劇場公開日 2023年6月23日

  • 予告編を見る

大名倒産のレビュー・感想・評価

全114件中、61~80件目を表示

4.0泣いて、笑って、楽しみたかった。

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想はできてたんだけど、一番大きなスクリーンで上映してたから(なんで? フラッシュやアリエルしてるのに)

今の時代にのんきに映画館に映画観にきてる年寄りにはこんなの見せとけば満足するやろって思いながら作ってるんだろうな。
まぁのんきなんだから仕方ないか。

こんな映画観にくるやつらにはこんな演技しとけば笑うだろって思いながら演技してるんだろうな。

この映画のラストシーンはエンドロールの後にありますって、ラストシーンの後にあるからエンドロールだろ。

神木隆之介と杉咲花と佐藤浩一はさすが主役張るだけあって、どんな作品のどんな役でも輝いてるね。

コメディのセンスのある人とない人がはっきりしてよかった。(俳優だけじゃなく)

素人なんか出さずに、ふざけるなら、もっと真剣にふざけてほしかったな。

神社で首吊る? そこは切腹でしょ。

昔のお正月映画みたいでにぎやかでよかったね。

コメントする 2件)
共感した! 25件)
大吉

3.5豪華俳優陣で楽しく観られる♪

2023年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

演技力のある人たちがコメディをすると、面白い。
最初から最後まで楽しく観られました。
衣装や画面の中も明るくて、老若男女がみて楽しめる映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
meromero

3.5面白い

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんなお話かなと。

面白かったです。

プロレスラーは、映画に出なくても^^;

ま、いいんだけど。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
premacy2010

2.0忍たま乱太郎的な造りがあざといな

2023年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この系列の時代劇は映画館で見ていたので、今回はどんなもんかなと、誕生日割引クーポンもあり、映画館にて拝聴。
んんんん、前半、退屈じゃああああ。。。とはいえ杉咲花が思いのほか光っていて寝るまでには至らないのでしばらく視聴。
なんだか忍たま乱太郎的なコメディー作品を目指しているのか?
悪人の眉の太さとか、頭の弱い兄さんの鼻水垂れとか。
でも、思い切りが悪く、なんだか中途半端ですねえ。
主役の神木隆之介も城主としての威厳が無いのは演出とはいえ申し訳ないが中村晴日的でそんなことないやろーーーって思いました。
極端に言えば、タイムスクープハンターみたいな異物が入り込み歴史に影響をあたえてしまったみたいな落ちならば納得というものです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tz

3.5コメディに忍ばせた批判精神

2023年6月27日
PCから投稿

幕の内弁当みたいな要素詰め込み型で、けっこう楽しめましたよ。
ストーリーは、時代劇によくあるパターンを踏襲。
悪い商人と、悪い老中などお約束を外さない。
予告編から「こうなるかな」と想像した範疇のことはすべて起こるし、すべて回収される予定調和的なものを超えなかった。

ただ、政府高官と、高官に癒着した中抜き業者によって地方財政が食い物にされるって図式が明確で、明らかに平成以降の我が国政府に対する嫌味ったらしい批判精神が流れていて、未読ではあるがおそらく原作の肝・芯は、そこなんだろうなと推察しました。

時代劇と言いながら現代語劇。
予告編でもわかりますが、「マジっ?」「うっそ〜ん」などのセリフが飛び交い、リアリティラインがギャグ寄りな作品でした。
『超高速!参勤交代』『引っ越し大名!』『アシガール』とかの系譜。
まいっか、と思わせてくれるのは、神木隆之介くんの存在感で、なんか彼がいるだけで旧作の『うる星やつら』みたいな、ファンタジー混じりの空気が醸成されますね。

神木くん以外のキャストが、少し前のフジテレビ+東宝っぽかったけども、本作はテレ東+松竹でした。
そのせいなのか(?)、予算がないのがよくわかるVFXでありました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

1.5え?借金が25万両?

