配信開始日 2023年11月16日

「脚本家の名前で集客(?)出来るのはかなりすごいのだ」クレイジークルーズ asicaさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0脚本家の名前で集客(?)出来るのはかなりすごいのだ

2023年11月21日
iPhoneアプリから投稿

Netflixは次々にオリジナルを出して契約者を増やす作戦を成功させている訳です。

映画館に行かずに自分の家でお手軽に作品を楽しむサブスク。

私などはまさにそういう枠なのですが。

中には全6話〜みたいに映画の尺じゃ足りない内容を
そしてテレビドラマには出せないものを
やって頂けるのもあって ありがたい。

浦沢直樹のPLUTOなどは映画ではあり得ない分量を余す所なく見せてくれたし、少し前の佐藤健と満島ひかりのファーストラブ、松坂桃李と仲里依紗の離婚しようよ なども成功している。
バカリズム脚本の殺意の道程などは 映画でかいつまんで見るより遥かに見応えがあるので、この方式はレンタルビデオよりさらに手軽なレジャーとなっている。

この作品の話をすると、ストーリーは甚だ娯楽向きのイージーサスペンス。
「カンヌ映画祭に出たい」という役者に「映画はTOHOシネマズで見ればいいじゃない」
「おもしろい漫画原作でつまらない作品作ってる」
「いい作品じゃなくてお金になる作品を作るのよ」
こういうセリフをバンバン言わせるところは小気味いい。
でも、いい作品を監督主導でとこだわると 食べていけないくらいお金になりませんからね。

坂元さんはその辺りの皮肉も込めていたのだろうか。

だとしても殺人事件。
解決しないで終わりは ない。

その辺りの決着の付け方はさすがとしか言いようがない。

asica