劇場公開日 2023年6月23日

  • 予告編を見る

大名倒産のレビュー・感想・評価

全114件中、21~40件目を表示

3.52024 164本目

2023年12月26日
スマートフォンから投稿

笑える

こういった時代劇は過去にもあったと思う。
神木君の演技が上手いので、みいってしまう。
笑うところもあり、面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅん13

4.0人情喜劇

2023年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

原作読者です。
 原作とは別物です。原因も結末も違います。

 ただ、上下巻にわたる原作を2時間にまとめるなら仕方ないかなとも思います。

 比留間伝蔵好きだったので少し残念です。三石研さんとかで出て欲しかったな
 あと、老中の若妻達の蔵入り金差し出しもできれば映像で見たかった。
 水売りの要素を無理矢理残したところで、出ないことと、最低限原作要素を残したいところを感じました。

 ハリーポッターで無理やり縮めることに慣れ、原作と別物として楽しむ様に心がけているので、始まって数分で別物として見ました。

 勧善懲悪がしっかりしていて、2時間にまとめるのにちょうどいい登場人物数で、十分楽しめました。
 役者は豪華と言っていいのでは?ただ、大御所が悪役感だして出てくると黒幕だなとすぐ察してしまいますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とー

1.0つまらん

2023年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

スポンサー募って役者に高い金払うためだけに作られた極めて存在意義希薄な無駄な作品。杉咲花さんは演技うまいから他の人は余計に下手に見えるね。ってか天下の浅田次郎さんの名作を全くつまらなく料理しないでくれる?日本の映画製作人にそんな調理能力ないやん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほぼつまらない

3.0無難な作品

2023年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

神木隆之介&杉咲花主演のヒューマン時代劇。まぁこういう何も考えなくて良い作品は観ていて楽しいですね。とはいえ良くも悪くもなくでしょう。最後の展開もまぁ読めますしね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

3.0決して「つくり」は悪くない。

2023年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

他のレビュアー諸氏も指摘するとおり、本作は決して「魂を打ち震わせる感動巨編」という訳ではありませんが、数多く公開される映画の中には、本作のように「安心して観ていられる」作品も、何本かは含まれていてほしいものです。個人的にも、こういう作品も、決して嫌いではありません。評論子は。
(公開される映画の全部が全部「魂を打ち震わせるような感動巨編」だったりしたら、疲れて疲れて、とても映画なんか観ていられない。)
そういうことでは、決して「下らない」とか「駄作」とかの評価が当たる一本ではなかったと思います。

まず、キャストの面でも、梶原善の演技が光っていたように思います。
むろん、石橋蓮司や佐藤浩市の「悪さ」は堂に入ったものであることは言うまでもないところですが、それに添えられた「小悪役」とでもいうべきなのか。
彼の色彩なくしては、本作は語れないようにも思います。いい味を出していたと思います。映画は、決して主役だけで成り立っているものでないことを、改めて実感します。

次に、「単なる綺麗事だ」と言われてしまえばそれまでなのかも知れませんが、それでも、為政者としては、「小の虫を殺して大の虫を活かす」ということではなくて、「大の虫を活かすだけでなく、小の虫も活かす」という方策を探ってもらいたいところです、本作のように。
そういう点では、小四郎のリーダーシップは、刮目すべきではないかと思います。
現実の世界では、こうは、なかなかコトが運ばないからこそ(?)、映画の世界くらいは、こうあって欲しいものだという見方にも、一理はあると思います。

そんな、あれやこれやで、娯楽映画ということでは、決して「つくり」の悪い一本ではなかったと思います。評論子は。

(追記)
そこまでの製作意図があったかどうかは、作品からは直接には窺うことができませんでしたけれども。
「お気楽に観ることのできる」(失礼!)本作は、実は「逆境にあっても、ユーモアを忘れてはいけない」ということを教えてくれているのだとすれば、それはそれで、とても素晴らしいことだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
talkie

4.0掘り出し物!

2023年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

朝ドラから神木さんを見たくて低評価でしたが見ました。私的には好きな作品です。勧善懲悪のハッピーエンドに拍手!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イ・ジア

4.0自身の教えになったかも

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

昔ながらの訳分からない風習とかしがらみとかに囚われず、自分が思ったこと、感じたこと、大事にしてきたことを信じて突き進めよ!って言われてるように思った。だから、自分自身への学びになった映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
yoccy

4.0幸せって何だっけ

2023年7月15日
iPhoneアプリから投稿

時代劇をリノベーションした感じの爽快な作品でした。
現代の病根も描かれていました。
松山カップルが最高でした。
逆に先代は深みが足りなかったような。
知り合いが関わっていたのでオマケ点ありです。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
rakugoya1

3.0現代版にリメイクしても面白くなりそうな邦画。 本年度ベスト!

2023年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞中、何故か現代版にしたらメッチャ面白くなりそうと思いながらの鑑賞(笑)

やってる悪事は今の時代と同じ。
本作はコメディ仕上げだったけど、シリアスな現代版にリメイクしたら、更に面白くなりそうなりそうな作品だった印象。

神木隆之介さん演じる小四郎が突然、主藩になり100億円の借金がある事が発覚。

借金100億円を工面するストーリーと思いきや、借金の原因を究明して行感じ。

計画倒産により藩の借金を帳消しにする思惑の中、小四郎がある理由により倒産を免れる為、奮闘して行く展開。
藩主となった小四郎が最初は弱気な感じが可笑しくも情けない。
神木さんの顔の演技が上手い(笑)
周りの仲間の協力もあり徐々に頼もしくなって行く感じ。

色々と先が読める展開の連続なんだけど、思った以上に面白い!

