The Son 息子のレビュー・感想・評価
全92件中、61~80件目を表示
この物語と同じように苦しんでいる家族がいる。
前情報を入れずに観たので、てっきりハッピーエンドかと思っていた。
さすが「ファーザー」のフロリアン・ゼレール監督らしいシリアル感と、ズシンと重いメッセージが響きます。
大きなテーマとしては急性うつ病を発症した息子とどう向き合うかーー。世界中にこの物語のような家族がいる。声をあげ、助けを求めてほしいというのが、テーマなんだろうけど、その周りにはあらゆる小さな問題が重なっている。
そもそも、父親には既に別の家庭がある。ヒュー・ジャックマン演じるピーターは息子と妻を捨てて、当時の愛人・ベスと結婚し、セオという息子が産まれている。
多感な時期の両親の離婚、父親の再婚が重なったことが問題なのだろうか?
いや、そんなこと言ったら同じような境遇で離婚した家庭の子はどうなの?
ピーターが我を忘れて叫んだ本音も共感できる。
それに、ピーター達が選んだ選択は間違っていなかったと思う。
私が彼の立場なら同じ選択をしていただろう。
選挙戦も諦め、ニコラスに向き合おうとした。
なのに、なのにだ、あまりにも悲しい結末に、苦しくて悔しくて涙が溢れた。
ティーンエイジャー前の子を持つ親にとっては他人事ではないし、男性は自分の父親や息子と重ね合わせるのかもしれない。または、自分の思春期の頃と。
父親をあれほど憎んで、絶対同じことをするものかと思っていたピーターが、結局息子・ニコラスに同じことを言ってしまう。“人生を考えろ”“俺がお前の歳の頃は…”とか。
女親も娘に対して同じようなこと言ってしまうけどなぁ。
で、結局どうすれば良かったんだろうか。
自分の子ども達もいずれ通る思春期…、ほんとに考えさせられる作品で
今回も答えを鑑賞者に委ねてる。
あなたならどうする?って。
悲壮感漂う物語だけど、絵は美しかった。
そして、さすがはヒュー・ジャックマン。いい演技だった。
共感するのは難しい
期待が高すぎたんだと思います。
この主人公(ピーター)に共感するのは無理でした。
ヒュージャックマン氏、ローラダーン氏の演技は素晴らしいのと
ダンスのシーンが良かったです。
息子さん役の俳優さんもいいですね。
ラストが想像できても、 ずっと引き込まれたまま見てた ガブリエルに...
ラストが想像できても、
ずっと引き込まれたまま見てた
ガブリエルに捧げたりとか、元ネタがありそうだけど、
家族の中の誰であろうが、こんなことになっているケース、
今この瞬間にも、
世界中に何件あるんだろう?
なんか切なくなる
ネガティブなことばかり書いてすみません
本作、公開1週目のサービスデイである火曜日は「春分の日」の祝日ですが、午前中回のシャンテの客入りはあまり多くありません。やはりWBC準決勝の影響は大きいですね。
で、早速観た感想ですが正直「非常にしんどい」です。鑑賞中は「何で私は祝日の午前中に好き好んで、劇場にまで足を運びこれを観てるんだろう。家でWBC観てればいいものを。。」と心に過りつつ、約2時間苦虫を噛み潰しつつ鑑賞していました(笑)。断っておきますが、これは作品を否定しているわけではありません。ただ、映画というエンタメに期待するものが違う人には薦められない作品であることは確かです。
両親の離婚をきっかけに、自分と自分の人生に悩む少年ニコラス(ゼン・マクグラス)。彼の言動に両親ピーター(ヒュー・ジャックマン)とケイト(ローラ・ダーン)の年齢に近い私としては非常にストレスフルです。
