劇場公開日 2023年3月31日

  • 予告編を見る

わたしの見ている世界が全てのレビュー・感想・評価

全11件を表示

4.5言葉にできない表現

2024年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

人は皆、「わたしの見ている世界が全て」なのだろう。
そのことを4兄妹を通して描きつつ、主人公ハルカの自信満々に考えてきた「世界観」に亀裂を入れている。
他人のことはよく見えるのに、自分のことは間違いだらけ。
殆どの人がそうだと思う。
さて、
ハルカにとってビジネスとは簡単なものだったが、使えない人間がいる所為で失敗することに嫌気がさしていた。
そうして走ってきたが、上司にパワハラを咎められ、まさかの自分が悪者となったことで退職した。
すぐさま一緒にやってきたケンタロウと新ビジネスを開始する手はずを整えようとする。
同時期に母が死に、実家を売れば資金になることを閃き、兄妹の了解を得るための工作活動を始めた。
長男の結婚、長女の再婚、次男の就職…
ハルカはそのために彼らの人生に介入しながら実家の売却を目論む。
彼女から見る兄弟たちはそれぞれにわかりやすい問題を抱えていて、ハルカのアドバイスや介入でうまくいくものの、肝心の自分のビジネスには大きな問題が起きてしまう。
ケンタロウ抜きではできないビジネス。
何故ケンタロウは姿を見せなくなってしまったのだろう?
それは社長安藤の言った2人目のパワハラ被害者に隠されていたように思う。
つまり2人だけではなかったということだろう。
物語の中ではケンタロウに含みは会ったものの、決定的な出来事はなかった。
しかし、
頭金の融資先のことがケンタロウを悩ませていたこと、全てハルカの指示通りになってしまうことに、ケンタロウは辟易していたのかもしれない。
仕事そのものが面白いのと同じくらいのベクトルで、自分自身を殺していたのだろうか。
または、ハルカの母の死を知らそうともしなかったことが、彼女の人間性を疑ったのかもしれない。
この人を信じていいのだろうか?
これがケンタロウの純粋な疑問となった可能性はあるだろう。
そして、
ハルカ以外のすべての姉弟が新しい道を進み始める中、一人実家に取り残されたままの自分がいた。
考えて見れば長男の結婚問題も、長女の再婚問題も、次男の就職問題もすべて、ハルカの当初の目論見とは違っていた。
もっともっと複雑だった。
彼女はケンタロウにどうしても会いたくて、ビジネスなど関係ないから心配していると留守電に吹き込むが、彼からの返信はなかった。
何でもわかっていたと思い込んでいた。
人は皆、私の見ている世界が全てなのだろう。
そう思い込んで生きているのだ。
しかし人の心は一様ではなく、絶えず変化しながらも、辛くてもそこから出ようとはしないことも多い。
正しさなどはなく、いまそういう気分なだけなのだろう。
店に来た老女に、店を辞めたことを告げた後、その客を追いかけ「あの~」と大きな声で呼びかけた。
しかし、
「その先の言葉を、私は探し続けた」というセリフで物語を締めくくっている。
言葉にできない心
老女に「今までありがとうございました」と言いたかったのか、まさか「またリニューアルします」と言いそうになったのか、それとも単に「兄に伝えておきます」と言いたかったのか…
おそらくすべての可能性を「あの~」に乗せたのだろう。
この彼女の衝動的な行動は、自分自身を新発見したとも取れる。
退職して、新ビジネスもポシャり、何もかもなくなってしまったハルカに残ったものを、彼女は考え続けていた。
自分でも思ってもみなかったこの「衝動」
その答えはもしかしたら「家族」だったのかもしれないと、ハルカは気づき始めたのかもしれない。
母の葬儀の挨拶に悩む長男に「あの人と同じでいいんじゃない」と言ったハルカ。
あの人とは父
父も母さえも蔑むようにしてきた。
そうして兄妹さえもすべて外に出した。
それは確かに結果的によかったことだった。
そうして全てを捨ててしまった彼女にも、客だった人が訪ねてきたことが彼女を突き動かしたのだろう。
その本心は彼女自身にもはっきりとはわからない。
ただ、衝動が起きた。
でも、「その先にある言葉を」、彼女は今から「探し始める」のだろう。
この深い含みと言葉にならない表現こそが映画の最大の魅力だと思う。
よかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
R41

2.5世の中甘くないという話

2024年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

森田想扮する熊野遥風は何に悩んで何をアドバイスするかカウンセリングする事を仕事にしていたがパワハラを受けたと申告があったため会社を辞めた。
学生時代から頑張って来たやる気女性が成長出来ないからとあっさり会社辞めちゃうのかな。見た感じ、えらいドライな娘だな。親が亡くなったから実家の店を売ろうなんてけしかけたりしてさ。離婚して出戻りの姉とか農業やりながら店を両立させるという兄とか現実的過ぎてね。ちょっと雰囲気悪いよね。自分勝手だしさ、世の中甘くないという話かな。のんびり暮らしたいやつもいるからね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0この世界は正しさで出来ていない

