劇場公開日 2025年5月2日

サンダーボルツ*のレビュー・感想・評価

全188件中、1~20件目を表示

4.0マーベル初心者の私でも楽しめた

2025年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

マーベル作品は『スパイダーマン』しか見たことがない私なので、登場キャラクターは全員わからないし、マーベル作品ファンの方の半分くらいしか作品の楽しさは受け取れていないと思う。
けれど、そんなマーベル作品初心者の私も楽しむことができた。

「最強じゃない。ヒーローじゃない。でもやるしかない」

私は超人パワーのヒーローよりも、圧倒的なパワーも武器もないけれど、大切な何かを守るために全力を尽くし、いつのまにか誰かのヒーローになっているという物語が好き。そんな私にとってこんなドンピシャなキャッチコピーあるのかと。

結果、ストーリーとキャラクターたちのおかげで置いてけぼりにならず楽しめた!
特にメッセージ性が良い。
改めて力や権力を持つには、心と人間性の成熟が不可避だなと感じた。心と人間性が未熟な人が、力や権力をもったらどうなるかの良い例だった。国のトップの人間がこうだったらもう最悪だ。
物語の軸となる、ボブやエレーナが過去のトラウマや過ちと向き合うという展開も良かった。クライマックスでは胸が熱くなったし、そしてそれを1人ではなくみんなで乗り越えていく姿は感動的だった。
ヒーローって、凄い力がなくたって、寄り添ってそばにいてくれるだけで、その人にとってはヒーローなんだよな。

キャラクターの背景など細かいところはやっぱりわからなかったし、おそらくいろんな小ネタも入っていたんだろうけど、純粋にストーリーと、キャラクターたちを楽しむことができたので、私のようにマーベル初心者でも楽しめる作品だったと思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
AZU

4.0緩急テンポよく直球で胸を打つ、新たなる可能性の芽

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベルの前作を観て痛感したが、今はヒーロー映画にとって一番難しい時代なのかもしれない。言うまでもなく現代世界は戦争、政治、社会と幅広い混乱の中にあり、特効薬は依然として見当たらない。だが興味深いことに本作では、観客が肌身に感じる時代的な憂鬱と、作中に登場する「二軍ヒーローたち」の葛藤とが期せずして重なったように思えた。それを象徴的に言うなら冒頭セリフにもある「”void”か"boring"か」。コスチュームの色はくすみ、誰もがどこか不安定で、自分のことで精一杯。生きるため仕方なく共闘せざるをえなくなる者たちだ。しかしこの虎の穴から可能性の芽が生まれ、気がつくと彼らは力を合わせ、目の前の人の命を救っている。本作にはそういう我々が最も観たかった”衝動”が刻まれている。完璧な映画とは言わないが、緩急テンポよく直球で胸を打つ。今後のマーベル作と間向かう上での我々のモチベーションとなりうる快作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
牛津厚信

5.0近年最高のMARVEL映画

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿

脚本が最高でドストレートなメッセージ性でわかりやすい。ドラマから追っかけている人は、各キャラの背景を知ってるから余計感情移入できるはず。なにも予習はなしでも楽しめるとは思うけど、強いて言うなら映画ブラックウィドウだけは観といてもいいかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masahiro

2.0マーベルの自虐

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

元祖マーベルチームとは比較にならない、キャラの弱さと魅力の無さ
おまけにそれらを補うどころかさらに拍車をかける
キャラたちの精神葛藤のオンパレード、究極のヒーロー?もまさに
己の精神の崩壊を陰と陽とでみせて最後は結局力業で陽の勝利とか
ニューアベンジャーズは帰ってきます!って言われても
帰ってこなくていいです!と突っ込んで劇場を出た
エンドゲームで終わっておけばいいのに、亜流やスピンオフばかり
作り続けていてマーベル作品がどんどん汚されているようで悲しいなぁ
まさにクソも味噌も一緒くた状態、とくそみそに言い過ぎました
バッキ―が出ているので☆一つプラスにしています

コメントする (0件)
共感した! 3件)
椿六十郎

5.0最高!新たな傑作の誕生!(後半ネタバレ有り)

2025年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

4DXにて鑑賞。

……どうしましょう。レビューを書きたいのに頭の中が「最高!」で埋め尽くされて冷静さを失ってます(笑)具体的に何が良かったか、頑張って書いてみますね。

まずマーベルシリーズでありながら比較的敷居の低い内容であったこと。予習しなくとも、作中で登場人物達の過去や現在が語られていたし、キャラクター像が分かりやすく描かれていたので、過去作を知らなくても入り込めると思います。

その個性的なキャラクター達が集まると…かつてのアベンジャーズの活躍を見てきた人なら笑っちゃうようなシーンの連続!罵り合う、キレる、煽る…おいおい、こいつら大丈夫か?とハラハラドキドキ😵バカっぽい会話はキャラクターの性格がよく出てるし、テンポ良く観れた要因にもなってたと思います。

そしてマーベルシリーズに欠かせないアクションシーンは流石です!スピーディーで各キャラクターの持ち味を活かした戦闘シーンは凄くかっこよかったです。ゴーストやばぁ……😨誰も飛べない、ビームも出せない、それでも「かっこいい」は作れる!