とはいえ、ピーターに対してもちょいちょい感じる「安易に取り繕った対処」は決してニコラスに対してだけでなく、後妻であるベス(バネッサ・カービー)に対しても根本的な部分では変わらず、果たして彼のそう言う部分が実は、前妻であるケイトとの離婚にも影響しているんじゃないかと想像したり。だとしたら、そのことに巻き込まれたニコラスの行き場のない「不信感」へ同情できなくもありません。
ただ、こうやって背景を想像するまでもなく、ストーリーについては全くと言っていいほど意外性がなく、展開は簡単に予測できます。最終局面ですら、物語の中盤のシーンから「あ、これ後で出てくるだろうな」と読めるため、あとはドライブしていくバッドバイブスに耐えながら観続けて行く感じです。
そして、さすがにこれだけの芸達者が揃うとただでさえ重たい内容が輪をかけて、単なるストーリー以上の真に迫った演技に、まさに観進めるのがしんどく感じます。特に『私というパズル』でもかなりの名演だったバネッサ・カービーは今作でも印象深い演技で、物語上、一番同情されるべき立場のベスの強さに、観ている私でさえ救われる包容力で助けられます。
悔やんでも過去は変えられない
ファーザーがとても良かったので、こちらも楽しみにしていた
予想通りの暗く重く引き摺る良い映画だった
多感な時期に父親が自分と母を捨てて出て行くってだけでもショックなのに、母は父を罵り続ける毎日…
お父さんは辛くても都合の良い幻想ばかり見てないで、きちんと前を向いて幼い息子をしっかり見てほしい
先週見たドワイヨンの泣きしずむ女は愛人を作った夫に苦しむ妻の話だった
上手く別れたり、囲えないなら愛人なんか作るな
などと思いつつも、私はこういう暗く重い数日引き摺るような映画が好きだ
愛だけど
胸が詰まる。
駆け寄りたい。
そうじゃないと叫びたい。
救うための愛が、苦しみに追いうちをかけ空回りする。
救われたい愛は、そこにはとどまっていない。
あなたとおなじ生もので
あなたとおなじ一個の人間だから。
誰の目がいつ覚めるか。
一瞬の轟が柔らかな笑顔も穏やかな時間も先のない過去に連れ去ろうとするもっともっとまえに。
向き合っていかなければならないのは、そこにしか道はなく、そこにこそ道があるということだろう。
思春期前のひとがそばにいるなら、ぜひおすすめしたい。
そしてそれだけでなく、あなたのまわりに大切な人がいるならぜひ観ていただきたい。
それほどのメッセージがこめられた作品ではないかと思う。
追記
ニコラス役のゼン・マクグラスさんが心の傷、痛み、闇を見事に表現。その演技は名だたる俳優陣の前でひけをとることなく確立しており忘れ難い。
覚悟を持って観るべき
前作'ファーザー'を鑑賞した際、構成、ストーリー、ホプキンスの怪演、全てに引き込まれた。次作は、ヒュージャックマンとローラダーンが夫婦役で共演とのことで、双方のファンでいる私はとても楽しみにしていた。前情報は予告のみで鑑賞。
見終わったあと、あまりの衝撃で、しばらく席を立てなかった。心臓が重く、ヒリヒリし、絶望の涙が溢れた。もっと覚悟を持って観るべきだったと、強く思った。観たことを後悔することは無いが、生半可な気持ちで観ると、これは数日引きずる。いや、もっと引きずりそうなほど、私は今心が沈んでいる。
ピーターやケイトがニコラスにかける言葉は、常に少し的をはずれていた。ずっと(彼が今かけて欲しい言葉はそんなことじゃないのにな…)と観客ながらに思っていた。
途中で、『洗濯機の裏の拳銃』を匂わせてからの、洗濯機が回ってるシーン、ニコラスが洗面所に入るシーン等の不安の煽り方は、本当にとてもしんどかった。観客の多くは常に不安を抱えながら、映画を観ていただろう。"それだけは起こるな"と全員が思っていたに違いない。この監督らしい構成だなと思う。ニコラスが病院から家に帰って「シャワーを浴びたい」と言い出した時は、絶望的だった。今後起こる未来を、観客の殆どは想像出来ていたからだ。
シッターが熱を出し、ニコラスが赤ん坊の面倒を見るよと言い出した時は、(それはヤバいのでは無いか?)と瞬時に思った。ベスも同様のことを思っており、観客にベスの気持ちを理解させるような物語の進め方は上手いなと思った。'ファーザー'で「何が何だか分からないんだ」と言う認知症の父の気持ちを観客側に共感させる魅せ方をしていたフロリアンゼレールらしい魅せ方だ。
'ファーザー'同様セットも素晴らしかった。ピーターの住む高級な家はコンクリート?レンガ?壁の非常に冷たい印象を受けるのに対し、ピーターが出ていった元妻ケイトの家は家族が幸せに暮らしていたんだということが想像しやすい生活感の溢れる温かい家だった。ピーターの職場はビルの高層階で、地上で生きるニコラスたちは見下されているかのような見せ方だ。
『The Son』というタイトルも、予告を見た時はニコラスとピーターの関係性だと思っていたが、それだけではなくピーターと赤ん坊のセオのことでもあるし、ピーターも父であるアンソニーの息子なのである。父のようにはならないと思っていたピーターも、気づけば自分の嫌いな父のような当たり方を息子にしてしまう。世代を超えて描かれる、父と息子の、難しい関係。
この映画は正直一言で言うなら、『鬱映画』かもしれない。でも私たちはこの映画をその一言で終わらせてはいけない。でも、気軽に感想を言いたくないのが本音だ。深く、深く考えて、忘れてはいけないことである。気軽に感想は言いたくないが、この気持ちを言葉に表したいと思い、このレビューを書いている。
観て良かった、そう思う。今は心が重く、ヒリヒリするけど、観て良かった。
何ともやりきれない。。。
わからないけど、愛情多くかけられながらも破綻した反動なのか??
タイトル通り、自分と息子との関係性と自分が息子としての親爺との関係性が描かれてたんだけど。ヒーローでいて欲しかったなぁ😢
よくわからなかった。
誰に何を伝えたかったのかよくわからない映画でした。
結婚して男の子が産まれて、大学生の時に10年別居して離婚。
別れる時に、別居中息子が鬱で大変だったということを聞かされて。
どうしてその時何も言ってこなかったのか?とやりきれない気持ちになっても時すでに遅くて。
という、映画と似たような経験をしてる自分としては他人事では無い映画でした。
人生いろいろ。
後味が悪い
因果応報、身から出た錆?
なんとなく中盤から先の読める映画で、ラストもなんかそうなるんじゃないかって先の読める映画。
この話はどうすべきか?どう行動を起こすのか?が全くない。
ニコラスの演技が凄かったし、途中は感情が行ったり来たりで??だったが精神科あたりから分かってきた。
これは医者の言うことは聞かないと駄目だよって事。
中途半端
再婚相手とその息子が不憫でならない。元々ワンオペなのに、夫は仕事とニコラスのことで頭一杯だし。こっちも崩壊するんじゃないかとハラハラした。彼女が一番ニコラスの異変に気づいていたんじゃないかな。正直、父親も元妻も親バカにしか見えなかった。愛情で何とかなると思っているところとか、あーあの世代のしかもアメリカンドリームを体現した大人にありがちだなぁと思った。
10代のメンタルヘルスを甘く見ちゃいけないよ〜。ニコラスのあの訳の分からない不安や痛み、言葉にできない感じとか分かる〜と思ったし、それゆえにニコラスの行動も予想がついた。
ヒュー・ジャックマンの演技は良かった。
恥ずかしながら
「ファザー」ほぼ8割寝落ち
今回 鑑賞6割台まで戻しましたが、4割寝落ち・・
この監督とは相性が悪いのか、それとも何かの呪いなのか?。。笑
というわけで、レビューは遠慮しようと思ったのですがラストがどうも?
