劇場公開日 2023年2月23日

  • 予告編を見る

ちひろさんのレビュー・感想・評価

全157件中、121~140件目を表示

3.0肩肘張らず、ながら観で

2023年2月25日
Androidアプリから投稿

これ途中から始まったの?

と、思うくらいに奔放なちひろさんを映すシーンから始まり、そんなちひろさんと町の人々の交流を描いている。

ゆっくりと時間が流れていく空気を味わえる割にテンポ良く感じるので観ていて退屈な気分になりませんでした。

奔放で傍から見たら変わり者だけど身近にいてもおかしくない、そんな人を想像してた私は、開始30分くらいのシーンでちひろさんがとった行動に違和感を感じ映画だしな〜とそこからモード切替。

孤独というか独りというか、ひとりの時間みたいなそういうものがテーマにあるのかな?ちひろさんだからこそ明暗が際立って見える気がしました。

主人公のちひろさんみたいに掴み所のない雰囲気映画かなと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kztold

2.0謎の埋める女

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿

原作を見ていないので、私はこの映画にこんなタイトルをつけました。ところどころ、ほっこりもしたし、
グッとくる場面もあるのだけど、(有村かすみ、かわいいし、演技よしなんだが)私には合わない。
途中で見るのやめようかなと思っちゃった。
原作おもしろくて、映画で失敗のパターン?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
go-chan

3.0心地良い時間

2023年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

有村架純さんが出ている映画、それだけで見ました。
特にファンでもないですが。

とりあえず、有村さんは可愛かったです。
で、執着心がない、空気のような感じ
とげとげしい人々が、ちひろさんとかかわって
優しく変わっていく、そんな映画です。

物足りなさを覚える人が多いと思いますが、見ているだけで、時間がゆっくり流れる優しい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
seina

5.0今夜はひとりでしっとりと…

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

居心地のいい場所ほど、長居できない。

ちひろさんは、きっとそういう人なのだ。
別にハードボイルドを気取ってるわけでもない。
ウエットな人間関係が苦手なわけでもない。
何かの理屈や信念があって、私は誰にも頼らずひとりで生きていくのだ、と決めてるわけでもない。
そんなちひろさんが、なぜか出会う人たちに居場所を与えたり、少し踏み出す勇気を与えていく。

あなたなら、どこでも孤独を手放さないで生きていける。

そんなようなことを、多恵さんが言ってましたが、
ちひろは孤独を手放さない。
そういう人なのだ。

ネット社会になり、有名人でなくても何千、何万の人と繋がることができるようになったのに、寂しさを抱えている人はむしろ増えているようにも思えます。

肩肘を張ることなく、何かを劇的に変えるわけでもないけど、たまに素足になって海に入るだけで、なんだかこの世界もそんなに悪くないのかもしれないと思える。

今夜はひとりで淋しく過ごすのも悪くない。

不思議な余韻の残る映画です。

【以下、ネタバレ】
(エンドロール後のラーメン屋さんのシーン。ストーリーには関係しませんが、もしかしたら、劇場版だけのサービスかもしれません)

ラーメン屋さんでクレーマーを追っ払った後。
店主がガテン系のお兄さんに、さっきのお礼です、と餃子を一皿(6個)サービスします。ちひろさんが、「食べきれなかったら、半分もらいますよ』と自分の皿に3個取り分けします。
その餃子が結構大きいので、ちひろさんが店主に言います。
「餃子、大きいですよ(注文前に聞いた時は、普通ですと言ってたのに)」
店主「ありがとうございます」
ちひろ「餃子、普通じゃないですよね」
店主「ありがとうございます」
ちひろ「そのありがとうは、何に対して?」
(ややふくれっ面で、ハア、分かってないなぁ、という表情)
店主「???…」
ガテン系のお兄さんが見るに見かねて思わず口を挟みます。「(ちひろさんは)たぶん、褒めてません」

コメントする 22件)
共感した! 34件)
グレシャムの法則

3.0プロットに一本筋があれば…

2023年2月25日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

原作ファンです。今泉力哉も有村架純も好きなのでまさに俺得の組み合わせ。

ちひろさんが持っている質感、ニュアンス、心の機微、今泉力哉監督とたいへん相性がよかった。ナチュラルな存在感はもちろんだけど匂わせ演技も、昔いろいろありました演技もしっかり出来る有村架純は適役。

が、うーん話は間延び感があって退屈だったなぁ。もちろん、元が連載もので、ちひろさんの周りでいろんなことがあります、という話だから、バラバラといろんなことがある構成になるのは致し方ないんだけど、その中で本筋というか徐々に積み上がっていく伏線のようなものがあってほしかったのが本音。ここはちょっと遠慮したかな。