杉咲花さん目当てもあったけど、本作のダークホースは松山ケンイチさん。
彼のファンの方には本作の鑑賞はお勧め出来ません(笑)

上映時間は2時間。
この手の作品としては長目な感じもしたけど飽きる事無く鑑賞出来た。

上映直後「本作のラストはエンドロール後に」みたいな字幕に期待値上がる。
終わってみれば消化不良感が少し残念でした( ´∀`)

コメントする 1件)
共感した! 4件)
イゲ

4.0現下の朝ドラと似た組み合わせと、自殺回避への願い

2023年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

 主役が神木隆之介氏で、ナレーターが宮﨑あおい氏という組み合わせは、現下の朝ドラと同じで、佐藤浩市氏が要潤氏、杉咲花氏が浜辺美波氏の役回りに該当する感じである。『引っ越し大名』と比べると、主人公が大名で動き過ぎるけれども、女性の相手役の力を大きく借りるところや、故郷の産業振興にも目配りをしているところが共通していると感じられた。また、責任を背負って自殺しようとした役人を生かし、証人として不正摘発に結びつけたところは、現代の様々な官僚等の重要人物の自殺を回避してほしい願いも反映されているのではないかと思われた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
てつ

3.0テンポ悪く盛り上がりに欠ける

2023年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

神木くんはじめコメディー感溢れる演技にクスッとするシーンもありましたが、全体的にテンポが悪く2時間が長く感じました。
ラストの改善懲悪のシーンもウトウトしてしまい楽しめず…
せっかくのコメディーなので、もう少し上映時間を短くしてトントン進めて欲しかったです。
キャラは面白かったので残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つーじー

3.5ベテラン役者の重み

2023年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画ならではのドタバタ感で、楽しく見れる映画ですね。
中でも、前藩主が悪さを出し、ドタバタだけではない感じがよかったです。そこで、一度落ち着くというか。

時代劇だけど、子どもも楽しく見られました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
クメール

2.5時代劇風味のエンタメ映画

2023年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

原作は未読です。
小日向文世さん、佐藤浩市さんらベテラン勢目当ての鑑賞。
時代劇を期待していくと、ガッカリすると思います。
水戸黄門や必殺仕事人などの、時代劇風味で、「正義は勝つ」的なエンタメ映画。
時代考証など、何も考えずに観れば、ストーリーも分かりやすいし、子供からお年寄りまで、充分楽しめると思います。
個人的には、佐藤浩市さん、小日向文世さんの安定感と、勝村政信さんがいつもとは違う雰囲気の役どころだったのと、松山ケンイチさんが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
早川 歩

2.0浅田原作

2023年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無理がある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
zurax

2.5ポップな時代劇だけど。。

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

神木龍之介君を主演に据えて、若い世代を時代劇に取り込みたかったのか、ポップな演出の時代劇
貨幣価値の表現をわかりやすいポップ表現じたち、見た目が華やかな衣装など時代劇なれてない客層を意識しているんだろうな。。。という感じでがしました。
物語自映像化しやすいというかすごくいい作品だし、ストーリーもわかりやすく、勧善懲悪で時代劇の王道っぽいパターンではある。
しかし神木君のコメディが上滑り気味というか。。。
やりすぎ感があるなぁ。。
わかりやすさとか、ポップさに必死になりすぎてて物語自体の持つ良さが蔑ろというか。。。情緒がない。
浅田次郎の本来持つ情緒とか物語の妙がオーバー演出によって雑になっていて残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NAO

2.0テンポが悪い。

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白そうな雰囲気だけで

役者は頑張っているのに、面白くなりきらない。

とにかくテンポが悪い。

寝た。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
BAMBi

3.5多くの年配鑑賞者に混じって…

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

歳のせいかここ数年、たまーにこういう安心して観られる映画が欲しくなるんですよね〜…。
もうホラーなんて行けなーい(若い人ほどホラーを欲しがるそうです(笑))
難しくもなく、時代劇なのにセリフ回しは現代風なのは大河ドラマすらそうなってるし、今はもう“お許し”ルールなんでしょうね。
それはよしとして、エンドロールが…砕け過ぎ、やり過ぎで少し残念でした。
(本編とは関係ないものの、興醒めしたので星半個減点)

勝村さんが良かったなあ〜
ヒコロヒーも、オマケもらった気分でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エルフの耳

4.0楽しめました!

2023年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

予告を見て鑑賞を決めました。
思ってた通り面白かったです。

ちょっと無理があるかも???と思う部分もありましたが思わず笑ってしまうくらい楽しい作品でした。
時代劇なのに現代っぽくしてるので時代劇に馴染みのない方でも入りやすいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あまいち

3.5大・中・小

2023年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

1840(天保11)年の財テクを現代のノリにした時代劇。

終盤、相互連絡がザ・フラッシュ並みに早いが、展開としては面白いかと。

撮影では本当に小日向氏が塩引き鮭をこしらえているそうで、美味しそうで鮭が食べたくなる。

「マジかよ⁉」で終わる、
オマケのあとの第2部もみたいところ(笑)

コメントする 3件)
共感した! 24件)
YOU

5.0石橋蓮司さんはこうでなくっちゃ

Mさん
2023年7月5日
Androidアプリから投稿

楽しい映画でした。映画はいろんな楽しみ方がありますね。
最近、いい役で出ることが増えた石橋さんは、やっぱり、こんな役こそ、ぴったり!(褒め言葉)
神木隆之介さんは、周りや作品をを温かな雰囲気にしてくれますね。

コメントする 8件)
共感した! 23件)
M
PR U-NEXTで本編を観る