エスター ファースト・キルのレビュー・感想・評価
全66件中、1~20件目を表示
思わずエスターを応援したくなる。
ジャウム・コレット・セラの名作スリラーの前日譚を『ザ・ボーイ 人形少年の館』のウィリアム・ブレント・ベルが監督するだと?『ザ・ボーイ』は可愛いホラーだけど役不足にもほどがあるよ!と色眼鏡で見てしまっていましたごめんなさい。エスターの正体が完全にネタバレしてるところから始まるのに、「そうくるの!?」と驚くウルトラC的展開によって、悪対悪の仁義なき戦いみたいになっていくのが本当に可笑しくて面白い。全然ファーストキルの話じゃなかったけど、やれやれ、どっちもやれ、キルキル!って感じで、でももはやなじみがあるエスターに肩入れして応援したくなる。
CGも使っているでしょうが、物理的なトリックを駆使してイザベル・ファーマンがちゃんと子供の大きさに見えるし、ショットによって大人なの?子供なの?と顔が違って見えることもキャラクター表現として成立している。そして母親役のジュリア・スタイルズが、地味めな役どころが多かったキャリアを覆す屈指のハマリ役。クライマックスでどうかもうひと押し、みたいなワガママは言いたくなるが、三作目の構想もあるらしいので、この調子でどんどんやってほしい。年イチくらいでエスターに会いたいです。
中盤からの斜め上の展開に驚く
時系列は前作より前なのに、主演は同じくイザベル・ファーマン。「23歳で子どもを演じるのは大丈夫か?」そう思いながら見たけど違和感なし。より大人らしくなったエスターの顔と幼児体系のアンバランスさが際立って不気味。すげー美人ってわけじゃないのに何故か顔だけ見たら色気を感じてしまう。
顔は31歳という設定上どうにでもなるけど、身長に関しては大変だったろうなー。後ろ姿のカットが多いから小さい子役つかってそう。気になって調べたら、エスター以外の役者に厚底を履かせたりしたらしい。身長調整したスタッフやカメラマンに拍手したい。
中盤からの展開に「え…」ってなった。母親がドナンを撃ち殺して「!?」状態に。善人かと思ってた母と兄がグルで本物エスターの事件に関わっていたのはショッキング。てっきりエスターに対して家族が対抗して絆が深まっていくみたいな話かと思ってた。ヒール役はエスターだけじゃない、全員悪役アウトレイジっぽくなってこれはこれで面白い。
秘密 vs 秘密で面白い。イザベル・ファーマンが演じるエスターを応援しちゃった
中盤あたりからイザベル・ファーマンが演じるエスターが可哀そうに感じてしまう。
ラスト、パパからも化物呼ばわりされてさらに可哀そう。
とても素敵な豪邸と優しいパパ、それだけなら幸せだったのに。
邪魔者は、偽物だと知っている人。
ママ、恐ろしい。兄、もっと恐ろしい。
パパが娘を愛し、妻を愛する。同じ愛でも違う愛。
ネタバレ禁止の前作とは違う方向で、違う怖さがあって、意外な展開もあって、でもきちんと着地点にゴールしてお見事でした。
見た目はアラサ-子供、頭脳明晰なサイコパス、怒らせると怖いのでご用心。
久し振りのホラ-だよ
今日は「エスター ファースト・キル」を観た。
原題はOrphan: First Kill(王ファン ファ-スト切るw)
※孤児の初めての殺人って事かな。
前作は2009年公開『エスター』です。
それの次作が今回の話。
(MC)
・エスター/リーナ(主役):イザベル・ファーマン氏
※エストニア精神病院から脱走した知能の高い殺人鬼。
崩れた大人歯を隠す為、入れ歯装着。
・トリシア(母):ジュリア・スタイルズ氏
行方不明にて戻って来た娘に違和感を抱く。
・アレン(父):ロッシフ・サザーランド氏
芸術家。
---
前作・今作続けてのイザベル・ファーマン氏の怪演が見もの。
エスターは発育不全の小人症。
外見が幼いだけで、実際にはリーナという33歳の大人。
精神疾患で殺人を犯すという人版のチャイルドプレイ的な
所かな。
なんか、可愛さ全然違うけど名探偵コナンの灰原哀と
被っちゃう。
施設のスタッフを簡単に部屋に入れさせるとか
椅子に乗っての首切り。早くも用意周到な脱出劇。
鉄パイプで女性職員殺害して旅に出て~。
見てて何で今なのさ?しかも簡単に。
どんなけ施設保安対策はヌケヌケなのさ。
すんなりと家族に迎え入れられるも
何で??(; ・`д・´) えええ??
