劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦のレビュー・感想・評価

全196件中、141~160件目を表示

3.5もう少し長くても良かったと思うが…

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

85分であの試合をまとめるは無理があるっていうのが素直な感想TVなら4話くらいだろうか
白鳥沢で10話…音駒戦は6話位で見たかったなぁ…と
原作のシーンをカットしてはいるが試合の緊迫感や熱気っていうのは伝わってきたので良い評価をつけたいと思います。
アニメだけの人には充分満足いくのではないでしょうか
原作を読んでる人には物足りないと思うが原作とは違う視点で描かれてるシーンはあるので原作を思い出して補完すると違う楽しみ方ができるのかなと思う
まだ終わらないでくれって思える映画なので私自身も普通に楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ともそば

4.0バレーボールって最高だなあ

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

と思わせるハイキューほんとすごい
多くの人が待っていただろうゴミ捨て場の決戦が映画館で✨
くすくす笑えるシーンと迫力あるプレイ、今までの練習の日々の回想シーン、、泣いてまう
若い女の人がやっぱり多かったけど、中年のおっさんも割といて、メガネずらして涙を拭いている姿を見て泣いた笑笑
けんまかわいい、かっこいい、みんなかわいい、かっこいい

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みやてぃ

4.5事前情報がバレーボールのアニメ、だけの状況で鑑賞。面白かった!! ...

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

事前情報がバレーボールのアニメ、だけの状況で鑑賞。面白かった!!
スポコン好きというのはあるけれど、すぐ世界観に引き込まれて、ガッツポーズをしたり、涙ぐんだり。あっという間の2時間でした。原作も読みます!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Rie

4.0日向翔陽と孤爪研磨

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

研磨、翔陽と出会ってホント変わった
そう感じさせられた

映画館で観ることで実際に試合を観てる感覚になった
観ててドキドキハラハラした
胸アツです

ゴミ捨て場の決戦の主人公は孤爪研磨なのかもしれない

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ttk

2.0楽しみにしていました。

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作、テレビアニメシリーズ、映画、舞台等も履修しています。

映画が決まったときの「え、そんな尺で大丈夫?」の不安を私は最後まで払拭できませんでした。
見終わったあとの満足感は正直なかった。

いいシーンたくさんあった。
映像ならではの視点や角度、臨場感のある映像もあった。
ただ「見せ場」「気合い」が入ったシーンと、それ以外の差がやっぱり映画クオリティではない。
「見せ場のみ」いい作画をするなら今までのテレビアニメシリーズと変わりない。
テレビアニメ1〜3期はとても好みでした。
4期の崩壊ほどではないにしろ、全体の作画としては私はもっと頑張って欲しかったという印象。
原作で号泣した楽しみにしていたシーン、その「見せ場」カウントではなかったのか流れた時すごくがっかりした。
制作側としては気合いが入ったシーンだったのかもしれないけど....あくまで私はそう感じたってだけで。
「見せ場」はそうとしてわかりやすい所に関しては作画は満点だった。
そのクオリティを85分維持して欲しかった

脚本は1時間半という枠で、原作に忠実によくまとまっているといえばそうだが、内容が薄すぎる。
要点だけを押さえたキレイな箇条書き、て感じでそのシーンに移入できるまでのプロセスがない。1時間半なのでしょうがないといえばしょうがないのかもしれない。
原作読んでいればそのシーンの熱さが理解できて解像度も高いのでしょうが「このエピソードは入れておこ」感が拭えない。
些細なやり取りや言葉でも劇的に感動したりできるのがハイキューのいいところなのに雑に扱われてるような気がしました。
凝縮された、というより簡素化。
声優さんたちはとても熱いお芝居をされているのに、突然そのシーンに入ったような感覚で感情移入しにくくて本当にもったいないなと感じた

研磨視点での物語になっているため、点数や勝ち負けには拘らないという意図での作りになっているのは理解できますがそれにしても試合シーンをカットしすぎ。
1時間半あるうち回想や試合以外のシーンで(実際わかりませんが)30分くらいあったとして実質1時間程度?で3セット。
実際の試合より短い。
「終わってほしくない」「楽しい」んじゃないの?その終わってほしくない試合はどこ?楽しさはどこ??
回想でいちいち試合の流れが止まるのも、イマイチ白熱できない
視点やカメラワークが凝ってた部分もあって「迫力がある」のはわかるけどその一部分だけ。
研磨vs翔陽がメインのような感じですが、烏野vs音駒が見たかったんだけどな
他の選手たちも全部含めて「約束の地」なんじゃないの?「ゴミ捨て場」なんじゃないの?
音駒戦はもうアニメではないのに。これで終わりだなんて....