脚本も凄く良かったです。キャラクターの魅力を引き出しつつ、テンポ良くストーリーが進んでいくので目が離せませんでした。こいつら集まってもどうにもならんやろ…からの!予告でもあった街の一般市民を助けるシーンは胸熱過ぎて泣きました😭うおおおぉぉぉぉ!!

なんと言っても絶望感やばかったです。え?これ無理やん。てなります。ヴィラン強すぎだし、あいついなくなっちゃうし…んで、またそこからが意外で面白かったー!🤔ナルホドー

シリーズ全て観ているわけではないですが、ここ数年で一番胸が熱くなりました!内面的なドラマを見せつつ、しっかりヒーローもののかっこよさも見せてくれて凄く良かったです。何より魅力的なキャラクター達が面白くてカッコよくて…今後の活躍が楽しみで仕方ありません!🤗

以下ネタバレ




















お気に入りのシーン

・天井が見えないくらい高い円筒状の通路をどうやって上がるか?→4人で背中合わせで足を壁に押し付けてエッホエッホ……。なんじゃそりゃーwww

・バッキーがバイクで颯爽と登場!かっこよすぎて立ち上がって「バッキー!」って叫びそうになったwそんでその後エレーナ達が乗ってる車を爆破。こんなん笑うわwww

・バッキーの腕がもげる。ここの絶望感もやばかった…。

・エレーナが消されるシーン。嘘!?エレーナ死んだ!?監督ふざけんなよー!!(`;ω;´)ウググググゥゥ……

・ラスト。「ニューアベンジャーズ!」あ、なるほど。「サンダーボルツ!」じゃないんすね。商標登録うんたらウケるw

オマケ

タスクマスターの序盤の退場は監督の「作品に緊張感を持たせるため」という意図のもと。確かに「あ、こいつら平気で人殺すやつらや…」っていうのが分かるシーンで、非常に印象的。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
吹雪まんじゅう

4.0メンタルヘルス・アベンジャーズ

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

このスーパーヒーロー・シリーズのマンネリ化は免れず、最近は惰性で見てたけど、今作はちょっと違った。内面の心理描写が多く織り込まれてて、アクション半分、心理劇半分みたいなところがあった。

真っ黒な虚無感の描写が斬新。多くの人が抱えているであろう虚無感、無価値感、無力感みたいなのが前面に描かれているのが面白かった。
さまざまな社会問題の原因は、この闇に根源がある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
CR7

3.5鬱屈したヒーロー達

2025年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

今の時代、こういうヒーロー達がいてもいいとは思います。来年のアベンジャーズ映画の布石の一本として必見。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wcitbn?

3.0繋がりも、スレた感じも、それほど…

2025年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

意外と他作品を見ていなくても、独立した作品として楽しめるかも─。まぁ実際どんだけバックグラウンドがあるのかっていう話なので妥当なんでしょうけど、他の主要どころがほとんど出てこないので、肩すかしと思うファンは多い気がしてしまいます。
内容も、なんかヒーローもののアクション映画というよりも、トラウマをどうにかしようという精神的な映画?と思っちゃうほど台詞回しが多くて、思わず、こんなハートフルな要素なんて求めてないだよー!と叫んじゃいました、心の中で─それでも質は確かなので色んな不満も含めて楽しむことができましたが・・・むしろ終わりが全く分からなくて楽しめる要素は皆無。分かるんだけど、まるで次への長たらしいトレーラーをだらだら見せられる感じで、なんか嫌な感じでした。ちゃんとダメな奴らの活躍を見せて欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

3.5自らの精神と向き合う孤独なヒーロ達の集結

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々にmarvel作品を劇場で見たのだが、やはりエンドクレジット後のワクワクは他の何にも変え難いものだなと改めて感じた。今作はギャグテイストでありながら、登場人物は皆、後ろめたい過去があるものたちであり、精神に向き合う、内面にフォーカスが当てられた物語であった。
アクションに魅せられたというよりも、彼らが徐々に結束していく様や、「一人じゃない」という強いメッセージに心を打たれた。彼らは帰ってくる。待ち遠しくてたまらない。そんな映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
苦大

4.0IMAX鑑賞。バッキーの登場シーンがカッコ良すぎた😍アクション最高...

