒れる男〟みたいに、最初は私一人が異を唱えるが徐々に賛同者が増える…なんてことは絶対無理だろう。「なんだお前!」って言われて銃殺されておしまいだよね。

それでも黙ってるわけにはいかないじゃん!!

コメントする 1件)
共感した! 1件)
Raspberry

4.0究極のホラー

2024年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

1942年にナチス・ドイツが、ユダヤ人を抹殺することを決めた会議を、残された議事録から再現している。
ヨーロッパにいる1,100万人のユダヤ人の殺し方を、まるでビジネスのように話し合う姿は背筋を凍らせる。
実話だけに、これ以上のホラーは無いのでは。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

1.0映画としてではなく、知るべき事実

2024年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ヒトラーは出てこず、ドイツの高官達がユダヤ人をどうするかの会議
ただそれだけのストーリーです
ユダヤ人問題の最終的解決について会議が、人として思ってなく、まるで物を扱っているような話し方に気持ち悪くなるくらいです
たった90分でビジネス会議のように淡々とスムーズに進む会議
これをずっと聞いているのがしんどくなってしまいました
途中アウシュヴィッツという言葉が出てきて「関心領域」を思い出しました
貨物列車に乗せて、そして行き着く先が「関心領域」のアウシュヴィッツ
たくさんのドイツ人の感覚が麻痺してたのでしょう
観ていて全然楽しくないし、俳優さん達の演技がどうとかそういうのでもないけど、実際こういう事があって、あんな悲劇に繋がったという事実は知っておくべきだと思いました

コメントする 1件)
共感した! 4件)
小町

3.5会議だけですごいことを決めてしまっていた

2024年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ユダヤ人大量虐殺の方法を決めるために集まった高官たち
それを決める「ヴァンセー会議」を映画にしたもの
ヒトラー総統のためにまるでビジネス会議のように
決定事項を話し合っていく物語
少し反対意見もあるもののユダヤ人を虐殺することは前提
ほぼ会議のシーンだけですが見飽きることなど全くなく
それどころか一言も聞き逃さないぐらい集中しました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

3.5無双状態のドイツ軍の歴史的瞬間。

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

それは領土拡大が目的ではなく、ユダヤ人(ジプシー、劣等ドイツ人含む)を、ヨーロッパ全土から根絶やしにすること。
忌々しいガス室での処理を画期的な方法論としてアイヒマンが冷静に淡々と伝える所業に、ドイツ中枢の気高さや賢さが滲み出る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラーメンは味噌。時々淡麗醤油。

2.5『さぁみなさんユダヤ人をどの様に最終解決しますかね?』

2024年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

ヒトラーの為の虐殺会議

🌀パッケージを見て一言‼️
『さぁみなさんユダヤ人をどの様に最終解決しますかね?』ってな感じで出ましたけど。

1942年〜🇩🇪ドイツのベルリンの高級住宅街
別荘ヴィアンゼ

ヴィアンゼー会議の議事録より作成された会話でユダヤ人を移送しどの様に排除する?などの話をドイツ人の幹部達が話し合う会話劇映画。

🌀何故ユダヤ人が殺される事に?大まかに軽く説明。(ユダヤ人迫害はもっと昔からの歴史もある)

第一次世界大戦で負けたドイツ。街が壊れ、生活や経済が破綻。街が荒廃し、ドイツが連合国と手を組む為に、1320億マルクもの賠償金。

また1929年から始まった世界恐慌で失業者が増え、不満の募る国民を奮起させ支持を集めたナチスドイツのヒトラー!

「この原因はユダヤ人だ」と煽りにあおった事がユダヤ人を排除する事になっていく。

◉56点。

🟢感想。
1️⃣会議の様子をひたすら流しているのだから基本退屈でした。実話なのでしょうがないですね。

2️⃣徐々にユダヤ人に対する嫌悪感が言葉で増えてくる様が怖かった。
★彡決して殺すとかは言わないで例えがやばいです。

3️⃣最近よく聞くハイドリッヒ❗️
★彡新たなヒトラーネタが無いので次の人物に焦点を当ててきてるのかな?楽しいけど。

😱😨😰😥😓🫥🍷🍾🥃🕍🚬🚪📑📝

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマを喰らう

4.0ナチスの恐ろしい計画がどのように現実化されたのか、終始会議に焦点を...