それまでの場面と比べて取ってつけたような終わり方が印象に残ってしまい。たとえばコロナ後の世界にうつ病の実態(これも疑問のある描き方だったが・・)をもろにぶつけて、なにを訴えたかったのか?前作は認知症の父、今回は息子の病気
医療が関わっているのに、診断や経過があまり描かれているかが心もとなかったように思えました。
ファミリー3部作になるのかと思いますが、次作は体調整えて臨めなければパスすると思います。変なレビューですいません。
愛情は万能ではない
離婚から立ち直ることができず、元夫と息子に依存する母親、家族を捨てておきながらも、自分は良き父親であろうとする父親、それら全てを重荷に感じる繊細すぎる息子。
両親は自分が大丈夫ではないことに気づいていないため、大丈夫ではなくなった息子を助けることができない。
「この問題を解決するには愛では力不足だ」という精神科医の台詞は至極真っ当である。
しかし、泣き叫び哀願する息子の言葉よりも精神科医の進言に従うことができる親はほとんどいないのではないだろうか。
結末は残酷であり、後味の悪さが残る作品ではあるが、愛情の偉大さを描く作品が多数を占めるなか、繊細なテーマを取り上げた監督には賛辞を送りたい。
思春期の息子を持つ父親として
実際に、あるんだとも思うんですよ。それも割とよく。
しかしこうやって突きつけられると、「どうしたら良かったと?」ってなっちゃうと思うんですよね。
振り返ると、離婚すべきじゃなかった、不倫すべきじゃなかった、というところにしか戻れなさそうだけど父親には父親の人生があるんですよね、自分で言っちゃう通り…
劇中で分かるとおり、とにかく専門家の言うことは聞こう、だしエンドロールの最後にあるとおり、とにかく相談しよ、しかない…
役者陣はみな素晴らしい。
特に、母親役のローラ・ダーンのどうしていいのか分からない感じと、息子役のゼン・マクグラスの自分でも分からない様子がリアル。
正直キツいが、観ておいて良かったのだろうと思う。思春期の息子を持つ父親としては…
モラトリアムバカ息子を取り巻くおめでたい親父の自己中物語‼️❓
いやはや、百年前くらいの青年の憂鬱造形🧑。
精神科医の監修ないのかな、断じて鬱ではありません、それだけは無い、鬱患者と精神科医に謝れ。
昨今の日本ではイジメやDVなどで深刻な自殺に見舞われているとゆうのに、世の中を舐めたようなモラトリアムの親子、ジジイも迷惑だよ50を越えた息子になじられたら、昔を。
最後もなんですか、情け無い、不倫の果てに出来た二つ目の家庭まで潰すつもりかいな。
ああ、後味悪い👎、この主役でなければ観ないものを。
糧になるとしたら、必要以上に悲観しない、悲劇の主人公自演しない、昔の不幸を引きずらない、他山の石とします、ぷー。
フラグぅ!
2023年劇場鑑賞65本目。
離婚した妻の元にいた息子の希望で一緒に暮らすヒュー・ジャックマン。とにかく苦しいと訴えるが何かはっきりした原因は語らない息子を全力で心配します。もうちょっと仕事に夢中で放っておくのかと思ったらそうでもなく、きちんと向き合おうとする父親に好感が持てました。
それでもラストに向かってフラグがどんどん立っていって絶対そうなるぞと予想できるのはちょっとお粗末だったかもしれません。
でも何事にもはっきりした理由が語られる訳では無い(特にこういう問題は)ということを描いたのはファーザー同様リアルだったかもしれません。
息子ニコラスを演じたゼン・マクグラスの演技は良かったです。何もしていないのに「気持ち悪い」と言われる顔と、全てが解決してすっきりした顔が全く違っていて、将来が楽しみです。地味顔なので次観ても気づかないかもですが・・・。
息子役の子、これからが楽しみです。
この監督には、前作の「ファーザー」と同様、手の平の上を転がされているような感覚になりますね。
前回は、認知症の父親と向き合う娘の話でした(ご存じ、アンソニー・ホプキンスが主演男優賞を受賞)。
今回は、思春期の息子と向き合う父親の話。
前妻と暮らす17歳の息子が、悩みを抱え、父を頼って同居する事になるのですが。
この映画の親と子のすれ違いが切ない。
その一つ一つが、胸に刺さるようでした。
「生きるのが苦しい」と泣きながら訴えるニコラスの深い心の闇は、本人にしかわからない。
両親は心から息子のことを愛しているのに、うまくいかない。
