Dr.コトー診療所のレビュー・感想・評価
全305件中、61~80件目を表示
心満たされる映画でした
冒頭のスクリーンいっぱいに広がる美しい海の景色で、一瞬にて心持っていかれて終始集中!
島はなんにも変わってないんだなぁと安堵の気持ちでいっぱいになったところに、白髪のコトー先生とアシスト自転車…時の流れが爽やかに表現されていました
剛洋役の富岡くん、大きくなりましたね
ストーリーを大きく動かすひとりでもあったのに、セリフも演技も少なめで残念でしたが、まっすぐな瞳で医者になるといった子供時代に反して、島を出て社会に色々揉まれて失望や挫折をした若者の姿は、それもまた人間らしく感じられました
みなさんと同じく、コトー先生が倒れたシーンには若干「ちょっとそれはどうよ??」とは思いましたし、コトー先生が生きているか亡くなっているかの疑問も残りましたが、髙橋海人くんが良い意味で回収してくれたように思います
彼は今のところアイドルだけど、きっといい俳優になるでしょうね
余談ですが、お酒を飲みながらトークをする番組で吉岡さんが「俳優の仕事したくない、やだよ大変だもん、そんなにいいと思うなら古い作品見たらいい」と酔いながら言っていました笑
えーーーー!!でしたが、それもまた彼の魅力なんだよなぁ♪
ドラマファンは感動するでしょう☆
水平線
パンフレットの表紙には
コトーが
岬で水平線を眺めるシーンが
本当に美しい。
その場所が好きだから
ここで生きる。
人生の選択に
人のドラマが結びつく
ありように惹かれます。
タケヒロ頑張れよー。
懐かしさと感動で2時間ほぼウルウルしてました
物語の序盤、島の美しい風景の中、コトー先生が自転車を漕いでいるシーンを見るだけでジーンと涙が出てきて、そこから2時間ほぼずっとハンカチで目を押さえ、ティッシュで鼻を押さえながら観ました。
確実に時間は経っていて、子どもたちは大人になり、大人たちは白髪になっているんだけど、そこにはずっと変わらないものがあるんだなぁという懐かしさだったり、感動だったり。
確かに新しく研修で来られた判斗先生の言うことはもっともで、へき地医療って医師の善意や自己犠牲で成り立っているのかもしれないけど、それを定年までやり遂げられたモデルの先生が実際にいらっしゃるというのをパンフで初めて知り、凄いことだなぁと思いました。
そして、それを新たに志される先生がいらっしゃるのも希望ですね。
映画の中でたくさんの出来事が同時に起こり、その中でコトー先生の言う「全員助ける」なんて奇跡だったりご都合主義だったりするのかもしれないけど、それでもファンの観たいものを作ってくださったこと、これぞコトー先生というものを観せてもらえたことに感謝の気持ちで、観て良かったなぁと思えました。
未来に託す
ドラマから昇華できなかった
連続ドラマ、Dr.コトーという縛りを解放できなかった。
ドラマではコトー医師と島の住民たちとの交流をゆっくりとした時間の中で繊細に優しく描くことが出来ていた。
けれど映画で同じ様に描こうとすると時間の制約という壁がこの物語の良さを消してた。
島で起こる出来事の連続性により、その一つ一つに焦点を当てることが出来ず山場を迎えることとなり、物語が持つ優しさのみで描ききった感じがした。またラストは2人が寄り添うベッドのシーンで終わった方が観てるものの感情を惹きつけられた様に思えた。
最後に映画として16年ぶりに映像化する上でドラマ「Dr.コトー」に頼り切ったことが残念でならない。
離島医療を象徴する作品のラストがこれで良かったのか・・・?
ドラマシリーズのファンで、久し振りの復活を楽しみに劇場に向かいました。
風景・音楽・演者の皆様を通して、ドラマ当時の雰囲気の懐かしさに触れられたのは良かったものの、本シリーズの締め括りとしては非常に疑問の残る終わり方となってしまった、というのが正直な印象です。
本シリーズの一番のテーマは『離島医療の在り方』だと思っています。コトー先生と仲間や島の人達との交流を通して、物語としての面白さを魅せつつ離島医療の難しさを提起することに意義のある作品だと感じていました。
本映画でも、序盤の流れで統廃合の話になり、ドラマから長い時間が経ちコトー先生が年を重ねた今だからこその話の展開に期待したのですが、後半は台風のドタバタの末にコトー先生が超人的な活躍をしただけでした。何の解決策も提示されぬまま、むしろ離島医療故の厳しさを奇跡で無かったことにするかのような脚本・演出で、無理矢理に大団円風のエンディングに押しきられた感覚です。ラストシーンについても、他の方の感想でも色々な見解があるようですが、そもそも現実感のないラストシーンということ自体が本作には合わないように感じました。
統廃合の話、これに繋がるコトー先生の病気、後任と期待されていた剛洋君の今、あたりまでに話を絞った方が、説得力と見応えのある映画になったのではないか、、、と、脚本と演出に残念な気持ちを抱えて劇場を後にしました。
ドラマシリーズありきで観た私は上述の辛い評価となりましたが、前の席で観ていた小学生は終幕後に『面白かった!』と言っていましたので、エンタメ作品としては成立していたのかもしれません。懐かしいメンバーも含め、当時の役を再び引き受けてくれた演者の皆様への敬意を表して、★は3つとさせて頂きました。
最後のシーンについて
最後のシーンは幻なのだと思います。
だから真っ白になってから夢のようなシーンになったのかと。
あと、これは映画館のせいかも知れませんが、全体的に音が小さかったように思います。
