ファンタスティック4 ファースト・ステップのレビュー・感想・評価

全335件中、61~80件目を表示

3.5アクションシーン欲しかった

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

約10年振りのファンタスティックフォー!!
すごく楽しみにしてたが期待を上回ることはなかったかな?笑
アクションシーンがmarvel作品では劣ってるように思える。
しかし、家族の絆に感動!!子供の今後に期待!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆう

3.5鉄拳制裁タイムだ‼️ムッシュムラムラ~❗

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ドキドキ

あまり難しい事を考えずに楽しめた映画でした。
どうやって、あの強大なギャラクタスをやっつけるのか、ずっとハラハラしてました。(笑)
最新の科学とアメリカのレトロな雰囲気が絶妙にマッチした世界観も良かったですね。
あと、シルバーサーファーがすごくカッコ良くて、ファンタスティック4よりも断然カッコ良かったですよね(笑)
次に続くドゥームズデイで、どのように他のMCUメンバーに絡んでいくのか楽しみですね~

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゴリアテ

2.0ファンタスティック「素晴しい」ほどでもない

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

地底人もいる地球らしい惑星の守護者として活躍している4人。突然現れたギャラクタスと名乗る巨大な侵略者から我が星を護る。

これは戦隊ヒーローものか?合体ロボでも出るか?と思ったがとんでもない方法でどっかに追いやった。

まぁ良いか。でもスーパー戦隊シリーズ、八手三郎の足元にも及ばないな。
あえてその設定、デザイン、シナリオにしているのかもしれないが刺さらないんだなぁこれが。

唯一エンドロール後のサービスカット
懐かしの宇宙忍者ゴームズのアニメは良かったわ。

懲りずにこれからもどんどん作って行けば良いんじゃない。一応見るからさ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ランタイガ

3.5新規、古参問わずファーストステップとしては最適な作品。

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

まず初めに。
最近のマーベル映画を観て「アベンジャーズより全然ダメだよね~。」なんて話をちょいちょい聞くわけだけど、それは違う。
アベンジャーズとは、マーベルが膨大な時間と金と人をかけて作ったフルコースなわけであって、面白くなければ逆に困る作品なのである。
金を払って映画を観るうえで、あえてつまらないものは見たくないのは心理なのだが、流石にそこと比べてしまうのはちょっと筋が違うと言っておきたい。

じゃあなんで最近のマーベルってコケてたの?って話なんだけど、このフルコースを食った客に対して、もう一度メインディッシュを食わせようとしたり、別料金の前菜を出してきたりしていたからコケていたのである。

今回のファンタスティック4はその流れを切り、マーベルの世界をもう一回やり直そうぜ!というきっかけの作品である。(ファーストステップ!
正直な話、この作品に興味がない人に対して、推せるようなスペクタクル部分はない。
だが「ここから」始まるのである。
アイアンマンも最初はただの企業内のイザコザだったし、正直2なんて面白いとこあったか?なんて記憶しかない。
しかし”あの”エンドゲームに帰結したのだ。
そのことを踏まえて今回の作品は、始まりから追いたい人には是非見てほしい作品である。

全体的ないい部分の話をすると、世界観が非常によろしい。
ネオレトロ全開の家具や機器。古臭いデザインなのに変形して空まで飛ぶ車。
そんなロケットで大丈夫かよ!?と思ってたらワープまでしちゃうと、正直アベンジャーズなんかより全然ハイテクだったりする。
ここら辺の描写は個人的にかなりおすすめ。

逆にダメ・・・というかイマイチ推し辛い部分なのだが、今まで組み込まれていた前置き部分が省略されて、知識がない人にはちょっと急ぎ足の映画に見えてしまうところ。
スーパーマンがどうして地球にきたのか?とか、ファンタスティック4がどうして超能力を持っているのか?みたいな部分は、もう今更描くくらいなら別にリソースを吐いた方がいいということなのだろう。
日本で言えば、どうしてドラえもんはのび太のところに来たのか?を毎回やるようなものだから仕方がない。(それでも今作は冒頭にダイジェストいれてくれるよ!MCUやさしいね!

本来アメコミなんてニッチなジャンルは、多少知識があったほうが楽しめたりするので、これから挑戦する人には是非原作情報を眺めてから観にいって貰いたいなとも思う。
近年だとSFの代名詞みたいになっちゃって、素人向けの部分も扱ってくれてるけど、やっぱり下調べをやるかやらないかで、ワクワク感がかなり違う。
次回はDr.ドゥームが出るぞ!なんて最近発表もあったけど、超人気の敵役ということを知ってるか知らないかで、上映前のテンションがかなり違ってくるのではないだろうか。

この界隈変な話も多くて、今回の敵に美少女キャラの娘がいるとか(正史ではないが)、調べてるとそういう与太話を拾えたりするのも良い部分。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
やまといも

3.0あれっ?

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ファンタスティックフォー のリブートということで 今回はどんな感じかなと 期待して見に行った。
スパイダーマンみたいにまた新しい魅せ方なのかなと。
見た感想は、あれっ、今回はものすごくファミリー映画な仕上がりになったんだなという感じ。
誰が見てもいいマイルドな味わい。
キャスティングもすごい若い美人がいるわけでもなく すごいイケメンがいるわけでもなく。
(せめてファイヤートーチは…。)
あと、ボスが大魔神?
え?怪獣特撮映画だったっけこれ?みたいな…。
これからのMARVELにはこういう路線も求められてるんだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いくみ

1.5テコが有れば地球は動く

2025年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

これまでの流れも、設定も、何の情報も無しで、マーベル作品と云う事だけでスクリーンの前に座ったのだが……。
なんと、1日映画の日で金曜のナイト時間なのに、貸し切り上映……。

マーベルのワクワク感が薄くて、展開もベタに感じられ、なんだかスッキリしない。
後にアベンジャーズに繋がるらしいが、どう調和させるのか不安。
ツマラナイ!と断言まではしないが…。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
奇妙鳥

2.5ドゥームすいません

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

例えばですよ。

日本の往年の時代劇でアベンジャーズを作るとするじゃないですか。

七人の侍、大岡越前、遠山の金さん、必殺シリーズ、暴れん坊将軍、大江戸捜査網、魔界転生などなど、それぞれ現代的な解釈で、よりスタイリッシュに、よりド派手に、意識高い系の自称新進気鋭のアーティスト達の承認欲求の踏み台にされて、賛否両論巻き起こすわけですよ。

ただね、水戸黄門だけはそうは行かないんです。変な味付けは許されず、我々日本人の体に染み付いたフォーマットを忠実になぞるしかないんです。印籠に新解釈なんていらないんです。

例えば『スラムダンク』が、『北斗の拳』が、『らんま1/2』が、『ダイの大冒険』が、『ゲゲゲの鬼太郎』が、『ジョジョの奇妙な冒険』が、それぞれ現代の仕様と解釈で劇的リブートされたとしましょう。

ところが『サザエさん』だけは『サザエさん』のままでこその『サザエさん』なのです。足しても引いてもだめなんです。

つまり、この『ファンタスティック4』もそういう事なんじゃないかなあ。

元祖であるからこそ、何も足さない、何も引かない。

原作へのリスペクトが最大限に詰まっていたであろう事は、作品の端々から伝わって来ました。いわゆる「わかる」側のアメリカ本国の皆様たちからは大喝采なのではなかろうか。(ただの想像)

『ドラゴンボール』にハマり、『鬼滅の刃』に人生を狂わされた外国人オタクが、その興奮のまま流れで『サザエさん』を見た時の感情が、今回『ファンタスティック4』を見た後の私のそれに近いのだと思います。

残念ながら私は「わかる」側の人間ではないので、その辺りを加味する事ができず、ええと、ぶっちゃけつまらなかったです。本当につまらなかったです。

せめてもの抵抗に、サーフィンのキャラクターの登場時のBGMに、あの伝説のゲームソフト『シルバーサーファー』の曲を脳内再生して、ひとりニヤニヤ自己満足を気取るのでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
がばちょう

0.5えけちゃんかわいい

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿

なかなかないくらい退屈で途中で帰ろうかと思った。映画サービスデーだけど金返せ。

赤ちゃんがかわいいのだけが救い。CG?

脚本家も4人ぐらいいて、いろいろいじったんだろうな。凡庸にまではなんとか持っていっていたが…。
これならとんでもない珍作の方がまだ味がある。

子供を差し出せと、民衆が押し寄せてきて、ここからドラマが!と思ったら簡単なスピーチで収まっちゃってずこー。身近な大切な人を救うか、世界を救うかという命題はペドロパスカルが出ていたドラマLAST OF US と重なり、もっとなんかあると思ったよ!!

4人が全然まとまって見えないんだよなあ。
それぞれのキャラも弱い。

大魔神は前に進むだけだしアクションも面白くない。母は強し的な力技で乗り切る。

臨月の妊婦宇宙連れてく??とかはもうヤボすぎるから言わなくていいか。

ペドロパスカルは好きなんだけど、この役はもうちょっと若い人でも良かったのでは?

ギャグもほぼすべっててかなしい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
hyvaayota26

4.0王道のヒーローもの!

2025年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

途中で寝てしまったが、王道のヒーロー映画で楽しめた。欲を言えばもう少しひねった展開が欲しかったかな~

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さいやす

2.5映像表現としてはいいがシナリオ・演出が…

2025年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

敵・味方含めて誰一人見せ場と呼べる場面がない印象
正直、キャラクターに悉く魅力がない

最後まで存在感の薄いリード
終始ヒステリックなスー
実質、料理と建造物破壊しかしてないベン
発火能力を全然活かせないジョニー
悪役は設定の割にやってる事はただのデカいおっさん

MCUのストーリー的にとあるキャラが必要になるから取り敢えずやった感のある内容でした
映像技術は別として単体映画としてなら20世紀FOX版2作の方が面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Ponde

2.5前作「銀河の危機」のリブートか?

2025年8月1日
Androidアプリから投稿

単純

キャストを替え、先のストーリーが分ってしまうお話し。若干の追加ストーリーが入ってるけど   観なくても良かったかもね。
今回のエンドクレジットみたいなものはなんだったんだ? 別に無くても良いシーンだね。

わざわざ1日に行かなくてもDisney+迄、待っても全く問題無い作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨシキ

4.0悪いところはないんだけど

2025年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

いきなりのギャラクタスかぁ 知ってるのが前提だよね~
スーちゃんは良いけど、ゴームズ、ガンロックも優等生すぎてなぁ
雪山で風呂入ったりドルガバ燃やすジョニーの印象強くて
監督がアニメ版を好きなのは分かった
しかもマーベル初?の出産シーンだ
お話としてはまぁまぁとしか、別にストレス溜まるわけでも無く、ダメ出しすることも無いけど、2度観たいか?といえばNOかなと

コメントする 1件)
共感した! 8件)
TK

4.0独特な世界観と、冗長なくだりの排除がいい!

2025年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

星を食べるやつを阻止する超能力者の話。

前2シリーズをベースとしたストーリーのため
展開に新鮮さはなかったものの
ベイビーがいたおかげで家族感が増してて良き!
母の強さをこれほどでもかと感じました。

予告からひしひしと伝わってきた、
レトロな街並みと最新技術の融合したアースは
めちゃくちゃイカしててもはや住みたい!
細かいデザインまで凝ってた感じがしました。

スーパーマン2025でも言ったけど、
オリジン要素を排除したおかげで
話に厚みが出てたのもいい!

宇宙のシーンは音楽がとてもよくて
緊張感があってハラハラしながら観れた!
個人的に今作の1番の盛り上がりポイント。

そしてラトヴェリア、、
ドゥームズデイが待ちきれないですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マスノブ

2.5これまでのMCUの世界観と色調が違いすぎてて最後まで馴染めず・・・

2025年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

金曜レイトショー『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』
鑑賞から1週間近く経ってますが・・・

先日のサンダーボルツのポスクレはどう繋がるのか!?
ファンタスティック4は、2000年以降〜3回目のリプート
アメリカでは馴染みの深いヒーローらしいけど、日本ではイマイチなのかも知れません
今回は、予告から明らかに世界観がレトロパステルな別次元風で、内容的には端的であっさりした配信ドラマレベル^^;

彼らが、サンダーボルツのメンバーや他の面々と対峙した時、コスチュームバランス悪そうなのが気になるのよね

私的にF4は、ジェシカアルバが出てた2005年版のイメージが強く・・・
今回のヴァネッサ・カービーは、MIシリーズのホワイト・ウィドウで、ペドロ・パスカルはマンダロリアンなのよね

先日のスーパーマンしかり公開から金土日過ぎれば上映回数激減するアメコミ映画受難な時代
興行成績は厳しそうな予感。。。。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
eigatama41

2.5ある家族が世界を救う。それで?

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
虚無

3.5とりあえず始まりの一歩目ということ

2025年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

MCU作品として新たに始まったファンタスティック4
サブタイトル通りファースト・ステップでした。
始まりの一歩目だからなのかそんなにド派手ではなく
そういう意味では割とおとなしめなのかな。
リードとスーに子どもが出来て
その子供がこれからの展開のカギになる感じ。
ファンタスティック4のキャラクターは
今までの映画と比較してしまうのがどうしても避けられないけど
これから慣れて当たり前になっていくんでしょうね。
とりあえず始まりということでこれからに期待します。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tom

2.5決め台詞は…日本ではアレでしょ~?

2025年7月31日
PCから投稿

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジェイ

3.5レトロフューチャー大好き!

2025年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
エル

3.5ファンタスティック4 ファースト ステップ

2025年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガン様の『スーパーマン』に続いて、またまた楽しみにしてた作品です。
MARVELやDCは、頭を空っぽにして、稚拙な脚本だろうが、無理筋な設定だろうが、何でも受入れて楽しんでます。
それ故、脳天気に面白かったです。
『ダークナイト』の様に、心抉らえる力作は別として。
業火をライディングするメタルガール(勉強不足で、名前が分かりません)、物凄い映像と迫力&超美麗でした。
これだけで、2千円の価値が有ります。
で、満点にならなかった理由です。
ラストのスーのオチが、安易過ぎる点で、マイナス★半分。
オトリに〇〇〇〇を使うのが胸糞悪いので、★マイナス1にしました。

蛇足です。
分かる方だけ、ニヤってして下され。
予告の最後に出て来てた大足の彼、某仮面ラ〇ダーのSHOCKERの首領キ〇グ ダークにしか見えませんでした。
もしかして、オマージュ?
まさかねぇ。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
映画館難民

3.5レビュー通りの

2025年7月31日
スマートフォンから投稿

他の方のレビュー通り、レトロな雰囲気のマーベルでした。
キッズでも安心して観れそうです。
手足がびよーんと伸びる特殊能力は面白いですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はな
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。