MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないのレビュー・感想・評価
全176件中、1~20件目を表示
毎日同じことの繰り返し
タイムループというネタに新規性はないが、社畜な環境のオフィスの一室でそれを展開するというアイディアには新規性がある。時間を繰り返している時の気持ちと、来る日も来る日も同じような仕事の繰り返しでうんざりする気持ちは似ているのかもしれない。
同僚にタイムループを気づかせるために、あの手この手を駆使していく過程がこの映画の面白さになっているのだが、その手法がきわめて日本の会社的なのがいい。日本企業的なコミュニケーションのあり方を学ぶ教材としても良く出来ている気がする。
タイムループを抜ける鍵は上司の果たせなかった夢。その夢を社員一丸となってかなえようとするのだが、その過程で主人公が仕事をすることの意味や自分の人生について振り返っていく構成がしっかりしていて、等身大の人間の物語としても秀逸。
仕事の悩みを描く作品は多々あれど、こういう形式で描かれるとまた新鮮な感覚がある。
ほとんど、オフィスの一室で展開するため、予算も結構抑えめで作れているのではないか。アイディアの勝利だ。
「繰り返し作業の多い職場」×タイムループ、意外になかった掛け合わせが奏功
劇中の台詞でもタイトルが紹介されるように、「恋はデジャブ」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」、あるいは「ハッピー・デス・デイ」「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」「アバウト・タイム 愛おしい時間について」など、タイムループを扱った映画は多々あれど、もともと繰り返し作業の多いオフィスを舞台に、会社員たちがタイムループの状況に陥るというアイデアは、ありそうでなかったように思う(少なくともメジャーな作品では。マイナー作でもご存じの方がいたら教えてほしい)。
大手からの下請け仕事が多そうな小さい広告代理店の制作部というチョイスも、繰り返しになりがちな事務仕事と、クリエイティブな作業が混在する職場という点で秀逸だ。マキタスポーツが演じる永久部長の現実(=中間管理職)と諦めていた夢(漫画家としてデビューすること)に分かりやすくリンクしているし、現実にも、本当に好きなことを趣味にとどめたり、なりたかった職業をあきらめたりして、仕事は生活費を稼ぐためと割り切って日々生きている人は多いはず。主人公の吉川朱海(円井わん)が、元請けの大手代理店からの駄目出しにより何度もやり直しを強いられる理不尽さ、週末まで泊まり込みを余儀なくされるブラックな労働環境も、ループから抜けられない悲哀に拍車をかけている。
9割方がオフィス一部屋で進行するほぼワンシチュエーションで、低予算は明らかだが、竹林亮監督と夏生さえりによる共同脚本がよく練られていて、チープさは感じられないし、最後まで飽きずに楽しく鑑賞できる。キャストはやや地味目かもしれないが、なかなかの掘り出し物、おすすめです。
タイムループものが増えマンネリ感が出てきたものの、本作では「その上を行く面白さ」がある。
本作は、「カメラを止めるな!」のように、「アイデア勝負の低予算映画」です。
しかも、タイムループものは国内外で増えてきて、ややマンネリ感もある中での挑戦です。
本作では、タイムループものの名作「ハッピー・デス・デイ」などを登場人物が知っているという自然な設定であるため、「さらに上を目指そうとする試み」につながっています。
アイデア勝負である「広告代理店のクリエイターたち」が舞台となっているため、通常のやり取りも面白く、想像の上を行く物語を構築していました。
永久部長役のマキタスポーツ以外は知らない俳優陣でしたが(あ、エンドロールで「しゅまはるみ」が出ていたことに気付きました)、内容勝負の作品なので気になりませんでした。
配給が「パルコ」というのも、良い意味で「パルコ」ならではのエッジの効いた独自性を感じました。
とにかく見てみないことには本作の面白さは分からないと思うので、気になったら見てみてください。「新しさ」を感じることができ後悔はしない「タイムループ型のコメディ映画」だと思います。
後輩ペアがオモシロ可愛い
タイムループもので1番好き
次はどうなるのかドキドキワクワクしながら観られて楽しかった
みんな演技上手いし挿入歌もカッコいいしストーリーもピカイチ面白い!
腕一本で勝負してる感じに痺れた〜
キャラもテンポも良い
油断してました。すごく楽しく観れました。
序盤から物語に引き込まれます。飽きるまもなく、あっという間にエンディング。ギャグがくどいとか、笑わそうとしつこいとか、ラストがひどいとか、邦画の悪い癖みたいなのはまったくなく楽しめました。また観ます!