続き物のドラマで見たい!そう思いました。やってくれないかなネトフリ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
BD

2.5ちひろさんは聖母なのか

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿

ちひろさんにはちひろさんの時間がない
何故か人々を癒やし続ける。修行のように。

彼女は優しくされたから優しくするのか
優しくされなかったから優しくするのか
彼女に与えられてしまった枷なのか

この映画全体に取り巻く
名言連発感が苦手だった

台詞回しは上手いと思ったのだが、
ビジュビジュうるせー。
若者言葉と思って使ってんか分からんが
ちょっとうるさかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JYARI

3.5やさぐれトトロに憧れて

2023年2月25日
Androidアプリから投稿

幸せ

海辺の街の弁当屋で働く開けっぴろげな元風俗嬢の話。

人懐っこくて躱すのも特にガテン系な客達の人気者。
風つながりか!?風太郎のおっちゃんとも仲良くなるし、ワンフーJKにワンパク小学生と来る者拒まずw
そんなちひろさんにも過去は有る訳で…。

穴を掘っちゃうのはちょとやり過ぎで、はぁっ!?っとなったけれど、そんなことの為だけの振りですか…。
しかしながらそれ以外は持ち直し、誰しも抱える孤独を感じる部分とか、肯定されたい部分とか、そんな感情を優雅にくすぐるなかなか面白い話しだった。

原作があるらしいので省かれてしまうのは仕方ないけれど、おかじはもうちょい拾ってあげて欲しかったかな。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
Bacchus

0.5うん??

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿

う〜ん、結果どういうお話なんだろう
何を伝えたかったんだろう
映画だからねって言われたらそれまでだけどリアルティが無さすぎて、う〜ん う〜んって感じ
ネコと有村架純は可愛いって事は充分に伝わった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わんわん

3.0お弁当が食べたくなった!

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、VOD

幸せ

ハンバーグや唐揚げ出ていたけど、梅干しが印象的で、和食弁当とおにぎりが食べたくなった!
そして、お弁当屋さんで働きたくなった。(笑)
何を思いながら観ていたんだろ(笑)

浮浪者に弁当あげたり自宅で体洗ってあげたり、誰にでも隔てなく正直で、こんな人間になりたいな、って思いました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ノブ様

3.5心の込もった温かみがあるお弁当

2023年2月25日
Androidアプリから投稿

ささやかな幸せを感じながら、美味しそうに
食べる有村架純さんの姿が印象に残りました。入院していた風吹ジュンさんが
目が不自由になっても、ちひろさんの気配を感じ取り母親のような愛情で包んでいました。
久仁子とマコトが兄妹に見えて微笑ましく思いました。孤独を抱えながら自分の居場所を探しているように見えました。
前職の仕事を口外したり、ホームレスの男性との関わりは実際には無いことかなと思いました。原作がレディースコミックとあったので
それらしく描かれていました。
Netflixにて観ました。

コメントする 5件)
共感した! 23件)
美紅

4.0心が満たされる食事が何よりのごちそう

2023年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ヤンキーママのつくった焼きそばを食べて泣き出した女のコの気持ちわかります。
食事って食材とか豪華さとかそうゆうんじゃないもんね

現代はお金さえ出せば、何でも食べられるけど、個人的には子供の頃食べた、何気ないおふくろの作ってくれた料理が何より美味しかったのを思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ちゆう

3.0ところどころの??

2023年2月25日
Androidアプリから投稿

有村架純さん、演技も、佇まいも好きです。雰囲気はいい作品です

Netflixで見ました
ところどころで、??がありました
いい意味で?発生ならいいと思うのですが、風俗嬢になった経緯とか、お母さんが亡くなった時に行かないと言ったのはなぜ?お墓参りはお母さんの?あと2人姉弟?なぜ、ゲイの友達はあんなに怒ったのに、直ぐ?店長との飲みにちひろを誘おうとしたのか?他も?ありました…

端折っていい作品もあると思いますが、原作未読の人は置いて行かれるかな、ドラマの方が向いてる作品な気がしました

言い方失礼でごめんなさい、いつもの低予算な邦画感が少し残念

コメントする (0件)
共感した! 8件)
chagall

4.0難しかった

2023年2月25日
スマートフォンから投稿

難しい

今泉作品と言えば、キャラクターの一人一人に感情移入しやすいものが多かったと感じるが、今回の「ちひろさん」ではそれをすることが難しかった。ちひろの「こういう人間もいるんだなくらいに思っててほしい」というセリフがあったが、観客の我々もその通りにこの映画を見なくてはならないのだなと感じた。全体的に人間関係の拗れが解決することは無かったので色々と進展に関してはモヤモヤする内容でもあった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ling