わけわからんし。
信用してるパパだけ良い人。殺されない。
途中、姿を見破った刑事を殺した辺りから
素性がバレて母と兄がエスタ-と敵対。
罵り合いと隙あれば毒入りなどで殺し合い。
どっちも殺人鬼やん。
パパだけ普通人。
兎に角、凶器の刃物の扱いが、メッタ刺しで
血がバンバン出てますなぁ。(;^ω^)
最後は家が大火事で丸焼け。
屋根に逃げてそこから落ちそうな場面でつ。
果たして最後に残る家族は誰?・・・
---
小人で子供かと見えるけども 実は大人で殺人鬼。
そこがウケルのでしょうか。
前の職場にエスタ-酷似の方がいて
豹変する性格もそっくり。
今思うとリアルガチで怖かった思い出が。
興味ある方は
劇場へ。
楽しい
脱出ゲームから始まりワクワクしました。
前作の前のお話。
発送が斜め上方向でとてもいい。
スリラー好きにはたまりません。
ずっと続けてほしいですが、俳優さんの年齢もあるでしょうから次回で終わりぐらいが良いのかな。
もっと観たいです。
映画館の日は忘れたので適当です
エスター誕生の秘密
前作品となるエスターを何度も見てから当作品の鑑賞をしたのですが、前作品のエスターでは火災が生じた家や、暗くすると蛍光ペイントを使用したことにより光る絵が出てくるのだが、当作品ではエスターがこれらの技術を取得したのはこの家で教えて貰ったり或いは実際にやったことが後のエスターに繋がっていると気付いた。
怖いのは、エスターだけじゃない。
行方不明になったエスターの行方を知りながらひた隠しにしてきた母と息子。夫だけが真実を知らない。当然ながら母と息子は帰ってきたのはエスターじゃないことも知っている、だが夫は娘が帰ってきたとばかりに思い込み舞い上がってる。
あんたが子供じゃないのはわかってる。
エスターの正体を知る母と息子、そして正体を知られてはまた施設に戻されるのを拒むエスターの攻防が見ていて普通に怖かった。
最終的にエスターは一家を殺し、行き場がなくなったために付近を放蕩し保護され子供と見なされて、養護施設に預けられてエンドロールへ。そしてエスターで登場する一家へ引き取られる、という流れに繋がったと思ったら納得の作品だった。
シリーズ化を狙ってる?
『ファーストキル』というタイトルが、ミスリードを誘っている? てっきり幼いエスターがどの様にサイコとなるのかが描かれるのだと思いきや、医療院に閉じ込められたエスターが逃げ出す所から始まります。 誘拐された娘と入れ替わるものの、母親に疑われ…とここまでは想定内ですが、その後の展開は予想を裏切り面白い! ただ相手となる親子がショボく、思ったほど盛り上がらない!
敵対する親子がもっと悪辣で強く描かれていれば、サイコなダークヒロインの誕生となる所でした。
後半の展開がイマイチ
殺人サイコが身を隠したのが、殺人サイコ家族だったというアイデアは良かった。
しかし、後半からの展開がただの殺し合いで広がりがないのが残念。
例えば子供の姿ゆえに利用され、苦渋を強いられるが反抗出来ない描写がもっとあっていい。そこからのエスターの反転攻勢も頭脳戦に持っていった方がよかった。大人が子供に下手に手を出したら虐待や性犯罪を疑われてしまう。そのあたりの主人公が子供であることの駆け引きが欲しかった。
前の家であった事
聡明な9歳の少女、エスター。
しかし、その衝撃の正体は…。
前作のラスト、ヴェラ・ファーミガの見事な蹴りで遂にこの“悪魔の少女”も息の根を止められた。
なので続編は作られない。前日譚。
エスターがコールマン家に引き取られる前の惨劇を描く。
とは言え、前作の衝撃を越えられるか…?