劇中に出てくる漫画全部読みたいなあ
タイムリープものとしては低予算ながらもまとまっていてコメディティス...
タイムリープものとしては低予算ながらもまとまっていてコメディティストでそこそこ楽しめた
でもコメディならもっと笑える場面が欲しかったかな
プレゼンシーンくらいしか笑いどころがなかった
せっかくのタイムリープなんだからもっといろいろできたと思う
負の面がほぼなくて味が足らない みんな前向きすぎて人間臭くない
めちゃくちゃなことをしたり絶望したり試行錯誤したりって場面も観たかった
一回観たら充分かなってくらいな面白さでした
繰り返しじゃない日々が始まる
友人に面白かったよと聞いて鑑賞。
コメディなので軽く見られるけど、つい自分に置き換えてそのメッセージ性に励まされるような部分もあり、感動もあり、とても素敵な作品だった。
繰り返した時間の中でそれぞれ人生を見つめ直し、失敗を経て、やっとループを抜けたところから繰り返しではない毎日を始めていくのが綺麗。
仕事に忙殺されていた主人公の吉川さんは、身なりからも気持ちやプライベートに変化があったことを最後のシーンで伺える。
また、俳優さん全員が役にハマっていて癖がなく、凄く見やすかった。
もともと顔が大好きなマキタスポーツの演技も最高だった。あんなお茶目であったかい上司が近くにいてくれたらいいのに。
これはなかなか👍
今日、午後は仕事が休みだったので、
何か観たいなあと思ったところ、
U-NEXTのトップにこちらがあったので、
視聴。
公開当時は、タイムループ物だったので、
チェックはしていたけど、好きな俳優さんが
いないので、観に行かなかった。
尺が短いのもあるけど、何度もループしているけど、見せ方が上手で同じ場面でも飽きなかった。
漫画も少しずつ、進んでいるけど、進み方も絶妙でこの監督上手だなぁと思った。
目頭が熱くなる場面もあるし
とても良い作品でした。
円井わんが素晴らしい
最近の邦画の低予算映画にありがちなシチュエーション・コメディー。タイムループものは冗長にならないように刈り込みの工夫が必要だが、本作は実に手際よくできている。
キャスティングも演出もよくまとまっており、特に主演の円井わんの演技はとても精密で素晴らしい。
リリスクとの出会いをくれた作品。
2022年、コロナ禍の中に公開された。
監督は竹林亮、脚本は竹林亮と夏生さえり。
Mondays、と「月曜日」が複数形で表さわれているように、月曜日が何回も何回もやってくるタイムループもの。
タイムループものといえば、なにを「やり直す」かがポイントだが、だいたいは、
・男女の出逢い
・死
と相場は決まっている。
本作は、「出逢い」も「死」もない。
唯一の犠牲は、月曜日の朝、必ず窓に激突するハトくらいか。
ほのぼのしたストーリーと言える。
もう少し、ドタバタがあっても良かったかな、くらいに平和な作品だった。
私はこの映画をきっかけに、lyrical schoolを知った。
エンディングに『LAST DANCE』が流れる。
『ナチュラル・ボーン・キラーズ』における『The Future』、
『ロスト・ハイウェイ』における『I'm deranged』、
映画のラスト〜エンドロール、
◆余韻を残したり、
◆本編のトーンを完全に打ち消したり、
ラストの数分は映画のヤマ場の一つだと思う。
lyrical schoolの楽曲のグルーブ感が心地良く、
なんで今まで知らなかったんだ!
という反動で、私のPlay listは、リリスクで占められている。
感謝の気持ちを含みで、、、☆3.0(辛い?)
鳩の合図で仲間が増える
複数のタイムリーパーが協力するところが良い。
後半から意外な展開になる。
登場する漫画の絵が手塚治虫風で好み。
この作品でマキタスポーツさんのファンになった。
ラスト、またありそうなところも面白い。
60点
映画評価:60点
マキタスポーツさん以外、
全く存じ上げない面々
なのに、面白い。
確かに有名な役者さんは「華」があって
それはそれで良いことなんですが。
何を履き違えているのか、
華さえあれば何も要らないと勘違いしている作品も多く見受けられるので
こういった作品が世に出て、しっかり面白いと嬉しくなります。
やっぱり作品の面白さとは関係ないんだなぁと
改めて気付かされる様でした。
素晴らしい脚本と、演者の熱意、そして監督
ここを押さえてこその華だよなぁと!
内容については他の方が触れているので、
私はこの作品に感じた魅力をお話ししました。
少しでも魅力が伝わりましたでしょうか?