2024年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ナチスの恐ろしい計画がどのように現実化されたのか、終始会議に焦点を当てた内容でした。会議の内容がもう本当に怖すぎる。『関心領域』とセットで、歴史の負の遺産について直視することの大切さを再度認識できます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
芝本祐介

4.0【”ユダヤ人問題の最終的解決会議”1942年1月20日、淡々と進む世紀の蛮行を決めたヴァンゼー会議の90分を再現した作品。故に恐ろしい作品でもある。】

2024年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

■今作を観ると、議長のハイドリヒ国家保安本部長官(フィリップ・ホフマイヤー)は、あくまで穏やかな表情と口調で会議を進めている。
 会議の中の文言は”特別処置””東方疎開”と言った言葉でユダヤ人問題の解決策が話し合われる。
 内務省次官シュトゥッカートを筆頭に、政治家たちはユダヤ人問題に慎重だが、親衛隊中将のオットー・ホーフマンを中心に、軍人達の”特別処置”を強力に進める姿勢が目立って行く。
 そして、中盤から”特別処置”の方法に議論が移って行くが、銃殺だと1100万人のユダヤ人掃討には多大なる工数や、ドイツ兵の精神的負担が懸念される事から、ルドルフ・ヘスの名が上がり、ガス室の利用が”効率的”である、と言う流れになって行く。
 恐ろしいのは、アーリア人至上主義によりドイツ人以外は人間ではないという話が自然に出たり、ユダヤ人をモノのように論じるヴァンゼー会議に出席した15名の軍人、政治家たちの姿である。

<この、たった90分の会議で600万人の罪なき人たちがホロコーストの犠牲になったのである。
 今でも、世界のどこかで同じような会議が行われているのだろうか。
 何とも、暗澹たる気持ちになる映画である。
 だが、いまだに戦争が無くならない現代に生きるのであれば、今作は観なければイケナイ映画でもあるのだろう。
 今作が、ほぼドイツ人監督、キャストで作られた映画である事も、意義があるであろう作品であると私は思います。>

コメントする (0件)
共感した! 11件)
NOBU

4.0ある会議

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1942年冬の1月20日。
ドイツ・ベルリンのヴァンゼー湖畔の別荘にナチスの高官30名ほどが、
集まりユダヤ人1100万人の【最終清掃計画】を、
事細かに決定した会議。
題名に「ヒトラーのための・・・の虐殺会議」とあるが、
その会議はどうして「ヒトラーのため!!」だったのか?
ヒトラーは登場しない。

ユダヤ人は「殺されるだけの罪を犯した・・・」
と、高官の一人は言う。
その罪とは?」
「キリストを十字架にかけて殺した罪人」の事だろうか?

会議を聞いていて驚くのは、あまりにも自分勝手で自己中。
①コスト重視
②効率・・・列車→ガス室→焼却炉→灰を捨てる
③安楽死(?!)とまで言っている。
(青酸ガス室は15分で楽に死ねるから)苦痛は少ない、
と考えている。)
④血の海にしたくない。
⑤虐殺に従事する者の精神的負担を最小にする手段。

アウシュヴィッツ収容所はポーランドの辺境にあると聞く。
最近「関心領域」が公開されて話題になっているが、
アウシュヴィッツ収容所の壁ひとつ隔てた屋敷に、
収容寺の所長一家が【幸せに庭に薔薇を育てて、美味しいものを食べ、
まるで隣で虐殺が行われているなんて、
考えもせずに優雅に暮らしている」
その無関心な鈍感さを描いて評判になっている。
(私は観てないのですが・・・)

アウシュヴィッツの積み上げられた死体は、
骨と皮のギリギリまで痩せているし、
男も女も髪を剃られて丸坊主。
とても食べ物が与えられてるようには見えない。
アウシュヴィッツへ至る迄にどれ程の辛苦を舐めてきたのか?
聞くまでもない。

会議の終わりに、ある高官は、
「面白い日でしたね」と語り、
これから、
「最高に寛げるクラブへ席を移しましょう」と、
帰って行く。
虐殺計画の事細かい打ち合わせも、彼らにとっては日常の
有り触れた事柄に過ぎないのだろう。

それほど戦争とは人間を残酷にする。

コメントする 5件)
共感した! 12件)
琥珀糖

4.0言葉が出ない作品

2024年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

難しい

CSで録画視聴。
公開中の関心領域も言葉が出なかったが、昨年公開の作品も然り。
両方の作品ともナチス・ドイツが舞台。
関心領域はナチス・ドイツ幹部一家の様子を描いていたが、今回は
ユダヤ人抹殺が議題のヴァンゼー会議がテーマ。会議の内容も
リアルだし、こんなにあっさり終わるとは言葉が出ない。
当時のナチス・ドイツの歴史の舞台裏を知ることができて良かった。
関心領域とヒトラーのための虐殺会議。当時の時代背景を知るために
見逃せない作品。観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナベウーロンティー

4.0なんとも☹️

2024年6月21日
iPhoneアプリから投稿

怖い

ナチスドイツが、いかにしてユダヤ人を殺害してきたか?
証拠となり得る、当時1942年のベルリンの高級住宅地、ヴァン湖畔で行われた「ヴァンゼー会議」です。記録に残る実話ベースで描かれている。

