劇場公開日 2023年5月12日

  • 予告編を見る

「彼女の生き方」TAR ター しろくろぱんださんの映画レビュー(感想・評価)

3.0彼女の生き方

2024年1月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

冒頭から対談~大学の講義頃まで
話して三十分近く時間を要して
見るのをやめるか考えていた
こういうの苦手だな~と思いながら。
やっと動きだしてからも
彼女の話はとまらない

マエストロの映画なので
♪オーケストラの演奏が聞けると
思っていたら練習風景だけ
初めから主役のターの人生
生き方を描いていることがわかった
吹替えで見ているのに
なかなかわかりずらかった
音楽界の頂点を極めた
ターの生き方
ベルリンフィルのマエストロ
昇り調子の時は何をしても
上手く進むけど
いつまでも……続かない
誰かを蹴落とせば
やがては自分に返ってくる
絵に描いたような人生
彼女の人生は輝かし時があったが
充実した時間もあって
何も怖いことはなかった
常に…闘って生きていた
喜びも味わったが
それ以上に苦しみも味わう

主役のケイトブランシェットの
台詞の量は分厚い台本だったと想像します
演技は素晴らしかった。
ラストは
音楽を知らない人たちを
相手に指揮してるってことですか?
わからないところが沢山ある映画でした

しろくろぱんだ
humさんのコメント
2024年1月17日

返信いただきありがとうございました。そうですね。メッセージは受け手次第、いろいろあったような気がします。
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。

hum
ゆり。さんのコメント
2024年1月17日

すみません、投稿できなかったので、消去されたのかと思ってまた投稿してしまいました。同じ内容です。

ゆり。
ゆり。さんのコメント
2024年1月17日

コメントありがとうございました。人によって見方が大きく変わる作品ですね。私はクラシックの事は分からないので、理解できた範囲でレビューを書くしか無かったですが、ターの発言が全て理解出来たらまた違う感想になるかもしれないです。
私はゲームもやらないので、ベトナムらしき国での行動が分かりませんでしたが、ラストのコンサートは、ターも本気だし、観客も真面目に音楽を聴きに来ているのだと思いました。でも、クラシックだけが本物の音楽で、他の音楽は格下だと思っている人には、落ちぶれたターが仕方なくゲームの仕事を受けたとしか思えないでしょう。
他の方のレビューによると、モンスターハンターは、滝の裏に隠れて傷を癒して復活するストーリーらしいです。とすると、モンハンをやる人は、ターが復活するのだと分かるわけです。やらない人は好きなように想像します。でも、クラシック以外認めないような人は、答えにたどり着けないよ、という意図があるのだとしたら、ちょっと意地悪なラストですね。

ゆり。
ゆり。さんのコメント
2024年1月17日

コメントありがとうございました。人によって見方が大分変わる映画でしたね。私はクラシックの事は分からないので、理解できた範囲でのレビューを書くしか無かったですが、ターの発言の内容が全て理解出来たら、また違う感想になるのかもしれないです。私はゲームもやらないので、ベトナムらしき国での行動もよく分からなかったけど、ラストのコンサートは、ターも本気だし、観客も真面目に音楽を聴きに来ていると思いました。でも、クラシックだけが本物の音楽で、他の音楽は格下だと思っている人には、落ちぶれたターが仕方なくゲームの仕事を受けたとしか思えないでしょう。
他の方のレビューによると、モンスターハンターは滝の裏に隠れて傷を癒して復活するというストーリーのようです。とすると、モンハンをする人にはターが復活するのだと分かるわけです。しない人は、あれこれ好きなように想像します。でも、クラシック以外受け付けないような人は答えにたどり着けないよ、というのが監督の意図だとしたら、監督は中々お人が悪いですね。

ゆり。
りかさんのコメント
2024年1月15日

ご丁寧にご返信ありがとうございます😊
わけわからない作品でした。
悪い人ではないらしいですが、
監督だいぶ変わった考え方らしいです。音楽がテーマでなく、権威を壊す為に作った作品とか。
ケイトさんの熱演がもったいないと思っています。
ご丁寧にありがとうございました🦁

りか
りかさんのコメント
2024年1月15日

こんばんは♪共感していただきましてありがとうございました😊
ラストのゲーム音楽のコンサートシーンは、監督は、クラシックが権威の象徴と捉えて大嫌いでブチ壊したくてブチ壊してターをそこから解放して、真の音楽であるゲーム音楽の世界で、ターを輝かせた、というお考えだそうです。
おかしな考えの監督らしいです🦁

りか
humさんのコメント
2024年1月15日

コメントいただきありがとうございました。
確かに、楽しい思いではなく緊張しながら観た記憶が残りました。
孤高の苦しみが伝わり追われるような映像は息苦しく眉間に皺寄せました(・_・;
役にのめり込むケイトも大変だったでしょうねー。

hum
琥珀糖さんのコメント
2024年1月15日

共感とコメントありがとうございます。

私も必死でかじりついて書いたのですが、
褒めてくださって、
嬉しいです。
クラシック音楽は好きなのです。
でもマーラーは、皆さんが言うほど好みの作曲家ではなくて、
ターのタクトで断片が流されるとすごく引き込まれましたけど、
・・・私も皆さんのコメントなどで教えて貰いました。
ラストはターがベトナムへ流れて行って、
ゲーム曲「モンスターハンター』を指揮してるシーンだそうです。
ターは根っこから楽聖なのでしょうね。
音楽さえあれば幸せ。
そんな感じでしたね。
今Netflixで配信している「マエストロ〜』も
バーンスタインの伝記映画みたいので、ブラッドリー・クーパー主演ですが、
やはりマーラーの復活が演奏されます。
賛美別れてますが、似た感じを受けましたよ。

琥珀糖
近大さんのコメント
2024年1月15日

好き嫌いははっきり分かれる作品ですよね(^^;

近大