「孤独と向き合うセラピーヒーロー映画」サンダーボルツ* 桜さんの映画レビュー(感想・評価)
孤独と向き合うセラピーヒーロー映画
CIA長官であるヴァレンティーナに利用されるだけ利用され、「シュレッダー」されそうになるはぐれ者たちが団結し、「新アベンジャーズ」として世界を救う事になる、、、!?
初期メンバーのような華やかさこそないものの、挫折や苦悩、辛い過去があるからこそ心優しい精神を持ち、人々を助けるまさに「ヒーロー」そのものである6人のメンバー「エレーナ」、「レッドガーディアン(アレクセイ)」、「バッキー(ウィンターソルジャー)」、「ゴースト」、「ジョンウォーカー」、「セントリー(ボブ)」、(「タスクマスター泣」)が大活躍する姿が見れて本当に面白かった。
皆最初はクソ野郎って感じだけど、何だかんだちゃんと助け合いながら人々を救うその姿は、何だかほっこりした。
勿論アベンジャーズ初期メンバーも各々色々抱えてはいたものの、1度負け犬となってどん底を味わっているからこそ、弱者の気持ちが痛い程わかるのだろう。
だからこそ、ボブを救い、NYを守る事が出来たのだろうなとしみじみ思う。
印象的なシーンは山ほどあるが、とにかくメンバー全員大好き!
特にデイビッドハーバー演じるアレクセイが大好きで、彼の演じるNetflixドラマ「ストレンジャーシングス」のホッパー署長も大好きだし、やっぱりいわゆる「ダメ親父」って感じの不器用だけどとにかく良い奴の役がとても似合う好きな役者の1人だ。
そのアレクセイとエレーナの、エレーナのずっと感じていた孤独と、姉が亡くなったのに全然会いに来てくれない父親に対する怒りをぶつけて、アレクセイはちゃんと謝り、お互いの愛をしっかりぶつけ合うシーンで思わず涙してしまった。
エレーナの辛さが痛い程わかるし、アレクセイはとにかく不器用だからなかなか器用に上手く父親をやれないけど、娘の事をとても愛している事もよくわかった。
今作では、単にはぐれ者達が団結するサクセスストーリーとは別に、現代人が皆抱える「孤独」と「双極性障害(躁鬱)」に対しての描写がとてもしっかりと描かれていたと思う。
エレーナはボブに最初強がって「孤独なんて自分の中で押し潰しちゃえばいいのよ」って言うけど、そんな事出来ないのは本人が1番わかっていたはずだ。
そして再びボブにエレーナは「孤独をとにかく誰かと分かち合って、1人で抱えず誰かと一緒に過ごすのが大事だ」と伝える。
そう言えるようになったのは間違いなく父親のアレクセイのお陰でもあるし、ゴーストもジョンウォーカーも誰1人逃げて見捨てようとはしなかった事のお陰でもあるだろう。
今回のメンバーに単独作品等はなく、キャラが薄いとかパッとしないと言われるのはわかっていたけど、私はそんな事全然思わなかったし、要所要所に各キャラクターを愛せるようなシーンがあり、それぞれの過去を知っている人は余計にその優しさやカッコ良さが染みてくるのである。
てか、セントリー(ヴォイド)は原作通りやっぱ強すぎんか???
「もう1人のボブ」が戻ってきたとして、エレーナや皆がいる限り孤独を抱えることがないのでもうヴォイドにはならないのかな?
だとしたらセントリーが今後戻ってきてくれればソーやキャプテンマーベル、ハルクに匹敵するかそれより強いかもしれない味方が出来ることになるので、ワクワクが止まらない。
ただひとつ!やっぱりタスクマスターの退場は、、😭
予告編からも、暫定メンバーが公開された「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」の中にタスクマスター役の俳優さんがいなかったのもあり、薄々わかってはいたけど、彼女の戦い方は好きだったし、過去も知ってるからこそあんなにあっさりと殺されちゃうなんてと、とても悲しくなった。
まぁ脚本の展開上邪魔だったのかなとは思うけど、だったらそもそも入れなくても良くない?と思ってしまった。
エレーナ達のお母さんの元でウィドウ達と頑張ってて欲しかった。そしてアベンジャーズとかでちょい出演してくれるだけでも嬉しかったのになぁ。
それとゴーストの能力とかはどうなったんだろう?
初代ワスプがゴーストを死なせないように頭に手置いたり量子世界からなんかエキス?みたいなの取ってきたりしてたのでどうにかなったのかな。
あとビル博士はどこ行ったんやろね?
その辺有耶無耶にしていくのかな笑
まぁゴーストが幸せならいいか。
そしてエンドクレジット後の会話、展開がめちゃくちゃ大事。
バッキーの話だとサムと交渉決裂した、アベンジャーズという名前の商標登録が取れないとか言っていたので、現在新アベンジャーズが結成した、或いは結成途中である事は確実だ。
だったらもっと「キャプテンアメリカ:ブレイブニューワールド」でその描写見せてよ!
それと遂に来た「ファンタスティック・フォー」。
別アースの筈なのに宇宙間を飛び越えてジェット機で来たって事はリードリチャーズの研究は成功した???
それと流石にギャラクタスを4人で倒すことは出来なかったのかな。
それで助けを求めに来たとか?
何にせよ全部2ヶ月後の「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」で明らかになるだろう。
とにかく待ちきれないし、ようやく新生アベンジャーズが集結しつつある感じでもうワクワクが止まらない。
サンダーボルツのメンバーもサムや皆と共闘する姿を見られるのが待ち遠しい。
とにかく、やっとMCUの醍醐味が戻ってきた感じがするので、今後に大期待だ。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。