出席者は15名のナチス・ドイツ政権の高官で、会議の時間は90分くらい。

ストーリーは、会議中の会話劇となんともシュールな作品です。

が…ユダヤ人を如何に根絶やしにするか、ドイツ人の兵士の負担をどう減らすかと言う内容を真剣にかつなんの躊躇なく話合っているのが、恐ろしい。

当時のドイツ人は本当にユダヤ人が悪で、ヒットラーが正しいと信じて止まなかった事が伺える。

中盤内務省次官のシュトゥッカートという人がいます。彼はもともと法律家です。混血のユダヤ人はどうするのか?と会議をちょい複雑な方向に持って行くので、この人は少しでも救いたいと言う気持ちがあるのか?と思って見ていましたが、終盤で個室に連れて行かれて個人的な会話を交わした後から、何も無し感が凄かった。

銃殺は、弾必要、ドイツ兵が心身喪失状態になってしまう為に、ガス(殺虫剤)を使って殺して行く案がそれなら効率が良いと全員賛成する。

いかに効率的に経費を押さえて大勢人間を殺せるか?
もう狂ってるとしか分からない域になっている。
頭の良い人格者だと思ってしまう口調で冷静に話し合っているのが、ホラー映画より恐怖でした。

こんな大事な会議に、ヒットラーが参加しないのも、不思議だ。
当時のドイツがいかに異様な方向に進んでいたかが伝わってくる作品です。

ドイツが、この様な作品を作っているのも後世に残る作品なんだと感じてしまう。
また、ユダヤ人関連や戦争映画の作品を見て感じるモヤモヤは、この様な悲惨な過去があるのに、現在も争い戦争が止まないのは、何の為?
世界の何処かで、戦争を起こすための恐ろしい会議が行われているのか?なんて思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アキより

3.0ドキュメンタリーのような映画。 異常なことが、効率性、法への適合性...

2024年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ドキュメンタリーのような映画。
異常なことが、効率性、法への適合性、省庁間の縄張り争いも含め、粛々と議論されていく。狂気が、一見狂気に見えない怖さ。狂気の日常化か。
ガザの惨状をテレビで見ていながら、異常さを感じなくなっている我々も程度の違いこそあれ、同じかも。

「関心領域」も見た。この二つの映画には、映画的感興が全くといっていいほどない。これは映画ではなく、実際にあった現実であり、今も同じ性質のことが生じている日常だから、ではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hato

3.5自分の映画史上セリフが一番多い

2024年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

弱者がいなくなれば新たな弱者を攻撃する

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

1.0ずーっと話し合い、

2024年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

とにかく話し合う内容。
これは、内容も重くもあるけど、映画として成立してるのか、ま、だからこういう作品ができたんだろうけど、それにしても話し合いばかりで見るのも重かった。

なにかハラハラするとか銃撃があるとか、スパイがいるとか、アメリカやソ連の登場人物が絡むとか、ぜーんぜんなく、見るのが大変だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
けい

4.0ナチス(国民社会主義ドイツ労働者党)の支配下で結果ユダヤ人1100...

2024年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ナチス(国民社会主義ドイツ労働者党)の支配下で結果ユダヤ人1100万人の内600万人を殺害する事になる1942年のヴァンゼー会議の様子を描く。
当時アドルフ・アイヒマンによって記録された議事録に基づき2022年にドイツで製作された。結局議事録は1部のみが残されたホロコーストに関する重要文書になり映画化となる。出席者15名の会話に吐きけがする要注意作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナイン・わんわん

4.0ほんまにしたんや。

2024年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

会議で始まって会議で終わる。ユダヤ人を結局、数百万人、闇に葬って。ヒトラー総裁の独裁権力政治がいかに社会を揺るがすか。国あげて公に人殺しをして、狂った独裁者に操られる民衆の愚かさがよく解る。映画そのものは会議場面のみだけど、まさかの1つの人種を亡き者にする計画会議には開いた口が塞がらないわ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cinemaオタク女

0.5ずっと会議

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

つまらなくて脱落

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ノブ様

3.5我が我

2024年1月8日
iPhoneアプリから投稿

全員ナチだから、そうならざるを得ないが、それぞれが人間臭く描かれているのが特筆すべきことで、ハイドリヒがここではしたたかな政治家に見えてくる。穏健派も法の権化も結局はナチでしかなく、組織の論の中でのポジショントークのようでもある。酷い差別発言が目立つホフマンの意見にあまり耳は貸されていないようであるが、空気を十分に醸成しているようでもある。
人間臭いだけに観ている我らも同じレベルで引きずり下される。「結局あいつらナチだから」が許されない。自らが埋没せぬように警鐘を促す。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj