エスター ファースト・キルのレビュー・感想・評価
全66件中、41~60件目を表示
影打
今作鑑賞前に、前作を鑑賞しましたが、前半のホラーから後半のどんでん返しにあっと驚かされ映画に見入ってしまいました。あの衝撃を超えれるものがあるのか…と期待半分不安半分で鑑賞。
そんな期待と不安を良い意味で裏切ってくれました。最高に楽しい前日譚じゃないか…!
もう既にエスターが成人している女性という種が明かされている中どう進めるのかなと思いましたが、療養センターでその事実をサラッと明かしてくれたおかげで、その後の展開をスッと飲み込むことができました。ここ明かしておかないと流石に主演のイザベル・ファーマンも立派な成人女性なので多少なり違和感があったものを拭えました。
初っ端からボールペンを握りしめてる状態で現れるので、ヤバいやつ感は速攻で分かりますが、うまいこと職員を自分の部屋に招き入れて誘惑してからの殺し方がとにかくパワーでゴリ押し(にしても強かった)で、壁に押しつけてぶっ殺すとかいう精密とか計画性とかどっかに置いてきたレベルでしたが、まだまだ未熟なエスターが見れてそれはそれで面白かったです。
同じ療養者の扱い方も熟知してますし、担当職員の家まで車にうまいこと乗って付けて、玄関で思いっきりぶっ殺すというこれまたパワー、でもまだ未熟なので1発で綺麗に殺せないお茶目さも見せてくれます。
ここでエスターという女の子の行方不明情報と自分の顔に似ていることから、彼女になりすまして、その家族の家に潜り込むことになりますが、エスターにとって最大の鬼門はこの家に潜り込んだ事になるとは、エスター自身も想定外だったでしょうし、自分も想定外でした。
最初は多少なりの違和感がありつつも、娘が帰ってきたことに喜びを覚える母、疑うとかなんのその大喜びの父、ちょっと照れ臭そうな兄…。
前作「エスター」の父と今作の父はかなり重なります。鈍いところが特に。逆にカウンセラーは速攻で違和感を見抜いたので超優秀です(それが故にあまり今作に関わってきませんでしたが)。
刑事がエスターの正体を突き止めた瞬間に、いつの間に追いついたねん状態のエスターが襲撃してからの刺しまくりからの、母登場で銃ぶっ放しという怒涛の展開ですが、ここで母が気づいて万事休すかと思いきや、ここからが予想とは違う物語へと進んで行きました。
母は父がエスターが戻ってきたことにより、元気になり、夜の方もお盛んになり、家族が元の形へと戻ったことを利用するためにエスターを家族の元へ置くという衝撃的な展開になっていきました。エスターがまさか追い詰められるとは思いませんでしたが、これまた兄にもこの事実が明かされるので、マウント取り放題の兄はキャッキャしていました。父には何も明かさず状態ですが。
エスターは操り人形になりかけますし、睡眠薬で眠らされそうになりますが、さすがに家族とは違う料理に疑問を抱き、部屋にいる同居ネズミに一杯食わせて眠ってしまったことに確信を持って、逆にスムージーにネズミまるまるぶち込むという超大胆な事をやってて面白かったです。流石に母油断しすぎましたね。
父が仕事の出張に出る際に乗る列車が来る前に突き落とそうとするも阻まれ、そこから母と兄から逃げ出そうとしますが、母と兄も全速力で止めに来て、兄の持つ催涙スプレーでエスターが奪って反撃するというスピード展開、兄は可哀想ですが、エスターはしめしめと言わんばかりに逃げてしまいました。
ここでグラサンをかけてタバコを吸うシーンは、イザベルが成人したからこそ描けるシーンになっていました。まぁ普通に捕まりますが。
そこからの最終決戦、ジワジワの恐怖があった前作とは違い、ワクワクするクライマックスというホラー映画では感じれないものがありました。
2人がかりでボッコボコにしようとしますが、エスターも成人女性、しっかりの弾き返して、階段から突き落とされてもまだまだピンピンしていますが、兄に向かってクロスボウで心臓を射抜いてからのナイフ滅多刺しという狂気的な殺し方が面白かったです。
母とのキッチン大戦争、食器もドカンバカン破壊しますし、良い具合に炎が上がりますし、屋根に逃げて、母をうまいこと突き落とし、助けに来た父に顔をワチャワチャした瞬間に入れ歯がとれて誰だお前!?状態に驚いて落下死、ジェットコースターの様な展開に笑いが止まりませんでした。