2023年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

わかってますよ、コメディだってことは。現新潟県村上市を舞台にした、越後丹生山藩。そりゃサケと米ですけど、それがようやく幕末になって特産物扱い?それに江戸時代の和船はマスト一本しか許されていないんですけど。それから、、、。もういいや。作法、身分、配役、設定、時代考証、何から何まできりがない。
わかってます。コメディです。中途半端で退屈この上ないコメディです。コメディならコメディらしく、もっと吹っ切れてくれたら楽しめたかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
栗太郎

2.5小判は金だから柔らかい

2023年6月26日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

大名倒産を企てる父親に25万両の借金を抱えた藩を背負わされ、立て直そうと奮闘する藩主の話。

江戸時代後期、越後丹生山藩の村で暮らしていた青年が、突然実は松平の血を引く藩主の四男で十三代目藩主にまつりあげられて巻き起こるストーリー。

現代では当たり前の手法なんかを時代劇に置き換えて問題解決に当たる姿をみせると共に、借金の真相を暴く様をみせていくけれど、まあ悪人が誰かは序盤から観客には見せてしまっていて、どう戦うかというところですね。
良くあるコメディ時代劇という感じで意外性の部分は取ってつけた後出し感が凄かったけれどまあ面白かったかな。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
Bacchus

4.0花ちゃん最高

2023年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

原作はむずかしくて、なんとか頑張って最後まで読みました。
原作には登場しない杉咲花ちゃんのさよを見たくて映画館に行きましたが、予想以上におもしろかったです。さよがいることで、話が整理されわかりやすくなったように思います。
また、花ちゃんがかっこよくて可愛い。当たり役ですね。さよがパリパリ動くことで頼りない侍たちが可愛い働き者に見えてきました。そして、頼りないけど優しくてあったかい殿のキャラクターも確立していくような。花ちゃんのさよがこの作品に良い味つけをしていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
oto

2.5時代考証関係ない

2023年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 この感じのコメディ時代劇にはあまり期待値はないのだけど、つい観てしまう。ちょっと前の近江商人の話しよりは楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
旅行者

3.0面白いとは思うけど

2023年6月26日
PCから投稿

ストーリではなく、キャラクターで笑わせようとしてるところでうんざり。
話で笑いにもって行くのはいいと思うけど、立たないキャラで笑わせようとしてるのがすごくがっかりでした。
話は面白いと思うのですが、次男、三男のキャラも中途半端でしたし。

すくいは、昔、関西で小劇団みていたときに客席で見た、キムラ緑子さんとや乃えいじさんが出てたことかな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふらんすぱん

3.5終始

2023年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クスッと笑えます。気軽に見れられる作品です。これだけの有名な役者さんだらけで、みんなが笑いを取りに来るのですごいですね。最後の展開はパート2あり?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ごっとん

3.5豪華キャスト!

2023年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あっさりさわやか、わかりやすいストーリー。
その上、設定や中盤くらいまでの内容ほとんどがしっかりフライヤーに記載されている。
想定内の展開で進んで行くので、昭和の少年マンガみを感じてしまったが、俳優陣のコミカルな演技と小ネタ、テンポの良さで、楽しく観れた。
松山ケンイチの振り幅に脱帽。ロストケアと同じ人とは思えない…
監督の他作品の印象から、勝手に多幸感を期待していたが、エンドロールで味わえた。
エンドロール、ずっと観ていたい。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
hiwa

4.0面白い

2023年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とても面白かった。しかし、観てから2日間過ぎた今、内容が思い出せない。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
よっしーな

4.0らんまん時代劇

2023年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

江戸後期の諸事情を面白く楽しく学ぶことができた。これで、神木きゅんマニアでもないのに1週間神木キュンを見続けてしまった!奇遇にも語りも被ってる!支えていたのはおちょやんだったけどね。さぁ、万太郎の人生も盛り上がって参りました!らんまんの中抜きに気軽に楽しめる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
印刷局員