前作とは違った意味で、こちらはこちらでまた衝撃の前日譚になっていた。
冒頭は前作でも触れられていたエストニア時代の精神病院。
エスターこと本名リーナは、一番の危険な患者。
職員は常々行動に目を光らせていたが…、新しい担当が着任した初日もトラブルを起こす。続けて職員の一人をたぶらかして殺し鍵を奪い、発狂患者を利用して脱走。
絶対に解き放ってはいけないこのサイコパスが解き放たれてしまった…。
ネットで行方不明の少女たちを検索。その中から自分に似ている少女を見つけ、成り済ます。
その少女の名は、エスター。
4年前に行方不明になった少女エスター。
家族は帰りを願っていた。ある時警察から驚きの報せが。
エスターがロシアで見つかった。保護され、アメリカへ。
4年ぶりの再会。ちょっと印象変わったが、それも成長期だから。家族は喜ぶ。
こうしてリーナ改めエスターは、まんまとある家族の元に潜り込む。
この家族に危険が…に非ず!
まず驚きなのは、“14年ぶり”の“前日譚”なのに、イザベル・ファーマンが続投している事。
幾ら何でも25歳になったファーマンがエスターを再演するには無理がある…?
驚いた。メイクや技術の力もあるだろうが、25歳のファーマンが前作より若いエスターを演じ切っている。まあ多少老け顔なのも“正体”を知れば。
これもファーマンの演技力。当初はカメオ出演だったらしいが、続投。それに彼女以外にエスターは考えられないし。
迎え入れられ、幸せな生活の始まり。…初めだけ。
次第に不可解な言動。
それに気付く妻。怪訝する息子。何も気付かぬ夫。
夫婦の情事を盗み見るお約束。
絵画が共通の趣味でもあり、夫に近付くエスター。
前作のパターンを踏襲。
エスターの魔の手が徐々に家族に及ぶ…だけだったら前作の二番煎じ。
エスターの正体ももう知っているし、どう展開を持っていく…?
今回衝撃の本性を現したのは、家族の方だった…!
妻トリシア、夫アレン、息子ガナー。
行方不明の悲しみから帰ってきた娘(本当の娘ではないけど)に喜ぶ一見平凡な家族だが…
エスター(本物)の捜索に尽力してくれた刑事。エスター(偽者)の指紋を取るなどして調べようとする。刑事の勘か…?
刑事の家に押し入り、口封じで消そうとするエスター。
が!刑事を殺したのは突然家に現れたトリシアだった…!
どーゆー事!?
実はエスター(本物)は行方不明ではなかった。
殺されたのだ。殺したのは、ガナー。
家族の平穏な生活を守る為、トリシアは行方不明として隠蔽。
つまりトリシアもガナーも会った時からこのエスターが本物でない事は知っていたのだ。
それを知った上で、“帰ってきた娘”として迎え、家族の平穏な生活を守り続ける。何も知らぬは夫だけ…。
トリシアやガナーの苦悩…否!
トリシアもガナーも本性を現す。このまま家に居たければ私たちの言いなりに。
さすがのエスターも歯向かう事出来ず。
エスターもサイコパスだが、まさかまさか潜り込んだ家族の母親と息子も、とんだサイコ親子だった…!
ジュリア・スタイルズもイザベル・ファーマンに負けず劣らずの怪演。
前作の家族に危険が及ぶ恐怖ではなく、本作は中盤からエスターと母子の駆け引き。
勿論ただ言いなりになる訳ないエスター。隙あらば逃げるか殺そうとする。
トリシアもガナーも容赦ない。夫の前では仲良し親子のフリをするが、夫が出張の時…。
駆け引き決裂。自殺を装って、エスターを殺そうとする。
サイコパス少女vsサイコ母子のデス・バトル勃発…!