公開とても楽しみにしていました。どの試合よりもゴミ捨て場の決戦を映像と音楽と声で大スクリーンで見たかった。
始まる前から緊張して、絶対泣くと思いハンカチ握りしめて初日に行きました。

一粒も涙出なかった。
あっけなかった。
終わったあと呆然として、帰ってから「あ、これで終わりか」という虚しさと喪失感で涙が出ました。
見終わったあと「良かった」のひと言が言えず、待ち望んでいた試合の幕切れ。

テレビアニメが上とか下とか言うわけではないけど
箇条書きにしたダイジェスト版より、どこも削るとこがなかったから全部入れたっていう泥臭い書き方でいいから長尺で全選手丁寧に描いて欲しかった。
白鳥沢や稲荷崎のように1クールでもいいから全選手にスポット当てて欲しかった
(研磨と黒尾が嫌いなわけじゃないむしろ大好き)
3ヶ月毎週楽しみにして「終わりたくない!楽しい!ずっと続けばいいのに」をみんなで共感と共有できるシリーズになって欲しかった
こんな短時間でさらっと流されるような「因縁の対決」だったんだ。

多数の方が絶賛されているように私も「最高だった!」で終わりたかった
あれで良いと満足したかった
良いと思いたかったのに悔しくてしょうがない。
これでいいと思えなかった私の感性がダメなのかもしれない
期待していたものではなくて「こうして欲しかった」ばかりのただのこじらせ

コメントする (0件)
共感した! 22件)
IKASA

3.0アニメとあまり変わらない

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿

劇場版ということで圧縮されて、テンポを良くしてきそうと思っていましたが、
選手以外のリアクションが多すぎて、かなりテンポが悪く感じました。

もっと選手同士のプレイ中の会話を一連で聞かせてくれたらいいのになって

スラムダンクで言うところのリョータが主人公だったように今作は研磨が主人公でした。
なので、彼の思考や考えの変化、そのきっかけが沢山あり、面白かったです。
最終局面の一人称視点は躍動感ありまくりでめちゃくちゃよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Octopus

5.0原作と全く同じである必要はない

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

原作にあった内容が削られていたことにショックを受ける気持ちはすごく理解できます。特に推しがあまりクローズアップされなかった場合なら尚更です。でも、せっかく映像化するのに原作と全く同じ内容、展開である必要はないと思います。映画の迫力として最高の構成で、テレビじゃなくて映画館で見られてよかったと心から思いました。原作と映画でまた違ったゴミ捨て場の決戦を見ることができてすごく幸せです。みんな輝いていたのでこれから見る人は絶対楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
niko

4.5念願のゴミ捨て場の決戦 アニメで原作通りして欲しかったという気持ち...

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

念願のゴミ捨て場の決戦
アニメで原作通りして欲しかったという気持ちがある一方、鑑賞中はそんなことを忘れるぐらい没頭した。
黒尾がカッコ良すぎたし、とりあえず良い。
マンガ読み直したい

SPYAIRの主題歌(オレンジ)も世界観とあっていて非常に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
せーじ

3.0原作の良さをアニメーションを活かし更なる躍動感へ!

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

週刊少年ジャンプ連載時より愛読していて、
劇場版の前評判が良かったので鑑賞しました。

アニメシリーズは未視聴ですが、
充分にアニメーションを活用した躍動感や臨場感を味わうことができて
原作を知る者としては満足度が高かったです。

それにしても、本日朝イチの上映回でしたが、
ほぼ満席でした。
すごい集客力だなと思いましたし、まさかここまでとは思っておらず、
日本映画で劇場を満席にできる集客力があるのは、もはやアニメーションのみな気がします。

原作自体がすごく良い作品なので、ロングヒットしてくれたらと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひでちゃぴん

2.0期待していただけに…

Kさん
2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作読んでた勢としてはちょっと拍子抜け感がありました。
音駒中心(基本研磨視点)で描かれていて、他の要素がだいぶ削られています。時間も短いのでテンポだけ早い感じです。ここゆっくり描いて欲しい!ここは削らないで欲しい!っていうところが何個も描かれていない/簡素に描かれていて、ちょっと物足りなさがありました。
映画ならではの演出もありましたが、これならテレビアニメとしてゆっくり描かれた方が感動できたんだろうなと思います。なぜ短い上映時間になったんでしょう。
泣くつもりで行きましたが、泣けませんでした。
音駒好きとライトファンにはおすすめかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
K

3.5ハイキューらしさ

2024年2月18日
Androidアプリから投稿

マンガは読み、アニメは見ないで、映画へ。

終盤の孤爪研磨視点は、バレーならではの展開の速さが出ていて、おもしろかったです。
パッパッパって動いていて、目が回る感じが。

キャラ的には黒尾鉄朗がいいなぁ。
先輩なんだけど、そんなに上からもなく、しっかり盛り上げつつ、みんなも頼る。

とまぁ、音駒高校をしっかり見せた映画だと思います。

事前に、内容を知っている方が、楽しめる映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クメール

2.0日向翔陽vs孤爪研磨のW主人公、その他。の映画

2024年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一言で言うと
「原作愛が強すぎて、受け入れられない」です。
因縁の対決、烏と猫の最終決戦ではなく、日向翔陽vs孤爪研磨W主人公+その他。の映画でした。

ハイキュー!!は、登場人物「全員が主人公」という作者さんの愛が詰まった作品だと個人的に思ってます。
今回の映画は、孤爪研磨と日向翔陽という2名に焦点を合わせすぎて、その他があまりにもおざなりになってしまった。
猫又監督と烏養監督の因縁エピソードとか、旭さんのブロックラッシャー、ノヤさん&夜久さんのスーパープレイ、その他何故端折るのか。大画面で見たかった。見たかった!!見たかったんだ!!!(泣)
ゴミ捨て場の決戦はハイキュー!!の中でも大好きな試合で、KCを何百回も読み込んだ為、物語の展開が全て頭に入っている。原作愛が強すぎました。
映画化するより、TV放送で4巻分1クール12話、キッチリ作り込んで欲しかったです。
とにかく、楽しみと期待値が高かっただけに、なんでこんな事に。という感想しか出てこない。

文句ばっか書きましたが勿論、良かった点は沢山あります。
スピード感溢れるジャンプ、最後の孤爪視点のクライマックス、よく入れてくれた!というアニオリ、台詞も、良かったです。ありがとうございます。
自分のように、KCを読み込んでなければ、普通に面白い映画だと思う。が、ハイキュー!!は熱いファンが多いという事も事実です。
実際★2ほど低いわけではない。でも2.5でもない。★2.3です。

願わくば、映画は映画(日向翔陽vs孤爪研磨W主人公)
TVアニメ版で、カットした部分を保管したもの制作して欲しい!と願うばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ふゆた

3.0バレー、楽しめた

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

春高バレー宮城県予選を勝ち上がった烏野高校の3回戦の対戦相手・音駒高校との戦いは、校名に入ってるカラスとネコから「ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれた。超攻撃型の烏野に対し、音駒は守りのチームと対照的。現メンバーでの公式戦初対決となり、全国大会の舞台で試合を行う、という話。

初めての鑑賞だったが、バレーアニメを楽しめた。
ただし、それ以上でも、それ以下でもなく、普通。
スラムダンクのように熱くはなれなかった。

コメントする 5件)
共感した! 11件)
りあの

5.0映画まるごと1本で1試合 濃厚なイイ試合、楽しい時間が終わってほしくない感情が伝わる!