1.5とても、今時の映画とは思えないつまらなさ…⭐︎

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇のコメディとは知っていての鑑賞ではあったのだか、これほどの酷さとは…。
藩の借金を、倒産という形に持っていこうとする佐藤浩一演じる元藩主といきなり
出生を明かされ藩主に祭り上げられる神木隆之介演じる小四郎との物語。

他に登場する役者さん達も松山ケンイチをはじめ、上手い人ばかり。
それなのに、なぜここまで薄っぺらでつまらない物語になるのか疑問符ばかりが
浮かぶ。
コメディの場面もつまらなく、始まってすぐに展開が読めてしまい、笑っている観客の方も
いらしたが、個人的には全く面白くなかった。

自分にとって伝説となっている「新解釈・三國志」以来の途中退出を考えた映画。
何とか最後まで見る。
⭐︎1.5は、上手い役者揃いのあまりの無駄使いに1、0.5は払ったチケット代。
観に行った自分に怒れる!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
☆ムーミン

4.0この町娘の立場どうなってるの?

2023年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2023年劇場鑑賞151本目。
江戸のお金を扱った作品といえば、武士の家計簿や殿、利息でござるを思い出しますが、
今作も莫大な借金をなんとかしようとする作品です。
神木隆之介主演で宮崎あおいがナレーショしたららんまんじゃねえか。
倹約術は予告で大体見ちゃったのでそれ以上はあまりないです。
ネタバレ回避で余り書けませんが、思ってた展開と違っていてそこは良かったです。
ただ、幼なじみとはいえただの町人である杉咲花が常に殿の近くにいるのをさておいても、上座に座っているのはもはや無理がありすぎます。そういうところ適当だと萎えるんだよなぁ・・・。
勝村政信がいつも頼りない役の印象だったので、今回の老中のようなドスのきいた演技ができるのを知れたのは収穫です。佐藤浩市は相変わらず安定の良さ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガゾーサ

3.0気の抜けたサイダー

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

なんか中途半端な感じで、なんと言ってもなんか足りない感じがする。
悪役が出て来るのに、臆病者で腰抜けだけど剣を取ったらみたいな感じの場面が無い。
時代劇なんだから、やっぱり忍者とか剣術の立ち回りとかも欲しかったな。
高速参勤交代みたいなのを勝手に期待していたのかもしれないけど。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
亀

2.5徹底したコメディ

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ほぼ予告編で想像した通りのもの。
しっかりコメディなので、好き嫌いはあるかと…個人的には合わなかった。

話の展開はしっかりしているのでコメディに寄せなくてもよかったような…。
病弱な兄の存在理由が分からなかった。
神木隆之介と松山ケンイチを逆にして、もっとちゃんと時代劇にしたらどうだっただろうと思ったり…

堅苦しいことを考えずに子供連れとかで見るにはいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひとふで

4.0越後丹生山=新潟県村上市 塩引き鮭が美味い!

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿

予告で面白そうと思ったけど、期待以上に面白かったです!
基本はコメディって思いきや、えっ!そうだったの‼️と覆す内容だったりと、飽きません!

新潟県民なら結構知っている、村上市の鮭!
これがとても美味しい😋
村上市のお店で7月まで、映画と同じメニューの鮭定食が食べれるみたいですよー。
食べに行ってみたい😆

コメントする (0件)
共感した! 15件)
あき

4.0バランス良くコメディタッチで観やすい映画

2023年6月25日
Androidアプリから投稿

時代劇ベースだからか、
高齢のお客さんが多かった印象ですが
テレビの時代劇のような
時代劇特有の話し方は少なめだし
コメディ色満載で、若い世代にも
とても楽しめる作品。

痛快で、笑いもふんだんに有り
退屈しません。

脚本、展開も良く計算されてると
思いました。

キャストも豪華で観てガッカリは
しないと思います。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
NABEZO
PR U-NEXTで本編を観る