まあエスターが死なない事は分かっているが、こんな修羅場を切り抜けて来たんだもの、次の家族(前作)は楽勝だったのかも…?
ガナーを殺し、家は火事。屋根からぶら下がったエスターとトリシア。落ちたのはトリシア。エスターはアレンに助けられるも、正体を知り拒絶。エスターはアレンも突き落とす。
燃え盛る家の中でエスターは…。
警察に保護される。
行方不明になり、ロシアに連れて行かれ、家族と再会出来たのも束の間、火事で家族は死亡。
一人生き残り、引き取る親戚も居ない。このまま孤児院へ。
何て可哀想な少女…。
こんな少女を世の中は放っておかない。きっとすぐ、引き取る家族が現れる。
警察や孤児院は同情してそう思う。火の中に消えた真相など知らずに…。
次引き取った家族を襲う惨劇とエスターの衝撃の正体も知らずに…。
エスターが好きになっちゃいました。くやしい…でも、応援しちゃう
1から大好きなホラー映画、エスターの続編が出たと知り視聴。
(視聴後)……良い。
1にはすこし劣るかなと思うけど、エスターの1の前日譚ならすごく良いと思います。
【感想】
まだ興奮しまくりなので、まとまりのない文章になると思います、申し訳ございません…。
〜良かった点〜
・1のエスターを演じた俳優さんと今回も同じ人であること。とてもとても嬉しいです。やはりエスターは"イザベラ・ファーマンさん"ですね。
・自分の違和感が当たっていたこと。というより、そのように分かりやすく撮影してくださった製作陣の人たちに敬礼!(まず、お母さん役の人が失礼ですが美しいけれどキツイお顔立ちで裏がありそうに見えたこと。続いてお兄さん。映画の始めの方で。空港から家へ向かう車内のシーン。エスターをチラリと見続けたお兄さんの顔。違和感でした。またこの人もイケメンだけど、なんだか裏がありそうで怖いなと感じました)
・エスターの、絵を描くシーン。ピアノを弾くシーン。お料理を出すシーン。芸術家肌で家庭的な面もあって、なんか良かったです。
・エスターの絵の、ブラックライトを使った技法の原点が分かったこと。1でも登場するのですが、まさかこの一家のお父さんの技法だったとは。1でも使っているあたり、今でも彼のことを?と思うと、若干ウルっときます。
・ファーストキルとは、私の解釈ですが、
『初めて愛した人を手にかけた』という意味かと思いました。(屋根の上で自分の正体がバレた時。自分の特異な体質に対して「化け物」と愛する人に真っ向からののしられ。理解されない悲しみが一気に怒りに変わって思わずカッとなって突き飛ばしてしまい、あっ!と思って下を見た時のエスターの表情が。●す気はなかった。本当にカッとなってやってしまったんだろうと思いました。母親と兄は、エスターのことを容赦なく●そうとしてきたので、こどもの体格というハンディキャップにも負けずに全力であらがい倒しましたが、このお父さん、愛した男の人だけは生かそうとしていたように思えます。理解されたいだけ、年相応の女性として見てもらいたかっただけ、受け入れてもらいたかっただけ?)