時代を超えてコトー先生と島の人々は愛されている
これも良かった~♫
これなら総集編に新たなエピソードちょい足しでよかった。
ドラマ版が大好きで公開すごく楽しみにしていたのに、こんなお粗末な展開残念過ぎます。初めの20分くらいで見所終了。むしろここで退出した方が、この作品が素敵な思い出となって心に残ったと思います。
エピソード詰め込みすぎて収拾つかなくなって、最大の見せ場である手術シーンがB級スポコン映画に化けて、感動どころか失笑でした。めっちゃ我が強い医者とわがままな島民たちがおんぶにだっこ。こんなんでしたっけ?唯一まともな感覚の若い医者が居たことがせめてもの救いでした。
吉岡秀隆さんがこの作品はこれで本当に終わりって言ってたので、よっぽど納得いく締め括りだったんだなって思ってたけど、いやいや、そらこんなんならもう嫌でしょうね。私も次回作ってなってももう信用できません。
ハント先生が正しすぎて・・・
子供の頃からドラマシリーズが大好きで、ずっと見ていたのもあって、楽しみにしていました。
前半の映像や、島民同士の暖かいやり取りなどにはとても癒されたのですが、コトー先生の病気が発覚してからのストーリーが気になりました。
「島民はコトー先生一人に頼りすぎだ」というハント先生の指摘があまりに正しすぎて、その後のストーリーで島民のありとあらゆる行動が自分勝手に見えました。
(自分の治療を優先してくれと訴える、危険なのに避難所から自宅に帰る、もらった薬は飲まない、無理して救助に行って怪我する、等々)
せめてストーリーの最後でコトー先生がいなくても、島民が健やかに過ごせるような仕組みづくりがなされている様子を見せてもらえればと思ったのですが・・・。
変われない島民たちの様子を描きたかったのかなあ・・・。
志木那島でのコトー先生の暮らしがあまりにブラックに見えてしまって、なんだか辛かったです。
良かったの涙。
今でも
現実と限界
テレビ放送を知らない高校生の娘と鑑賞しました。
序盤の序盤、題字のでる前から色々甦ってきて涙が止まりませんでした。あの人も元気だ、あの人もって。思えばドラマの時からいつも祈っていたなぁと。終わりで始まりのこの映画もやっぱりずっと祈り続けていました。
コトー先生を観て、僻地医療に安易に憧れを持っていた自分を思い出したりもしました。現在医療に従事していますが、現実をみせながら夢もくれる大好きなドラマだったなぁと。その時代はドラマ全盛だからとかではなく作品として訴えかける力が凄かったと思います。
娘は髙橋海人さんの大ファンです。彼をきっかけに作品を知ることになりましたが、是非ドラマも観てみたいと。アイドルである彼が熱量高い現場に体当たりで挑んだのだろう、沢山準備したんだな、と時差で知る数々の思いに胸いっぱいになりました。ラスト、敬う想いが礼にこもったシーンはそれが届いたきもちなりました。本当に素晴らしい演技でした。
あの頃と変わらない美しい景色や島の人々、懐かしい顔にも会えて本当に嬉しかった。
医療に従事する者として思うところは随所にあり、内容的に賛否両論あると思いますが、わたしは大好きな作品です。
俳優陣と映像は良かった
序盤は良かった。俳優陣は演技が上手い。
海人良かった。後半あたりから?マークのオンパレードで終盤はかなりの駆け足。大切な部分が全部ぶっ飛ばされてる。
何より心停止した患者放ったらかし、切迫早産しかけて苦しんでるのも放ったらかし、コトー先生倒れてるの放置。
島の人、何してんの。せめて寝かしてあげてよ。
どうやって白血病治したの?治ったの?
てゆーさ、コトー先生超人すぎるでしょ。手術終わった後、怪我人とかみんなどこに消えたの?
大学退学したけどまた大学?学費云々で退学したのにどうやってまた通うようになったの。お金どうしたの。
お父さん怪我してたよね。仕事は?
海人は島にいることにしたの?
第二のコトーは、時任三郎の息子じゃないの?
謎ばかりでした。こんなに話壮大じゃなくていいから、ひとつのこと丁寧に描いて欲しかった。
脚本がダメなのかな。
理想と現実
コトーDrの奮闘+離島医療の問題
なんとなくドラマも見たり見なかったりで、コアなファンというわけではなく、フラットに見せてもらいました。
まず最初から自然のダイナミックさは伝わる映像でした。映像は美しいです。
話は、過去を振り返りながら、新たな人物も入れて、新たな希望が生まれながらも、いろんな問題が起こっていきます。
内容としては、都会からの研修医が、現代の医療の正論を反映していますね。コトー先生のやることは、できたら素晴らしいけど、システム的には古く、1人に頼り、代替が効かない、離島医療の問題を提起しているのだと思います。
個人的には、台風のところは、何もかもが起こりすぎて、ガチャガチャしてしまった印象です。心臓マッサージからの蘇生も、あれだけ苦労してたのに薬も使わず蘇生されたり、コトー先生自身にも体力の問題あるのに、いきなり高難度の心臓手術を成功なんて、ちょっと先生がスーパーすぎて、やりすぎ感があり、それまでの感動が冷めてしまいました。
もちろんエンタメなのも理解してますが、非医療者にもあの内容は、問題ないのか聞いてみたいですね。
トータルでは、最後は、少しモヤっとしてる人もいるみたいですが、あれがベストかも。問題ありながらのハッピーエンドと捉えました。最後はコトー先生の人間力に惹かれて、なんとか島の医療は保たれてて。
感動したんですけど、最後にちょっと欲張ってわちゃわちゃした印象です。
全305件中、61~80件目を表示