この家が燃えたあとに保護された彼女が「エスター」へ繋がっていき、精密な犯行や心理戦の強さ、子供としての振る舞い方が形成されたんだなと思いました。
後ろ姿が違う子役の子を使っているのはバレバレでしたが、仕方なく真正面から撮ったカットの腕長っ!と思いましたが、そういう粗さも楽しめるものになっていました。
鑑賞日 4/10
鑑賞時間 12:50〜14:40
座席 H-11
ホラーよりもアクションの様なスピーディーさ
エスターの前日弾。
そのため彼女の事実や行動心理を知ってるため、大きな驚きがない点はかなり作品に影響してる。
そのためか彼女の犯行がかなり大胆で大雑把になってる点が少し残念でした。また彼女の欲望の枷として抗争相手として出てくる(潜入する家族の)母親との攻防をもう少しじっくり描いて欲しかった。
ただ物語はスピーディーに展開していくので恐さは弱まってるけど、B級アクション映画の様に何も考えずに観ることは出来た。
前作を知らなくても単品として安心して観られます。
前作は予習をしましたが、予め知っておくべき情報は10歳のサイコパス少女の殺人譚ということくらいでしょうか。
エスターの正体は?
という謎は早々にはっきりします。だからこの点を隠す意図はないんだなと思います。前作でもちらっと出てきますがエストニア(だったかな)の精神病院が出てきます。
全体的に雪と陰で不穏です。その意味ではいい雰囲気です。
ここに収容されている31歳の低身長症のサイコパスがエスターの正体ですが、彼女のサイコぶりが発揮されての脱出劇はまるでターミネーター2のサラ・コナーのようです。
脱出の際の大胆な行動は、行方不明の自分にそっくりな少女をネットで見つけ、その家族になるためにわざと発見されアメリカに行くことになる。
なかなかの豪胆ぶりですが、ちょっとしたミスで暴れたり、自分に不利な人物を躊躇なくこ○すところなど、至る所で返り血を浴びています。
それにしても、詳細はあまり触れられていませんでしたが、エスター(本物)はどうやら虐待(やりすぎた)の末タヒんで、古井戸にほうりこまれたようです。事実を知らない父親は喜んで迎えますが、母親と兄は知っているようです。 なんでも建国時から続く名家だそうで、どこかで聞いたような感覚で受け入れますが、そこで収まるわけがありません。
ホラーとは言ってもオカルトでは無いし、妄想でも実在が疑われる存在でもなく、作品もショッカーは最小限なので、最近の血塗れアニメで耐性がある人はなんてことは無いでしょう。
楽しく不気味なホラーを堪能出来ました。辛いカレーにチャレンジしたような気持ちです。
さすがに続編はないと思います。素晴らしくよくできた完結でした。
応援したくなる理由がわかった
今回字幕版だったので見るのはやめていたんですが、
ふと感想を見てみるとエスターを応援したくなるって人が続出していたので気になって見に行っちゃいました!
失踪した子、エスターになりきり家に帰って金品盗んでとんずらかと思いきや…
本物のエスターはすでに死、父以外の母、息子がグル
そして、もどきエスターが30歳であり低身長症を患っていることも調査済み
パンドラの箱開けちゃったよね〜
最後は殺し合いみたいになっててエスターを応援してました。
最後は、父ふくめ死亡
養子縁組施設に行き、1作目のあの家族に会うという流れ
完璧だと思っていたエスターがずっと施設にいたから指紋鑑定?を知らなかったのには驚きました
「なんで正体がバレたの、母にも(本当のエスターの母)バレていないのに」
ただ、そこの場面から大どんでん返しでした〜
気になる人は見てみてね!
エスター ファーストキル
恋すると一直線
しっかり繋がってる
しっかり前作とつながってて面白かったです。(序盤の警備員なにしてんねんとツッコミたくなりましたが)
ホラー要素は前作のほうが強かったと思います。その分展開がめっちゃ面白かったです。
リーナではなく、「エスター」としてのファーストキル、「エスター」になった理由もしっかりしてて面白かったです。
エスター1の前のお話。
内容は変わらずで、サイコなエスターが大暴れ!
車運転したり、大人の男をぶちのめしたり
ツッコミ所は満載やけど
前作と変わらず、楽しませてくれました^ ^
こっちを見てから、初代見ても面白いかも!
ファーストキルじゃない
まずは言っておきたい。
「ファーストキルじゃねーし🤣」(笑)
エスターが何故あんなサイコな女になったのかが
わかる作品かと思いきや、
もはや生まれながらにサイコパスだった🤣
.
.
前作の衝撃とはまた異なる衝撃が待っていたけど
エスターは圧倒的な「悪」であってほしかったのに←えw
少しでも弱いところなんて見たくなーい🤣
あれだけの名作を、やはり続編は越えられなかったと思うのだけど、
なんと「3」も作りたいみたいで
それはやめといた方がいいと個人的には思います🖐
怖くわないが………。
ビギニング形の作品だが、これだけでも意外と面白かったです。サイコ詐欺師vs家庭の為狂気となった母。
一作目のほうが良かったのは否めないが、単に殺人者中心ストーリーではないところがよかった。
エスター役のイザベルさん、大分苦労したろうなー。
わかりやすい演出、中盤ガラリと変わるシナリオ、ラストの前作への繋がりとかなり楽しめた。
前作のネタバレしかないので未見の人は、何も調べずにまずは前作(エスター)から見てほしい。
前作はDVDは持ってるけど未見。ネタバレだけ知ってる状態。
見る前に配信で見ておこうと思いつつ、結局見れないまま。
タイトルの通り前作の前の話。
ファーストキルと言いつつ、序盤で既に何人か殺していて精神科療養所に収容されているので、「ファーストキル」は間違い。普通に前日譚とかのほうが続編感あるし良かったのでは?
今回は既にネタバレしている状態のエスター視点。
古畑任三郎や金田一の犯人たちの事件簿のような倒叙ミステリー。(倒叙サスペンス?)
行方不明の少女に成り代わろうとするが、ちょいちょいミスってひやりとさせられる。
エスターの正体に気づいた鋭い警官が、早々にエスターに退場させられると思いきや、実は母親と兄も最初から偽物だと知っていて、兄が妹を殺してそれを行方不明だとして隠蔽していたという真実。
母親が警官を始末した後、エスターを脅してそのまま関係を継続させようというのが面白い。
今まで犯人視点の騙しきれるかの緊迫感から、何も知らない父の前では平静を装いながら互いに裏をかく心理戦のような展開に変わったのが飽きさせない。
エスター自身が成長しない身長から常に子供に見られるというコンプレックスを抱いていて、同じ絵を描き自分に愛情を注いでくれる父に対して愛情を抱いていく展開も説得力のあるシナリオ。
エスター役のイザベル・ファーマンは前作と同じキャストとはいえ、流石に26歳は顔に出ていて子供には見えなくて無理がある…。(直前に本物の子役が出るノックを見ただけに…)ここはキャスト重視で舞台演劇を見てると思ったほうが良いかな。
身長は真正面は上半身が多く、後ろを向くシーンは子役にしてて工夫が見える。(「工夫」だと思えるわかりやすさとも…後半からはシナリオに集中して気にならなかった)
ジャンプスケアは多いがとてもわかりやすく、伏線も武器も画面に堂々と出してくれるので何も考えずに楽しめる。
わかりやすい演出、中盤ガラリと変わるシナリオ、ラストの前作への繋がりとかなり楽しめた。
さすがにちゃんと前作も見ようと思った。
ジョンベネ事件思い出した
久々のエスター。当然前作で養子先の家庭をグッチャグチャにしたんだっけな的のうろ覚えで鑑賞。
あれ?エスターこんなに可愛かったけな?が第一印象。もっと小憎らしいツラしてた気がしたのに、思い出補正かしらと(使い方絶対違うw)
東欧の療養所(精神病院?)で危険人物とみなされるエスター嬢31歳(本名忘れたw)は、杜撰な警備と巧みな狡智を駆使して脱獄、アメリカの富豪の行方不明女児になりすましマンマと富豪宅に潜り込むも、、、
エスターが事情も知らん善良な家庭で惨劇を繰り広げると思いきや、実は富豪家のドラ息子が多くは語られていないものの妹を殺し、家庭を守るという名目で息子をかばって隠蔽してたジョンベネ事件を彷彿とさせる毒母がエスターを始末しようとするまさかの展開にw