ここからが、エスターもといリーナの精神的渇望や叶わぬ夢を追いかけることが●ぬまでずっと続いていくのかなと思うと。
恐ろしいけれど悲しいモンスター。アンガーマネジメントができない、見た目は少女でも心は大人。その危うさがエスターの魅力のように感じられます。
そんなエスターが大好きです。この女はとんでもない●人鬼だ、●された人の前でそんなことが言えるのか、と責められそうですが、彼女の境遇を考えると、『13階段を登れ、この椅子に座れ』と、すぐには思いづらい…
何か変から始まったのに…
初めから変と解ってて観るのは随分違うが、惨劇起こるのは100%解ってるので後はどんな演出でどう魅せるのか?が気掛かりな本作品。
主演のイザベルファーマンも実年齢で10歳以上年下の子どもの振りを演じさせるには顔が大人に成ってしまったと思う。成長しない設定で中身が30歳代の女性とすれば顔だけはそれに近いと言えるが…。
と心配しながら事前情報なしで鑑賞するとあら不思議?エスターの侵入した新しいご家庭の内情がとんでも設定になってる。
新しいご家族とエスターの和気あいあい(超ギスギス)とした一家団欒を観ることになります。
意外性の面白さはありますが、そもそも情状酌量の余地のないエスターとご家族、特に母親(内面鬼畜)との争いはちょっぴりエグい。
チビのエスター(母親はドワーフと表現)と母親、兄(金持ちどら息子)の対決を楽しんで観られる方が観るべき作品ですが、双方殺人を容認するレベルの人間なのでどっちもろくなもんじゃないから、「あーエスター生き残って終わりかぁ~」となり、内容的に前作を越えられず、観賞後は矮小になったと思えるほど…変に期待しすぎたなとガッカリしました。
ラスト炎上する階段を優雅に降りてくるエスターは前作で使わなかった方のラストシーンだったかな?あれを持ってきて終わりって…新しさがなくてアカンね。
エスターにお似合いの家族
身長が小さく見えたのは、撮影陣の努力らしい。
エスター役の女優は身長162cm、23歳。
私と全く一緒、、!
ゆりちゃんと家で見た。
1作目の家族よりもみんなクズで悲壮感弱くて心には優しかった。
まさかの母親のファーストクズのシーンはちょっと笑ってしまった。
エスターにはお似合いの家族だったのでは?
お父さんはなんで毎回騙されるんだ。
前作よりは気軽に見えた。
思わず「エスターがんばれ!」
序盤で死ぬ人や刑事は可哀想なんだけど、ここで情け容赦なく死んでしまうのが映画『エスター』なんだよね…
エスターにそっくりな女の子になりすましてっていう設定がもうたまんない。実はその子は死んでいて母と兄が茶番を続けてたのも最高!
目が離せないおもしろさでした。
兄の小物感もいいし、母とエスターの争いや結託はなんか爆笑しましたw
なんの罪もない家庭じゃないので、まあまあフェアだなー(?)と思えて良いです。
飛行機の中で頭ガンガンやるなど余計なことしてドン引きされるエスター笑 おばあちゃんがどうとか意外と会話のツメが甘いんだよね笑
冷静に考えるとがんばってほしいわけでもないのに、ピンチのシーンでは「エスター!がんばれ!がんばれ!!!いけー!」と叫んでます笑
これは本作に限らないけど、エスターが自分の子供時代の服、趣味の服を着てるってだけでなく、子供と同じ格好だと顔のアラが目立って見えるからなのかな??もっと目立たない格好でいいと思うけど…
あとエスターってピアノすごいから、普通に「子供に見える!!!!!!驚きの天才ピアニスト」って肩書きでピアノに打ち込んで巡業するのがいいと思うwwww
そしたらロリコン親父が現れて合法的に結婚できるよ。
家族殺しながら父親誘惑はハードル高いてwww
こんな感じで、映画自体はシリアスなのに面白いのがエスターの好きなところですw
まさか、あの事件を元ネタに?!
兄と妹、実は兄が、って、まさか、あの有名な未解決事件を元ネタにしたの?