2024年2月2日
iPhoneアプリから投稿

2023年劇場鑑賞26本目 優秀作 72点

期待を胸に足を運んで、鑑賞時は今ひとつな感触だったけど、次第にじんわりよかったなぁと思えてきた作品

やっぱり印象的なのは主演の森田想の役柄というか、目つきと口元の表情が頭硬そうな視野の狭い、自身に疑いを持たないキャラクターを見事に演じていました

短い上映時間の中で、小さいけど人間関係の革新に迫るようなテーマとその成長を描けていて、充実感があります

わたくしも4.5年前までは今作の主人公の様な理屈っぽく合理的な正論至上主義な考えで、今もまだどちらかというとそうなのかもしれないけど、ここ数年で話を聞くこともそうだし、その内容の意図と相手にとってどんなボールをどのコースでどんなスピードで返すのが適切なのかよく考えて、逆にこちらからの言葉を発するのに一層時間がかかるまで個人的変化がありました

人は感情で動くものだし、何を言うかより、誰がどんな言い方で言うかの方が受け手にとって重要で、そういった日々の振る舞いが回り回って、きっとなりたい理想の自分に返ってくるのではないのかなと思います

是非

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島

4.0生きるって、合理性だけじゃないよね

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話の起伏はそんなに大きくないし、ドラマティックさのない淡々とした邦画ではあったけど、
兄弟やその周りの人のキャラクターがとても立っていて、その生き方や話し方、人生の選択を見ているだけで充分に面白いと思える映画だった。
全員、「うんうん、そんな人いるよね」って、違和感なしに見れた。田舎あるあるもたくさんで、一度も違和感はなかったと思う。

普段はサバサバとしてみえる兄弟たちだけど、次男の一大事があったら兄弟全員で立ち上がるところは、「兄弟って、家族ってそういうものだなぁ」と。

性格は全く似てないけど、自分の立場が主人公に似ていてるのでなんとなく重なる部分があった。(複数人兄弟の末っ子、次男がニート、実家が商店をやっている、商店をたたむことになる等)
長男が、便利屋みたいになりながら、いろんな人と繋がりながら仕事をしている姿が、うちの父親を見ているようでなんかジーンとした。

実家の商店が、空っぽになる最後のシーンの物悲しさ、自分の実家を思い出した。
仕事や恋愛や生きるってことは、合理性だけではないよねって、主人公も学んだのではないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とも

4.0できる女は違いますね、でも切ない

2023年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

とても映画らしい映画で良かったです。

とても日常的なストーリーですが、家族の想いが滲み出て良かったです。

始まり方と最後の終わり方も好きです。
ちょっと切ない。

なかなか近所では観ることが出来ないと思っていたら、近くの映画館で1週間限定公開とのこと。ありがたいです。

クラウドファンディングらしいので、次回作も期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
だるまん

5.0構築してきた他者との繋がりは合理性だけでは割り切れない

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

我が身と主人公の考え方にシンクロする部分があったため(超合理主義で超個人主義という点で)、勢いで鑑賞。
結果、現時点で今年観た邦画のうちNo.1満足度の作品となりました。いや、素晴らしい。よく82分でこんなにキャラも性格も立ち位置も違う4人の兄弟姉妹を、描き切られたものだなと。
繰り返し申し上げます。
82分!
長いから良いって訳じゃないんだぞ、邦画界!
※もちろん例外もあります。

そんな訳で、単純な家族映画と思いきや、田舎町あるある事情を土台に複雑な兄弟姉妹の背景と、そこに伴う周りの人々との繋がりも非常にうまく盛り込まれた作品でありました。
特に好きなのは長男ですね。
家族の前ではイキがっていますが、お願いと言われたら断れない(風に生きてこなきゃいけなかったんだろうなという)性格と。その布団いつ干したのさっていう、あの部屋。どうでも良いですが、長男の部屋が1番客が来た時に駆けつけやすい場所にあったのも、個人的に田舎の店あるあるな感じでポイント高いですね。
本当にキャラ立ち半端ない。
この長男と、訳ありで帰ってきた長女、それにニートの次男の前に爆撃機(嫌な言い方で申し訳ないが、もうそれしか言いようがない)のように飛来する主人公。
結果的に自分がスッキリすればいい、という視点で動くので、まあ嫌われまくる。
でも、自分が嫌われてるということが、多分あんまわかってないんですよね。自分がやってることが正しいと思い込んでるので。

結果的には最良の選択。
ただ、それって人としてどうなんだ?