まーこの母子の腹立つ事ww
段々エスター頑張れ!的な感じになり安定の火事エンドで大団円の快作でした。
「ファースト・キル」ではないが
「ファースト・キル」というサブタイトルを最初に聞いた時は、エスターが殺人鬼になっていく過程を描くストーリーを想像していたが、観てみると出だしから完成された殺人鬼としての登場で、つまり全然「ファースト・キル」ではなかったのだが、物語は予想していなかった展開となって、エスターらしさを楽しむ映画としてよくできていた。
だから本作は初回作を観てエスターの正体を知った上で観る方がいい。その心意気で臨む方が、殺人鬼の節操のない罵り合いを爽快なショーとして受け止めることができる。最後にはフラれるエスターももはやお約束のオチだ。
タイトルなし
詳しくは分からないのですが、今回の撮影手法、技法が凄い!成人を迎えているイザベラファーマンが全く違和感なく子供として見られるのは驚異的。
中身は中盤くらいまでのエスターの正体がバレたけど利害の一致によってその場を乗り切るまでは良かった。しかしそれ以降は下り坂。ただのサイコパス同士の殴り合い。エスターってそんなだっけ?アレンを、セラピーの先生など如何に周りを狡猾に騙すか、そしてあの母子を如何にして出し抜きアレンを手に入れるかを期待してたのにあっさりと皆死んでサクっと生き残って終了。もっと得体の知れない、狡猾で精神的に追い詰めていく恐怖、これがエスターの良さだっただけにただの殴り合いで終わらせてしまった本作は残念でならない。そもそも、今回出てくるキャラクターが皆薄い!バックボーンをサラっとしか描いていないため誰にも感情移入出来なかった。1では登場人物全てが細かく描かれていて、あの尺の中でよくぞここまで無駄無く綺麗に描けたなと思わせてくれたのに今回はお粗末すぎて...。もっと本当のエスターを殺してしまった、そしてその事実をアレンや世間に隠した経緯など登場人物1人1人をもっと細かく描くべきだったと思う。そして、そこに付け入るエスター(イザベラ)こそが「エスター」なんじゃないかと。というか、当初エスターは金品を盗むのが目的だったという設定が何とも...。誰にも愛されない女の執着こそがエスターの動機であったのに、そんな陳腐な設定だったのかよと興醒め。
絵を描くことが好きなエスターだったけど、前回は恐怖や不気味さを演じてくれていたが、今回は絵に特に意味はなく、ブラックライトの経緯が軽く知れる程度で特に恐怖へと繋がるものではなかったのも残念。
それから内容とは別ですが、日本の広報のやる気の無さにはガッカリ。全然 宣伝してないせいか劇場はガラガラ。そして850円もするパンフレットの中身がモノクロ(厳密には青と赤)って(笑)まさか1ページもカラーが無いとは思わなかった。演出ならともかく明らかに金かけてませんというのが分かるのが痛い(パンフレットの内容は別)。前回もろくに宣伝もせず、結果 ユーザーの口コミに寄って人気が出た作品だったのに学ばないなほんと。
逆にこの内容だったから経費削減したというなら敏腕広報かも(笑)
予期せぬ帰還者
冒頭から思わず息をのむシーン、怖いものは多少は大丈夫なんだけど上手くスクリーンに引き込まれてしまう。
施設に入っていた小娘は相当の小悪魔的存在に直ぐに分かった。
残虐なシーンもそこそこあるけどホラー好きには物足りないかなぁ❓
それよりも成りすましや失踪事件との関わり更には悪と悪との戦いと面白い方向へと進み時間の感覚が薄れてくる始末。
エスターの年齢と実年齢は違う様だけどスリリグな物語に一役かっていました。失踪したエスターが発見され予期しない方向へ向かうエスターの家族達と関係者たち、大人を子どもに見立てるポイントがこの映画支えていました。
怖い映画でした。
前作があると後で聞いたので機会があれば観てみたいと思いました。ん
男はだめんず
エスター ファースト・キル
orphan:first kill
2009年に公開された衝撃スリラー
ネタバレ⭐️===========
14年経って主人公エスターの過去「エピソード0」を描く
今回も衝撃スリラー
前作を鑑賞後の皆様は
彼女の正体を知っていますね?