今回は祖父役のアンソニー・ホプキンス。
年老いてもなお強気で、息子を精神的に支配したい蛾の強さに唖然としながら・・・
この父親を持つ息子のヒュー・ジャックマンも、相当親子間に確執があったことが容易に想像がつく。
血の繋がりのある親子でも、理解し合えないことがある。
愛し合えるとは限らない。
そして、救えるとは限らない。
むしろ、近い存在だからこそ、ひどく傷つけてしまうことも多い。
「あなたの為にしている」つもりの事が、実は自分のエゴなのかもしれない。
私も子をもつ母として、身につまされた。
私はただ、素直に、娘が幸せでいてほしいと願うばかり。
たとえ、もし、私の事が大嫌いであってもいい、
とにかく子供が、この世界のどこかで、自分らしく、笑顔で暮らせたら。
生まれたことを後悔せずに生きてくれたら。
もうそれでいいと思った。
今回のヒュー・ジャックマンとても良かった。
数年後に泣き崩れる姿に涙が止まらなかった❗️
子育てに悩んでいる人は何かのヒントがあるかも。
お勧めです。
いつの時代も親子の関係は難しい
ハイティーンの頃って自分は他の人となにか違うんじゃないだろうか?なんて思いがち。
十代の頃に身近な、そして上から押さえつけられる存在の父親、その関係性から「大人になったら自分は子供に対して絶対にああはならないぞ!」と心に誓うこともありがちではないだろうか。
それなのにいつの頃からか自分の成功体験を基に子供に対して「俺を見ろ!言われたとおりにやっていけば成功する、道を誤るな」なんて言っている我が身を振り返って「あれ、いつの間に親父と同じになっちゃてるよ」と愕然としてしまう。
そんなことがギュッと詰まったような作品でした。
今作で言えばピーター(ヒュー・ジャックマン)は息子ニコラスに対し、子供の頃に家族で出掛けた海での出来事がずーっと記憶の底にあって、励ますことが正しいのだと思ってしまったのではないだろうか。
自分が避けていた父(アンソニー・ホプキンス)に会いに行った際に言われる「通過してしまえば良いだけの年代、理解の良い父親像を私に見せつけているだけ」の言葉も的を得ている。そしてニコラスが両親を嫌い、でもすがりたい、二人の間で揺れ動きながらも自分というものを見出したい繊細な心。
どれもが正しいのではないでしょうか、でもどれもが正解ではないような。
ラスト近く、ニコラスが取った行為は、わかったような態度で接してくれていながら自分の本質に触れてくれなかった父への仕返しのように思えて、心が締め付けられるようでした。
我が子を失った経験のある私には身につまされるストーリーで、色々と考えさせられました。
「ナイススーツ」アメリカで成功する人の外見的な典型なんでしょうか。
なんて手厳しいの。 息子も父親も母親も、みんな過去に捕われて逃げ場...
なんて手厳しいの。
息子も父親も母親も、みんな過去に捕われて逃げ場がない堂々巡りが生々しい。
テンポは穏やかだけに、同調しやすく他人事とは思えない辛さ。
人はみんな過去から逃げられない怖さがある。
けど、爺ちゃんはタフだったけどねw
そして真理を語ってた。
息子のキズは親のキズ…
前妻から17歳の息子の様子がおかしいと相談を受けた男が、息子と話し合い、息子と同居することになり巻き起こる話。
学校に行かずに何をしていたのかと問うと母親と暮らすことの不安に潰されそうだと訴えかけてきて、と展開して行くけれど、荷造りをして家を出る際のやり取りをみると違和感が…。
そして父親と後妻と赤ん坊との4人暮らしが始まって行くけれど、何だか息子の機微をみるにスリラーかサスペンス?とも思しきところがあるほどで、自傷行為や全ては誰かのせいという言い分は、傍からみるとただの拗らせ系の甘ったれにもみえる。
ただ、これが実際の息子だったら…と考えると非常に難しい問題だし、どうしたら良いものかと絶望的になりそうな。
そんな息子に翻弄される父親をみるに、この作品はThe SonよりもThe Fatherというタイトルの方がmatchする様に感じた。1作目と被ってしまうけど。
非常に難しくそして悲しいでは済まされない問題が題材ではあるけれど、家族の中にあっての個人の立ち位置みたいなものとか、何だかあまりにもアメリカ的に感じる部分もあって、安直に身につまされるとまでは思えなかったかな。
全92件中、61~80件目を表示