…うん。
なんか、本当にこの作品を通して、いろいろと反省してしまった。
なお、この作品の素晴らしいところは課題提起するだけでなく、ちゃんと答えに導いてくれるヒントをくれるということ。

忙しさと合理性のあまりに、他者との関係性を損得で勘定したり、数字でカウントしたりするような習慣がある方に、是非ご覧いただきたい映画だと思いました。
重ねて言います。
82分。
でも得られる教訓は一生モノ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
BONNA

4.0ただの成長物語ではない、家族劇

2023年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

中川監督の作品をよく観ていたのもあり、鑑賞。

わたしは光をにぎっている、とかとタイトルが似ているように、静かめな雰囲気は似ており、その空気感もとても心地良い。劇伴がそれをサポートしている。
中川監督の原案とのことで、作風が引き継がれている。

そんな雰囲気の中でも、主人公はアクティブなキャラクターと、他の作品とは明確に違い、テンポよく話が進み、周囲との対比がとても際立っている。
主演も厳しいキャラだけど憎めない役回りをうまく演じていた。
飽きることなく、90分あまりを楽しめた。

終わり方は賛否両論あるかもしれないけれど、自分はとても良かった。ありきたりな成長物語にしないあたり。

じんわりと響いてくる、というよりは家族劇としての暖かさ+あとを引く面白さ。

そして、普通に鑑賞していたら、なんと鑑賞後に佐近監督飛び入りで挨拶という、いままではじめての展開。いろいろとお話も聞けました。

2023年劇場鑑賞56本目

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひでぼー

3.0今どんな気持ち?

2023年4月2日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

幸せ

家族を見下し一人で生きてきたつもりの人に認められたい欲求の強い女性が、疎遠だった兄姉達と絡み考える話。

学生の頃から才能を発揮しHR系ベンチャー企業で働いていた女性がパワハラを指摘されて、態度を改めるのではなく辞職して企業する選択をする中、母親が亡くなり家業をしながら兄姉が暮らす実家を売ろうと画策し、と始まって行くけれど、大した自信家ですね。

上司に言われた通りそのお仕事でパワハラってねぇw

確かに流れでその仕事をしている長女と長女は煮え切らないけれど、今はそれを生業としている訳だし。まあ次男はお話しになりませんが。

そんな家庭環境で一人自立しているつもりの主人公も、結局は実家を売った金をあてにしている訳で同じ穴の狢な訳だけど、それに気付かず。
自分の目的の為の行動が、なんだかんだ家族の為になったり気付きになったり。
笑いどころは殆どなく、至ってマジメなドラマだけれど、登場人物達の性格や機微がバラエティに富んでいて、自身にも当て嵌まりそうなところも少なからずあるし、堅苦し過ぎず重過ぎず、なかなか面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Bacchus

4.0日常の延長のような、ありふれたテーマだけど、おしゃれなカットや過剰...

2023年4月2日
Androidアプリから投稿

日常の延長のような、ありふれたテーマだけど、おしゃれなカットや過剰な演出などの余分なシーンはなく、演技の違和感もない。ファスト映画ができないようないい映画をみた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
齋藤直紀

3.0ラストがちょっと

2023年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

辛いです。
みんなぐじゃぐじゃですね。
兄弟姉妹のやりとりは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かん

4.0兄弟姉妹の話しってわりと好きなジャンル

2023年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

兄弟姉妹って血が濃くつながっているがゆえに、似たところがありすぎるし、だからこそか、大人になればずっと離れて過ごしていることが多い。それが、親の他界等で一緒に集うとき、ふと、自分のルーツってこんな感じだったと思い出し、初心にかえることがある。とても近いのにとても遠い存在でもあるような関係。
この映画に出てくる兄弟姉妹は、いわゆる世間一般が思うような、妻も夫もいて子供いてというシアワセを誰も享受していない。長兄は親の稼業を継いで結構歳がいってそうだが独身で、農家の歳のかなり離れた娘にアプローチしている。姉は離婚の出戻りで家の手伝いをしている。次兄はもっとも状況がわるくて、実家にこもってニート。
そこに、ベンチャー起業からパワハラをとがめられても自我を通し、退職して企業しようとする、合理主義のような末妹がしばらく実家に居候することになる。実家を売って資金を得ようと、兄姉の独立を促す。
その過程はお互いの性格の違いが浮かび上がってきて、兄弟姉妹ならではの思いやりと照れくささがゆえの突き放しが振り子のように揺れ動く様はおもしろい。結果的に、実家は売ることにはなるものの、一番変わったのは妹だったのかなと最後に思った。変わった自分を表現する言葉がみつからないという風に解釈したんだけど、それは観たひとそれぞれの解釈や感じ方だろうと思います。

主演の森田想、とても自然な演技で、いわゆる女優って感じはいい意味で消えているし、こんなひといるようなぁって思わせてくれる演技でよかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
菜野 灯