【2024.4.9観賞】
何度観ても心に響く
本日、3回目の視聴。
元々自分が、タイムリープとか、タイムループを扱った作品が好きということもあるのだけれど、この作品も、いつ観ても心に響く佳作だと思った。
タイムループを仕事と絡めているアイデアがやっぱり秀逸で、「ワークライフバランス」とか「well-being」とか言われるようになってきた昨今、描かれているテーマ的にも、ますます共感を呼ぶ作品になってきているのではないかと思う。
職場内でのポジションと説得力の関係とか、ちょっぴりチクッとしたことも入れ込みつつ、チームワークと自己都合の折り合いとか、自己実現を何によって図るのかとか、社会人なら誰しもが考えることがとても上手く描かれている。
白昼堂々とジャンプを読んでいる上司が、あまりにもみんなから慕われすぎでは…とも思うが、部下のミスを丸ごと引き受けるマキタスポーツの謝罪っぷりや、目を潤ませるシーンのおかげで、こういう上司だからこそ、部下は伸び伸びと力が発揮できるのだろうと、素直に受け入れられる。
オープニングから、様々な小ネタも仕込まれているので、何度観ても発見があり、楽しめる。
(今回やっと、主人公の円井わんの机上にあった人形は、大林宣彦の時かけのオマージュなのか?と気がついた)
90分かからずに観られる所もおすすめポイントなので、多くの人に気軽に観て欲しい。
観る人に感じるポイントをそれぞれ与えてくれる
下請け広告代理店の激務がヒシヒシと伝わってくる。
観ているだけで過労死しそうな気持ちになる。
演出の素晴らしさ。
前半、涼宮ハルヒの憂鬱みたいに同じシーンを何回観るのか?とこの映画のオチを探る。
軸はタイムループだけど、人間の生き様を問いかける。
令和はコンプライアンスだハラスメントだと生きにくい時代。
そんなものを一蹴する、生きるとは現実こうなんだと痛感させてくれる。
円井わんさんはここから始まった人なんですね。
タイムループから学ぶ人生と仕事の考え方
ネトフリのおすすめに出てきてなんとなく内容が気になって見た作品。
タイムループものというと、SFで非日常なイメージがあるが、この作品はオフィスの日常風景にタイムループが組み込まれている面白さがある。途中までは映画らしく非日常のストーリーを楽しめるが、タイムループが定着した後の流れや登場人物の心情に妙にリアリティがあり、「自分だったらこうするだろうな」というような雑念が入ってこない。
主人公の置かれている状況(仕事の過酷さや夢への憧れ、それによって周囲と軋轢が生じている)にあまり特殊性がなく、誰でもそうなりやすく感情移入しやすい。
はじめは軽快にブラック企業(?)の過酷な労働環境が描かれており、タイムループに気づくというところが主なテーマになっている。その過程もタイムループ経験はないものの、「なるほどな」と感心するプロセスで、あまり深刻な展開にならないところも見やすくてありがたい。
途中で音楽パートがあるのも雰囲気があってよかった。そしてこの作品、OPなどの映像・音楽(劇中歌)などなどがおしゃれ!作品の雰囲気を演出していてすばらしい。
軽快なストーリーの中に思わず声をあげてしまうほど面白い部分もある。個人的にはプレゼンの場面が一番笑った。さらっと面白いところがよい。
コメディ感と日常感が強めにストーリーが展開していくが、後半では仕事への向き合い方を考え直させてくれる。日常を繰り返しているだけでは気づけない周囲の人のありがたさや自分の大切なことをタイムループ(日々の繰り返し)が気づかせてくれるという不思議さ。
この不思議さも、社員だけはみんなタイムループに気づいている(段階的に)という特殊設定だからこその展開。
実際の時間は経過しておらず足踏みしている状況なのに、社員のコミュニティでは時間が経過して絆が強くなっていくのかこの作品の面白いところだった。
社長のキャラクターもよかった。はじめは「大丈夫か?」と感じる雰囲気の社長だったが、その社長の良さが次第にわかってきて、最後の場面でタイムループに気づいていないのに、純粋で実直な人の好さが出てくるのが本当に好きな展開だった。
他の社員と過ごした時間の差(タイムループに気づいていないため)があるにも関わらず、社長が中心となって一体感が生まれているのがすごくいいなと思った。
見やすいのに、笑えて泣けて、自分の大事なことにも向き合えるとても素敵な作品でした。もしかすると過去一好きかもしれない!!めっちゃよかったし、誰でも見やすい、おすすめです♡
全176件中、1~20件目を表示