劇場公開日 2023年5月12日

「雄々しく戦いなさい」劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE いぱねまさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0雄々しく戦いなさい

2023年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
いぱねま
2023年5月19日

フォローするのを忘れていたようです。どうぞよろしくお願いします❀

美紅
2023年5月19日

ストーリーのなかで、誰かに憑依されたことがあるか?と言う言葉が心に残りました。自分の中に何かが乗り移るように感じていたのかと思いました。コメントありがとうございました❀

美紅
2023年5月18日

共感ありがとうございました☆

美紅
Kさんのコメント
2023年5月17日

いぱねま様
レビューにコメントを頂いていたKと申します。
方法は間違っているとは思いますが、他に方法が浮かばず、貴殿の板にコメントする方法が一番声を届け易いと考え、強行策を取らせて頂きました。

まず、コメントありがとうございます。
あんな風に映画に博識のある方に言ってもらえて、なんか、嬉しかったです。
バレてしまいましたかw
PSYCHO-PASSのみならず、映像作品…特に日本のアニメーションに対する愛は、偏りもありますし、質量も熱量も他者様と比べると低いのかもしれませんが、あります!!
ストーリーよりも映像作品として、エンターテイメントとして観てしまう傾向は強いですが。

実はあのレビューを書くに至った経緯がありまして…
作るってのは、大変な事もわかります。
コロナ禍で取り纏めも難しかっただろうし、それでもバジェットの関係でデッドラインは迫ってくるしで。
アニメーションも産業になり、「作品」も「商品」になってしまっている昨今。
PSYCHO-PASSという商品価値を利用して、いかに儲けるか。そんな別の禍にも翻弄されていたんじゃないかな…などと思いを巡らせて、酷評とか書かないんです。実はレビュー自体、初めて書きました。

しかし、入場前にもらったブックレットとレビューの星の多さが、僕のトリガーを引かせてしまいまして…
対談もなんか言い訳にしか聞こえないし、10周年おめでとうイラスト…なんだこの文化祭感は…

「いやいや、あんたらプロだろ!!」

と思ってしまったんです。

その結果、
「ちゃんと観てるからね‼猫も杓子も星で評価する世界なんだから、所詮は平均値を弾き出すだけの星評価で満足しないでよ。」
「対世界戦のできるアニメーションの1つなんだし、雑なのはダメでしょ。」
「拝啓、制作より上の方々へ。大事な事なのはわかるけど、利益ばっかり考えず、商品ではなく作品として見てあげて下さい。コロナだったんだし、ちょっと延期とかでもよかったんじゃないですか。”映画大好きポンポさん”観てみたらいかがですか?」
そんなメッセージを込めた届かない手紙として書きました(笑)

「まぁええか、言ってもしゃあないし」
それでもよかった。それでも口火を切った…
それはある種、裏切られたとさえ感じたから…「愛ゆえに」

そんな感じで御座います(笑)

K