と思った時点で、少し熱が冷めて、、、
確かに同じキャスティングでエスターを、とならば話題になるけど、時間が経過し過ぎたというか、やっぱ、無理があったような。
だって、エスターの全身前方ショットがほとんどないし、CGっぽいところもあったような。さらに後方からの全身ショット、別の子役使ってない?頭の形が微妙に違ってるような。
展開のやや安直で、作り込みも雑な部分がね。
今となっては本当に続編作った方が良かったかどうか。続編が前日譚って結構死亡フラグのような、、、
とにかく、母と兄が偽物と最初からわかってるって展開には、
ワクワクしなかった
かも😅
まあまあ
エスターが小さな体でどこに隠れているかもわからないのに、兄が暗いアトリエに入っていったりだとか、ホラー映画によくあるツッコミどころはちょいちょいありましたが。
そこそこ楽しめました。
ってか、最後の入れ歯?みたいなのはなんだろう。ググれば出てくるかな。
予想しなかった展開に魅了されました
※このレビューでは、本作品自体のネタバレはしていませんが、前作「エスター」については、本作品の感想を述べる上で、ネタバレせざるを得ません。
そのことを前提に、本レビューをお読みください。
【鑑賞のきっかけ】
あの衝撃作「エスター」。鑑賞前に大きな期待をしていなかっただけに、その衝撃度は、超弩級でした。
その続編である本作品。
前作の制作が2009年なので、もう10年以上経っているのですね。
動画配信で、鑑賞してみました。
【率直な感想】
<同じ女優さんが演じていることに驚き>
エスターを演じる、イザベル・ファーマンは、1997年生まれとのこと。
本作品は、前作の前日譚という設定。
2009年当時、彼女は、10歳くらいなので、少女としてそのまま演技できたと思います。
でも、今や20代の女性。
劇中のエスターと違い、普通に成長しているだろうから、どうやって少女に見せるのだろう。
そう思いながらの鑑賞でした。
後から、メイキング映像を観たら、CGに頼らず、昔ながらの技法で、身長を低く見せていることが分かりました。
鑑賞中は、しっかりと、エスターは、「少女」にしか見えませんでした。
<どのように展開させるのか>
今回は、リーナ(エスターの本名)が、エストニアの療養所から脱走し、自分によく似たエスターという少女が行方不明になっているというアメリカに住む一家をターゲットにする。奇跡的に戻ってきた娘の姿を喜ぶ一家だったが…。
彼女のことだから、当然暴力的なシーンは出てくるはず。
でも、一家を次々に殺害するお話だと、何ら意外性はなく、続編の意味がないな。
と、思いながら鑑賞していると…。
中盤までは、何となく観客が想像できるような展開なのですが、中盤以降、「そうきたか」と思わせる意外な展開に。
本作品は、前作の前日譚なのですが、ラストに辿り着いた時。
きちんと、前作「エスター」に物語は繋がっていました。
【全体評価】
衝撃度という点では、前作を上回るものはありませんが、物語展開を工夫することで、エスターの正体が分かっていても、十分面白い作品に仕上げることができるのだな、と感心してしまう作品でした。
全身バックショットの吹替とか色々気になりなるけど、それより何より全...
全身バックショットの吹替とか色々気になりなるけど、それより何より全然ファースト・キルではない件はいいのか
今回はエスターを応援
大好きなエスターのエピソード0!
どうしてエスターがorphanとして色んな家庭を渡り歩くことになったのか分りました。
前作と違って、受け入れ側の家族にも秘密があって面白かったです。ただエスターに怯えるだけじゃなく、どちらが勝つか一触即発の状態。
残念だったのは、あんなにエスターを可愛がっていたアレンが、エスターの歯が取れただけで「Who the fuck are you? You're a monster!」て。もしかしたらロシアで何かあったのかも?とりあえず二人で下に降りて後で話を聞こう、とはならないのかな?尺的な問題かなぁ。
面白いけど
前作こんな切り口のホラーあるんだと見入ったため
VODでリリースされた事を機に鑑賞
前作を彷彿させるエスターのサイコっぷりは楽しめたが、最後の終わり方は、この作品ならこうなるかと予測がつくような
後味がすっきりしない終わり方だった
次に繋げる終わり方だった
次作は見なくてもいいかも
思ってたのとは違うな?
1作目は、普通の一般家庭がとんでもない娘を迎え入れてしまいぐちゃぐちゃになる話だから面白かったけど、
今回は、蓋を開けてみればもともとかなりやばい家族。
たまたま行方不明者の家族をあたっただけなのに。
息子のためなら殺し屋にもなる母親と、
暴力的で実の妹を殺した兄、
なんも知らん呑気な父
こんな家にたまたま潜りこんだ凶悪連続殺人犯エスター
もう中盤からホラーとかじゃなくてただの殺し合い。
んーなんか思ってたのとは違うけど
あのエスターを初作本人が演じてるのはすごい。
あと、殺したと思って目をすぐ離さないで。。
絶対消えてるから。
全66件中、1~20件目を表示