2024年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

この度、全く予備知識無く、原作もアニメも全くわからない状態で鑑賞!
結果、最高に面白かった!!
映画まるごと1本で1試合を描いているのがイイ。
戦略や作戦をその都度わかるように、自然なセリフで説明してくれるので、バレーの面白さが理解度切る。
試合の展開やテクニック、性格分析など技術的な描写が詳しいうえにキャラクターたちが「アツイ!」
そして、濃厚なイイ試合の真っ最中、この充実した楽しい時間が終ってほしくないという感情が伝わる!
そにには勝敗は関係ないと言ってもイイ。
感動して何度も泣いた!
なぜ観客みんな終映後に拍手しないっ!!!
そこが、唯一納得いかなかった!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ITOYA

5.0原作が原作が…

2024年2月17日
iPhoneアプリから投稿

って人の意見は勿論分かりますがアニメだけの人もいるし原作知らないで観に来てファンになってくれる要素も沢山あり原作を読み始める人も多いんじゃないかな?
それじゃダメなんですか?
そのきっかけづくりの映画でもあるわけだし

楽しみにしてて残念!ってのはわかるけど独りよがりすぎてその意見の方が残念です💦

コメントする (0件)
共感した! 5件)
R GE

3.5ハイキューのファン向け…?

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

作画やキャラの動きなどはとても良く、試合の描写に違和感なく見れたのは良かった。
ただ、いまいち迫力を感じなかった。試合自体の描写からだけだと、痺れるくらいの熱気を感じられなかった。
キャラのやり取りからはアツいものを感じられたが、もう少し試合内容を緻密に描いたものを見たかったという感じです。
ただ、原作もキャラのやり取りが多いものの可能性があるので、そこを知らなかっただけかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クッキー0217

4.5最高だった!!!

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

作画がアニメクオリティだなとは思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sweetpoteti

3.0キャラの掛け合いがテンポを殺している

2024年2月17日
iPhoneアプリから投稿

良く言えば原作に忠実。
悪く言えば忠実すぎてまだるっこしい。
と感じる映画でした。

ハイキューは元々キャラ同士の掛け合いが多い漫画です。
でも漫画なら己のテンポで読めるし、小さなコマでのやりとりなのでそこまで気にならないのですが、大画面でそれらのネタをひとつひとつ丁寧に拾われると物凄く勢いが削がれます。個人的には全部拾おうとするんじゃなくてもっと試合を綿密に描いて欲しかった。
前半は掛け合いばっかりで少々イライラしたレベルです。

先にスラムダンクファーストという神映画を知ってしまっているため、無意識に比較しちゃってましたね。
あちらもジャンルは違えど同じスポーツアニメなので。
スラダンは試合に不要な描写は潔く切って、鑑賞者が没入できるようにテンポを調節してくれていました。
そういう配慮がハイキューにも欲しかった。

ただ、冒頭でも言ったようにとても原作に忠実に作られているので原作ファンは見に行って損ないです。
特に研磨と黒尾が好きな人は。

ラスト5分の研磨視点の描写は素晴らしかったです。
総じてアニメーションとしてのクオリティは高い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ばぶ

3.0なるほど…

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

題名通り。それだけのシーンと展開な作品。これは原作やなんらかで情報つかんどかないとお話し的には全くつかめず終了。バレーの試合、だけ。映像は迫力あって大画面でみて正解だけどとにかくそれだけ。最近、映画単体で楽しめる日本のアニメが少ないなー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

4.0上映時間=85分=試合時間

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

観終わったあと
「IMAXで観ればよかったな」
と後悔した作品。

映画は
尺の関係でカットされる部分も多いが、
テレビ放送のように週を跨がずに通しで
観られるところが利点。
熱を持ったまま試合を観終えることができるのが
強みだと思う。

観終えて思ったのは
初見で観るには難しいということ。
試合に出場する選手がただでさえ多いのに
応援席の描写も多く、
自己紹介もないまま進むため
選手との関係性も分かりにくかった。

どちらかというと、
一度 ハイキュー!!に触れたことのある人が
また再び触れるための映画であったように思う。

黒尾の「俺達は血液だ」で
当時テレビアニメを見ていた記憶が蘇り、
山口のサーブに「(入れー!)」と祈る経験。

とはいえ、ハイキュー!!は面白い作品なので、
多くの人に知ってほしい。
今作の烏野vs音駒は
ただバチバチしているわけではなく
お互いを尊敬し、称え合うような試合であるため
観やすいと思う。
初見で観る人は知らない作品に
金をかけるのも難しいかもしれないが
もし気になるなら是非IMAXで!ファンの人も!
最初の影山のサーブ、終盤の研磨視点の試合…
この2つだけでも大きなスクリーンと音響で鑑賞する価値がある。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
トウマ(20代/女)
PR U-NEXTで本編を観る