劇場公開日 2025年1月31日

  • 予告編を見る

ベルサイユのばらのレビュー・感想・評価

全313件中、21~40件目を表示

3.0オスカルが切ない

2025年5月10日
iPhoneアプリから投稿

前半ちょっと感情移入できなかったものの後半はなかなかよかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とうまこ

2.5え!?ミュージカル⁉️😳

2025年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
蜷川吝塀

3.0フランス万歳!

2025年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
イオナ

5.0心に残る2時間

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿

ドキドキ

全く話を知らず、有名だからという理由だけで観てみましたが最高の映画でした。どんどん世界観に引き込まれて、2時間で綺麗にまとまります。澤野弘之の音楽がずっと頭に残っていて、映画の余韻が…🥹
原作や昔のアニメも観てみたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あああ

3.5めちゃくちゃ豪華なアニメーション

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆめ

3.0何を見せられているのか

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 3件)
たろぽん

5.0その生きざまにあっぱれ

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

興奮

一人の女性として、軍人として、人間として真摯に生きるオスカルに素直に感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あつし

5.0自由を貫いた美しき薔薇達の最期

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿

これほどの作品だったとは。。
原作の力たるや底知れぬものがある。

激動の時代を生き抜いたオスカル
その気高さ、美しさ、切なさ
全ての感情を鷲掴みにされる壮絶な2時間だった

序盤は王宮ラブロマンスかと思われたが、後半は革命を経て戦争色を強め、完全な歴史群像劇になっていく
そして苛烈な戦闘描写は、絢爛豪華な絵柄とは対照的に生々しく凄惨なものであった

難点を挙げるとすれば、あまりにも挿入歌が多すぎる点
そしてその曲調が現代的というか、時に2.5次元的で作品から浮いてしまっている点であろうか
もっとじっくり見ていたいのに興を削がれる場面もあったのは残念だ

とはいえ、原作が持っている凄み
現実に横たわっている歴史の重み
その中で生き、そして死んでいくキャラクター達
一人一人の想い
これらは何者にも変え難い魅力を放っていた


時代
性別
貧富
ありとあらゆる価値観がぶつかり合い
世界の終わりと始まりが凝縮されていた

せめてあの世でくらい、彼ら彼女らが分かり合えていることを願うばかりだ

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ジョイ☮ JOY86式。

3.5終盤は充実しているが、前半は駆け足すぎるかも

2025年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 原作漫画は未読だが、アニメ版の「ベルばら」は幼少期、夕方の再放送で何周もした作品。特に大学生で全話見返した際のインパクトは大きく、アンドレ視点での哀しみが、胸の奥に刺さっている。
 2025年の映画版も、重要なポイントは抑えられていた。ただ外連味タップリな出崎演出が染み込んだ視聴者としては駆け足すぎる印象。歌曲でストーリーを進行させるミュージカル風演出も嫌いじゃないが、曲がポップス調な事に違和感があった。
 終盤、アンドレとの悲恋がガッツリ描かれているので大きな不満はないが、どうしてもTVアニメに比べるとフリが少ないなと、ないものねだりはしたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
LittleTitan

4.0中高生の頃、夢中で読んでスピンオフの作品も全部読んだと思います。ア...

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿

中高生の頃、夢中で読んでスピンオフの作品も全部読んだと思います。アニメ版は主題歌をカラオケでよく歌ったかな😅

とにかく少女マンガあるあるの花やキラキラが満載でしたね。
途中、ナポレオンがちらっと出演していたのが胸アツでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
piroko

3.5今時に描写

2025年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
くはな

2.0タイパ時代の「ベルばら」だった🌹

2025年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

2.0PV?

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ドキドキ

劇場に観に行く機会を逃したので、ネトフリで視聴しました。
自分は「ベルサイユのばら」というと宝塚(安奈淳とか鳳 蘭とかの時代)が思い浮かぶか、1979年公開の実写のカトリオーナ・マッコール主演の「ベルサイユのばら」になる。
宝塚のきれいな「ベルサイユのばら」を観ていた小学生当時、なんとなく家族で行ったカトリオーナ・マッコールの「ベルサイユのばら」、その中でオスカルが自慰行為をするシーンを見て、小学生だった自分は衝撃を受けた。
そして、2025年版のアニメ「ベルサイユのばら」の話、これはPVなのか。
ミュージカル的ともいえるけれど、さらっと歌で話を進める。
その辺は宝塚のイメージがあるから 逆に物足りなさを感じるけれど、つまるところPVアニメに見えてしまう。
「ベルサイユのばら」を110分程度でまとめるのだからかなりの端折り具合でもある。
最近のアニメの傾向だと2部作とか3部作にしちゃうのだろうけれど、それをしなかったのはよい判断だと思う。PVのようにみえるのは、そういう判断からの構成演出のせいなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちえべ

4.0よくまとめきった

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

ネトフリで配信解禁となり早速見ました。
漫画未読・昭和のテレビシリーズを劇場版公開記念youtube配信で見ました。テレビシリーズは10年前にも全話視聴。宝塚版未見。

約2時間の映画作品にまとめるために、思い切った取捨選択でしたね。
「ベルサイユは大変な人出ですこと」の名言が出るデュバリー夫人とのバトル。
ポリニャック夫人の暗躍。
ド・ゲネメ公爵、ジャンヌ等々、物語を盛り上げる素晴しき敵役のエピソードが、劇中流れる映像のみで表現。

オスカル、アントワネット、フェルゼン、アンドレの恋物語にフォーカスを当てるのは必然だったかと。ロザリーの出番も相当抑えられたものになったのも、止む無し。

時間的制約の中で劇場版での解釈も
・アンドレの目の怪我が黒騎士との戦いではなく、民衆の暴動からオスカルを守るため
・アントワネットの恋を密告する手紙でルイ16世にバレる事。その上でアントワネットの心情に理解を示すシーン。(テレビ版ではなかったかと)
・オスカルとアンドレの結ばれるシーンの違い(劇場版の方がとても自然ではある。テレビ版は無理があるがドラマチックではある)
・アンドレの亡くなるシーン
・オスカルの亡くなるシーン

個人的には許容範囲の演出と感じます。

一方個人的に違和感を感じる演出もありました。
・劇中歌が今風すぎて、とても違和感。ミュージカルのような演出は宝塚ファンに向けた演出で良いのですが、曲のイメージを個人的にはクラシカルにして欲しかったですかね。
・アントワネットとフェルゼンが結ばれるシーン、ハートがキュウピーンと光り、天にビームのように登るのはやり過ぎかと(笑
・女子漫画の古典的表現方法の「驚きの白目」「目元の縦線」に、少し笑ってはしまうも、これは良い演出だと思います。
・アランの無骨さは昭和版のほうが・・・・とはいえ、今の時代はこのくらいのマイルドさで良いのでしょうね。

 違和感はあるのですが、私個人がおっさんなので作品のターゲット層ではないことは十分理解をしているので、これで良いと思います。若い女性ファンの掘り起こし、昔からのファンに向けているし、4人の恋模様がメインなので良いと思います。

現代の解釈に戸惑いを感じながらも、物語とキャラクターの芯がしっかりと立っているので本作品も楽しいし、感動します。「良い悪い」ではなく「好きか嫌い」か(それも2択という極端なものでもありません)

あとはオスカル役の沢城みゆきさん、素晴しかったですね。彼女でなければ今のオスカルは表現出来ないだろうと思います。様々なシーンでその時の感情がしっかりと伝わりました。

あわせて、アントワネット役の平野綾さんも、天真爛漫な少女からオスカルとの別れのシーンの重厚な演技素晴しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヤナコ

3.0歌はやはり

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカル嫌いではないのですが、この作品のはちょっと。。。

途中まで見るのも後悔するほど、寒々しいシーンばかり。
でも後半は良くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ボケ山田ひろし

4.0記憶を呼び戻された

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
みゅー

4.0感動しました

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

結構昔からアニメやタカラヅカなどで放送や上演された名作です
私は女の子のアニメと思い全く興味が無かったのですが今年映画が上映されてNetflixでも話題となり鑑賞することにしました
名作なのがわかりました!
もっと詳しく知りたくなりましたよ
アニメですが子供向けではないので中高生以上の人に観て欲しいですね男性も良かったら是非!

コメントする 2件)
共感した! 7件)
883HT

3.5心の自由に従って、哀しく、誇り高く、美しく、咲き乱れたベルサイユのばらたち

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
近大

5.0タイトルなし

2025年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作、アニメの大大大ファン!

イメージ壊れるちゅうねん!と思い劇場に足を運べなかった作品

Netflixで配信が始まったため観賞しましたが…

これが物凄く良かったんですな!

私の中ではオスカル様の声は田島令子しかあり得んかったけど、沢城みゆき素晴らしかった
全く違和感なく惹き込まれたし

本当に原作に忠実に描かれてて、聞きたかった台詞も聞けて満足やった(オスカル様とアンドレのラブシーンは、えっ!?そこまでやってくれるん?って思う程笑)

最初はミュージカルにする必要ある?って思ったけど、必要あります!

只今、映画館で観なかった事を激しく後悔中…

やっぱオスカル様の最後の台詞は「アデュー」より「フランス万歳!」の方がええな

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ぱるる