2.0雰囲気映画。

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿

早々に鑑賞したけど特段の感情も感想もなく。

ちょっと何が言いたいのかよくわからず、貴重な有村架純の露出演出ぐらいがみどころか。

漫画原作があるとのことで読んでみて、ようやく作品のテイストを知ると同時に、実写映像版は結構残念な出来だったのだと理解した。

どちらかと言うとアニメで観たい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヒビノミライ

4.0大人向けほっこり映画

2023年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルの通り、ちひろさんを中心とした、ほっこりとした人間模様が少しずつ絡み合って、さらに大きなほっこりとなる笑

今泉監督の映画は登場人物どれも魅力的で、恍惚感あふれてうっとり、ずっと観ていたいなあって感じになる。

それぞれのエピソードが人間らしさにあふれていて、あったかくて、安心して観ていられる。

そして、とにかく子役2人が可愛すぎる。
はじめは憎たらしいマコトも後半では劇場でも笑いがあふれ、欠かせない存在に笑

途中まで、恋愛要素は薄目で物足りないかなーって思ったけど、ちゃんとスパイスとして入ってたし、人生に恋愛は切り離せないものなんだとも感じる。
ほっこりだけでなく、ちひろさんの悩み、生き様みたいなものもわかってきて、得るものもたくさんあった。

もう少しという点は、前置きというか、物語が動き始めるまでが、少し退屈な感じはあったが、登場人物が多い故、仕方ない。あと、予告編で出しすぎて、そのシーン見た時に、新鮮味が薄れてしまった。

劇場での最後の映像は、まさに今泉監督の作品のファンのためのようなもので、ダメ押しのほっこりでした笑

2023年劇場鑑賞34本目

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ひでぼー

5.0有村架純さん

2023年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お弁当屋さんの看板娘。
美味しそうなお弁当でした。最初に食べたお弁当は、本当に美味しいでした。
師匠の体を洗うシーン素敵でした。
有村さんにしたくなった?って、言われたいですね。
エンドロール後の餃子シーンは、とても良かったです。それもあり、今年初☆5です。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
かん

4.0邦画の良さが詰まってる でも…

2023年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

欧米の映画と邦画に最も大きな差を感じるのは予算でもスケールでもなく子役です。
欧米が子役に求める質や技術はとても高く揺るぎません。
残念ながらそこが邦画の一番弱く甘いところです。
可愛いから…
一生懸命やってるから…
で「良し」とする演出が作品全体の質を下げてしまう。
この作品もそこは例外でありません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すったもんだだよ

3.5有村架純さん綺麗すぎるのが?

2023年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

孤独を好むというのは自分の世界観に非常に近しいものがあり、共感できる部分も多々ありました。ちひろさんという元風俗嬢が主人公で有村架純さんが演じているのですが、あまりに綺麗すぎるんだよなぁ。
一人ラーメン屋も何か違和感やったし他のキャストがびたっときてたので余計に違和感がなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れっどでび

3.5ミニシアター系のまったりとした作品でした。

2023年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

自宅レイトショーNetflix『ちひろさん』
Netflix作品ですが、全国で4劇場のみ同時公開のようですね。

架純ちゃん推しとしては、即鑑賞
知らない街で働くって事は、過去をリセットする為なのか!?と思いがちですが・・・
彼女は、元風俗嬢って事を隠さずに、困ってる人を見て見ぬふりが出来ない菩薩的な優しさを持つ女性

女子高生・小学生・浮浪者・作業員・お弁当屋夫婦・友人・元上司との関係が、何故”ちひろ”なのかが、約2時間まったりと語られます。

朝ドラ好きとしては、ひよっこコンビ復活にニヤニヤしました。

配信メインですし・・・
元風俗嬢役って事なので、R15~18って感じの描写もあった方がと思いますが・・・
その部分は匂わす程度の演出って事で、若干の物足りなさを感じながらも、心に傷がありながらも明るく優しい”ちひろさん”を演じる有村架純ならではの作品でした。

ミニシアター系のまったりとした作品なので・・・・
劇場なら寝落ちしてたかもって事も書いておきます^^;;

コメントする (0件)
共感した! 4件)
eigatama41

3.0ちひろさんを中心にオカジやマコトといった周りに居る個性的な人達。い...

2023年2月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ちひろさんを中心にオカジやマコトといった周りに居る個性的な人達。いやーちひろさん魅力的だなー。帰りは弁当屋さんに寄ろうかな!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
binn