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX鑑賞。バッキーの登場シーンがカッコ良すぎた😍アクション最高だし、笑いと感動で胸いっぱい。精神世界の演出も良かった。ピューさんが良かったよ。来年の「ドゥームズデイ」豪華だなぁ〜!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サラ

2.5Rogue

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

4.0孤独と向き合うセラピーヒーロー映画

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
桜

4.5"ヒーロー"も守るヒーローチームは最高すぎる

2025年5月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

全体を通して話の展開は大きな規模を出しつつも小さい精神的な話。好き嫌いは激しいだろうけど日本のアニメだとわりとよく見かけるパターンですんなりとそこは入ったし、それをこんな大々的な規模の映画で観るとは思わなかったから意外で楽しめた。

出てくるメンバーは軒並み強いが精神的には不安定なキャラ大集結・・・まぁバッキーとアレクセイは安定しまくってるけどw
他はそれぞれ生き方に悩む面々、殺しもやるし、自分勝手な1面もある。そんな彼らが「人助け」をやって1人の「弱者」に向き合うんだからこれは盛り上がる!!途中途中、会話が長くてダレないわけじゃない寧ろ盛大にダレてるけどダレてるからこのチームなんだって感じがしちゃって・・・そう思うと全員のポンコツさ加減も含めて愛さずにはいられなかった。A24出身の監督は伊達じゃねぇわ、アクションシーンも印象に残るアクション多めだし、大規模だけど話の枠は小さいという難しい題材ながらエモーショナルなアクション目白押しで普通のアクションを最近よく見てた自分には新鮮だった!
批判というか不満点をあえてあげるとするなら「ゴースト」のエイヴァがトラウマというか過去が過去作で描かれてるせいで描写が少ないのが勿体ないなとトラウマ担当のエレーナ、ウォーカー、ボブの3人、日常描写ありのバッキー、アレクセイとある中でエイヴァだけどっちも無かったのは勿体ないなと思った

コメントする (0件)
共感した! 3件)
日成

4.0ごめん無理ィ

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿

キャプテンアメリカ・ブレイブニューワールドのレビューで「場繋ぎのスピンオフ」とかいってほんとごめんなさい。

超好き。

マーヴェル版スーサイドスクワットとか思ってました。ほんとごめんなさい。

サンダーボルツ超粋!

最初がエレーナが登場した時あまりに武骨すぎてモッサリしてて「華ないなぁ」なんて思ったけど、ほんとごめんなさい。

フローレンス・ピュー超素敵。どんどん魅力的になっていく。

え、この路線でいくの?!っていうツッコミはもちろんあるけど、これまでのMCUからの繋ぎをしながらこれからのMCUへの全く新しいスタートを切ってくれたなって印象なので、今後の安心感と期待感が高まる作品だったと思います。

というか、ギリギリネタバレにならないところでツッコミいれたいんだけど、劇場でジェームズ・ガン監督「スーパーマン」の映画予告が流れたのは何か意図したものがあったとしか思えない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ワジャ

5.0定期的に見返したい映画

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

孤独というテーマにすごく共感。
問題が解決するわけではないけど、ちょっと前を向こうと思える勇気をくれる。
フローレンスピューのキャラクターが最高だった。
続編を期待!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
niki

4.0サンダーボルツ補完計画

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿

「サンダーボルツ*」を観る。ならず者たち集結ときたら「スーサイド・スクワッド」的な過激な展開かなと思ったら、監督がドラマ「BEEF」のジェイク・シュライアーということもあって今までのMCUとは毛色の違う作品で、登場人物の内面にフォーカスされ、「それ、エヴァじゃん」みたいなシーンも。

総体としては面白かったし、良作だとは思うんだけど、サンダーボルツの面々がやってきたことは免罪された訳ではないし、今後の展開でどう落とし前をつけて行くんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピンボール

4.0世界の妹枠

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々にマーベルが面白かった!配信は全く観てないのでキャプテンアメリカモドキ(失礼)など知らずに鑑賞しましたが楽しめる範囲でついていけました。
フローレンスピューは、若草物語のエイミー含め世界の妹枠ハマってるのではないでしょうか!
しかしあのビル、懐かしすぎて泣けましたね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
persimmon orange

4.025-057

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バッキー推しの次男と久々の同伴鑑賞。
こちらはエレーナ推し、
というか
フローレンスピュー推しとして鑑賞。

ストーリーもアクションも見どころのある楽しい作品でした。
悪党は悪党なりに信念と仁義ってもんがあるんですねぇ👊

次回作も楽しみです😁

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐阪航

4.0余りにも勿体ないけど戦闘シーンでお釣りが来た

2025年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
gin

5.0よかった!!!!!

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿

全然期待しないで見に行ったんです
最近のMCUちょっとイマイチだったから

めーーーーーっちゃ面白かった!!
自分の意思とは関係なく暗殺者として仕立てあげられた女性陣とヒーローとして祭り上げられたと思ったらハシゴ外された男性陣によるチームアップ。
当然仲がいいわけもなく。

ギッスギスの中に光るレッドガーディアンのユルさ笑
吹替えだと大塚明夫で最高

ひとつ不満があるとすればタスクマスターの扱いの悪さ
あんな退場のさせ方ないやろ笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おじゅ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。