この映画も「正体」をオープニングで明かされます。
彼女はホルモン異常による発育不全、
低身長症で31歳の女性である事。
名前はリーナ。
彼女は精神病院に居るが
それは精神的異常なのではない
鋭い知能が理性も超える事なのだろう。
看守を見事に誘惑し殺す。
魔性の女性だ。
パート1は彼女の正体が明かされる
謎解きミステリー要素がメインだった。
今回は
彼女がどうやってエストニアから
アメリカへ🇺🇸
そして彼女に関わった人物の最期を
前作よりもパワーアップさせている。
さらにストーリーを捻ねさせている。
中盤から「本物のエスター」既に死んでいる事が
明らかになる。
偽エスターVS母子のヒヤヒヤバトル。
最後は
女同士のバトル。
そして全員の最期。
そして前作へ続く。
前作で彼女の過去をちゃんと回収くれているので
後日サブスクで「エスター」を見てみよう。
今回も旦那はだめんず。
エスターが描いた絵
最後まで見れる事は無かった。
ダークキャッスルエンターテイメント
久しぶりにみた
13ゴーストやゴーストシップを思い出した。
頑張ったね~
一作目を配信でみてオモシロ怖さで
・・映画館に
名前がエスターになる経緯
が分かりエスターの家族のもとへ
そこで分かったことは…
エスターよりも恐い人物がいた
はじめの精神病院では
いつもの怖さもあったけど
エスターが大人顔で
可愛らしさが減った分
怖さも半減した
意外な展開に・・
オモシロさもあった
一作目ほどのドキドキ感は少なめ
ラストはいつもの様に
告白して嫌われるパターン
ムリな展開もあったけど
ガンバった感はある
…所々の音楽がアクセントが効いて
エンタメな感じがした
前作もみた上だと
公開初日に字幕版を観に行きました
前作のエスターのホラー感と残虐性に惚れ込んでいたので今回もそれに近いものを見れると期待して、観ていましたが序盤から躊躇がない。行動力も。目的のためなら手段も後先も関係ないんでしょう。
ネタバレになるので削ぎますがまぁそれは彼女の成長によるもの、それが結びつくのが医学的にどう説明がつくのかはわかりません。
中盤はこそっと一家に居座るようになるエスター、見てる側からすれば次の犠牲者は誰かは予想は勝手に付きます。そこでも受け入れられないですが、絵の上手さに父だけはその画力に惹かれますが女としてはみられず。車のワンシーンはエスターのお茶目さが不思議と可愛かったなぁ。すぐに捕まって振り出しに戻りますが。
終盤にかけてはもうエスターのターンですね、胸が踊りました。残虐というか執拗ですね、エスターは。そこが悲しいというか。一方的に愛した妻子ある男にも突き放され突き放しますから、何もかも手に入らないし失うしで。ラストの不気味なエスターのワンシーンは家族の一員になれないエスターの深い悲しみというか、エンドロールで回想してなんか怖いとういうより悲しいオチでエスターの映画のイメージが変わりました。監督の演出がうまくなったんですかね、演技力もさながら。
次回作もあることを期待してますのでこの評価です。エスターの幸せは望めないですが映画としては面白かったです!
『エスター』スタートラインから波乱の開幕
まさかのあのエスターが再始動するとは。何度か午後ロードでみた記憶に残る怪奇少女。
なぜエスターが存在し始めたのかがわかる今作。時系列的には1作目より過去の話。1作目からはかなり暗躍するエスターでしたが、意外にも今回の家では苦戦!!実はエスターが入った家の住人も犯罪に手を染めていて、殺人の抵抗も薄く、エスターとの殺し合い生活が始まる。
正直1作目の方が怖さ的には上でした。まぁもう状態がわかってますからね。なのでやはりもう少し怖さが欲しかった。意外にもエスターを応援させたい描写があり、最初はエスター恐怖の期待があったのですが、エスター生存の応援に変わり、いい意味で裏切られた。
でも、やはりもうちょっと怖さが欲しかった
見た目は子供だけど中身は大人
エストニアにある精神病院からの脱出はスマートでしたね
頭を打ちつけて殺す姿がサイコ笑
あとまさか患者を操って警備員を殺すとは思わなかった、、
そしてネットを使って自分に似た行方不明者になりすます。
なりすました少女は息子が殺してるし
母親はそれを知ってて隠してる、、
エスターが刑事を刺しまくったあとに母親が何発も撃ってとどめを指すしなー
なかなかやばい家族の子供になりすましたものです笑
クロスボウが使ってる場面があった瞬間に
使うんだろうなと思ったけど
グンナー殺害するときに使いましたね
そして滅多刺し、、
トリシアは転落死
アレンは正体を知って化け物って言ったなと
思ったらトリシアのそばに落ちて仲良く転落死
最後のエスターの笑顔が不気味でした、、
エスターはサイコでしたね
なかなかハラハラする場面が多くて面白かったです😊
1作目を観てませんでしたが楽しめたので観てなくても
基本的に大丈夫だと思います!
特にわからないことはなかった気がするので
でも精神病院に入る前の事件の事は特に詳しく語られなかったような?
そこも映画になるのかな🤔
この後1作目を観ようと思います!
面白い映画をありがとうございました☺️
エスター再び!
前作を観たのはもう10年前ということで、今作の前日譚に期待と不安を抱きながら鑑賞。
突然スクリーンに映る無表情のエスターショットに懐かしさと恐怖が入り混じる…!
冷酷で無慈悲なエスターが他人と接触しているだけで、いつ鮮血を浴びることになるかとハラハラドキドキする感覚。これこそエスターの醍醐味!
そして今回はそんな彼女の人間味が垣間見えるシーンもあり、アトリエで孤独なサイコパスとしての姿と愛する人と幸せそうな姿、そのふたつが光と影として明滅する演出はエスターの迷える心境を表していて非常に印象的。
結果的に、やはりそんな普通の幸せは手に入らないのだと思い知らされることとなり、より屈折してエゴイスティックな性格が強化され前作へと繋がる。
そのあたりの繋がりも丁寧に描かれているように感じた。
全体としてはやはり初めて見た前作のエスターの衝撃を超えるのは難しい部分もあったけれど、ファンとしては楽しめたファーストキル。
何よりもらアメリカの家族もなかなかクレイジーな設定で、そこが意外性あって良かった!
刑事を銃で撃ちながら歩いてくる母親に、思わず練習してた猫撫で声で「ハイ、マミ〜♪」と言うエスターがちょっと面白かった。
サイコパスvsサイコパス
なんとなく 貞子vs伽倻子 思い出しました。
そして、やっぱり1作目よりも老けたようなエスター。でもあまり気になりません。むしろ子供感出せてるのがすごいと感じました。
メイク技術もそうだと思いますが、演技もあってこそだと思います。
1作目で出てきたの精神病院から始まり、逃走。行方不明者を装って富豪の家に転がり込めたのはいいが…
母親と再会後、父息子の順番で再会しますが、その段階で明らかに母、息子は何かおかしい。
この段階で、「こいつらが殺したのかも」と何となくそうなのかもしれないという伏線がありました。
その後は1作目と同じように日常が流れて、エスターを怪しむ刑事が出てきて、自分の正体がバレそうになったエスターは刑事を殺します。
そこまでは1作目と同じ。
その後からは、伏線回収のように、富豪家族の秘密が暴かれます。
正直ありきたりな展開ですが、難しい映画よりもスッキリ観れました。
エスターはその家族に弱味を握られ、不思議な事に悪役が"エスター<家族"に見えて面白かったです。
仕事終わりで観たので眠くて記憶曖昧なところもあり、何で本物の娘は殺されたのかはよくわかりませんでした。
驚かされるシーンはあまり無いので、ホラー初心者にはいいと思います。
★4つなのは、タイトル「ファースト・キル」なのに、精神病院に入る前にも殺しているのに、何が「ファースト・キル」なのだろうか。
一応、精神病院から逃走後の「ファースト・キル」ということで落とし込んで観てました。
レビューを見る方にはいないと思いますが、この映画を観た時、2つ隣の席に2人組が座ってました。
食べ物の咀嚼音、飲み物カップを置く時の音、食べてる時の紙のガサガサ音、何より上映開始後もずっとしゃべってました。
前者3つはまだ許せます(言い方悪いですが育ちが悪い方は直らないでしょうし、注意するのもめんどくさい)、しゃべってるのは流石に注意しました。このような人達のせいで映画の世界観が台無しになってしまうこともあります。
少しでも気を遣い、周りの事も考えられるようになっていただきたいです。
全66件中、41~60件目を表示